JPH0597442A - 針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法 - Google Patents

針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法

Info

Publication number
JPH0597442A
JPH0597442A JP3278915A JP27891591A JPH0597442A JP H0597442 A JPH0597442 A JP H0597442A JP 3278915 A JP3278915 A JP 3278915A JP 27891591 A JP27891591 A JP 27891591A JP H0597442 A JPH0597442 A JP H0597442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron oxyhydroxide
slurry
metal powder
added
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3278915A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0794325B2 (ja
Inventor
Kazufumi Hisaoka
一史 久岡
Masahide Shoji
正秀 庄司
Makoto Miyaji
誠 宮地
Yoshinobu Oka
良信 岡
Tadayoshi Saruwatari
忠良 猿渡
Hisashige Itou
寿繁 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Mining and Smelting Co Ltd filed Critical Mitsui Mining and Smelting Co Ltd
Priority to JP3278915A priority Critical patent/JPH0794325B2/ja
Priority to EP19920308230 priority patent/EP0535813A3/en
Priority to US07/944,957 priority patent/US5508017A/en
Publication of JPH0597442A publication Critical patent/JPH0597442A/ja
Publication of JPH0794325B2 publication Critical patent/JPH0794325B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/62Record carriers characterised by the selection of the material
    • G11B5/68Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent
    • G11B5/70Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer
    • G11B5/706Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material
    • G11B5/70605Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys
    • G11B5/70615Record carriers characterised by the selection of the material comprising one or more layers of magnetisable material homogeneously mixed with a bonding agent on a base layer characterised by the composition of the magnetic material metals or alloys containing Fe metal or alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G49/00Compounds of iron
    • C01G49/02Oxides; Hydroxides
    • C01G49/06Ferric oxide [Fe2O3]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/10Particle morphology extending in one dimension, e.g. needle-like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/54Particles characterised by their aspect ratio, i.e. the ratio of sizes in the longest to the shortest dimension
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2004/00Particle morphology
    • C01P2004/60Particles characterised by their size
    • C01P2004/62Submicrometer sized, i.e. from 0.1-1 micrometer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/42Magnetic properties

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 磁気特性を低下させることなく、磁気記録媒
体の高密度化に対応でき、しかも分散性に優れた磁性金
属粉末を製造するのに有効な針状α−オキシ水酸化鉄の
製造方法を提供する。 【構成】 過剰アルカリ濃度が1.0モル/l以上の水
酸化第一鉄スラリーを酸素含有ガスで酸化させ、次いで
過剰のアルミン酸塩水溶液を添加し、混合、撹拌した
後、再度、酸素含有ガスで酸化させ、遊離アルミン酸イ
オンおよびα−オキシ水酸化鉄を含むスラリーを得、こ
れを混合、撹拌した後、中和熟成、洗浄、乾燥すること
を特徴とする針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録媒体に用いら
れ、磁気特性や分散性に優れた針状磁性金属粉末を製造
する際に有用な針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】最近の磁気記録用媒体として磁気記録密
度の向上や再生出力の向上を目的として鉄または鉄を主
体とする磁性金属粉末を用いた塗布型磁気記録媒体が実
用化されている。このような磁性金属粉末は、例えば針
状や紡錘型のα−オキシ水酸化鉄を焼成した後、還元
し、さらに表面に酸化皮膜を形成することによって得ら
れる。
【0003】しかしながら、これら磁性金属粉末は高い
記録密度を有する等の利点は有するものの、酸化鉄磁性
粉末と比較して経時劣化が大きく、また凝集し易く塗料
化に際し塗料分散性が悪いという欠点を有している。
【0004】さらに、最近の高記録密度化の流れの中で
磁性金属粉末の微細化が進んでおり、針状磁性鉄粉の長
軸径が0.15μm以下、好ましくは0.10μm以下
で、経時変化が少なく、かつ分散性の良いものが求めら
れている。経時変化および分散性対応の手段の一つは短
軸径を大きくすることであり、つまり軸比(長軸/短軸
比)を小さくすればよい。
【0005】また、近年、高密度記録化を目的として、
磁気ヘッドのギャップ巾は、益々狭くなる方向にある
が、磁気ヘッドのギャップ巾を狭くした場合、ギャップ
付近の磁界は、長手成分と共に強い垂直成分が含まれる
ようになる。このため、ヘッドと接触している磁気記録
媒体の表面層では、媒体に対して垂直な方向の磁界分布
が著しく増加する。
【0006】従って、高密度記録化のために磁気記録媒
体中で媒体に垂直な方向に磁化容易方向を持たせること
が好ましい。この垂直成分を増加させるためにも軸比を
できるだけ小さくすることが有効である。
【0007】優れた針状特性を有する磁性金属粉末に対
応できる針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法の一例が特
開昭64−33019号公報に開示されている。しかし
ながら、この方法により得られた針状α−オキシ水酸化
鉄を用いた磁性金属粉末は、平均長軸径が0.20μm
を超え、また軸比も10を超えるものであり、高密度化
や良好な分散性に対応できるものではない。
【0008】また、特開昭60−36603号公報には
高密度磁気記録用として紡錘型α−オキシ水酸化鉄の製
造方法が開示されている。この紡錘型のα−オキシ水酸
化鉄を用いて得られた磁性金属粉末は、長軸径や軸比も
上記の好ましい範囲にあるものの、依然として分散性に
劣るという課題を有する。
【0009】このように、磁気記録媒体の高密度化に対
応でき、しかも分散性に優れ、また磁気特性、特に保持
力を高い水準で維持し得る磁性金属粉末は未だ得られて
いない。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
技術の課題を解決するもので、その目的は、磁気特性を
低下させることなく、磁気記録媒体の高密度化に対応で
き、しかも分散性に優れた磁性金属粉末を製造するのに
有効な針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、針
状α−オキシ水酸化鉄の製造工程において、酸化を一度
中断し、過剰のアルミン酸塩水溶液を添加分散させ、成
長途中の針状α−オキシ水酸化鉄の長軸方向への成長を
抑制した後、再び酸化を行ない、針状α−オキシ水酸化
鉄の短軸方向へのみ成長させることにより達成される。
【0012】すなわち、本発明の針状α−オキシ水酸化
鉄の製造方法は、過剰アルカリ濃度が1.0モル/l以
上の水酸化第一鉄スラリーを酸素含有ガスで酸化させ、
次いで過剰のアルミン酸塩水溶液を添加し、混合、撹拌
した後、再度、酸素含有ガスで酸化させ、遊離アルミン
酸イオンおよびα−オキシ水酸化鉄を含むスラリーを
得、これを混合、撹拌した後、中和熟成、洗浄、乾燥す
ることを特徴とする。
【0013】以下、本発明の製造方法をさらに詳細に説
明する。本発明では、過剰アルカリ濃度が1.0モル/
l以上の水酸化第一鉄スラリーを酸素含有ガスで酸化さ
せ針状α−オキシ水酸化鉄(α−FeOOH)のスラリ
ーを得る。
【0014】過剰アルカリ濃度が1.0モル/l以上の
水酸化第一鉄スラリーは、第一鉄塩水溶液と過剰のアル
カリ水溶液を充分に混合、撹拌することにより得られ
る。また、必要に応じてこのスラリーにニッケル塩およ
び/またはマンガン塩を加えもよい。
【0015】ここに用いられる第一鉄の塩とは、硫酸
塩、塩化物、硝酸塩、酢酸塩、炭酸塩等が例示される
が、経済性や反応の安定性を考慮すると硫酸塩が好まし
く用いられる。また、アルカリとしては特に制限はな
く、水酸化ナトリウムや水酸化カリウム等が例示される
が、水酸化ナトリウムを用いるのが一般的である。ニッ
ケル塩、マンガン塩も上記第一鉄塩と同様のものが用い
られ、同一の理由により硫酸塩が好ましく用いられる。
また、第一鉄塩に加えて、ニッケル塩やマンガン塩を加
えるときは、これら各塩の水溶液は混合水溶液として
も、また各々の単独水溶液として添加してもいずれでも
よい。
【0016】本発明においては、アルカリは第一鉄、ニ
ッケルおよびマンガンの塩の総量に対して、過剰の量で
あることが必要であり、得られるスラリー中には未反応
のアルカリが残存する。具体的な過剰アルカリ濃度は、
1.0モル/l以上であり、これ未満では得られる針状
α−オキシ水酸化鉄の枝別れが多くなる。
【0017】具体的な各成分の添加量は、例えば4〜1
8モル/lのNaOH1リットルに対して、FeSO4
0.1〜1.0モル/l、NiSO40〜0.1モル/
lおよびMnSO40〜0.1モル/lからなる混合水
溶液0.5〜3.0リットルである。
【0018】これら各成分を十分に混合撹拌した後に酸
化を行なう。ここで酸化は、空気、酸素といった酸素含
有ガスを吹込んで20〜40℃で行なうことが望まし
い。この酸化温度が40℃を超えた場合には、得られる
針状α−オキシ水酸化鉄粒子の枝別れが多くなり、また
微細にならない傾向にある。また、酸化温度が20℃未
満の場合には、得られるα−オキシ水酸化鉄粒子に不定
形の異物が発生し易くなる。この酸化によってFe(O
H)2は徐々にFeOOHに変化する(Fe2+→F
3+)。
【0019】本発明では、この酸化を一度中断し、過剰
のアルミン酸塩水溶液を添加する。この過剰のアルミン
酸水溶液の添加時期は任意であるが、好ましくはFe3+
/Fe(原子%)が10〜50%となる時期である。添
加時期のFe3+/Fe(原子%)が10%未満では磁性
金属粉末の磁気特性が低下する傾向にあり、50%超で
は得られるα−オキシ水酸化鉄の平均長軸径が長くなる
恐れがある。
【0020】ここで用いられるアルミン酸塩としてはア
ルミン酸ナトリウム、アルミン酸カリウム等がそれぞれ
例示される。ここにおいて、アルミン酸塩は過剰の量を
加え、得られる酸化終了後のスラリー中には遊離したア
ルミン酸イオンが残存することが必要である。なお、硫
酸アルミニウム等のアルミニウム塩を用いると、マグネ
タイトが生成し易くなり好ましくはない。
【0021】アルミン酸塩の具体的な添加量は、例えば
NaAlO20.2〜1.5モル/lの0.05〜0.
1リットルであることが好ましく、添加量が鉄を100
とした時の原子比でアルミニウムが6原子%未満の場合
には、得られるα−オキシ水酸化鉄の平均長軸径が長く
なる恐れがある。
【0022】本発明では、このように酸化中断時に、過
剰のアルミン酸塩水溶液を全量添加することにより、以
降のα−オキシ水酸化鉄の長軸方向への成長は殆ど抑制
され、太さ方向のみに成長していく。
【0023】過剰のアルミン酸塩水溶液を添加し、充分
に混合、撹拌した後、再度、酸素含有ガスで酸化する。
この酸化は、過剰のアルミン酸塩水溶液添加前の酸化と
同様の条件が採用される。
【0024】このようにして遊離アルミン酸イオンおよ
びα−オキシ水酸化鉄を含むスラリーが得られる。この
α−オキシ水酸化鉄は、平均長軸径が比較的短く、しか
も軸比が小さいものである。また、このα−オキシ水酸
化鉄の外周層は、一定量のアルミニウムを含有してい
る。
【0025】このα−オキシ水酸化鉄中のニッケル、マ
ンガン、アルミニウムの含有割合は、鉄を100とした
時の原子比で、それぞれニッケル0〜10原子%、マン
ガン0〜10原子%、アルミニウム4〜10原子%であ
ることが好ましい。
【0026】次に、遊離アルミン酸イオンおよびα−オ
キシ水酸化鉄を含むスラリーを充分に混合、撹拌した
後、硫酸塩等を用いて中和熟成し、α−オキシ水酸化鉄
の外表面に、アルミニウムを被着させたスラリーを得
る。この混合時に、リン酸またはその塩の水溶液および
/またはケイ酸またはその塩の水溶液を添加し、α−オ
キシ水酸化鉄の外表面に、アルミニウムに加えてリンお
よび/またはケイ素を被着してもよい。ここに用いられ
るリン酸およびケイ酸の塩とは、ナトリウム塩、カリウ
ム塩等がそれぞれ例示される。
【0027】ここにおけるリン酸またはその塩の水溶液
および/またはケイ酸またはその塩の水溶液の添加量
は、α−オキシ水酸化鉄スラリー1リットルに対し、N
aH2PO41.0モル/l以下の0.01リットル以下
とNa2SiO31.0モル/l以下の0.01リットル
以下であることが好ましい。
【0028】ここでアルミニウムおよびこれに加えてリ
ンおよび/またはケイ素の含有量は、最終的に得られる
磁性金属粉末のFeを100としたときの原子比で、ア
ルミニウム6.0〜15原子%、リンおよび/またはケ
イ素0〜1.5原子%である。
【0029】中和熟成されたα−オキシ水酸化鉄のスラ
リーは、洗浄後、乾燥され、針状α−オキシ水酸化鉄が
得られる。この乾燥は100〜200℃で12時間程度
行なわれる。
【0030】この本発明により得られた針状α−オキシ
水酸化鉄から磁性金属粉末を得るには、針状α−オキシ
水酸化鉄を焼成し、次いで還元ガス中で還元し、さらに
表面に酸化被膜を形成させる。焼成は大気中または窒素
雰囲気中で300〜800℃、好ましくは400〜60
0℃で行なわれる。また還元は、水素ガスまたは一酸化
炭素ガス等の還元ガス中で450〜600℃で行なわ
れ、また表面に酸化被膜を形成するには、不活性ガスと
酸素ガスの混合ガス中で徐々に酸素濃度を増加させ、最
終的に大気の濃度として得られる磁性金属粉末を取り出
す方法がよい。
【0031】このようにして得られた磁性金属粉末の形
状は針状であり、その好ましい組成は、鉄を100とし
たときの原子比で、ニッケル0〜5.0原子%、マンガ
ン0〜5.0原子%、アルミニウム6.0〜15原子
%、リンおよび/またはケイ素0〜1.5原子%を含有
するものである。
【0032】また、経時劣化をさらに大幅に改善すると
いう見地からは、さらに好ましい磁性金属粉末の組成
は、鉄を100としたときの原子比でニッケル1.0〜
5.0原子%、マンガン0.1〜5.0原子%、アルミ
ニウム6.0〜15原子%、リンおよび/またはケイ素
0.6〜1.5原子%を含有するものである。
【0033】本発明で得られる磁性金属粉末は、平均長
軸径0.05〜0.15μm、平均短軸径0.018〜
0.025μm、長軸/短軸比3〜8、比表面積40〜
55m2/gのものが好適に用いられる。
【0034】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を具体的に説明
する。
【0035】実施例1 7.8モル/lのNaOH水溶液1.8リットルに、F
eSO40.47モル/l、NiSO40.014モル/
lおよびMnSO40.004モル/lからなる混合水
溶液3.8リットルを添加し、充分に混合、拡散し、各
成分を分散させた後、液温25℃で空気を吹き込んで酸
化を開始した。
【0036】Fe3+/Fe(原子%)が30%になった
時点で、空気を止めて、窒素を吹き込み酸化を一旦中断
した。
【0037】スラリーの一部を抜き取り希塩酸で洗浄し
た後、透過型電子顕微鏡(TEM)で観察したところ平
均長軸径0.14μmの微細なα−オキシ水酸化鉄であ
った。
【0038】このスラリーに0.5モル/lのアルミン
酸ナトリウム水溶液0.36リットルを添加した。この
アルミニウムの添加量は、鉄を100としたときの原子
比で、アルミニウム10原子%であった。この混合溶液
を充分に混合、拡散し、各成分を分散させた後、空気を
吹き込んで酸化を続行し、Ni−Mn−Al含有α−オ
キシ水酸化鉄を得た。このスラリーの一部を取り、瀘過
後の瀘液の分析を行った結果、添加したアルミン酸イオ
ンの約30%が遊離したままの状態で残っており、Na
OH濃度は1.7モル/lであった。
【0039】このスラリーに、0.5モル/lのリン酸
水溶液0.03リットルを添加し、充分に混合、撹拌し
た後、中和熟成し、外周層を形成するアルミニウムを含
有するα−オキシ水酸化鉄の外表面に、アルミニウムと
リンを被着させた。このスラリーの一部を取り、瀘過後
の瀘液および固形分の分析を行なった結果、遊離してい
たアルミン酸イオンは全てα−オキシ水酸化鉄表面に被
着されたことが確認された。
【0040】ここでアルミニウムとリンの含有量は、最
終的に得られる磁性金属粉末の総量の鉄を100とした
ときの原子比で、アルミニウム10.0原子%、リン
0.8原子%であった。
【0041】この中和後のスラリーを充分洗浄した後、
100〜120℃で一晩乾燥させ、針状α−オキシ水酸
化鉄を得た。この針状α−オキシ水酸化鉄の平均長軸径
は0.16μm、軸比は7であった。
【0042】その後、針状α−オキシ水酸化鉄を空気中
で600℃で焼成後、水素ガス中で550℃で還元し針
状磁性金属粉末を得た。最後に還元された針状磁性金属
粉末表面に安定な酸化被膜を形成させた後、大気中に取
り出し、磁気記録用磁性金属粉末を得た。
【0043】この磁性金属粉末の組成は、Feを100
としたときの原子比で、ニッケル3.0原子%、マンガ
ン0.9原子%、アルミニウム10.0原子%、リン
0.8原子%であった。
【0044】この磁性金属粉末の性状は、平均長軸径
0.10μm、軸比5であった。また、保磁力は167
0Oeであり、分散性も良好であった。
【0045】この平均長軸径および軸比はTEM写真上
で単一粒子と認められるもの100個の長軸径および短
軸径を図り、その平均値から求めた。
【0046】保磁力は東英工業(株)製VSMを用い、
外部磁場10KOe、詰め率0.85で測定した。
【0047】分散性は下記に示す方法によってシートを
調製し、シート光沢度によって評価した。これらの結果
を表1に示す。
【0048】 <シートの調製> a)塗料組成物(重量部) 顔 料 100重量部 スルフォン酸ナトリウム基を有するポリウレタン樹脂 10重量部 塩化ビニル樹脂 10重量部 ト ル エ ン 150重量部 M E K 150重量部 シクロヘキサノン 40重量部 滑 剤 1重量部
【0049】b)塗料作成条件 前記組成物をサンドグラインダーにて1500rpm、
3時間分散を行ない塗料を作成した。
【0050】c)シート作成条件 前記塗料をベースフィルム上に塗布し、配向後、100
℃にて乾燥した。
【0051】<測定条件> a)光沢度 日本電色工業(株)製ブロスメータを用い、JIS Z
8741に準拠して45°にて測定した。
【0052】実施例2〜9 過剰アルカリの量、ニッケル、マンガン、リン、ケイ素
の含有量、並びにアルミン酸ナトリウムの添加時期およ
びその量をそれぞれ表1に示す通りとした以外は、実施
例1と同様の方法、条件によって針状α−オキシ水酸化
鉄を得た。
【0053】この針状α−オキシ水酸化鉄を実施例1と
同様に焼成し、次いで還元ガス中で還元し、さらに表面
に酸化被膜を形成させ磁気記録用磁性金属粉末を得た。
これらの結果を表1に示す。
【0054】比較例1 実施例1で酸化を一旦中断せず、アルミン酸ナトリウム
を酸化開始から終了迄の間中、連続的に添加した以外は
全て実施例1と同様の方法、条件で針状α−オキシ水酸
化鉄を得た。この針状α−オキシ水酸化鉄の平均長軸径
は0.40μm、軸比は20であった。
【0055】この針状α−オキシ水酸化鉄を実施例1と
同様に焼成し、次いで還元ガス中で還元し、さらに表面
に酸化被膜を形成させ磁気記録用磁性金属粉末を得た。
【0056】この磁性金属粉末の組成は、実施例1と同
様であり、その性状は、平均長軸径0.29μm、軸比
14であった。また、保磁力は1500Oeであり、分
散性に劣るものであった。これらの結果を表1に示す。
【0057】比較例2 実施例1でNaOH濃度が0.5モル/lになるようN
aOH添加量を変量した以外は全て実施例1と同様の方
法、条件で針状α−オキシ水酸化鉄を得た。この針状α
−オキシ水酸化鉄の平均長軸径は0.18μm、軸比は
6であったが、枝別れが多かった。
【0058】この針状α−オキシ水酸化鉄を実施例1と
同様に焼成し、次いで還元ガス中で還元し、さらに表面
に酸化被膜を形成させ磁気記録用磁性金属粉末を得た。
【0059】この磁性金属粉末の組成は、実施例1と同
様であり、その性状は、平均長軸径0.13μm、軸比
5であった。また、保磁力は1370Oeであり、分散
性に劣るものであった。これらの結果を表1に示す。
【0060】比較例3 アルミン酸ナトリウムの添加量をFeを100としした
時の原子比で、アルミニウムが3原子%となるように変
量した以外は、実施例1と同様の方法、条件で針状α−
オキシ水酸化鉄を得た。この針状α−オキシ水酸化鉄の
平均長軸径は0.32μm、軸比は16であった。
【0061】この針状α−オキシ水酸化鉄を実施例1と
同様に焼成し、次いで還元ガス中で還元し、さらに表面
に酸化被膜を形成させ磁気記録用磁性金属粉末を得た。
【0062】この磁性金属粉末の組成は、アルミニウム
が少ない以外は実施例1と同様であり、その性状は、平
均長軸径0.22μm、軸比11であった。また、保磁
力は1230Oeであり、分散性に劣るものであった。
これらの結果を表1に示す。
【0063】
【表1】
【0064】
【発明の効果】以上説明したように、針状α−オキシ水
酸化鉄の製造工程において、酸化を一度中断し、過剰の
アルミン酸塩水溶液を添加分散させる本発明の製造方法
によって、磁気特性を低下させることなく、磁気記録媒
体の高密度化に対応でき、しかも分散性に優れた磁性金
属粉末を製造するのに好適な針状α−オキシ水酸化鉄が
得られる。
【手続補正書】
【提出日】平成3年10月24日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0051
【補正方法】変更
【補正内容】
【0051】<測定条件> a)光沢度 日本電色工業(株)製グロスメータを用い、JIS Z
8741に準拠して45°にて測定した。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0063
【補正方法】変更
【補正内容】
【0063】
【表2】
フロントページの続き (72)発明者 猿渡 忠良 岡山県玉野市日比2−8−5 (72)発明者 伊藤 寿繁 岡山県児島郡灘崎町植松53−8

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 過剰アルカリ濃度が1.0モル/l以上
    の水酸化第一鉄スラリーを酸素含有ガスで酸化させ、次
    いで過剰のアルミン酸塩水溶液を添加し、混合、撹拌し
    た後、再度、酸素含有ガスで酸化させ、遊離アルミン酸
    イオンおよびα−オキシ水酸化鉄を含むスラリーを得、
    これを混合、撹拌した後、中和熟成、洗浄、乾燥するこ
    とを特徴とする針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法。
  2. 【請求項2】 前記過剰アルカリを含む水酸化第一鉄ス
    ラリーに、ニッケル塩および/またはマンガン塩が添加
    されている請求項1に記載の針状α−オキシ水酸化鉄の
    製造方法。
  3. 【請求項3】 前記遊離アルミン酸イオンおよびα−オ
    キシ水酸化鉄を含むスラリーに、リン酸またはその塩の
    水溶液および/またはケイ酸またはその塩の水溶液を添
    加する請求項1または2に記載の針状α−オキシ水酸化
    鉄の製造方法。
JP3278915A 1991-10-01 1991-10-01 針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法 Expired - Lifetime JPH0794325B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278915A JPH0794325B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法
EP19920308230 EP0535813A3 (en) 1991-10-01 1992-09-10 Process for the preparation of acicular alpha-iron oxide hydrate
US07/944,957 US5508017A (en) 1991-10-01 1992-09-15 Process for the preparation of acicular α-iron oxide hydrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3278915A JPH0794325B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0597442A true JPH0597442A (ja) 1993-04-20
JPH0794325B2 JPH0794325B2 (ja) 1995-10-11

Family

ID=17603865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3278915A Expired - Lifetime JPH0794325B2 (ja) 1991-10-01 1991-10-01 針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5508017A (ja)
EP (1) EP0535813A3 (ja)
JP (1) JPH0794325B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013000074A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Nano-Green Biorefineries Inc. Catalytic biomass conversion

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433019A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Tosoh Corp Production of acicular alpha-iron oxyhydroxide
JPH03174704A (ja) * 1989-08-09 1991-07-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 強磁性金属粒子およびその製法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52134858A (en) * 1976-05-07 1977-11-11 Kanto Denka Kogyo Kk Method of making magnetic recording magnetic powder containing iron as main constituent
JPS55149138A (en) * 1979-05-11 1980-11-20 Tdk Corp Iron oxide hydrate containing silicon and phosphorus, and its manufacture
JP2918619B2 (ja) * 1990-04-06 1999-07-12 花王株式会社 金属磁性粉末の製造方法及び磁気記録媒体用塗膜
JPH07116496B2 (ja) * 1990-10-09 1995-12-13 三井金属鉱業株式会社 磁気記録用磁性金属粉末の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433019A (en) * 1987-07-27 1989-02-02 Tosoh Corp Production of acicular alpha-iron oxyhydroxide
JPH03174704A (ja) * 1989-08-09 1991-07-29 Mitsui Toatsu Chem Inc 強磁性金属粒子およびその製法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0535813A3 (en) 1993-12-29
JPH0794325B2 (ja) 1995-10-11
EP0535813A2 (en) 1993-04-07
US5508017A (en) 1996-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5645652A (en) Spindle-shaped magnetic iron-based alloy particles containing cobalt and iron as the main ingredients and process for producing the same
US5314750A (en) Magnetic iron oxide particles and method of producing same
EP0160496A2 (en) Magnetic iron oxide particles
JPH0145202B2 (ja)
JPH0625702A (ja) 金属磁性粉末及びその製造方法
JPH0597442A (ja) 針状α−オキシ水酸化鉄の製造方法
JPH07116496B2 (ja) 磁気記録用磁性金属粉末の製造方法
JP3427871B2 (ja) コバルト被着型針状磁性酸化鉄粒子粉末
JPH10226520A (ja) 水和酸化鉄及び強磁性酸化鉄の製造方法
US5989516A (en) Spindle-shaped geothite particles
JP2640817B2 (ja) 紡錘形を呈したゲータイト粒子粉末及びその製造法
JP2002356329A (ja) 粒状マグネタイト粒子及びその製造方法
JP3446960B2 (ja) α−オキシ水酸化鉄を用いた磁気記録用磁性金属粉末の製造方法
JPH0772283B2 (ja) 磁気記録用磁性金属粉末
JP2965606B2 (ja) 金属磁性粉末の製造方法
JP2711719B2 (ja) 磁気記録用針状晶鉄合金磁性粒子粉末
JP2840779B2 (ja) 針状晶ゲータイト粒子粉末の製造法
JPH06140222A (ja) 金属磁性粉末及びその製造方法
JP3141907B2 (ja) 紡錘状を呈した鉄を主成分とする金属磁性粒子粉末の製造法
JPH08186015A (ja) 金属磁性粉末
JP3171223B2 (ja) 針状磁性粒子粉末の製造法
JPS60170906A (ja) Co分を含む紡錘状γ−Fe↓2O↓3磁性粉及びその製造方法
JP3003777B2 (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JP2704544B2 (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPH0551221A (ja) 針状ゲータイト粒子粉末の製造法