JPH0597073U - インターフェースコネクタの接地構造 - Google Patents

インターフェースコネクタの接地構造

Info

Publication number
JPH0597073U
JPH0597073U JP3816292U JP3816292U JPH0597073U JP H0597073 U JPH0597073 U JP H0597073U JP 3816292 U JP3816292 U JP 3816292U JP 3816292 U JP3816292 U JP 3816292U JP H0597073 U JPH0597073 U JP H0597073U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface connector
metal shell
base plate
resin portion
interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3816292U
Other languages
English (en)
Inventor
義徳 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP3816292U priority Critical patent/JPH0597073U/ja
Publication of JPH0597073U publication Critical patent/JPH0597073U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インターフェースコネクタ周辺の形状を変え
ることなく、インターフェースコネクタから漏れる不要
輻射ノイズを減少させるインターフェースコネクタの接
地構造を提供する。 【構成】 金属シェル2と金属シェルを固定するための
樹脂部3とで構成されたインターフェースコネクタにお
いて、前記金属シェル2と前記樹脂部3との間にバネ構
造を有した金属板8を挿入することで、ベースプレート
を接続する際に十分な面積と力をもって接続することを
特徴とする構造を有する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
インターフェースコネクタのグランド接地構造に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来からのインターフェースコネクタの実装を、図4及び図5に沿って説明す る。図4はインターフェースコネクタ部を表面より見た図で、図5は裏面より見 た図であり、ベースプレート1とプリント基板6は直交する構造となっている。 インターフェースコネクタの金属シェル2は、図4のネジ4及びネジ5によって ベースプレート1に接地されると同時に、図5の樹脂部3に取り付けられたグラ ンド接地端子7を介してプリント基板6にも接地されている。
【0003】 しかし、インターフェースコネクタの金属シェル2は、2本のネジのみでベー スプレートに接地されているため、低インピーダンスであり、接地が十分とはい えない。その結果、インターフェースコネクタにインターフェースケーブルが接 続されると、不要な輻射ノイズがインターフェースケーブルのグランドを通じて 空中に輻射されてしまうという問題が生じる。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
本考案はこの様な問題を解決しようとするもので、その目的はインターフェー スコネクタの形状を変えることなくインターフェースコネクタを十分に接地させ ることで、インターフェースケーブルが接続されても不要な輻射ノイズが輻射さ れないようにする事である。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案のインターフェースコネクタの接地構造は、インターフェースコネクタ において、金属シェルと樹脂部との間にバネ構造を有した金属板を挟み、前記金 属シェルと前記樹脂部と前記ベースプレートの3つを接続させることで、インタ ーフェイスコネクタの金属シェルとベースプレートを十分な力と面積で接地させ ることを特徴としている。
【0006】
【実施例】
図2は本考案の実施例の部品図である。図中の2は金属シェルでありインター フェースケーブルのグランドと接触する部分である。3は樹脂部であり、金属シ ェル2を固定している。4と5はネジであり、金属シェル2を樹脂部3に固定す る。8はバネ構造を有した金属板であり、金属シェル2と樹脂部3の間に挟まれ 、ネジ4と5によって金属シェル2と接触される。実際にベースプレートを実装 する場合は、金属板8と金属シェル9の間にベースプレートを挟み込む。このと き、金属板8は突出部も含めて十分な面積でベースプレートと接地されるため、 金属シェル9とベースプレートは低インピーダンスで接地される。
【0007】 一方、金属シェル2はネジ4と5を介して7のグランド接地用端子と接続され 、さらにグランド接地用端子7は、ネジ部10を介してネジによりプリント基板 のグランドと接地される。
【0008】 なお、図1は、本考案で実施されたインターフェースコネクタにベースプレー トおよびプリント基板を取り付けた様子を示す図である。
【0009】
【考案の効果】
以上により、従来から使用されているインターフェースの形状を変えることな く、インターフェースケーブルから輻射される不要な輻射ノイズの割合を低くす ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案のインターフェースコネクタの接地構造
図。
【図2】本考案の実施例の部品図。
【図3】本考案の実施例のインターフェースコネクタの
全面図。
【図4】従来のインターフェースコネクタ部を表面より
見た図。
【図5】従来のインターフェースコネクタ部を裏面より
見た図。
【符号の説明】
1 ベースプレート 2 金属シェル 3 樹脂部 4 ネジ 5 ネジ 6 プリント基板 7 グランド接地用端子 8 金属板 9 ネジ穴

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターフェースコネクタにおいて、金
    属シェルと樹脂部との間にバネ構造を有した金属板を挟
    み、前記金属シェルと前記樹脂部と前記ベースプレート
    の3つを接続させることで、インターフェイスコネクタ
    の金属シェルとベースプレートを十分な力と面積で接地
    させることを特徴とするインターフェースコネクタの接
    地構造。
JP3816292U 1992-06-05 1992-06-05 インターフェースコネクタの接地構造 Pending JPH0597073U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3816292U JPH0597073U (ja) 1992-06-05 1992-06-05 インターフェースコネクタの接地構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3816292U JPH0597073U (ja) 1992-06-05 1992-06-05 インターフェースコネクタの接地構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0597073U true JPH0597073U (ja) 1993-12-27

Family

ID=12517714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3816292U Pending JPH0597073U (ja) 1992-06-05 1992-06-05 インターフェースコネクタの接地構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0597073U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012593A (ja) * 2005-06-15 2007-01-18 Mea Technologies Pte Ltd プリント配線基板用コネクタ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007012593A (ja) * 2005-06-15 2007-01-18 Mea Technologies Pte Ltd プリント配線基板用コネクタ
JP4691468B2 (ja) * 2005-06-15 2011-06-01 エムイーエィ テクノロジーズ プライベート リミテッド プリント配線基板用コネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI253212B (en) Connector having a simple structure assuring a stable mounting operation
JPH0597073U (ja) インターフェースコネクタの接地構造
JP2553438Y2 (ja) メモリカードコネクタ
JP2890933B2 (ja) コネクタ
JPS6333508Y2 (ja)
JPS6010282Y2 (ja) コネクタ装置
JPH0525187Y2 (ja)
JPH0619142Y2 (ja) モジユラ−コネクタのシ−ルド構造
JPH0217504Y2 (ja)
JPH01137599U (ja)
JP2000232723A (ja) シグナルケーブルの接地装置
JPS6224937Y2 (ja)
JPH0239348Y2 (ja)
JP2590706Y2 (ja) 電子配線基板のアース構造
JPH0397997U (ja)
JPH0555586U (ja) プリント基板固定構造
JPS5852872U (ja) 高周波装置
JPS58193689U (ja) 電子部材実装装置
JPH0517963U (ja) Catv機器用筐体
JPS63142885U (ja)
JPS6076876U (ja) ア−ス金具
JPH0324262U (ja)
JPS5834797U (ja) シ−ルド用金具の取付け装置
JPH0548257U (ja) 電子機器のコネクタアース構造
JPH0727195U (ja) 電気機器のアース構造