JPH08511480A - 材料を予め決定された経路に沿ってマーキングし、又は切断するための方法 - Google Patents

材料を予め決定された経路に沿ってマーキングし、又は切断するための方法

Info

Publication number
JPH08511480A
JPH08511480A JP7504367A JP50436794A JPH08511480A JP H08511480 A JPH08511480 A JP H08511480A JP 7504367 A JP7504367 A JP 7504367A JP 50436794 A JP50436794 A JP 50436794A JP H08511480 A JPH08511480 A JP H08511480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
advance
length
window
zone
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7504367A
Other languages
English (en)
Inventor
ブスケ,フィリップ
Original Assignee
レクトラ、システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9449269&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08511480(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by レクトラ、システム filed Critical レクトラ、システム
Publication of JPH08511480A publication Critical patent/JPH08511480A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D9/00Recording measured values
    • G01D9/40Producing one or more recordings, each recording being produced by controlling either the recording element, e.g. stylus or the recording medium, e.g. paper roll, in accordance with two or more variables
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A41WEARING APPAREL
    • A41HAPPLIANCES OR METHODS FOR MAKING CLOTHES, e.g. FOR DRESS-MAKING OR FOR TAILORING, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A41H3/00Patterns for cutting-out; Methods of drafting or marking-out such patterns, e.g. on the cloth
    • A41H3/007Methods of drafting or marking-out patterns using computers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/20Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting with interrelated action between the cutting member and work feed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/38Cutting-out; Stamping-out
    • B26F2001/3873Cutting-out; Stamping-out advancing the material stepwise onto the work surface of the cutting machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Turning (AREA)
  • Automatic Control Of Machine Tools (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 各経路(P1−P10)は、所定の加工ゾーン(20)内で工具を二つの方向に移動することによってたどられる。材料は、工具の制御回路とは別の制御回路の作用で、加工ゾーンを通って断続的に前進し、材料の前進時に工具の作動を完全に中断することはない。材料は、その前進の度毎に、材料の前進方向で計測した加工ゾーンの長さ以下の所定の距離に亘って前進し、材料の前進中、工具は、前進前に既に加工ゾーン内にあり且つ前進中に加工ゾーンから取り出されない一つ又はそれ以上の経路(P6−P8)の少なくとも一部に沿って移動する。

Description

【発明の詳細な説明】 材料を予め決定された経路に沿ってマーキングし、又は切断するための方法 本発明は、材料を予め決定された経路に沿ってプロット(plotting)又は切断 するための方法に関する。 本発明は、特に、材料と、筆記工具、彫刻工具、又は切断工具のような工具と の間の相対移動によって、材料を予め決定された図面と対応してプロット又は切 断するプロッター、及び彫刻機又は切断機に適用できる。 本発明は、更に詳細には、加工ゾーン即ちテーブルを含み、工具を材料に対し て加工ゾーン内で二つの方向に移動することによって、テーブル上でプロット、 彫刻、又は切断を行う機械に関する。材料の連続した部分が、工具の制御回路と は別の制御回路の作用下で加工ゾーン内に供給される。 これは、特に、被服産業、家具産業等において、布、フェルト、皮革、又は他 の可撓性シート材料の切断に使用される数値制御式切断機に適用される。このよ うな機械では、切断は、加工ゾーン内の材料に対して二つの異なる方向に移動さ れる切断ヘッドが支持する、例えば、振動ブレード、切断ホイール、レーザービ ーム、又は高圧ウォータージェット、によって行われる。材料は、レイアップ( lay-up)を形成する重なった層をなして置くことができ、そのため、複数の層を 通して同時に切断できる。 部品は、材料の無駄を最小にするように構成された所定のレイアウトに従って 切り出される。機械の大きさを制限するため、切断が行われる加工ゾーンの長さ は、レイアウト全体の長さよりも短いが、幅は、材料の幅と等しい。 従って、レイアウト内の全ての部品を切り出すためには、材料の新たな部分を 加工ゾーンに運び込むようにシート材料を断続的に前進させる必要があり、材料 の前進は、切断ヘッドの移動とは別に制御される。 これは、連続した材料(紙又は他のシート材料)にプリントする数値制御式プ ロッターにも適用され、このプロッターは、その上で二つの異なる方向に筆記工 具を移動することによってプロットが行なわれるテーブルXYを有する。筆記工 具を移動する二つの異なる方向は、多くの場合、直交している。連続材料の長手 方向でのテーブルの長さは、複写されるべき図面又は図面の組が占有する長さよ りも短い。 このような機械では、全ての必要なプロット又は切り出しを加工ゾーン内にあ る材料の部分に行った後、材料を前進させ、工具は、材料の前進中、休止位置に ある。材料の新たな部分が加工ゾーン内にくるように、加工ゾーンの長さと実質 的に対応する所定長さに亘って材料を前進させる。 このような従来技術の機械の欠点は、材料の前進時にプロット作業又は切り出 し作業が中断するため、生産性が低下することである。 このような生産性の低下を小さくするため、材料をできるだけ迅速に前進させ ることもできる。しかしながら、これは、材料に応力を加え、薄く且つ可撓性の 材料については、このような応力により材料がスリップし、又は材料に皺を付け てしまい、これによって、プロット又は切り出しの正確性が低下する。更に、材 料がその前進の度毎に加工ゾーンの長さに亘って移動するため、少なくとも加工 ゾーンと同じ長さの取り出しゾーンを設ける必要があり、これは、費用、コンパ クトさ、及び利便性についての問題点を生じる。 原理的には、材料の前進中に工具による加工が中断しないようにすることによ って、生産性が失なわれないようにするという提案がなされた。この目的のため 、フランス特許第2 640 202号を参照されたい。 しかしながら、この場合、工具の加工領域は、前進中に加工ゾーンに漸次進入 する材料の新たな部分に制限され、前進方向と逆方向の工具の長手方向速度成分 を前進速度以上にすることができない。残念なことに、上述のように、前進速度 を高速にはできないのである。更に、全体が加工ゾーン内にはないために完了し なかったプロット及び切り出しは、一旦中断し、その後に再開しなければならな い。高品質のプロットを行うのが所望である場合、又は切断の連続性を保証する 場合、ずれを全く伴わないでプロット及び切り出しを再開するには、非常に高度 の正確性が必要とされる。このような正確性を、特に剛性のない材料に与えるの は困難である。 本発明の目的は、材料の前進中に工具による加工が中断しないようにすること によって、生産性が失なわれないようにしながら、上述の問題点を持たない方法 を提供することである。 この目的は、本発明によれば、材料が、その前進の度毎に、材料の前進方向で 計測した加工ゾーンの長さ以下の所定距離に亘って前進し、材料の前進中、工具 を、前進前に既に加工ゾーン内にあり且つ前進中に加工ゾーンから取り出されな い材料の一部の上の一つ又はそれ以上の経路の少なくとも一部に沿って移動する ように、材料の前進時に制御する、方法によって達成される。 この構成により、材料の前進中、工具に全く拘束が加えられない。かくして、 材料の前進中、材料のずれを考慮に入れるように材料に対する工具の座標を計算 により連続的に補正するのであれば、座標が静止していようと前進していようと 、工具の制御を変える必要はない。かくして、プロット又は切り出しの形成中に 材料が完全に前進されるため、材料の前進時に時間を浪費することがない。 本発明の方法の実施にあたり、材料の前進方向に加工ゾーンの長さ以下の予め 決定された長さを持つ加工ウィンドウ(window)を構成し、ウィンドウ内の経路 の少なくとも一部が移動された後、少なくとも、未だ移動されておらず且つ更に 下流に位置する各経路又は経路の部分を覆う所定位置をとるように加工ウィンド ウを加工ゾーンの上流端に向かって平行移動し、材料の前進と同時に加工ウィン ドウも移動させる。 かくして、この実施例では、加工ゾーンの長さ以下の所定長さを持つ浮動加工 ウィンドウが構成され、工具による加工がこのウィンドウ内に制限される。 例えば、加工ウィンドウを加工ゾーンの長さの半分に等しい長さを持つように 選択できる。この場合には、加工ウィンドウが加工ゾーンの下流半部を占有して いる状態で、ウィンドウ内にある全ての経路が移動される。次いで加工ウィンド ウを、加工ゾーンの上流半部を占有するように、例えばその全長に亘って上流に 平行移動し、材料をウィンドウの長さと等しい長さに亘って前進させる。材料が 前進を開始すると同時に、加工ウィンドウ内の経路に沿って移動するように工具 を制御する。加工ウィンドウは、加工ゾーンの下流半部を再び占有するように材 料と同時に移動する。前進の終了後も、工具は加工を続けウィンドウ内の全ての 経路に沿って移動する。 工具がそれに沿う移動を中断し、次いで再開するような経路の数を制限するた め、加工ウィンドウの上流への平行移動及び材料及び加工ウィンドウの同時前進 をウィンドウの長さ以下の所定の長さに亘って行うこともできる。このようにし て、ウィンドウの二つの連続した位置が重なり合う。ウィンドウがその第1位置 にあるとき、ウィンドウの重なりゾーンにおいては、その上流部分にある経路の 部分に沿った移動を開始せず、ウィンドウがその第2位置にくるまで待機するこ とで、これらの経路に沿って中断なしに移動するようにし、これによって移動の 中断及び再開を回避する。 本発明の方法の別の実施例では、材料の各前進は、一つの前進の開始から次の 前進の開始まで中断なしに各経路を移動できるように決定される。当然のことな がら、各経路は加工ゾーン内に完全に納まっている。二、三の経路がこの条件を 満たさない場合には、これらの経路の各々を複数の経路に細分し、細分した経路 の各々が加工ゾーン内に納まるようにする。 材料は、その前進の度毎に、加工ゾーンの下流端と、未だ移動されていない経 路の位置の最も近い下流端との間の距離に等しい第1の値以下の所定の長さに亘 って前進する。 好ましくは、材料は、その前進の度毎に、加工ゾーンの上流端と、完全には加 工ゾーン内にない経路の位置の上流端との間の距離のうちの最も大きい距離に等 しい第2の値以上の所定長さに亘って移動し、前記第2の値は、前記第1の値以 下である。このようにして、少なくとも一つの新たな経路の位置が完全に加工ゾ ーン内にあるようにする。 本発明は、非限定的例の以下の詳細な説明を読み、添付図面を参照すれば、更 によく理解されるであろう。 第1図は、本発明の方法を実施できる切断機の概略図であり、 第2A図乃至第2D図は、加工ウィンドウ及び予め決定されたレイアウトに従 って部品が切り出されるべき材料が、第1図に示す切断機の加工ゾーンでとる位 置を示す、本発明の方法の第1実施例の図であり、 第3図は、本発明の方法の第1実施例の種々の工程を示すフローチャートであ り、 第4A図乃至第4C図は、本発明の方法の第1実施例の変形例を示す図であり 、 第5A図乃至第5D図は、予め決定されたレイアウトに従って部品が切り出さ れるべき材料が、第1図に示す切断機の加工ゾーンでとる位置を示す、本発明の 方法の第2実施例の図であり、 第6図は、本発明の方法の第2実施例の種々の工程を示すフローチャートであ る。 次に、本発明の実施例を説明する。第1実施例は、好ましくは、辿られるべき 経路に沿った移動を中断し、次いで、例えば、材料を前進させた後、何の問題点 にも遭遇することなく移動を再開する用途で使用するための実施例であるのに対 し、第2実施例は、経路に沿った移動の中断及び再開を回避するのが望ましい用 途に更に適している。第1実施例は、好ましくは、プロットの再開時に線が僅か にずれるのが欠点とならないプロット作業に適用される。第2実施例は、好まし くは切断作業又は彫刻作業、又は線が完全に連続しているのが望ましいプロット 作業に適用される。 両実施例は、工具が作用を及ぼす材料を前進するため、又はこの前進を容易に するための支持体の加エゾーン上で工具をX軸及びY軸の二つの軸線に沿って移 動する数値制御機械に適用できる。材料は、X軸及びY軸が構成する平面と平行 な所定方向に移動するが、この移動は、必ずしもこれらの軸線の一方と平行でな くてもよい。材料の前進は、工具とは別に制御される。 上述のように、材料について実施される作業には、プロット、部分的な又は完 全な切断、刻み付け、又は彫刻といった種々の種類がある。これらの作業は種々 の種類の工具を使用する。多くの用途では、材料は、可撓性又は剛性のシート、 ストリップ、又はプレートの形体である。 第1図は、材料に輪郭線を自動的にプロットするための機械、又は材料から部 品を自動的に切り出すための機械の全体設計を非常に概略に示す。材料シート上 に線をプロットするための数値制御機械、又は部品をこのような材料から切り出 すための数値制御機械は、特に被服産業で周知である。 例えば、プロット付け又は切断を、ヘッド12が支持する適当な工具10、例 えばフェルトペン又はレーザー光発生器で行う。ヘッドを、材料シート22、例 えば布、が占有する水平加工ゾーン20に対し、直交する二つの軸線X及びYに 沿って移動する。 加工ゾーン20は、材料22を載せて上流供給ステーションから搬送する無端 コンベヤ24の水平な頂部によって構成され、切り出された部品は、下流取り出 しステーションでコンベヤから取り出される。無端コンベヤ24は、部品を材料 から切り出すとき、材料を加工ゾーン内に断続的に前進するように移動される。 材料は、重力だけが作用した状態でコンベヤで移動される。材料をコンベヤに固 定するための追加の手段、例えば、材料の長手方向縁部を押し付ける圧力ホイー ルを設けてもよい。 ヘッド12は、制御ユニット40が供給する信号に基づいて、各モータ32、 34によってX軸及びY軸(X軸は、この例の前進方向と平行な長手方向軸であ る)に沿って移動される。ユニット40はコンピュータからなる。コンピュータ 40は、予め決定された経路に沿って工具10が移動できるようにヘッド12の 移動を制御する。経路は、例えば、被服産業の場合、布のラン(run)の所定の レイアウトと対応する。この目的のため、コンピュータ40は、移動すべき経路 を示す画像データをメモリー又はホストコンピュータから受け取る。ヘッド12 の位置は、X軸及びY軸の各々に対してサーボ制御される。モータ32のシャフ トに取り付けられた角度位置エンコーダ42のようなセンサが真の位置の情報XR を提供し、コンピュータ40はこれを基準値XCと比較し、エラー信号を発生し 、モータ32を制御する。同様に、モータ34は、基準値YCをヘッド12のY 軸に沿った真の位置を示す真の位置の情報YRと比較することによって得られた エラー信号の関数として制御される。情報YRは、モータ34のシャフトに取り 付けられた角度位置エンコーダ44によって与えられる。更に、各経路について 、コンピュータ40がヘッド12の速度及び加速度を決定する。更に、コンピュ ータ40は、コンベヤを閉ループ移動で駆動するモータ36を、材料22が加工 ゾーン20内に断続的に前進するように制御する。モータ36のシャフトに取り 付けられた角度位置エンコーダ46は、コンベヤの真の位置を示す真の位置の情 報ARを供給する。この情報は、コンベヤが予め決定された距離に亘って前進す るようにモータ36を制御するため、コンピュータ40によって基準値ACと比 較される。 本発明の方法の第1実施例を、第2A図乃至第2D図を参照して以下に概略に 説明する。この方法は、材料22に部品の輪郭をプロットすることに関する。 材料22上にプロットされるべき部品の輪郭を第2A図に破線で示す。これは 、所定のレイアウトと対応する。加工ゾーン20は、一般的には、所定のレイア ウト(これは、数m)場合によっては数十mの長さである)よりもかに短い。従 って、コンパクトな機械で全レイアウトを切り出すには、材料22を断続的に前 進させる必要がある。 工具は、加工ウィンドウ20A内で加工を行う。このウィンドウは、材料22 の前進方向での長さがIAであり、これは、加工ゾーン20の長さLよりも小さ い。図示の例では、長さIAはL/2に等しい。 最初、材料22は、その前縁が加工ゾーン20の下流端に配置された状態で静 止しており、ウィンドウ20Aが加工ゾーン20の下流半部を占有する。工具を コンピュータの制御下で移動させてウィンドウ20A(第2B図参照)内の部品 をプロットする、即ち、ウィンドウ内の経路の全ての組に沿って工具を移動させ る。 ひとたびこの最初の工程を実行し終えた後、ウィンドウ20Aを加工ゾーン2 0の上流半部を占有する(ウィンドウの始点はL/2の横座標(abscissa)のと ころに位置決めされる)ように上流に平行移動させ、工具をウィンドウ内に移動 させ、材料22を前進させる(第2C図参照)。この前進中、工具は、材料と同 期して下流に移動するウィンドウ20内の経路をプロットするようにコンピュー タによって制御される。前進中、工具の位置は、基準値XC+DAV,YCに従っ てサーボ制御される。ここで、DAVは、前進の終了まで材料が移動すべき残り の距離の長さである。DAVの値は、工具の位置が加工ウィンドウの位置に合わ せて確実にサーボ制御されるように、コンベヤの駆動モータと関連したセンサ4 6の情報出力から導き出される。かくして、前進中、中断なしにプロットが 行われ、コンベヤを停止してプロットを行う実施例に対する唯一の変更は、工具 の横座標基準値を連続的に調節することである。 前進の終わりに、切断が続行され、加工ゾーン20の下流半部に戻ったウィン ドウ20A内で切断が終了する(第2D図参照)。 全レイアウトがプロットされるまでこのプロセスを繰り返す。例示のプロセス 手順を第3図に示すアルゴリズムによって説明する。 コンピュータ40が指令した種々の作業を読み取る(工程100)。指令が、 プロットを実行するコマンドである場合には、このコマンドを実行する(工程1 01)。指令が、例えば筆記工具を上下させるといった、材料の前進以外の作業 を実行するコマンドである場合には、このコマンドを実行する(工程102)。 指令が、材料を前進させるコマンドである場合には、前の前進が進行中である かどうかを検査する試験を実施する(工程103)。前の前進が進行中である場 合には、進行中の前進を加速し(工程104)、前進の終了を検出する(工程1 05)。 前の前進が終了した後、工具を新たな始点となるDAV横座標(前進の開始前 のL/2に等しい)に位置決めする(工程106)、即ち加工ウィンドウを移動 する。工具の位置をコンベヤの位置に合わせてサーボ制御し(工程107)、材 料の前進を開始する(工程108)。前進を監視し(工程109)、その終了を 検出し、L/2前進したら、前進を停止し、コンベヤの位置に合わせた工具の位 置のサーボ制御を終了する(工程110)。 当然のことながら、コンベヤの前進方向が、工具の二つの移動軸のいずれとも 平行でない場合には、工具の位置をコンベヤの位置に合わせてサーボ制御するに は、コンベヤの両基準座標を変更する必要がある。 上述の説明では、加工ウィンドウの長さは、加工ゾーンの長さの半分に等しい 。 変形例では、L/2とは異なる、例えばL/2よりも大きい長さIBを持つ加 工ウィンドウ20Bを選択できる(第4A図参照)。 この場合には、ウィンドウ20Bがその前進の開始時(第4B図参照)に、以 前の位置(第4B図に破線で示す)と重なる所定の位置を占めるように、各前進 をL−lB以下の所定長さに亘って行わなければならない。 かくして、所定の経路に沿った移動の中断及びこれに続く再開を回避するため 、方法の特定の工程中(即ち二つの連続した前進間)、重なりゾーン20Cでウ ィンドウの上流端の近くにある経路の部分をプロットすることを省略することが できる。例えば、これを経路Tに適用する。その場合、この経路を次の工程中( 第4C図参照)中に中断なしにプロットできる。 上述の第1実施例は、プロットの実行中に材料を前進させることができ、これ によって、前進に必要な時間による生産性の低下がかなり少なくなる。 しかしながら、部品がウィンドウ内に入らきない場合には、上述の変形例に関 して言及した特殊な場合を除き、一回の作業ではプロットできない。 実際には、材料を移動させた後、所定の経路に沿った移動を全くずれを伴わな いで再開することは困難である。これは、プロットの場合には受け入れられるで あろうが、切断の場合には、問題の部品が完全には切り出されず、手作業で仕上 げを行わなければならないため、ほんの僅かなずれでも受け入れることができな い。 切り出しを中断なしに行うことができ、従って上述の欠点のない本発明の方法 の別の実施例を第5A図乃至第5Dを参照して以下に説明する。 加工ゾーンは、レイアウト中の各部品が加工ゾーン内に納まるのに十分長いも のと仮定する。又は、部品が加工ゾーンよりも長い場合には、部品が複数の部品 に細分され、これらが加工ゾーン内に納まるものと仮定する。 第5A図は、材料22の前端が加工ゾーン20内にある状態において予め決定 されたレイアウトと対応する部品の輪郭を破線で示す。 第2実施例では、部品は、最後から二番目の前進後に加工ゾーン内に全体があ る場合にのみ、切断される。最後の前進は、部品が切り出される前に加工ゾーン から取り出されないように、長過ぎてはならない。 材料の前端をひとたび加工ゾーンの下流端と整合させた後、その上流端が加工 ゾーンの下流端に最も近い部品を切り出す。第5B図に示す例では、これらの部 品は、部品P1及びP2である。 次いで、材料を、InfP3以下の所定の長さに亘って前進させることができる 。InfP3は、前進の開始時の、加工ゾーンの下流端と、未だ切り出されていな い部品のうち加工ゾーンの下流端に最も近い部品にの例ではP3)の下流端の位 置との間の距離である。好ましくは、及び可能であれば、その上流端が加工ゾー ンの下流端に最も近い位置を材料上で占めるような部品を、加工ゾーンに入れる のに必要な距離以上の所定距離に亘って前進を行う。図示の例では、これは部品 P8にだけ適用され、この部品についてのこの距離BP8は、InfP3よりも小 さい。 この前進中、及びこの前進の終了後、元々加工ゾーン内にあった部品P3、P 4、P5を切断する(第5C図参照)。当然のことながら、前進中、切断ヘッド の位置は、第1実施例に関して上文中に説明したように、コンベヤの位置に合わ せてサーボ制御される。 加工ゾーンの下流端と切り出されなかった部品のうち位置の最も近い部品にの 例では部品P7)の下流端との間の距離InfP7以下の所定距離に亘って第2の 前進を指令できる。この前進は、加工ゾーンの上流端と、完全には加工ゾーン内 にない部品のうち材料上での位置の最も近い部品P9及びP10の上流端との間 の距離BP9及びBP10以上の所定距離に亘って実行される。これは、Inf7 がBP9及びBP10よりも大きいためである。 第2の前進中、及びこの前進の終了後、第1の前進の終了後に加工ゾーン内に 納った部品P6及びP7を切り出すことができる(第5D図参照)。 プロセスは、全レイアウトが切り出されるまで、このように続けられる。この プロセスの基本シーケンスを第6図のフローチャートに記載する。 先ず最初に、パラメータm、n、k、及びBをm=1、n=1、k=0、B= 0の値に夫々設定し(工程200)、全レイアウトが切り出されていない限り( 試験201)、加工ゾーン内のレイアウトの部品Pi(ここで、iは、1以上の 整数である)の組Eを決定する(工程202)。この工程には、nの値を求める 工程が含まれ、i≦nに関わらず、 ここで、SupPiは、加エゾーンの下流端に位置する原点0から計測した、部 品Piの上流端の横座標である(部品P1からPm-1が既に切り出されているもの と仮定する)。例として、第5B図に、横座標SupP5を部品P5について示す。 組Eが空でない(試験203)場合には、加工ゾーンの下流端と、切り出され ていない部品の最も近い下流端との間の最小距離Aを計算する。 ここで、InfPiは、部品Piの下流端の横座標である(工程204)。加工ゾ ーンの上流端と、切り出されていない部品のうち完全には加工ゾーン内にない部 品の上流端との間の最大距離Bを計算する。 ここで、Pjは、部品Pjの上流端の横座標であり、Nは、SupPj−L≦Aの状 態での(これに続く前進により、切り出されていない部品が加工ゾーンから取り 出されないように)、切り出されるべき部品の総数である(工程205)。値B がゼロである場合には(試験206)、部品Pmが切り出され(工程207)、 nの値が単位分だけ増大し(工程208)、試験201が再び開始される。値B がゼロでない場合には(試験206)、長さBk+1=Bの前進工程を指令する 。ここで、kは、行われる前進の数である(工程209)。工程207に進むこ とによって、部品Pnを切り出す。前進中、工具の横座標は、コンベヤの位置に 合わせてサーボ制御され、m≦i≦Nでの全ての部品PiのInfPi及びSupPiの 値を補正する。その結果、 ここで、Bk及びBk+1は、k番目の前進の長さ及び(k+1)番目の前進の長 さである。 上述の切り出し方法は、一つ又はそれ以上の重なった材料層、即ちレイアップ を形成する複数の布層を通して行なわれ得る。このようなレイアップから部品を 切り出すことのできる自動機械は周知である。 本発明の方法は、材料の前進中に工具で加工を行うことができ、これによって 、この方法を実施する機械の制御回路を大きく変更する必要なしに生産性を向上 させるという点で優れているということが以上から明らかである。 特定的には、プロッターであろうとカッターであろうと現存の機械で、例えば 偶発事件(incident)の発生後の自動的再開等に利用できる全ての特徴及び安全 装置を保持できる。
【手続補正書】 【提出日】1996年5月14日 【補正内容】 (1) 明細書第13頁第6行目の「値Bが…(試験206)、」を「値Bがゼ ロでない場合(試験206)又は値Eがゼロである場合には、」と訂正する。 (2) 図面の第6図を別紙の通り訂正する。 【図6】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 予め決定された経路に沿ってプロット又は切断を行うための方法であっ て、決定された加工ゾーン内で工具を二つの方向に移動することによって各経路 を移動し、材料が前記加工ゾーンを通って断続的に前進して通過し、この通過が 、工具の制御回路とは別の制御回路の作用で、材料の前進中に工具による加工を 完全に中断することなく行われる、方法において、材料が、その前進の度毎に、 その前進方向で計測した加工ゾーンの長さ以下の所定距離に亘って移動し、工具 を、材料のうち前進前に既に加工ゾーン内にあり且つ前進中に加工ゾーンから取 り出されない部分上の一つ又はそれ以上の経路の少なくとも一部に沿って移動す るように、材料の前進時に制御する、ことを特徴とする方法。 2. 材料の前進中、材料を前進させる駆動部材の位置に合わせて工具の位置 をサーボ制御する、ことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3. 材料の前進方向において加工ゾーンの長さ以下の予め決定された長さを 持つ加工ウィンドウを構成し、このウィンドウ内の経路の少なくとも一部を移動 した後、少なくとも、未だ移動されておらず且つ更に下流に位置する各経路又は 経路の部分を覆う所定位置をとるように加工ウィンドウを加工ゾーンの上流端に 向かって平行移動し、材料の前進と同時に加工ウィンドウも移動させる、ことを 特徴とする請求項1又は2に記載の方法。 4. 加工ウィンドウ(20A)の長さは、加工ゾーン(20)の長さの半分 に等しい、ことを特徴とする請求項3に記載の方法。 5. 加工ウィンドウ(20B)の長さは、加工ゾーンの長さの半分よりも大 きく、加工ウィンドウは、材料が前進する度毎に、加工ゾーンの長さと加工ウィ ンドウの長さとの間の差以下の所定距離に亘って移動する、ことを特徴とする請 求項3に記載の方法。 6. 材料の各前進は、一つの前進の開始から次の前進の開始まで中断なしに 各経路を移動できるように決定される、ことを特徴とする請求項1又は2に記載 の方法。 7. 材料は、その前進の度毎に、加工ゾーンの下流端と、未だ移動されてい ない経路の位置の最も近い下流端との間の距離に等しい第1の値以下の所定の長 さに亘って前進する、ことを特徴とする請求項6に記載の方法。 8. 材料は、その前進の度毎に、加工ゾーンの上流端と、完全には加工ゾー ン内にない経路の位置の上流端との間の距離のうちの最も大きい距離に等しい第 2の値以上の所定長さに亘って移動し、前記第2の値は、前記第1の値以下であ る、ことを特徴とする請求項7に記載の方法。 9. 部品の輪郭を材料上で予め決定されたレイアウトでプロットするための 、請求項1乃至8のうちのいずれか一項に記載の方法の使用。 10. 部品を材料から予め決定されたレイアウトで切り出すための、請求項 1乃至8のうちのいずれか一項に記載の方法の使用。
JP7504367A 1993-07-15 1994-07-08 材料を予め決定された経路に沿ってマーキングし、又は切断するための方法 Pending JPH08511480A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9308698A FR2707545B1 (fr) 1993-07-15 1993-07-15 Procédé pour l'exécution de tracés ou découpes suivant des trajectoires prédéterminées sur un matériau.
FR93/08698 1993-07-15
PCT/FR1994/000849 WO1995002489A1 (fr) 1993-07-15 1994-07-08 Procede pour l'execution de traces ou decoupes suivant des trajectoires predeterminees sur un materiau

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08511480A true JPH08511480A (ja) 1996-12-03

Family

ID=9449269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7504367A Pending JPH08511480A (ja) 1993-07-15 1994-07-08 材料を予め決定された経路に沿ってマーキングし、又は切断するための方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5867392A (ja)
EP (1) EP0708700B1 (ja)
JP (1) JPH08511480A (ja)
DE (1) DE69402864T2 (ja)
ES (1) ES2101555T3 (ja)
FR (1) FR2707545B1 (ja)
WO (1) WO1995002489A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125977A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Shima Seiki Mfg Ltd 裁断装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6006637A (en) * 1995-04-18 1999-12-28 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Servo driven watercutter
FR2759548B1 (fr) 1997-02-20 1999-05-07 Lectra Systemes Sa Stockage de pieces decoupees dans un matelas
CA2312348C (en) 1997-12-02 2004-07-20 Lacent Technologies Inc. Gantry-mounted laser nozzle and method for controlling laser positioning
FR2783191B1 (fr) 1998-09-16 2000-12-15 Lectra Systemes Sa Coupe automatique de pieces dans une matiere en feuille
FR2795014B1 (fr) 1999-06-21 2001-10-19 Lectra Systemes Sa Procede et installation pour la decoupe et le dechargement automatique de piles de pieces dans un matelas de matiere en feuille
JP2002036177A (ja) * 2000-05-26 2002-02-05 Gerber Technol Inc シート部材の組合せを切り取る装置及び方法
US6537103B2 (en) * 2001-05-23 2003-03-25 Hubbell Incorporated Adaptable conduit connector assembly
DE20113816U1 (de) 2001-08-21 2001-10-18 Rothmund, Heinz, 72475 Bitz Schneidevorrichtung für textile Stoffe
CN101237972B (zh) * 2005-07-14 2011-02-02 博莱沃创新工艺公司 电子裁纸设备
US7930958B2 (en) 2005-07-14 2011-04-26 Provo Craft And Novelty, Inc. Blade housing for electronic cutting apparatus
US7845259B2 (en) * 2005-07-14 2010-12-07 Provo Craft And Novelty, Inc. Electronic paper cutting apparatus
US20070012148A1 (en) 2005-07-14 2007-01-18 Robert Workman Electronic cutting apparatus and methods for cutting
US20090000437A1 (en) * 2005-07-14 2009-01-01 Provo Craft And Novelty, Inc. Methods for Cutting
US20070034061A1 (en) * 2005-07-14 2007-02-15 Robert Workman Electronic paper cutting apparatus and method for cutting
US20070012146A1 (en) * 2005-07-14 2007-01-18 Robert Workman Electronic paper cutting apparatus and method
US7284305B1 (en) 2007-01-12 2007-10-23 Milliken & Company Apparatus and process for automatically cutting textile web with reduced wrinkling
US20110280999A1 (en) 2009-12-23 2011-11-17 Provo Craft And Novelty, Inc. Foodstuff Crafting Apparatus, Components, Assembly, and Method for Utilizing the Same
FR3035613A1 (fr) * 2015-04-30 2016-11-04 Ensci (Ecole Nat Superieure De Creation Industrielle) Ensemble a monter pour imprimante et moyens de commande associes
US9782906B1 (en) 2015-12-16 2017-10-10 Amazon Technologies, Inc. On demand apparel panel cutting
US9895819B1 (en) * 2016-03-14 2018-02-20 Amazon Technologies, Inc. Continuous feed fabric cutting
US10307926B2 (en) 2016-03-14 2019-06-04 Amazon Technologies, Inc. Automated fabric picking
US10820649B2 (en) 2016-03-14 2020-11-03 Amazon Technologies, Inc. Organized assembly instruction printing and referencing
US9868302B1 (en) 2016-06-20 2018-01-16 Amazon Technologies, Inc. Fluorescent ink printing, cutting, and apparel assembly
US10762595B2 (en) 2017-11-08 2020-09-01 Steelcase, Inc. Designated region projection printing of spatial pattern for 3D object on flat sheet in determined orientation
EP3560652B1 (de) * 2018-04-23 2021-06-23 TRUMPF Werkzeugmaschinen GmbH + Co. KG Verfahren zum bearbeiten von einem plattenförmigen material mittels eines schneidstrahls, und datenverarbeitungsprogramm

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1239406A (ja) * 1967-09-21 1971-07-14
ES487253A0 (es) * 1979-01-31 1980-12-16 Gerber Garment Technology Inc Perfeccionamientos en un aparato para trabajar sobre mate- rial laminar
US4391170A (en) * 1981-01-12 1983-07-05 Gerber Garment Technology, Inc. Apparatus for working on advancing sheet material
ES8704018A1 (es) * 1985-12-20 1987-04-01 Investronica Sa Maquina automatica de dibujo y rayado de laminas de plasti- co
EP0229953B1 (en) * 1985-12-20 1992-04-29 Hitachi, Ltd. Thermal head
DE3739201C3 (de) * 1987-11-19 1996-06-13 Duerkopp Adler Ag Konturschnitt
USRE34294E (en) * 1988-05-17 1993-06-29 Gerber Garment Technologies, Inc. Progressive plotter with unidirectional paper movement
FR2640202A1 (fr) * 1988-05-17 1990-06-15 Gerber Garment Technology Inc Traceur de courbes a action progressive, a deplacement unidirectionnel du papier
US5172326A (en) * 1990-03-19 1992-12-15 Forcam, Incorporated Patterned web cutting method and system for operation manipulation of displayed nested templates relative to a displayed image of a patterned web
CA2016554A1 (en) * 1990-05-11 1991-11-11 Jan Bialik Method and apparatus for laser cutting repetitive patterns in a continuously moving stream of material
US5042339A (en) * 1990-08-21 1991-08-27 Gerber Garment Technology, Inc. Method and apparatus for cutting successive segments of sheet material with cut continuation
US5333111A (en) * 1991-05-02 1994-07-26 Gerber Garment Technology, Inc. Garment cutting system having computer assisted pattern alignment
US5214590A (en) * 1991-05-02 1993-05-25 Gerber Garment Technology, Inc. Method for splitting marker lines and related method for bite-by-bite cutting of sheet material
JPH06269586A (ja) * 1993-03-17 1994-09-27 Mitsubishi Electric Corp 裁断機及びその被加工物ピックアップ方法
US5621648A (en) * 1994-08-02 1997-04-15 Crump; Craig D. Apparatus and method for creating three-dimensional modeling data from an object

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011125977A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Shima Seiki Mfg Ltd 裁断装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0708700B1 (fr) 1997-04-23
ES2101555T3 (es) 1997-07-01
EP0708700A1 (fr) 1996-05-01
US5867392A (en) 1999-02-02
DE69402864T2 (de) 1998-09-03
FR2707545A1 (fr) 1995-01-20
WO1995002489A1 (fr) 1995-01-26
DE69402864D1 (de) 1997-05-28
FR2707545B1 (fr) 1995-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08511480A (ja) 材料を予め決定された経路に沿ってマーキングし、又は切断するための方法
JP2573773B2 (ja) シート材料のマーカ線の分離位置を設定する方法
US6520057B1 (en) Continuous system and method for cutting sheet material
US4133233A (en) Programmed method and apparatus for cutting sheet material with a sharpenable blade
US3761675A (en) Material cutting and printing system
CN100375663C (zh) 纵切划线机的控制方法
SE442385B (sv) Sett och apparat for att skera arkformigt material i enlighet med forbehandlade data
US5134911A (en) Method for the interrupted cutting of a line in sheet material
US4972745A (en) Method and apparatus for cutting blanks from webs of material
CN106687874B (zh) 数控装置
GB2255203A (en) Cutting pieces from sheet work material
WO2018002670A1 (en) Laser cutters and laser cutting systems
EP0474034A1 (en) Method and apparatus for advancing material for the cutting of successive segments thereof
JP2678245B2 (ja) 薄膜材料をレーザ照射により浮動切断する装置
CN112536841B (zh) 一种横切飞剪控制系统及其控制方法
US4091980A (en) Apparatus for advancing sheet material
US20060124231A1 (en) Method and apparatus for sheet lamination three-dimensional modeling
US3939742A (en) Method and apparatus for automatically cutting fabrics and the like
KR20010006996A (ko) 재료 진행 추적 시스템
JP2768417B2 (ja) ワークの切断方法
JP2680963B2 (ja) 早送り制御方法
JPH0557680A (ja) カツテイングプロツタにおけるつなぎ線分のカツト処理方法
EP0262319B1 (en) Device and process for paper feed in a plotter and cutting apparatus
JP2584796B2 (ja) ならい制御装置
WO1996009148A1 (en) Method and apparatus for cutting wallpaper