JPH0596494A - シート材料に線を非継続的に切断する方法 - Google Patents

シート材料に線を非継続的に切断する方法

Info

Publication number
JPH0596494A
JPH0596494A JP8223192A JP8223192A JPH0596494A JP H0596494 A JPH0596494 A JP H0596494A JP 8223192 A JP8223192 A JP 8223192A JP 8223192 A JP8223192 A JP 8223192A JP H0596494 A JPH0596494 A JP H0596494A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
line
point
desired line
work material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8223192A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07278B2 (ja
Inventor
Theodore J Busky
セオドア・ジエイ・バスキイ
Robert J Pomerleau
ロバート・ジエイ・ポマーレウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gerber Technology LLC
Original Assignee
Gerber Garment Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gerber Garment Technology Inc filed Critical Gerber Garment Technology Inc
Publication of JPH0596494A publication Critical patent/JPH0596494A/ja
Publication of JPH07278B2 publication Critical patent/JPH07278B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/3806Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface
    • B26F1/3813Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface wherein the tool head is moved in a plane parallel to the work in a coordinate system fixed with respect to the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/005Computer numerical control means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/08Means for treating work or cutting member to facilitate cutting
    • B26D7/086Means for treating work or cutting member to facilitate cutting by vibrating, e.g. ultrasonically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/3806Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface
    • B26F1/3813Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface wherein the tool head is moved in a plane parallel to the work in a coordinate system fixed with respect to the work
    • B26F1/382Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface wherein the tool head is moved in a plane parallel to the work in a coordinate system fixed with respect to the work wherein the cutting member reciprocates in, or substantially in, a direction parallel to the cutting edge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F2001/3873Cutting-out; Stamping-out advancing the material stepwise onto the work surface of the cutting machine
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F3/00Severing by means other than cutting; Apparatus therefor
    • B26F3/004Severing by means other than cutting; Apparatus therefor by means of a fluid jet
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/929Particular nature of work or product
    • Y10S83/936Cloth or leather
    • Y10S83/939Cloth or leather with work support
    • Y10S83/94Cutter moves along bar, bar moves perpendicularly
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/956Ultrasonic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/05With reorientation of tool between cuts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0524Plural cutting steps
    • Y10T83/0572Plural cutting steps effect progressive cut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0605Cut advances across work surface

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 シート材料から成る加工材料22に所望の線
62の第1切断線79及び第2切断線84を非継続的に
切断し、所望の線62の両側に位置する加工材料の部分
が相互に完全に分離されるようにすること。 【構成】 終端経路81に沿って中断点Bを僅かに越え
るように第1切断線79を切断し、そして出発経路86
に沿って中断点Bの後方から第2切断線を切断すること
により、終端経路81と出発経路86を相互に交差させ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、シート材料から成る加
工材料を所望の線に沿って切断するため、線が完全に切
断される前に切断工具が線から引き抜かれそしてその後
で所望の線を更に切断するため切断工具が加工材料に切
断係合される方法に関し、更に詳しくは、そのように線
を非継続的に切断する方法において、非継続的であるに
拘わらず、所望の線の一方の側にある加工材料が所望の
線の他方の側にある加工材料から完全に分離され、所望
の線の両側の加工材料部分が、未切断の糸や材料の橋絡
部等により相互に連結されないことを確実にする方法に
関する。
【0002】
【従来の技術及び解決しようとする課題】本発明の方法
は、シート材料からの型片(pattern pieces)の切断に
使用して特に有用である。型片の切断の一般的方法は、
米国特許第5,042,339号、「シート材料の連続
区分を連続切断する方法及び装置」に示される。この米
国特許において、切断されるシート材料は、比較的長大
であり、切断ステーションへ加工材料の1区分を移動
し、加工材料の1区分にそれが切断ステーションにある
間に線を切断し、加工材料の隣接する次の区分を切断ス
テーションへ移動し、次の区分が切断ステーションにあ
る間にそれに線を切断し、加工材料の連続する区分の移
動及び切断ステーションにおけるそれらの切断を加工材
料の全部の長さが切断されるまで繰り返すことにより、
シート材料が連続して切断される。
【0003】加工材料の区分毎の切断により加工材料か
ら型片を切断する場合、型片が1つの区分に位置する一
部分と隣接区分に位置する別部分を有し、型片の一部分
に関係する加工材料の区分が切断ステーションにある間
にその一部分が一度に切断され、型片の別部分に関係す
る区分が切断ステーションにある間にその別部分が後の
時間に切断されることが頻繁に起きる。
【0004】例えば異なる時間に切断される加工材料の
複数区分に位置される複数部分を有する型片の前記切断
におけるように、線の複数部分が異なる時間に切断され
る場合、位置決め及び切断の誤りが、切断が中断される
ところにおいて生じる傾向があり、中断点をを介し伸長
する切断線の部分に沿って、切断線の両側に位置される
加工材料の部分が相互に完全に分離されず、未切断の糸
や他の材料の橋絡部により相互に連結されることがあ
る。これは、加工材料のその後の加工、特に切断された
型片をその周囲の廃棄材料から取り出す工程を非常に妨
害する。
【0005】それ故、本発明の一般的な目的は、切断を
中断することが必要である場合の加工材料に線を切断す
る改良された方法であって、中断に拘わらず線の両側に
位置する加工材料の部分が相互に完全明白に分離される
ことを確実にする方法を提供することである。
【0006】本発明の別の目的は、上記目的を遂行する
と共に加工材料から型片を切断することに特に適用可能
な方法であって、必要に応じ、切断工具により型片が侵
害されないように遂行されることができる方法、即ち必
要に応じ加工材料から切断されるべき型片の目的の寸法
形状が保持され得る方法を提供することである。
【0007】本発明のその他の目的及び利点は、次の好
ましい実施例の説明、添付の図面及び特許請求の範囲か
ら明瞭にされるであろう。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、1枚のシート
材料又は積重ねられた多数のシート材料から成る加工材
料に切断機械により連続した線を非継続的に切断する方
法に存する。切断機械は、切断ステーション並びに切断
ステーションにおいて加工材料に線を切断するため加工
材料に対しX及びY座標軸方向に可動である切断工具を
有する。
【0009】加工材料に切断されるべき連続する所望の
線が、最初に画成(define)される。所望の線は、鋭角
の隅部又は同様の不連続部を含まないほぼ直線又は曲線
部分を含む。次に切断工具が、加工材料に切断係合さ
れ、第1切断線に沿って移動される。第1切断線は、所
望の線上の第1点から所望の線の第2点へ伸長する所望
の線の連続する第1部分を含み、また所望の線の第2点
から終点へ伸長する終端経路を含む。次に切断工具が終
点において加工材料から引き抜かれる。その後、切断工
具は、第2切断線に沿って移動される。第2切断線は、
出発点から所望の線上の第3点へ伸長する出発経路を含
み、また第3点から所望の線上の第4点まで伸長する所
望の線の第2部分を含む。第2点と第3点は、第1点と
第4点の間の所望の線上に位置される。更に終端経路の
切断と出発経路の切断に関連し、切断工具は、終端経路
が終端経路の両側を越えて伸長する切断線により交差さ
れ、出発経路が出発経路の両側を越えて伸長する切断線
により同様に交差されるように作動され、所望の線の一
方の側に位置する加工材料が所望の線の他方の側の加工
材料から完全に分離されることを確実にする。
【0010】終端経路に交差される切断線と出発経路に
交差される切断線の両方は、第1切断線及び第2切断線
とは別の第3切断線により提供されることができる。終
端経路に交差される切断線が出発経路であり、出発経路
に交差される切断線が終端経路であることができる。
【0011】本発明は、切断工具が加工材料から引き抜
かれる間に加工材料が切断ステーションに対し運動され
ることにも存し、また所望の切断線が型片の外周を画成
するものであり、本発明を実施する切断工具が、所望の
線により画成される型片に侵入又は型片を切断しないよ
うに、終端経路及び出発経路が型片の外方に位置される
ことに存する。
【0012】
【実施例】本発明の方法は、シート材料の切断において
有用であり、種々の異なる切断工具及び切断機械に応用
可能である。例えば、実際の切断動作の遂行に使用され
る切断工具は、往復運動ナイフ、超音波振動ナイフ、回
転ナイフ、レーザビーム又は水ジエットであることがで
きる。切断工具が一部分を構成する切断機械は、例えば
コンピュータ制御システムにより切断工具が切断線に沿
って半自動的に又は自動的に移動されるものであること
ができる。コンピュータ制御システムは、XY座標にお
いてシート材料から求められる型片の形状及び配置を記
述する1セットのマーカデータ又は他の入力データから
引き出される命令を使用する。
【0013】図1を参照すると、本発明は、切断される
シート材料より短い長さの切断ステーション26を有し
コンベヤを有する自動制御切断機械10により実行され
るものとして示され記述される。コンベヤは、加工材料
を切断ステーション26において支持しそして切断機械
のフレーム12に対して長手方向に加工材料を移動させ
加工材料の連続する区分を切断ステーションへ運ぶ。こ
の切断機械10は、静止フレーム12及びロール16及
び18のまわりに掛け渡される無端ベルト状コンベヤ部
材14を含む。コンベヤ部材14は、例えば米国特許第
4,328,723号に示される形式であることができ
る。この米国特許において、コンベヤ部材は、相互に枢
着される多数の横断方向に伸長する剛毛ブロック担持格
子又は割板から作られ、ロール16及び18は、コンベ
ヤ部材を強制駆動するために適当なスプロケット形状の
ものである。いずれの場合もコンベヤ部材14は、上方
走行部に沿って加工材料22を支持する上向き支持面2
0を提供する。加工材料22はシート材料を多数重ね合
わせた積重ね体として示される。前方ロール16は駆動
モータ24により駆動される。駆動モータ24は前方ロ
ール16を矢印により示される反時計方向に回転させ、
加工材料22を図示されるX座標軸に沿って、即ち図1
において左の方へ運動させる。
【0014】加工材料を切断ステーションの方へ搬送し
そして切断ステーションから取り出すため、種々の手段
が切断機械10に使用され得る。図1に示される事例に
おいて、それらの手段は、供給コンベヤ21及び取り出
しコンベヤ23を含み、それらは当業者に知られている
ものでよく、またそれらコンベヤ部材14と一緒に駆動
されることができる。代替的に図示のコンベヤ部材14
は、切断機械10の一方又は両方の端部で延長され、別
個の供給コンベヤ21又は取り出しコンベヤ23と置換
され得る。
【0015】切断ステーション26は、限界線28及び
30により画成されるX座標軸方向の有効範囲を有し、
そしてコンベヤ部材14の幅にほぼ等しいY座標軸方向
の範囲を有する。切断ステーションには、切断ステーシ
ョンの全範囲にわたりX及びY座標軸方向に可動の切断
工具32があり、切断ステーションに位置される加工材
料の区分に線を切断する。
【0016】図示する事例において、切断工具32は、
押圧脚34と協働する往復運動ナイフであり、支持面2
0の平面にほぼ垂直に伸長する切断軸線35に沿って往
復運動する。切断工具32及び押圧脚34は切断ヘッド
36に担持される。切断ヘッド36は、支持面20に対
し図示のY座標軸方向に運動するように、主キャリッジ
38に担持される。主キャリッジ38は、コンベヤ部材
14にまたがり、主キャリッジの各端部において適当な
長手方向に伸長するガイド40、42により支持され、
フレーム12に対しX座標軸方向に運動する。モータ4
4及びYエンコーダ46を含むY駆動手段が、切断ヘッ
ド36を主キャリッジ38に対してY座標軸方向に駆動
する。モータ48及びXエンコーダ50を含むX駆動手
段が主キャリッジ38をX座標軸方向に駆動する。 切
断ヘッド36内の往復動モータ(図示されない)が切断
工具32を往復運動させ、別のモータ(図示されない)
がコントローラ54の制御のもとで、軸線35のまわり
の垂直方向において、切断工具を回転させ、切断工具を
切断線に沿って前向きに保つ。切断ヘッド36により担
持されるソレノイド52が、切断ヘッドフレーム及びそ
れに取り付けられた切断工具32及び押圧脚34を下方
位置と上方位置の間で、運動させるように作動可能であ
る。下方位置において切断工具は加工材料22と切断係
合し、上方位置において切断工具は加工材料22との切
断係合から外れる。
【0017】切断機械10は、コンピュータ組み込みの
コントローラ54により制御される。コントローラ54
は、Xモータ48及びYモータ44、ソレノイド52並
びに切断機械10のその他の部分を作動させるために必
要な命令を切断機械10へ供給し、それにより切断工具
32が切断ステーション26に位置される加工材料に対
し所望の切断線に沿って運動される。コントローラ54
により供給される制御命令は、加工材料から裁断される
べき型片58の形状及び配置をXY座標において記述す
るマーカデータ(marker data)56に応答し発生され
る。そのようなマーカデータを作成する方法と装置は、
例えば、米国特許第3,887,903号に記述されて
いる。マーカデータは、コントローラ54のメモリへ回
線(on line)により直接的に供給されるか、またはコ
ントローラ54へ予め記録されたテープ、ディスクその
他の記憶媒体により供給される。切断機械10の作動中
は、加工材料の区分が切断ステーション26に位置され
た後、切断工具がX及びY座標方向に運動されその区分
に切断線を切断する。そのような切断線は、通常、所望
の型片58の外周である。
【0018】加工材料の区分が充分に切断された後、切
断作業は中止され、駆動モータ24が作動され、次の連
続する加工材料の区分を切断ステーションへ運搬し、次
に切断工具32が再び作動され新しい区分に線を切断す
る。全部の所望の型片が切断されるまで、そのような区
分毎の切断が連続される切断工具32による型片の切断
に続いて、型片を手でつまみ上げるかまたは機械的分離
手段を用いて、型片は隣接する廃棄材料60から分離さ
れる。この分離を容易にために、型片が完全に切断され
ること、及び型片が未切断の繊維、より糸、若しくは型
片と廃棄材料を連結する橋絡部のない状態で廃棄材料か
ら分離されることが重要である。
【0019】不完全切断は、区分毎の切断において、加
工材料から切断されるべき型片が1個の区分に入る部分
及び引き続く区分に入る他方の部分を有するときに、起
きる傾向がある。そのような状況、及び先行技術におい
て知られる関連する切断手順は、事例のため、図2及び
図3に示される。図2及び図3において、図示される型
片58は、加工材料22の第1区分74に位置される一
部分及び加工材料の引き続く区分76に位置される他部
分を有する。切断ステーションへ新しい区分を前進させ
るとき、加工材料22は、矢印Mにより示されるよう
に、X座標軸方向に平行に、左の方へ運動される。線7
3は図示される区分72と74の間の分割線であり、線
75は区分74と76の間の分割線であり、線77は区
分76と78の間の分割線である。各区分は、区分長L
sを有する。区分長Lsは、図示の便宜のため、切断ス
テーション26の有効長Lcsより単に僅かに短い状態
に示され、それにより区分が切断ステーションに位置さ
れるとき、2本の分割線(図2の分割線73及び75の
ような)が、それぞれ、切断ステーションの隣接する限
界線30及び28から僅かに内側へ離間される。しかし
ながら、先行技術の切断手順において、このことは必要
ではなく、必要に応じて、区分長Lsは切断ステーショ
ンの有効長Lcsと同じであり、切断ステーションに位
置される区分は、切断ステーションの限界線30及び2
8と同一直線上の分割線または端部限界線を有すること
できる。
【0020】図2及び図3に示される型片58の従来技
術の切断において、区分74に位置される部分は、区分
74が切断ステーション26に位置される間に切断さ
れ、切断工具は、所望の切断線62上の点Aにおいて加
工材料へ挿入され、加工材料と切断係合状態において、
時計方向に、且つ矢印線179により示される方向に、
点Bまで運動される。点Bにおいて、切断工具は、加工
材料との切断係合から外され、必要な場合、区分74が
まだ切断ステーション26にある間に、区分74に現れ
る他の線を切断するために使用され得る。区分74の切
断線の全部が切断されたとき、加工材料は、コンベヤ部
材14の作動により、切断機械のフレーム12に対して
前進され、次の区分76を切断ステーションへ運ぶ。区
分76が切断ステーションにある間のある時に、図示の
型片58の切断が連続され、そして点Bで加工材料と切
断工具が再度係合され、矢印線80により一般的に示さ
れるように、切断工具を点Bから点Aへ所望の外周線6
2の残りに沿って運動することにより、外周線62の残
りを切断することにより完成される。
【0021】図3を更に参照すると、ナイフが点Bで引
き抜かれるとき、加工材料は後方へ弛緩する傾向を有
し、そしてまた新しい区分76を切断ステーションへ前
進させる間に、加工材料の変位又は配置の誤りが生じ得
る。それ故、型片の切断を完了するためナイフが点Bで
再度挿入されたとき、非完全切断となる可能性がある。
同様に、切断工具が図3の点Aへ戻ったとき、点A付近
の加工材料が、弛緩、前進の間の変位又は配置の誤りの
ため、又は加工材料上の切断工具が点Aに接近するとき
切断工具により作用する力のため、同様に幾分変位する
可能性があり、点Aにおいて不完全切断の可能性を生じ
る。
【0022】図2及び図3の点A及び点Bにおいて、区
分分割線75が、図示される型片58の外周線62によ
り表示される所望の切断線の連続部分と交差する。それ
故、点A及び点Bは、変移点(transition points)で
あり、点A及び点Bにおいて、所望の外周線62の連続
部分が、隣接する加工材料の区分74及び76の間を通
過する。図2及び図3の切断方法において、点A及び点
Bは切断がちょうど中止される点である。
【0023】本発明によると、変移点で出会うか若しく
はほぼ出会う2本の切断線は、それぞれ終端経路及び出
発経路を経て進む。終端経路及び出発経路は、変移点か
ら或る距離だけ離間された端部点及び出発点においてそ
れぞれ終わりそして始まる。終端経路及び出発経路の各
々は、切断線により横断される。切断線は、端部点と出
発点の間の距離の両端を越えて伸長し、所望の切断線の
両側に配置される加工材料の部分が相互に完全に分離す
ることを確かにする。即ち、変移点で終わる第1切断線
が、正確に変移点で止まる代わりに終端経路に沿って実
際の端部点まで連続され、関係する変移点から名目上出
発する第2切断線が、正確に変移点から出発する代わり
に変移点の後方へ離間された出発点から始まり、それに
より終端経路と出発経路が所望の切断線に沿って相互に
重なり、そして終端経路及び出発経路の各々が重なり領
域内で切断線により交差される。終端経路及び出発経路
を横断する切断線は、第1切断線及び第2切断線と異な
る第3切断線であり得る。終端経路は出発経路により交
差され、出発経路は終端経路により交差され得る。本発
明の上述の切断方法は、図4及び図5を参照して更に説
明される。最初に図4を参照すると、加工材料22が図
示されるように位置決めされるとき、型片58は所望の
切断線を画成する外周線62を有し、この所望の切断線
は、区分74内の分割線75の左に横たわる一部分と、
区分76内の分割線75の右に位置される他部分を有す
る。また点A及び点Bの各々の付近内で、所望の切断線
は、連続し、鋭い湾曲や同様の不連続を有さない。加工
材料が図4に示されるように位置される間に、区分74
内に横たわる所望の切断線62が、最初に切断工具を出
発点Cへ移動させることにより切断される。出発点C
は、意図される切断の時計方向に関し、変移点Aの前方
に位置され、そしてまた型片58のかなりの距離だけ外
側に位置される。
【0024】次に切断工具は、出発経路186に沿って
変移点Aまで移動され、変移点Aに達した後、切断工具
は矢印179により全体的に示されるように、所望の切
断線62に沿って変移点Bまで移動される。変移点Bに
達した後、切断工具は、加工材料に切断係合状態に保持
され、切断線62から外れ、終端経路81に沿って、型
片58の外側に位置される終点Dまで移動される。この
ように、加工材料が図4に示されるように位置される間
に製作される切断線は、矢印179の方向をたどる図示
の線CABDである。
【0025】切断工具が終点Dへ達した後、切断工具が
加工材料との切断係合から外され、次に又は或る時間の
後に、加工材料が矢印M方向に移動され、加工材料の次
の区分76が、図5に示されるように切断ステーション
26へ搬送される。加工材料が図5に示されるように位
置される間に、型片58の残部が、第2切断線を製作す
ることにより切断される。この第2切断線は、所望の切
断線62の外側に位置される出発点Eから出発し、変移
点Bまで、所望の切断線62から外れた出発経路86を
たどる。変移点Bに達した後、切断工具は、所望の切断
線62に沿って移動され、変移点Bから変移点Aまで、
矢印線80により示されるように切断する。変移点Aに
達すると、切断工具は、加工材料と切断係合状態を保持
され、所望の切断線62から外れた終端経路181に沿
って終点Fまで移動される。それ故、第2切断線は、図
5に見られる矢印80の方向をたどる線EBAFから構
成される。終点Fに達すると、型片58の切断が完了
し、切断工具は、加工材料との係合から外される。
【0026】図5を参照すると、変移点A、Bから出発
し変移点A、Bで終わる2本の切断線が、変移点A、B
の付近における大きな角度で相互に交差し、それ故、型
片を周囲の廃棄材料に結合する全部の糸等の完全な切断
が確実にされることが理解されるであろう。また図5か
ら区分76を切断ステーションへ前進させる間に加工材
料がXY座標軸方向の一方又は両方の方向において僅か
に変移されるか、又はその他の位置決めの誤りが起き、
区分74に切断された外周線62の部分が区分76に切
断された切断線の部分に完全に整合しない場合、点Aに
おける終端経路及び出発経路並びに点Bにおける終端経
路及び出発経路は、それに拘わらず相互に交差し、型片
の廃棄材料からの完全な分離を確実にする。また図4及
び図5に見られるように、全部の出発経路186及び8
6並びに終端経路81及び181は、型片58の外側に
位置され、それにより、意図された形状及び寸法の型片
を維持する。
【0027】しかしながら、或る事例においては、1本
以上の終端経路及び出発経路の型片への侵入は、許容さ
れることができ、そしてそうであれば、必要に応じて、
そのような終端経路及び出発経路は、それらの1又は多
数が型片内へ伸長するように配置される。
【0028】図6乃至図11は、切断工具が変移点の付
近において移動され、所望の切断線の一方の材料が所望
の切断線の他方の材料から完全に分離することを確実に
する本発明の他の方法を示す。図6乃至図9は、図5に
見られるように、関係する変移点の付近において、第1
切断線の終端経路が第2切断線の出発経路により交差さ
れ、第2切断線の出発経路が第1切断線の終端経路によ
り交差される状態を示す。図10及び図11は別の場合
を示し、それらにおいては、終端経路及び出発経路が、
第1及び第2切断線とは別の第3切断線により交差され
る。
【0029】図6に戻ると、第1切断線79aは、所望
の切断線62上の点Gから終点Cへ伸長する終端経路8
1aを有し、第2切断線84aは、出発点Fから所望の
切断線62上の点Hへ伸長する出発経路86aを有す
る。点Gと点Hの両者は、図示のように、変移点Aから
離間される。図6の切断形式は、図5に示される方法に
おいて、図4の位置から図5の位置へ加工材料を前進さ
せる間にX座標軸方向において望ましくない変移をした
加工材料を切断するとき、時々得られるものである。
【0030】図7は、図5及び図6の切断方法と本質的
に類似する切断方法を示す。図7は、図5の方法に従う
が、加工材料を前進する間に加工材料がX及びY座標の
両方向において変移した場合の切断を行う試みを表示す
ると理解することができる。図7において、第1切断線
79bは、図示の所望の切断線62上の点Gから点Cへ
伸長する終端経路81bを有し、第2切断線84bは、
出発点Fから所望の切断線62上の点Hへ伸長する出発
経路86bを有する。
【0031】図8を参照すると、そこに示される切断方
法において、第1切断線79cは、点Gから終点Cへ伸
長する終端経路81cを有し、終端経路81cは、最初
所望の切断線62の一方の側から点Iへそして次に点I
から所望の切断線62の他方の側に位置する終点Cへ伸
長する。第2切断線84cは、図示の出発点Fから所望
の切断線62上の点Hへ伸長する出発経路86cを有
し、出発経路86cは、ほぼ所望の切断線62上に位置
するか又は所望の切断線62に平行に位置する。図9に
おいて、図示の切断方法は、点Gから終点Cへ伸長する
終端経路81dを有する第1切断線79dを含み、終端
経路81dは、所望の切断線62の一方の側から他方の
側へ多数回通過する正弦状経路である。一方、第2切断
線84dは、出発点Fから所望の切断線62上の点Hへ
伸長する出発経路86dを含み、出発経路86dは、ほ
ぼ直線状であり、ほぼ所望の切断線62上に位置するか
又は所望の切断線62に平行である。
【0032】図10において、第1切断線79eは、点
Gから終点Cへ伸長する終端経路81eを含み、終端経
路81eは、ほぼ所望の切断線62上に位置するか又は
所望の切断線62に平行である。第2切断線84eは、
出発点Fから点Hへ伸長する出発経路86eを含み、出
発経路86eは、ほぼ所望の切断線62上に位置するか
又は所望の切断線62に平行である。終点Cは変移点A
を越えて位置され、出発点Fは変移点Aの後方に位置さ
れ、それにより終端経路81e及び出発経路86eは、
所望の切断線62に沿って相互に重なる。この重なる領
域内に第3切断線90が切断工具により作成される。第
3切断線90は、終端経路81e及び出発経路86eの
両方に交差し且つ終端経路81eの両側及び出発経路8
6eの両側にかなりの距離だけ伸長する。
【0033】図11の切断方法は、第3切断線90aが
円又は楕円のような閉鎖された線であり終端経路81e
及び出発経路86eの各々に2回交差することを除き、
実質的に図10の方法と同様である。第3切断線90a
は切断工具32により切断され得るが、必要に応じ、ド
リルやパンチ又は切断ヘッド36に担持される同様の工
具により切断され得る。
【0034】勿論、添付の特許請求の範囲に定義される
本発明の広い特徴内に留どまりながら、図5乃至図11
に示される方法と異なる多くの他の特定の方法が、不連
続点の付近において、切断工具を作動させるために使用
され得ることが理解されるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実施するために使用される切断機械の
幾分図解的な斜視図である。
【図2】図1の切断機械により公知の方法で切断される
加工材料の一部分を示す部分平面図である。
【図3】図2と同様に公知の方法で切断される加工材料
の一部分を示す部分平面図である。
【図4】本発明の切断方法により切断される加工材料の
一部分を示す図2及び図3と同様の部分平面図である。
【図5】本発明の切断方法により切断される加工材料の
一部分を示す図2及び図3と同様の部分平面図である。
【図6】図1の切断機械により切断される加工材料の部
分及び不連続点で切断工具を作動させる本発明の方法を
示す部分平面図である。
【図7】図1の切断機械により切断される加工材料の部
分及び不連続点で切断工具を作動させる本発明の方法を
示す部分平面図である。
【図8】図1の切断機械により切断される加工材料の部
分及び不連続点で切断工具を作動させる本発明の方法を
示す部分平面図である。
【図9】図1の切断機械により切断される加工材料の部
分及び不連続点で切断工具を作動させる本発明の方法を
示す部分平面図である。
【図10】図1の切断機械により切断される加工材料の
部分及び不連続点で切断工具を作動させる本発明の方法
を示す部分平面図である。
【図11】図1の切断機械により切断される加工材料の
部分及び不連続点で切断工具を作動させる本発明の方法
を示す部分平面図である。
【符号の説明】
10;切断機械、12;静止フレーム、14;コンベヤ
部材、16、18;ロール、20;支持面、21;供給
コンベヤ、22;加工材料、23;取り出しコンベヤ、
24;駆動モータ、26;切断ステーション、28、3
0;限界線、32;切断工具、34;押圧脚、35;軸
線、36;切断ヘッド、38;主キャリッジ、40、4
2;ガイド、44;Yモータ、46;Yエンコーダ、4
8;Xモータ、50;Xエンコーダ、52;ソレノイ
ド、54;コントローラ、56;マーカデータ、58;
型片、60;廃棄材料、62;外周線、72、74、7
6;区分、73、75、77;分割線、79;第1切断
線、86、186;出発経路、81、181;終端経
路、84;第2切断線、90;第3切断線。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロバート・ジエイ・ポマーレウ アメリカ合衆国マサチユーセツツ州01108, スプリングフイールド,ウエツソン・スト リート 24

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 単一のシート材料又は積重ねられた多数
    のシート材料から成る加工材料に線を切断する方法にし
    て、 切断ステーション並びに切断ステーションにおいて加工
    材料に線を切断するため加工材料に対しX及びY座標軸
    方向に可動である切断工具を有する切断機械を用意する
    ステップ、 切断ステーションで切断されるべき加工材料を用意する
    ステップ、 加工材料中に切断されるべきであり且つ連続する部分を
    有する所望の線を画成するステップ、 切断工具を加工材料と切断係合させ、所望の線の連続す
    る部分の第1部分に含まれる第1切断線に沿って、所望
    の線上の第1点から所望の線上の第2点まで、前方へ移
    動させるステップ、 第1切断線を完成した後、切断工具を加工材料から抜き
    出すステップ、 切断工具が加工材料から抜き出された後、加工材料をX
    座標軸方向に前進するステップ、及び 切断工具を加工材料と切断係合させ、所望の線の連続す
    る部分の第2部分に含まれる第2切断線に沿って、所望
    の線上の第3点から所望の線上の第4点まで、前方へ移
    動させるステップを含み、 第2点及び第3点が第1点と第4点の間の所望の線上に
    位置され、第1切断線(79、79a、79b、79
    c、79d、79e)は、所望の線上の第2点から終点
    まで伸長する終端経路(81、81a、81b、81
    c、81d、81e)を含み、第2切断線(84、84
    a、84b、84c、84d、84e)は、所望の線上
    の出発点から第3点まで伸長する出発経路(86、86
    a、86b、86c、86d、86e)を含み、終端経
    路及び出発経路の切断に関連して切断工具(32)を作
    動させ、終端経路がその両側を越えて伸長する切断線
    (86、86a、86b、86c、86d、86e、9
    0、90a)により交差され、出発経路がその両側を越
    えて伸長する切断線(81、81a、81b、81c、
    81d、81e、90、90a)により交差され、所望
    の線の一方の側に位置される加工材料を所望の線の他方
    の側に位置される加工材料から確実に分離させることを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法にして、終端経路
    に交差する切断線及び出発経路に交差する切断線の両方
    は、第1切断線及び第2切断線とは別の第3切断線(9
    0、90a)の部分であることを特徴とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の方法にして、終端経路
    及び出発経路は、ほぼ所望の線に沿って伸長し、重なり
    合い領域において相互に重なり合い、第3切断線(9
    0、90a)は、該重なり合い領域内の点において終端
    経路及び出発経路に交差することを特徴とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法にして、終端経路
    に交差する切断線は出発経路(86、86a、86b、
    86c、86d、86e)であり、出発経路に交差する
    切断線は、終端経路(81、81a、81b、81c、
    81d、81e)であることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の方法にして、一方の終
    端経路又は出発経路は、ほぼ所望の線に沿って伸長し、
    他方の終端経路又は出発経路は所望の線から外れること
    を特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の方法にして、他方の終
    端経路又は出発経路は、最初所望の線から所望の線の一
    方の側から横方向に離間された点まで伸長し次にその横
    方向に離間された点から所望の線の他方の側から横に離
    間された点へ伸長する線に沿って所望の線から外れるこ
    とを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項4に記載の方法にして、終端経路
    (81、81a,81b)及び出発経路(86、86
    a,86b)の両者が、所望の線から外れることを特徴
    とする方法。
  8. 【請求項8】 請求項4に記載の方法にして、終端経路
    (81、81a,81b)及び出発経路(86、86
    a,86b)の両者が、所望の線から同一の横方向に外
    れることを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項1に記載の方法にして、所望の線
    から外れる終端経路(81、81a、81b、81c)
    及び該終端経路の終点が所望の線の一方の側に所望の線
    から横方向にかなりの距離だけ離間され、出発経路(8
    6、86a、86b、86c)は、所望の線から外れ、
    所望の線の一方の側に位置され且つ所望の線から横方向
    にかなりの距離だけ離間される出発点から所望の線上の
    第3点まで伸長し、第2点及び第3点は、第1点と第4
    点の間の所望の線上に位置され、第1切断線及び第2切
    断線が第2点及び第3点の付近において相互に交差する
    ことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項1に記載の方法にして、終端経
    路(81、81a、81b)は所望の線(62)に対し
    第2点(B、G)からほぼ前方へ伸長し且つ所望の線の
    一方の側から終点(D、C)へほぼ外方へ外れ、終点
    (D、C)は所望の線の一方の側で所望の線からかなり
    の距離だけ横方向に離間し、出発点(E、F)は所望の
    線に対し第2点の後方に位置され且つ所望の線の一方の
    側で所望の線からかなりの距離だけ横方向に離間し、出
    発経路(86、86a、86b)は所望の線に対しほぼ
    前方へ且つ所望の線の連続部分上の第3点(B、H)ま
    で横方向に内方へ伸長することを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の方法にして、出発
    経路は終端経路に交差することを特徴とする方法。
  12. 【請求項12】 単一のシート材料又は積重ねられた多
    数のシート材料から成る加工材料から単一の型片又は積
    重ねられた多数の型片を切断する方法にして、 切断ステーション並びに切断ステーションにおいて加工
    材料に線を切断するため加工材料に対しX及びY座標軸
    方向に可動である切断工具を有する切断機械を用意する
    ステップ、 切断ステーションで切断されるべき加工材料を用意する
    ステップ、 型片の外周を描き変移点を含む加工材料上の所望の線を
    画成するステップ、 切断工具を加工材料と切断係合させ、変移点の付近の一
    点において終わる所望の線の一部分を含む第1切断線に
    沿って移動させるステップ、 終点において切断工具を加工材料との切断係合から抜き
    出すステップ、 切断工具が終点において加工材料から抜き出された後、
    加工材料をX座標軸方向に前進させるステップ、及び切
    断工具を加工材料と切断係合させ、変移点の付近から出
    発する所望の線の他部分を含む第2切断線に沿って移動
    させるステップを含み、 第1切断線(79、79a、79b、79c、79d、
    79e)は、所望の線から所望の線の一方の側から横方
    向に離間される終点まで伸長する終端経路(81、81
    a、81b、81c)を含み、出発経路(86、86
    a、86b、86c)は所望の線の一方の側から横方向
    に離間される出発点から所望の線へ伸長し、第1切断線
    と第2切断線は、変移点(A)の付近において相互に交
    差し、所望の線(62)の一方の側に位置される加工材
    料を所望の線の他方の側に位置される加工材料から確実
    に分離させることを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 単一のシート材料又は積重ねられた多
    数のシート材料から成る加工材料から単一の型片又は積
    重ねられた多数の型片を切断する方法にして、 機械フレーム、機械フレームに固定された切断ステーシ
    ョン、並びに切断ステーションに配置される加工材料に
    線を切断するため切断ステーションの機械フレームに対
    しX及びY座標軸方向に可動である切断工具を有する切
    断機械を用意するステップ、 切断ステーションのX座標軸方向における長さより長い
    X座標軸方向の長さを有する加工材料を用意するステッ
    プ、 加工材料に切断されるべき所望の線を画成するステップ
    であって、所望の線が加工材料の第1区分に位置する第
    1部分及び隣接する加工材料の第2区分に位置する第2
    部分を有する型片の外周を描き、第1区分及び第2区分
    が分割線により相互に分離され、分割線が第1変移点及
    び第2変移点において所望の線に交差し、第1変移点及
    び第2変移点において所望の線が第1区分と第2区分の
    間を通過するステップ、 第1区分が切断ステーションに位置するように加工材料
    を位置決めするステップ、 切断工具を加工材料と切断係合させ、所望の線の第1部
    分を切断するように移動させるステップ、 切断工具を加工材料との切断係合から抜き出すステッ
    プ、 加工材料を機械フレームに対しX座標軸方向に前進させ
    加工材料の第2区分を切断ステーションへ搬送するステ
    ップ、及び切断工具を加工材料と切断係合させ、所望の
    線の第2部分を切断するように移動させるステップを含
    み、 切断工具を加工材料と切断係合させ、所望の線の第1部
    分及び第2部分を切断するように移動させるステップ
    は、第1区分が切断ステーションにある間に、第2区分
    に位置し所望の線(62)に対し第1変移点(A)の前
    方へ離間され所望の線から横方向へ離間される第1出発
    点(C)へ切断工具を移動し、切断工具(32)を加工
    材料と切断係合させ第1出発点(C)から第1変移点
    (A)へ伸長する第1出発経路(186)に沿って移動
    し、切断工具を加工材料と切断係合させ第1変移点
    (A)から第2変移点(B)へ伸長する所望の線(6
    2)に沿って移動し第1区分に位置する所望の線の第1
    部分を切断し、切断工具を加工材料と切断係合させ第2
    変移点(B)から第2区分(76)に位置し所望の線に
    対し第2変移点(B)の前方へ離間する第1終点(D)
    へ伸長する第1終端経路(81)に沿って移動し、加工
    材料を前進させ加工材料の第2区分を切断ステーション
    へ搬送した後、切断工具(32)を第1区分(74)に
    位置し所望の線に対し第2変移点(B)の後方へ離間し
    第1終点(D)と同じ方向に所望の線から横方向に離間
    する第2出発点(E)へ移動し、切断工具を加工材料と
    切断係合させ第2出発点(E)から第2変移点(B)へ
    伸長する第2出発経路(86)に沿って移動し、第1終
    端経路(81)と第2出発経路(86)を相互に交差さ
    せ、切断工具を加工材料と切断係合させ第2変移点
    (B)から第1変移点(A)へ伸長する所望の線(6
    2)に沿って移動し第2区分に位置する所望の線の第2
    部分を切断し、切断工具を加工材料と切断係合させ第1
    変移点(A)から第1区分に位置し所望の線の方向に対
    し第1変移点の後方へ離間し所望の線から横方向に第1
    出発経路(186)と同じ方向に離間する第2終点
    (F)へ伸長する第2終端経路(181)に沿って移動
    し、第1出発経路(186)と第2終端経路(181)
    を相互に交差させることにより実行されることを特徴と
    する方法。
JP8223192A 1991-04-05 1992-04-03 シート材料に線を非継続的に切断する方法 Expired - Fee Related JPH07278B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US681555 1991-04-05
US07/681,555 US5134911A (en) 1991-04-05 1991-04-05 Method for the interrupted cutting of a line in sheet material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0596494A true JPH0596494A (ja) 1993-04-20
JPH07278B2 JPH07278B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=24735776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8223192A Expired - Fee Related JPH07278B2 (ja) 1991-04-05 1992-04-03 シート材料に線を非継続的に切断する方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5134911A (ja)
JP (1) JPH07278B2 (ja)
DE (1) DE4211217C2 (ja)
FR (1) FR2674788B1 (ja)
GB (1) GB2254817B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018069A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Daiso Kk 打抜き型
JP2014213436A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 グラフテック株式会社 カッティング装置及びカッティング方法
WO2016208341A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 ブラザー工業株式会社 切断データ作成装置、切断データ作成方法、切断データ作成プログラム

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3293693B2 (ja) * 1993-07-30 2002-06-17 株式会社小松製作所 板金切断作図装置
JP3164496B2 (ja) * 1995-10-09 2001-05-08 株式会社島精機製作所 裁断機
ATE237436T1 (de) * 1996-10-31 2003-05-15 Ima Spa Vorrichtung zur herstellung von bekleidungsstoffwaren vorgegebener grösse, ohne strukturelle spannung in stoffmaterial zu erzeugen
JP3911487B2 (ja) * 2002-09-20 2007-05-09 名古屋油化株式会社 樹脂製マスキング材の製造方法
US7054708B1 (en) 2003-11-05 2006-05-30 Xyron, Inc. Sheet material cutting system and methods regarding same
US20050268802A1 (en) * 2004-06-02 2005-12-08 Charles Evans Printer for cutting patterns in paper
US20070034061A1 (en) * 2005-07-14 2007-02-15 Robert Workman Electronic paper cutting apparatus and method for cutting
US20070012148A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Robert Workman Electronic cutting apparatus and methods for cutting
US7930958B2 (en) 2005-07-14 2011-04-26 Provo Craft And Novelty, Inc. Blade housing for electronic cutting apparatus
US7845259B2 (en) 2005-07-14 2010-12-07 Provo Craft And Novelty, Inc. Electronic paper cutting apparatus
US20110280999A1 (en) 2009-12-23 2011-11-17 Provo Craft And Novelty, Inc. Foodstuff Crafting Apparatus, Components, Assembly, and Method for Utilizing the Same
JP5106646B2 (ja) * 2011-02-15 2012-12-26 有限会社ナムックス 裁断装置
JP5382043B2 (ja) * 2011-03-30 2014-01-08 ブラザー工業株式会社 切断装置、切断データ処理装置、切断データ処理プログラム及び記録媒体
DE102015203221B3 (de) * 2015-02-23 2016-06-09 Schuler Automation Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Korrektur eines vorgegebenen Schneidwegs zum Schneiden einer Blechplatine
US11034077B2 (en) 2015-11-09 2021-06-15 Devlinks, Ltd. Thermoforming mold trimming system and process
CN112223424B (zh) * 2020-10-17 2022-05-03 深圳市宏盛达建设工程有限公司 一种节能环保的墙体材料切割装置及其切割方法
CN112941888B (zh) * 2021-01-27 2022-07-01 徐文杰 一种具有纤维材料切边功能的清理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3541243A (en) * 1966-12-19 1970-11-17 Budd Co Visual assist manual programming system for providing data to control a cutting tool
US3766813A (en) * 1971-08-05 1973-10-23 Gerber Garment Technology Inc Methods for cutting sharp corners and notches in layups of fabric and other sheet material
GB1365188A (en) * 1971-09-23 1974-08-29 Gerber Garment Technology Inc Method for cutting sheet material and generating related conrol ler commands
US3761675A (en) * 1972-01-19 1973-09-25 Hughes Aircraft Co Material cutting and printing system
DE2320564B1 (de) * 1973-04-21 1974-01-10 Krauss U. Reichert Spezialmaschinenfabrik, 7012 Fellbach Steuermuster-vorlage fuer koordinatenschneidmaschinen
ES8101972A1 (es) * 1979-01-31 1980-12-16 Gerber Garment Technology Inc Perfeccionamientos en un aparato para trabajar sobre mate- rial laminar
ES8606809A1 (es) * 1985-04-01 1986-06-01 Investronica Sa Metodo y aparato para cortar material laminar
DE3739201C3 (de) * 1987-11-19 1996-06-13 Duerkopp Adler Ag Konturschnitt
US5042339A (en) * 1990-08-21 1991-08-27 Gerber Garment Technology, Inc. Method and apparatus for cutting successive segments of sheet material with cut continuation
US5042338A (en) * 1990-08-21 1991-08-27 Gerber Garment Technology, Inc. Method and apparatus for cutting slit notches in pattern pieces cut from sheet material

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013018069A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Daiso Kk 打抜き型
JP2014213436A (ja) * 2013-04-30 2014-11-17 グラフテック株式会社 カッティング装置及びカッティング方法
WO2016208341A1 (ja) * 2015-06-24 2016-12-29 ブラザー工業株式会社 切断データ作成装置、切断データ作成方法、切断データ作成プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
US5134911A (en) 1992-08-04
FR2674788A1 (fr) 1992-10-09
DE4211217A1 (de) 1992-10-08
GB2254817A (en) 1992-10-21
JPH07278B2 (ja) 1995-01-11
GB9207217D0 (en) 1992-05-13
GB2254817B (en) 1994-01-19
FR2674788B1 (fr) 1996-06-07
DE4211217C2 (de) 1995-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0596494A (ja) シート材料に線を非継続的に切断する方法
US4419913A (en) Method of cutting patterns in web material
JP2573773B2 (ja) シート材料のマーカ線の分離位置を設定する方法
EP0472190B1 (en) Method and apparatus for cutting successive segments of sheet material with cut continuation
US6520057B1 (en) Continuous system and method for cutting sheet material
JPH04226894A (ja) シート材料から裁断されるパターン片に細長いノッチを裁断する方法及び装置
US8342068B2 (en) Device for longitudinal cutting of a continuous web material, such as corrugated cardboard
US6178859B1 (en) Apparatus for cutting sheet material
US5061331A (en) Ultrasonic cutting and edge sealing of thermoplastic material
US5964686A (en) Method for forming slotted and creased box blanks
US20070107572A1 (en) Method for automatically cutting and removing stacks of pieces in a web of sheet material
EP0737553B1 (en) System for creasing and cutting sheet material such as board or the like
CN1671310B (zh) 自动裁剪机的示教处理装置
JPH08511480A (ja) 材料を予め決定された経路に沿ってマーキングし、又は切断するための方法
CA2067775A1 (en) Automatic sewing machine system
JP2011083788A (ja) レーザ加工装置、レーザ加工方法、板金部材
JPH02277879A (ja) シート状材料の積み重ね方法および装置
US6843155B2 (en) Pattern cutting
JP5705265B2 (ja) レーザ加工装置、レーザ加工方法、板金部材
EP3981562A1 (en) Method for controlling a cutting plotter and device for performing such a method
JP3428743B2 (ja) 切断機の使用方法
CA2240603C (en) Pattern cutting
GB2167331A (en) Web cutting
CN108860692A (zh) 包装机及包装方法
JPH0829193A (ja) マグネスケールの製造方法及び製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090111

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees