JPH04226894A - シート材料から裁断されるパターン片に細長いノッチを裁断する方法及び装置 - Google Patents

シート材料から裁断されるパターン片に細長いノッチを裁断する方法及び装置

Info

Publication number
JPH04226894A
JPH04226894A JP3209397A JP20939791A JPH04226894A JP H04226894 A JPH04226894 A JP H04226894A JP 3209397 A JP3209397 A JP 3209397A JP 20939791 A JP20939791 A JP 20939791A JP H04226894 A JPH04226894 A JP H04226894A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting
point
line
tool
cutting tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3209397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07277B2 (ja
Inventor
Heinz Joseph Gerber
ハインツ・ジョセフ・ガーバー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gerber Technology LLC
Original Assignee
Gerber Garment Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gerber Garment Technology Inc filed Critical Gerber Garment Technology Inc
Publication of JPH04226894A publication Critical patent/JPH04226894A/ja
Publication of JPH07277B2 publication Critical patent/JPH07277B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D3/00Cutting work characterised by the nature of the cut made; Apparatus therefor
    • B26D3/12Slitting marginal portions of the work, i.e. forming cuts, without removal of material, at an angle, e.g. a right angle, to the edge of the work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F1/3806Cutting-out; Stamping-out wherein relative movements of tool head and work during cutting have a component tangential to the work surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S83/00Cutting
    • Y10S83/956Ultrasonic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/05With reorientation of tool between cuts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/04Processes
    • Y10T83/0605Cut advances across work surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/162With control means responsive to replaceable or selectable information program
    • Y10T83/173Arithmetically determined program

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシート材料、例えば衣類
、室内装飾品などを製造するための織物からパターン片
を裁断し、単一のシートまたは積重ねシートを支持表面
上に拡げて、パターン片の周縁線内にノッチ(notc
hes;切込み)が切断されてその後の縫合わせその他
の処理において指示マークとして役立つようになされた
、方法および装置に関し、詳細には各ノッチの裁断工程
において裁断工具が加工材料から後退するに拘らず裁断
されたパターン片が隣接する不要部分から完全に分離裁
断されるようにする、方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】本発
明の方法および装置は、パターン片の周縁を限定する線
に沿って運動する裁断工具によってシート材料からパタ
ーン片を裁断する方法および装置に関し、裁断工具の周
縁線に沿う運動がノッチを形成するために中断され、工
具は材料との裁断係合から後退し、ノッチの形成後に周
縁線の裁断のために復帰するようになされている。
【0003】パターン片がシート材料から裁断されると
、手または機械により隣接する不要部分から取外される
。効率的な分離を達成するためにはパターン片が不要な
材料部分から完全に切断され、切断されない糸、架橋部
などがパターン片と不要部分との間に存在しないことが
重要である。この未切断部分が存在するとパターン片の
分離は失敗し、完全な分離のためには時間のかかる付加
的な手動的工程が必要となる。これを除去、少くとも減
少するためには、裁断工具を最初から最後まで各パター
ン片の周縁線に沿って材料との裁断係合から後退しない
ように、単一の完全運動によって実施すればよい。パタ
ーン片の周縁線が鋭角部を含む場合に未切断部分を残さ
ないために米国特許第4133233号明細書には隅角
部に近接するときオーバカットすなわち隅角点を超えて
切断を行い、材料から後退せずに回転して隅角点に戻り
、隅角点から離れて運動する技術が開示されている。
【0004】米国特許第3626799号、第3766
813号、第4667553号の各明細書に示すように
ノッチの形成には種々の方法が公知であって、パターン
片の周縁の完全に切断した後にノッチを形成し、または
ノッチの裁断時にも裁断工具を後退せしめないことによ
って前述問題を解決している。本発明はパターン片の周
縁線とノッチとを同一のナイフによって裁断し、周縁線
の裁断中にノッチ位置に到達するとノッチを裁断形成し
、工具は材料との裁断係合から後退して周縁線の裁断位
置に復帰するようにする。裁断工具は周縁線に沿って材
料と裁断係合して、次のノッチ点まで運動する。工具は
次に材料と裁断係合しながらパターン片に相対的に内方
にノッチの内方端まで運動する。そこで工具は材料との
裁断係合から後退し周縁線の既に裁断された部分でノッ
チ点に近接する位置に復帰して、周縁線に沿って前進す
る。裁断時に工具は材料を本来の位置から移動または変
歪せしめる力を及ぼす。工具が材料との裁断係合から後
退すると材料に与えられた力は除去される。従って工具
が周縁線に復帰したときには最初にノッチ点に到達した
ときとは支持表面に関して僅かに異なる位置をとる傾向
があり、工具が正確にノッチ点に復帰して周縁線に沿っ
て裁断係合して前進すると材料の一部または糸のいくつ
かが未切断で残留する傾向があった。
【0005】裁断工具が材料に垂直な軸線に沿って往復
運動するナイフの場合に、ナイフは通常鋭い前縁と前縁
に平行な鋭くない後縁と最下方端に向って傾斜した鋭い
下縁とを有する。最下方点は下縁の傾斜方向により前縁
または後縁と整合している。ナイフの最下方点が後縁と
整合しているときは鋭い下方縁は未切断部分に面してナ
イフの前進方向前方に向っている。ナイフによって材料
に作用する力は材料を前方に押す。ナイフが材料から後
退すると材料は後方に弛む傾向がある。ナイフがその位
置で材料に戻ると、ナイフの前方に向って傾斜する下方
端は未裁断材料の隣接する部分に向けて材料を押付けて
良好な裁断を達成するから、該下方端は後方に変位して
いる材料をきれいに切断する。ナイフの最下方点が前方
切断縁に整合しているときは傾斜した下方縁は裁断線に
相対的に後方に向って傾斜する。ナイフが裁断作業時に
材料から離れて上昇し再挿入されると後方に向って傾斜
している下方縁は材料を既に裁断された部分に押付ける
。従って弛んだ材料の後方運動に抵抗する材料部分が存
在しないから該材料が完全に切断されることがなく特に
傾斜した下方縁がいくらか鈍いときにはこの傾向がある
【0006】本発明の目的はパターン片の周縁の裁断時
にノッチを裁断するとき裁断工具を後退せしめる場合に
生ずる前述課題を解決する方法および装置を得るにある
【0007】本発明の詳細な目的は裁断工具が前方に面
する下方縁を有するナイフの場合も後方に面する下方縁
を有するナイフの場合も前述ノッチ作成に伴う問題を解
決しまたは減少する方法および装置を得るにある。
【0008】本発明の上述以外の目的および効果は請求
の範囲の記載および望ましい実施例についての添付図面
を参照する以下の詳細な説明により明らかとなされる。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、シート
材料から裁断されるパターン片内にノッチを裁断する方
法および装置が提供され、パターン片の裁断時に工具は
周縁線に沿って点Aからノッチの開始位置に一致する該
線上の点Bまで前進運動せしめられる。工具を点Bから
ノッチ線に沿って運動せしめてノッチを作成するが、ノ
ッチの作成前に周縁線は点Bを超えて僅かな距離だけオ
ーバカットされる。つぎに工具は材料との裁断係合から
後退して周縁線の既に切断され点Bに近接する点Cに移
動せしめられる。そこで工具は加工材料と裁断係合し、
周縁線に沿って前進運動して点Cから離れる。この結果
としてノッチに隣接する周縁線の部分は再裁断されるこ
とになる。これは工具の以前の最前進位置から材料の弛
みによって裁断線に沿って後方に変位した材料の裁断を
確実とする。さらに、工具が既に切断された裁断線部分
か僅かに横方向に変位した場合にも、工具を裁断線に沿
って推進することにより、きれいな切断が達成される。
【0010】本発明の方法および装置の上述以外の特性
は請求の範囲に記載される。
【0011】
【実施例】 本発明の方法および装置はシート材料の裁
断に有用であって、各種の裁断工具および裁断機械に適
している。例えば裁断作業を実施する裁断工具は、往復
運動ナイフ、超音波振動ナイフ、回転ナイフ、レーザビ
ーム又は水ジェットであってよい。裁断工具が使用され
る裁断機械は、例えば裁断工具が自動的または半自動的
に裁断線に沿って運動せしめられ、コンピュータを含む
制御装置がシート材料から裁断される所望のパターン片
の形状、配置を規定するXおよびY座標またはマーカー
データなどの入力データから得られた指令を使用する。 機械は裁断工具が運動可能で大きい寸法のシートまたは
シートの積重ねを収容するに充分な寸法の裁断場所を有
してよく、各シートまたはシートの積重ねが裁断場所に
配置された静止状態で裁断が実施されるようにしてもよ
く、該裁断場所の長さを加工材料より短いものとしても
よく、加工材料は連続的または間欠的に運動する。
【0012】本発明は、裁断場所の長さが裁断される材
料より短く、加工材料を作業場所に支持し作業場所に相
対的に長手方向に運動せしめて材料の逐次的部分を作業
場所に運動せしめるコンベアとを有する形式の自動制御
裁断機械として以下に図示し説明する。図1において機
械は概略的に数字10として示され、静止のフレーム1
2と、ローラ16、18を巻回する無端のベルト状コン
ベア部材14とを含んでいる。コンベア部材は米国特許
第4328723号明細書に記載された形式であってよ
く、互いにピボット的に連結された格子またはぬき板を
有する多数の横方向に延長する剛毛ブロックを含み、ロ
ーラ16、18はコンベア部材と積極的駆動係合するた
め適宜なスプロケット状のものである。コンベア部材1
4はその上方経路において、複数のシート材料の積重ね
として示す加工材料22を支持する上方に面する支持表
面20を与える。前方ローラ16は駆動モータ24の動
力を受け、モータは加工材料22を図1において左方に
X座標に沿って反時計方向に回転せしめる。
【0013】加工材料を裁断場所26に搬入し搬出する
ことを補助するために各種の手段を機械10に設けてよ
い。図1において該手段は搬入コンベア21と搬出コン
ベア23とであって、これらは周知の形式であってよく
、コンベア部材14と一体的に駆動される。別法として
図示コンベア部材14を機械10の一方または双方端に
おいて延長せしめて搬入コンベア21と搬出コンベア2
3との一方または双方と代替させてもよい。
【0014】機械10は裁断場所26を有し、そのX座
標方向に有効範囲は鎖線28、30で示され、Y座標方
向の範囲はコンベア部材14の幅とほぼ等しい。裁断場
所において裁断工具32が裁断場所の全面積についてX
およびY座標方向に運動可能であって、裁断場所に位置
する加工材料に線を裁断する。
【0015】図示実施例において、裁断工具32は詳細
は後述する往復運動ナイフであって圧力脚34と共働し
ており、支持表面20の平面にほぼ垂直に延長する軸線
35に沿って往復運動し回転する。ナイフおよび圧力脚
はカッタヘッド36に坦持され、カッタヘッドは主キャ
リッジ38に坦持されて該主キャリッジに相対的にY座
標方向に運動する。主キャリッジはコンベア部材14を
跨ぎ、その両端が適宜な長手方向に延長するガイド40
、42に支持されておりフレーム12に相対的にX座標
方向に運動する。モータ44とYエンコーダ46とを含
むY駆動手段がカッタヘッド36を主キャリッジ38に
相対的にY座標方向に駆動する。モータ48とXエンコ
ーダ50とを含むX駆動手段が主キャリッジ38をX座
標方向に駆動する。
【0016】カッタヘッド36を主キャリッジ38に相
対的にY座標方向に駆動する。モータ48とXエンコー
ダ50とを含むX駆動手段が主キャリッジ38をX座標
方向に駆動する。カッタヘッド内の図示しない往復運動
モータが裁断工具32を往復的に駆動し、別のモータ3
3(図4)が裁断工具を制御部54の制御下で軸線35
の回りに回転駆動して、工具を裁断線に沿って前方に面
するようにする。カッタヘッド36に坦持されたソレノ
イド52がカッタヘッドフレーム74(図6)を裁断工
具32と圧力脚34と共に運動せしめ、下降位置におい
て裁断工具は材料22と裁断係合し、上昇位置において
工具は材料22と係合しない。
【0016】機械10はコンピュータ装備の制御部54
によって制御され、制御部は必要な指令を機械に与えて
、XおよびYモータ48、44と、ソレノイド52とそ
の他の部品を作動せしめ、作業場所26に位置せしめら
れた加工材料に相対的に工具32を所望の裁断線に沿っ
て運動せしめる。制御部54によって供給される制御指
令は、加工材料から裁断されるパターン片58の形状、
配置をXおよびY座標として示し代表的に数字56とし
て示されるマーカデータに応答して発生する。マーカデ
ータを生ずる方法および装置は米国特許第388790
3号明細書などに記載されている。データは制御部54
内のメモリに直接供給してもよく、又はテープ、ディス
クその他のメモリ媒体に記録されて制御部に供給しても
よい。該機械10の作動時に加工材料が裁断場所26に
配置され、裁断工具がXおよびY座標方向に運動し、所
望のパターン片58の周縁線と通常なされている裁断線
を該加工材料内に裁断する。パターン片が完全に裁断さ
れると裁断作業は中断し、駆動モータ24が作動して加
工材料の次の引続く部分を裁断場所に移動せしめ、裁断
工具32が再び作動して該部分内に線を裁断する。この
工程が繰返され所望数のパターン片が裁断される。
【0017】前述のように裁断工具32によるパターン
片の裁断後に、パターン片は隣接する不要の材料60か
ら、パターン片を手で取上げることによって又は機械的
分離手段によって分離される。分離を容易とするために
はパターン片が完全に切断されて未切断の糸、紐状部、
架橋部などがパターン片と不要材料部分とを連結してい
ないことが重要である。
【0018】不完全切断が生ずる1つの場合として、裁
断工具が周縁線に沿って前進する間にノッチを形成する
点に到達すると直ちにノッチを裁断するようにする結果
として裁断工具を加工材料から後退せしめる場合がある
。例えば図2に示すように、パターン片58の周縁線内
にノッチを裁断する場合にこれは生ずる。図2において
パターン片58の周縁線は数字62で示され、ノッチは
64として示される。通常は、裁断工具を線62に沿っ
て点Aから点Bまで材料と裁断係合した状態で前進せし
める。ノッチ64が線62と交わるノッチ点Bにおいて
、工具は材料と係合した状態で回転せしめられ線64に
沿って点Sまで運動せしめられる。工具はそこで材料か
ら後退せしめられ、点Bに戻され、線62の接線方向に
回転せしめられ(工具が実質的な幅、すなわち前後方向
長さを有する場合)、ノッチ点Bにおいて材料と再係合
し、線62に沿う裁断を再開するように点Dに向って前
進運動を継続する。
【0019】ナイフなどの裁断工具が材料と裁断係合し
て前進すると、材料には前方に圧縮する力、すなわち中
立位置から変位せしめる力が作用する。工具が材料との
裁断係合から後退すると材料は弛み、中立の歪みのない
形状に戻る傾向がある。その結果として、工具が点Bに
おいて後退すると、点Bの後方に未切断材料がいくらか
移動する傾向がある。従って工具が点Bに再挿入される
と未切断材料が点Bの後方に残留する可能性がある。
【0020】裁断工具がナイフの場合、後退点に再挿入
されたときの裁断能力はその形状によって影響される。 例えばナイフ32の形状は図3のナイフ32aであって
も、図4のナイフ32bであってもよい。両図において
矢印は前進運動方向を示し、軸線35は往復運動軸線を
示す。図3のナイフ32aは、鋭い前方縁66と傾斜し
た下方縁68aとを有し、下方縁68aはナイフの前進
運動方向に対して後方に面し、最下方端70aは前方裁
断縁66と整合している。図4のナイフ32bは鋭い前
方縁66と鋭い下方縁68bとを有し、該下方縁はナイ
フの運動方向に対して前方に面し、その最下方端70b
はナイフの後方縁72と整合している。図4のナイフが
以前に後退せしめられた点で再挿入されると、下方裁断
縁68bは後退した未切断材料部分があってもその材料
部分は未切断の他の材料に押付けられ従って適切に切断
される傾向を有する。ナイフ32bは未切断の材料部分
を残さない傾向を有するが、裁断時に前方裁断縁66を
支持表面20上に持上げる必要があるから図3のナイフ
32aに対比して深く穿入することが必要である。ある
場合にはこれは支持表面20の有効寿命を長くする。ま
た図3に示すナイフ32aを以前に後退せしめた点で再
挿入され、下方切断縁68aが未切断の材料に係合する
と材料は既に切断された部分に向って押付けられる。従
ってこの材料の後方への運動を受止める部分が存在しな
いから、弛められた未切断材料部分は未切断のまま縁部
68aによって単に後方に押されて残る傾向があり、特
に縁部がいくらか鈍いときにその傾向が大である。
【0021】図2において裁断工具を加工材料から後退
せしめ再挿入したときの不完全裁断の可能性が本発明に
より防止または少くともほぼ完全に減少せしめられる。 裁断工具は再挿入時にノッチ点Bに近接する裁断線62
上の既裁断部分の点Cに配置される。図2において工具
は最初にノッチ点Bに到達するとオーバカットなしにノ
ッチ線64に沿って運動せしめられ、点Cは周縁線62
に沿って後方に実質的な距離だけ点Bから隔てられてい
る。裁断工具が加工材料と点Aと点Bとの間の周縁線6
2上の点Cで再係合せしめられる。点Bは線62に沿う
工具の以前の最前進位置であり、点Cは材料から工具が
後退する以前に既に裁断された線62上の点である。点
Cは加工材料が弛むとき点Bを超えて後方に運動する可
能性のある距離より充分に大きい距離だけ点Bから後方
に間隔をおかれている。この間隔の正確な量は予め設定
された一定量としてもよく、各種の裁断変数によって変
化する値としてもよい。望ましくは該間隔を1・59な
いし25・4mm、さらに望ましくは約12・7mmと
する。この後退間隔はソフトウェアの数字としてもよい
。すなわち、裁断工具が加工材料と再係合するとき、制
御部54に使用するプログラムにより以前の最前進位置
から後方に適当な距離の点Cを計算し、工具をその位置
に運動せしめて再係合させる。材料の移動その他の誤差
によって既に切断された線から横方向に僅かに変位した
点Cで裁断工具が再係合すると、前進運動するときに工
具は点Bからいくらか後退している未切断材料と係合す
る以前に、既切断の線に移動する。また、図7に示され
るようにナイフ32にはテーパした下方端があってナイ
フが既切断の線62に戻ることを補助し、すなわち下降
運動の開始前に線62の一方側または他方側に僅かに変
位していても、線62に沿う裁断係合状態となる。
【0022】図5は本発明により加工材料にノッチを裁
断する別の方法を示す。図において周縁線62の裁断時
に裁断工具は材料22と裁断係合して前進運動し、ノッ
チ線64で限定される所望のノッチの位置を示すノッチ
点Bに到達する。点Bに到達後に工具は点Bを超えて僅
かな距離だく前方の線62上の点B’まで前進せしめて
前方に延長するオーバカットを形成する。工具は点Bに
戻って、点Bから点Sまで運動して線64を形成する。 工具の点B’から点Bへの後退は工具を点B’において
上昇せしめてもせしめないでもよいが、望ましくは点B
’から点Bまで単に線62に沿って裁断係合状態で後方
に運動せしめて、ノッチ線64を直ちに点Sまで裁断で
きるようにする。次に、工具は周縁線62の既切断部分
に沿った点Cに戻され、材料22と裁断係合して線62
に沿って点Dを超えて前進運動せしめられる。
【0023】図5に示す場合に点Cの位置は線62に沿
って点Bよりも後方で、点Aと点Bとの間にある。しか
し、点B’がノッチ線64の切断前の工具の最前進位置
で、ノッチ点Bよりも充分に前方であれば再係合点Cは
点Bに一致してもよく、点Bよりも前方で点Bと点B’
との間の適宜な位置としてもよい。図2に示す場合と同
様に点Cは望ましくは最前進点(図2の点B、図5の点
B’)よりも前述した1・59ないし25・4mm、望
ましくは約12・7mm後方の位置とする。
【0024】図5に示す裁断方法を実施するときにノッ
チ点Bにおいてオーバカットを達成するためには種々の
方法がある。例えばカッタヘッドの周縁線62に沿った
運動を制御するプログラムをオーバカットを実施するた
めに必要なだけカッタヘッドの運動をノッチ点を超えて
周縁線に沿って継続せしめるようにする。ノッチ点Bに
おいてカッタヘッドの運動を加工材料22に相対的に停
止せしめて、その後に裁断工具をカッタヘッドに相対的
に前進せしめるようにしてもよい。このことを実施する
装置を図6に示し、カッタヘッド36はXおよびY座標
方向に運動可能なフレーム74を有する。ナイフ往復運
動機構76が、ほぼ円筒形の部材78に取付けられ該部
材78は軸線35の回りに回転可能に軸受80に支持さ
れて歯車82を介してモータ33によって回転駆動され
る。往復運動機構76は部材78に支持されてナイフ3
2の前後運動方向に平行に図6の鎖線と実線との間に運
動可能である。部材78にソレノイド84が担持されて
往復運動機構76とこれに取付けられたナイフ32とを
部材78に相対的に前後位置(図の左右位置)の間に運
動せしめる。正常時に往復運動機構76は図6の実線位
置にあり、図5の点Aから点Bまで周縁線62に沿って
裁断を行うときこの位置をとる。点Bに到達するとカッ
タヘッドフレーム74の線62に沿う運動は停止し、フ
レームは材料22に相対的に停止する。ソレノイド84
が作動して往復運動機構76とナイフ32とを前方すな
わち図6の鎖線位置に運動せしめ、図5の点Bから点B
’までの裁断を行う。ソレノイド84は正常状態に戻り
、往復運動機構76は実線位置に復帰し、その後にナイ
フ32は点Cにおいて材料と裁断係合するようになされ
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による裁断機械の概略斜視図。
【図2】本発明の方法の実施例を示すために、図1の機
械により裁断される材料の部分平面図。
【図3】図1の裁断機械に使用される裁断刄(ブレード
)の下方端の側面図。
【図4】図3の変形例を示す側面図。
【図5】図2の変形例として本発明の別の方法を示す平
面図。
【図6】図1の裁断機械の部分垂直断面図。
【図7】図7は図1の裁断機械の裁断工具の作動状態を
示す部分垂直断面図。
【符号の説明】
10    裁断機械 12    フレーム 14    コンベア部材 16、18    ローラ 20    支持表面 21    搬入コンベア 22    加工材料 23    搬出コンベア 26    裁断場所 32    裁断工具 34    圧力脚 35    軸線 36    カッタヘッド 38    主キャリッジ 40、42    ガイド 44、48    モータ 46    Yエンコーダ 50    Xエンコーダ 52    ソレノイド 54    制御部 58    パターン片 62    周縁線 64    ノッチ線

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  単一のシートまたはシート材料の積重
    ねから成る加工材料にパターン片を裁断するときパター
    ン片にノッチを裁断する方法にして、前記加工材料を支
    持表面上に拡げ、該加工材料から裁断されるパターン片
    の周縁線を限定し、該周縁線に沿って裁断工具を前進せ
    しめ加工材料と裁断係合せしめ該周縁線の点Aから該線
    からノッチが離れ始める点Bまで裁断する工程を含む前
    記方法において、裁断工具(32)が前記ノッチの点B
    に到達した後に裁断工具を点Bから前記周縁線(62)
    を離れて前記ノッチ(64)を裁断し、該ノッチの裁断
    後に裁断工具を前記材料(22)との裁断係合から後退
    せしめ、裁断工具を点Bに近接する前記裁断線上の点C
    に配置し、裁断工具を点Cから裁断線に沿って前記材料
    と裁断係合せしめて前進させる、各工程を含むことを特
    徴とする前記方法。
  2. 【請求項2】  請求項1に記載の裁断方法にして、裁
    断工具が前記支持表面(20)にほぼ垂直に延長する往
    復運動軸線(35)に沿って往復運動して加工材料と裁
    断係合するナイフ(32)であることを特徴とする前記
    方法。
  3. 【請求項3】  請求項2に記載の裁断方法にして、前
    記点Cが前記周縁線に沿ってナイフが最も前進した点か
    ら後方に約1・59ないし25・4mm離れていること
    を特徴とする前記方法。
  4. 【請求項4】  請求項2に記載の裁断方法にして、前
    記点Cが前記周縁線に沿ってナイフが最も前進した点か
    ら後方に約12・7mm離れていることを特徴とする前
    記方法。
  5. 【請求項5】  請求項1に記載の裁断方法にして、前
    記工具(32)が最初に点Bに到達するとただちに周縁
    線から離れてノッチ(64)を裁断し、前記点Cは周縁
    線に沿って点Bから後退していることを特徴とする前記
    方法。
  6. 【請求項6】  請求項1に記載の裁断方法にして、裁
    断工具(32)が点Bに最初に到達した後に該裁断工具
    を前記ノッチを裁断する以前に点Bから点B’まで周縁
    線に沿って僅かな距離だけ裁断係合して前進せしめるこ
    とを特徴とする前記方法。
  7. 【請求項7】  請求項6に記載の裁断方法にして、前
    記点Cが前記周縁線に沿って点Bから後退していること
    を特徴とする前記方法。
  8. 【請求項8】  請求項6に記載の裁断方法にして、該
    点Cが前記点Bに一致していることを特徴とする前記方
    法。
  9. 【請求項9】  請求項6に記載の裁断方法にして、該
    点Cが点Bと点B’との間に位置することを特徴とする
    前記方法。
  10. 【請求項10】  請求項6に記載の裁断方法にして、
    裁断工具(32)が該裁断工具(32)を坦持するフレ
    ーム(74)を有するカッタヘッド(36)の一部であ
    り、裁断工具(32)を前記周縁線(62)に沿って前
    進せしめ同時に該線上の点Aから点Bを経て点B’まで
    裁断係合せしめる工程がカッタヘッドのフレーム(74
    )を周縁線に沿って運動せしめることによって達成され
    、該裁断工具を周縁線に沿って前記点Bを超えて僅かな
    距離だけ運動せしめる工程が前記裁断工具(32)をカ
    ッタヘッドフレーム(74)に相対的に前進せしめその
    とき該カッタヘッドフレームを加工材料に相対的に静止
    保持することによって達成される、ことを特徴とする前
    記方法。
  11. 【請求項11】  単一のシートまたはシート材料の積
    重ねから成る加工材料にパターン片を裁断するとき該パ
    ターン片にノッチを裁断する裁断装置にして、該装置が
    、裁断工具と、加工材料を例えば拡張支持するように支
    持表面を与える手段と、支持表面上に拡げられた加工材
    料から裁断されるパターン片の周縁線を限定する手段と
    、裁断工具を周縁線に沿って該周縁線上の点Aから該周
    縁線からノッチが離れてパターン片内に延長し始める点
    に一致する点Bまで前進せしめる手段とを含む裁断装置
    において、裁断工具(32)が点Bに到達した後に作動
    して該周縁線を離れて前記材料(32)内にノッチ(6
    4)を裁断するように該工具を運動せしめる手段(54
    、44、48)と、支持表面上に拡げられた加工材料か
    ら裁断されるパターン片の周縁線を限定する手段と、前
    記裁断工具を周縁線に沿って該線上の点Aから前記ノッ
    チが周縁線から離れてパターン片内に延長し始める点と
    一致する該線上の点Bまで運動せしめる手段(54、4
    4、48)と、該ノッチが裁断された後に作動して裁断
    工具を該加工材料との裁断係合から後退せしめる手段(
    52)と、裁断工具が後退した後に作動して前記工具を
    該周縁線の既に裁断された周縁線部分に一致し前記点B
    に近接する位置に位置決めする手段(54、44、48
    )と、前記工具を点Cにおいて加工材料に裁断係合せし
    める手段(52)と、裁断工具を点Cから周縁線に沿っ
    て裁断係合せいめて前進せしめる手段(54、44、4
    8)とを含むことを特徴とする前記裁断装置。
  12. 【請求項12】  請求項10に記載の裁断装置にして
    、該ノッチを裁断する以前に裁断工具を点Bを超えた点
    B’まで周縁線に沿って僅かな距離だけ前進せしめる手
    段(54、44、48、54、33、84)を含むこと
    を特徴とする前記裁断装置。
  13. 【請求項13】  請求項12に記載の裁断装置にして
    、裁断工具(32)が該裁断工具(32)を坦持するフ
    レーム(74)を有するカッタヘッド(36)の一部で
    あり、裁断工具(32)を前記周縁線(62)に沿って
    前進せしめ同時に該線上の点Aから点Bを経て点B’ま
    で裁断係合せしめる手段がカッタヘッドのフレーム(7
    4)を周縁線に沿って運動せしめる手段(54、44、
    48)であり、該裁断工具を周縁線に沿って前記点Bを
    超えて僅かな距離だけ運動せしめ点B’とする手段が該
    裁断工具(32)をカッタヘッドフレーム(74)に相
    対的に前進せしめそのとき該カッタヘッドフレームを加
    工材料に相対的に静止保持する手段(54、33、84
    )である、ことを特徴とする前記裁断装置。
JP3209397A 1990-08-21 1991-08-21 シート材料から裁断されるパターン片に細長いノッチを裁断する方法及び装置 Expired - Fee Related JPH07277B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/571,076 US5042338A (en) 1990-08-21 1990-08-21 Method and apparatus for cutting slit notches in pattern pieces cut from sheet material
US571076 1990-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04226894A true JPH04226894A (ja) 1992-08-17
JPH07277B2 JPH07277B2 (ja) 1995-01-11

Family

ID=24282246

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3209397A Expired - Fee Related JPH07277B2 (ja) 1990-08-21 1991-08-21 シート材料から裁断されるパターン片に細長いノッチを裁断する方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5042338A (ja)
EP (1) EP0476340B1 (ja)
JP (1) JPH07277B2 (ja)
AT (1) ATE114108T1 (ja)
DE (1) DE69105176T2 (ja)
ES (1) ES2067102T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104736727A (zh) * 2012-08-21 2015-06-24 力克公司 一种平整待切割的柔性材料的样品边缘的方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5163008A (en) * 1990-08-21 1992-11-10 Gerber Garment Technology, Inc. Method and apparatus for advancing sheet material for the cutting of successive segments thereof
US5134911A (en) * 1991-04-05 1992-08-04 Gerber Garment Technology, Inc. Method for the interrupted cutting of a line in sheet material
US5214590A (en) * 1991-05-02 1993-05-25 Gerber Garment Technology, Inc. Method for splitting marker lines and related method for bite-by-bite cutting of sheet material
JPH0777716B2 (ja) * 1993-04-20 1995-08-23 株式会社島精機製作所 シート材切断方法および装置
DE69600131T2 (de) * 1995-04-19 1998-07-23 Gerber Garment Technology Inc Laserschneidgerät und Verfahren zum Schneiden von Flachmaterial
US6354388B1 (en) 1999-03-26 2002-03-12 Deere & Company Drive and steer vehicle
DE19917633C1 (de) * 1999-04-19 2000-11-23 Fraunhofer Ges Forschung Treibladungsanordnung für Rohrwaffen oder ballistische Antriebe
US6176370B1 (en) 1999-08-16 2001-01-23 Gerber Technology, Inc. Endless conveyor having quick release slats
US7059226B2 (en) * 2002-09-20 2006-06-13 Edward E. Alon Page indexing system and apparatus for forming page shapes of system
AT6638U1 (de) * 2002-10-01 2004-01-26 Gfm Gmbh Verfahren zum ausschneiden eines zuschnittes aus einer textilen warenbahn zum herstellen von werkstücken aus einem faser-kunststoffverbund
CN100377850C (zh) * 2003-01-10 2008-04-02 株式会社岛精机制作所 薄片材料的裁剪方法
US7054708B1 (en) * 2003-11-05 2006-05-30 Xyron, Inc. Sheet material cutting system and methods regarding same
US6997127B2 (en) * 2004-01-22 2006-02-14 Michigan Industrial Trim Method of upholstering an automotive seat
ATE484368T1 (de) * 2004-11-15 2010-10-15 Xyron Inc Automatische vorrichtung zur musterherstellung
US20070034061A1 (en) * 2005-07-14 2007-02-15 Robert Workman Electronic paper cutting apparatus and method for cutting
US7845259B2 (en) * 2005-07-14 2010-12-07 Provo Craft And Novelty, Inc. Electronic paper cutting apparatus
US20070012148A1 (en) 2005-07-14 2007-01-18 Robert Workman Electronic cutting apparatus and methods for cutting
US7930958B2 (en) 2005-07-14 2011-04-26 Provo Craft And Novelty, Inc. Blade housing for electronic cutting apparatus
JP5035970B2 (ja) * 2007-04-27 2012-09-26 株式会社島精機製作所 シート材の裁断方法と裁断装置
US20110280999A1 (en) 2009-12-23 2011-11-17 Provo Craft And Novelty, Inc. Foodstuff Crafting Apparatus, Components, Assembly, and Method for Utilizing the Same
US20110191979A1 (en) * 2010-02-02 2011-08-11 Boren Dane A Methods of Using Cutting Devices for Printing, Devices for Performing the Same, and Systems including such Devices
US9921571B2 (en) * 2014-09-29 2018-03-20 Apple Inc. Methods for manufacturing parts in CNC machines
NL2015103B1 (nl) * 2015-07-07 2017-01-31 Securo B V Inrichting en werkwijze voor het bewerken van een flexibel vel.
JP6211570B2 (ja) * 2015-09-30 2017-10-11 株式会社島精機製作所 裁断方法および裁断機

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH182270A4 (ja) * 1970-02-09 1972-12-15
US3766813A (en) * 1971-08-05 1973-10-23 Gerber Garment Technology Inc Methods for cutting sharp corners and notches in layups of fabric and other sheet material
FR2217128B1 (ja) * 1972-11-02 1975-04-11 Schubert & Salzer Maschinen
US4133233A (en) * 1977-11-29 1979-01-09 Gerber Garment Technology, Inc. Programmed method and apparatus for cutting sheet material with a sharpenable blade
US4667553A (en) * 1985-05-23 1987-05-26 Gerber Scientific, Inc. Notching tool with presser foot

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104736727A (zh) * 2012-08-21 2015-06-24 力克公司 一种平整待切割的柔性材料的样品边缘的方法
CN104736727B (zh) * 2012-08-21 2016-09-28 力克公司 一种平整待切割的柔性材料的样品边缘的方法

Also Published As

Publication number Publication date
ATE114108T1 (de) 1994-12-15
US5042338A (en) 1991-08-27
EP0476340B1 (en) 1994-11-17
JPH07277B2 (ja) 1995-01-11
ES2067102T3 (es) 1995-03-16
DE69105176T2 (de) 1995-06-22
EP0476340A1 (en) 1992-03-25
DE69105176D1 (de) 1994-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04226894A (ja) シート材料から裁断されるパターン片に細長いノッチを裁断する方法及び装置
US5042339A (en) Method and apparatus for cutting successive segments of sheet material with cut continuation
US5214590A (en) Method for splitting marker lines and related method for bite-by-bite cutting of sheet material
US4419913A (en) Method of cutting patterns in web material
US5134911A (en) Method for the interrupted cutting of a line in sheet material
JP3123753B2 (ja) ダイカットされたブランクからのスクラップのストリッピング装置
US4542672A (en) Sheet material conveyor loading apparatus
JPH0741592B2 (ja) シート材料切断装置および切断方法
US11691840B2 (en) Overlay sheet tensioner apparatus
US6802271B2 (en) Automatic border sewing system
JPS62264168A (ja) ウエブ材料の折りたたみ装置
JPH04226893A (ja) シート状材料を前進させシート状材料のセグメントを裁断する方法及びその装置
JPS6214812B2 (ja)
EP0104806B1 (en) A veneer splicing apparatus
CA2212234A1 (en) Method and apparatus for cutting across a paper web
JP3856098B2 (ja) ロール紙切断制御方法、及びインクジェット式記録装置
JP4524836B2 (ja) 裁断機
JPS6244471A (ja) 印字装置の用紙搬送機構
US20040079208A1 (en) Ultrasonic cutting system with protective sheet
US2865485A (en) Ejector for removing strips laterally from a table
JP4338268B2 (ja) 切断加工装置
JP3709604B2 (ja) 刃物台の自動位置決め制御装置
US3587375A (en) Systems for marking a magnetic tape with a repetitive pattern
US3780680A (en) Belt-loop feeder, and strip cutter
JP2557877Y2 (ja) 被縫製物押え装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees