JPH0596291U - 化粧縁 - Google Patents

化粧縁

Info

Publication number
JPH0596291U
JPH0596291U JP3787992U JP3787992U JPH0596291U JP H0596291 U JPH0596291 U JP H0596291U JP 3787992 U JP3787992 U JP 3787992U JP 3787992 U JP3787992 U JP 3787992U JP H0596291 U JPH0596291 U JP H0596291U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decorative edge
retaining
fitting groove
decorative
wall surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3787992U
Other languages
English (en)
Inventor
康正 副島
Original Assignee
株式会社プラス創建
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社プラス創建 filed Critical 株式会社プラス創建
Priority to JP3787992U priority Critical patent/JPH0596291U/ja
Publication of JPH0596291U publication Critical patent/JPH0596291U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、外見の美観を損なうことなく、簡
単な操作で確実に壁面に固定可能な化粧縁に関する。 【構成】 化粧縁本体(1) と、同化粧縁本体(1) を固
定、支持するために壁面に取付ける取付具(3) とから構
成した化粧縁であって、化粧縁本体(1) の背面に嵌合溝
部(2) を形成すると共に、同嵌合溝部(2) を、奥部側よ
り開口部側に向けて漸次幅狭に形成する一方、取付具
(3) を、壁面に取付け可能とした壁面取付部(3a)と、同
壁面取付部(3a)より突出させて形成し、上記嵌合溝部
(2) に嵌入させる突出部(3b)と、同突出部(3b)の先端部
に取付け、嵌合溝部(2) に嵌入させた突出部(3b)を同嵌
合溝部(2) に圧接させて抜止め機能を果たす抜止め部
(4) とから形成したことを特徴とする化粧縁。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、外見の美観を損なうことなく、簡単な操作で確実に壁面に固定可能 な化粧縁に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、建築物の天井と壁の境目等に、継ぎ目を隠すためあるいは意匠効果 を高めるために見切りとして化粧縁の取付けがなされている。化粧縁の材質は、 木製、石膏製あるいはセメント系製品等と様々であり、各々の材質に適した取付 方法が工夫されている。
【0003】 たとえば、接着剤を併用して、化粧縁のなるべく目立たない箇所から釘あるい は木ネジ等で壁面に取付けて、取付け箇所をパテ等により隠す方法がある。
【0004】 また別な方法としては、まず取付け建物の壁面に下地材としてはめ込み用突出 部を有する木材等を取付け、そこに予めはめ込み用の下穴を開けた化粧縁を取付 け、最後に取付け箇所を埋め戻して固定する方法がある。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかし、前者の方法によれば、少なくとも化粧縁の表面の一部に傷を付けてし まうこととなり、美観を高めるという本来の目的を著しく阻害することになる。
【0006】 また、化粧縁の材質が木材で、かつ壁面が釘あるいは木ネジを打てる材質である 場合のみ可能であり、化粧縁が石膏あるいはセメント材であったり、あるいは化 粧縁が木材であっても壁面が鉄骨やコンクリートの場合は適用することが出来な い。
【0007】 また後者の方法によれば、あらゆる材質において適用が可能であるものの、下 地材の取付けおよび化粧縁の取付けと2重の作業を必要とし、また取付け箇所の 埋め戻しをするためには、大変多くの工程数と細心の注意とが必要とされ労力が かかりすぎるという欠点がある。
【0008】 本考案は、上記した課題を解決することが出来る、化粧縁を提供することを目 的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本考案は、化粧縁本体と、同化粧縁本体を固定、支持するために壁面に取付け る取付具とから構成した化粧縁であって、化粧縁本体の背面に嵌合溝部を形成す ると共に、同嵌合溝部を、奥部側より開口部側に向けて漸次幅狭に形成する一方 、取付具を、壁面に取付け可能とした壁面取付部と、同壁面取付部より突出させ て形成し、上記嵌合溝部に嵌入させる突出部と、同突出部の先端部に取付け、嵌 合溝部に嵌入させた突出部を同嵌合溝部に圧接させて抜止め機能を果たす抜止め 部とから形成したことに特徴を有する化粧縁を提供するものである。また以下に 示した内容にも特徴を有する。
【0010】 1)抜止め部は、突出部に基端部を固定した弾性力を有する抜止め板と、同抜 止め板と突出部との間に先端部を一部嵌入させた抜止め用くさびとから形成し、 同抜止め用くさびの嵌入動作に連動して抜止め板の先端部と突出部との間の幅が 拡幅するようにしたことに特徴を有する化粧縁であり、 2)抜止め板と突出部との間に接着剤含有カプセルを介在させ、同カプセルは 、嵌入動作する抜止め用くさびにより破壊されて接着剤を流出するようにしたこ とに特徴を有する化粧縁であり、 3)化粧縁本体の背面と嵌合溝部の内面とに沿わせて、補強用板を張設し、 4)同補強用板に、化粧縁本体の長手方向に沿って伸延する補強リブを設け、 同補強リブを化粧縁本体中に埋設させたことに特徴を有する化粧縁を提供するも のである。
【0011】
【作用】
化粧縁を取付ける際には、まず化粧縁本体の取付けにおいて、天井との間隔を 決めるための位置決めスペーサーを作製し、同スペーサーを取付具にあらかじめ 取付けた後、このスペーサーをガイドに取付具を壁面の数箇所に固定する。この 時、固定位置に予め糸を取付けるか、あるいは墨入れを行うなどして正確な位置 に取付ける必要がある。取付具間の距離は、化粧縁の材質にもよるが、45cm程 度が強度の点から好ましい。また、化粧縁本体同士を接合する部分においては、 接合部分において取付具を隣接させて取り付ければよい。
【0012】 また、取付具の突出部先端部に設けた抜止め板と突出部との間には、あらかじ め接着剤含有カプセルを介在させ、くさびを嵌入させておく。
【0013】 そして、前記突出部を、化粧縁本体の嵌合溝部に嵌入することによって、くさ びの嵌入動作に連動して抜止め板の先端部と突出部との間の幅が拡幅し、嵌入溝 部に圧着されるとともに、前記カプセルがくさびによって破壊されて接着剤が流 出し、周辺を固化して取付具と化粧縁とが嵌め殺し状態に固定される。
【0014】
【実施例】
以下、図面に示す実施例を参照して本考案についてさらに詳細に説明する。
【0015】 図1および図2は、第1実施例としての化粧縁の外形図を示しており、同化粧 縁Aは、その表面に凹部を有する細長板状の形状であり、天井12と壁11の境目に 沿ってこれを覆うように固定されており、また図3は、図2のI−I線における 同断面図である。
【0016】 化粧縁は、その外形をなす化粧縁本体1と、同化粧縁本体1を壁面に固定、支 持するための取付具3とから主に構成され、壁面11および天井12には、位置決め スペーサー9と取付具3がビス7によって固定されており、化粧縁本体1の嵌合 溝部2に取付具3の突出部3bが嵌め殺し状態に固定されている。
【0017】 図4は本発明を説明する説明図であり、右側に化粧縁本体1の断面図を示した が、該化粧縁本体1は、その壁との取付面にあたる背面に、両端部に長手方向に 平行に、嵌合溝部2を有し、該溝部2は、溝の下側内壁を壁に対して直角に、溝 の上側内壁を壁に対して上方向に傾斜させることによって、奥部側より開口部側 に向けて漸次幅狭に形成している。また、嵌合溝部2の内壁面には、補強の目的 で、塩化ビニル等のプラスチック等で補強材2aを設けてもよい。
【0018】 化粧縁本体1の表面には、優れた外観を呈するよう、材質、使用場所に応じて 、適宜塗装、表面加工等を行う。化粧縁本体1の材質は、特に限定されないが、 木材、石膏、セメント、セラミック、金属、プラスチック等が挙げられる。
【0019】 図4の左側には、化粧縁本体1を壁面に取付けるための取付具3の断面図を示 したが、該取付具3は、壁面に取付ける平板状の壁面取付部3aと、同壁面取付部 3aの両端部より直角に突出させて形成した突出部3bからなるコの字型の形状を示 し、前記壁面取付部3aには、ビスで取り付けるためのビス穴6が設けられている 。取付具3は、化粧縁本体1が小型で壁面との固定箇所が1カ所で十分な強度を 得られる場合には、L字型の形状で、突出部分が1つでもよい。
【0020】 突出部3bの先端部には、突出部3bを化粧縁本体1の嵌合溝部2に嵌入させたと きに抜止め機能を果たす抜止め部4が連設されている。該抜止め部4は、突出部 3bに基端部を固定した弾性力を有する抜止め板4aと、同抜止め板4aと突出部3bと の間に先端部を一部嵌入させた抜止め用くさび5とから形成され、上側の抜止め 板4aは薄く曲がり易く、下側の突出部3bの先端部分は、厚く強靱で、先端にいく に従って細くなるように傾斜し、抜止め板4aと突出部3bとの間に抜止め用くさび 5を挟持し易い構造になっている。抜止め板4aは、ある程度の柔軟性を持ってい れば、突出部3bと一体形状でもよく、また図4に示すように別プレートとして取 付具3の突出部3b上に溶接またはリベットで固定してもよい。図5は取付具の背 面図、図6は同底面図であり、抜止め固定位置を符号8で示す。
【0021】 取付具3の材質としては、ある程度の強度を有する金属等であれば特に限定さ れないが、特に抜止め板4aに関しては、弾性力を有する可撓性材料が好ましく、 たとえば焼きなました鉄板等が挙げられる。
【0022】 また、抜止め部4の抜止め板4aと突出部4bとの間には、抜止め用くさび5より さらに奥に、接着剤含有カプセル10を介在し、抜止め用くさび5がその先端部を 奥に向けて挟持されている。
【0023】 化粧縁本体1と取付具3との結合機構としては、上記のように、抜止め板4aと 突出部3bとの間に、接着剤含有カプセル10および抜止め用くさび5が取付られた 抜止め部4を有する取付具3の突出部3bを、化粧縁本体1の嵌合溝部2に深く嵌 入する。すると、挿入時の押圧でくさび5が抜止め板4aの先端部と、突出部3bと の間を拡幅し、抜止め板4aおよび突出部3bを嵌合溝部2の内壁に圧着する。嵌合 溝部2は、奥部側より開口部に向けて漸次幅狭に形成されているので、突出部3b は嵌合溝部2からぬき取り不能な状態となり、同時に、くさび5の先端部は接着 剤含有カプセル10を破壊し、接着剤を流出させ、接着剤によってくさび5は、抜 止め板4aおよび突出部3bに固着され、取付具3と化粧縁本体1とは嵌合固化され る。
【0024】 ここで、嵌合溝部2の形状が、上側内壁が開口部側より奥部側に向かって上方 に傾斜し、下側内壁は、壁面に対して直角に設定されており、一方抜止め部4の 抜止め板4aは曲がり易く、下側の突出部3bは曲がりにくくしてあり、くさび5 を挿入するとくさび5が抜止め部4を押し上げるように設定されており、化粧縁 本体1を固定した場合、化粧縁本体1は天井側へ押し上げられるように動いて固 定されるため、天井との隙間が生じず、美しい仕上がりとなる。
【0025】 化粧縁本体1の壁面への取り付けは、まず、化粧縁本体1の厚みに合わせて作 製した位置決めスペーサー9を、取付具の上部にあらかじめ固定しておき、これ をガイドとして取付具3をビス7等で壁面の数カ所に固定する。また、この取付 具3の抜止め部4の抜止め板4aおよび突出部3bとの間には、接着剤含有カプセル 10をあらかじめ挿入してあり、くさび5の先端部も一部嵌入させておく。
【0026】 次に両突出部3bを化粧縁本体1の嵌合溝部2にあてがって同時に該溝部の奥ま で嵌入した後、接着剤が固化するまでそのままの状態で保持する。
【0027】 このように、本考案の化粧縁によれば、簡単な操作で、壁面に化粧縁を取付け ることが出来る。
【0028】 図7は第2実施例としての化粧縁を示すものであり、化粧縁本体1の背面と嵌 合溝部2の内面とに沿わせて補強用板2bを設け、同補強用板2bには、化粧縁本体 1の長手方向に向かって伸延する補強リブ2cを設け、同補強リブ2cは化粧縁本体 1中に埋設されて構成させる。
【0029】 この補強用板2bの材質としては、特に限定されないが、金属、プラスチック等 が挙げられる。
【0030】 また、補強リブ2cは、凹部側が幅広の断面台形状の形状を有し、その内部は空 洞となっており、あらかじめ化粧縁本体1の背面に長手方向に、嵌合溝部2と同 様の形状、すなわち奥部側より開口部に向けて漸次幅狭に形成された補強用溝2d を設け、同補強用溝2dの内面に沿って補強用板2bの補強リブ2cを嵌合させ、補強 用板2bは、化粧縁本体1にぬき取り不能に固定されている。
【0031】 この補強用板2bは、アンダーカット形状の補強リブ2cを連設し、これが化粧縁 内部に埋設されるため、補強用板2bは剛性を高めるリブとして働き、化粧縁全体 の強度を高めることが出来る。また、補強リブ2cは内部が空洞となっているため 、化粧縁本体1の材料の節約となると共に、軽量化を図ることが出来る。さらに 、補強用板2bおよび補強リブ2cは一体成形が可能であるので、成形が容易である 。
【0032】 図8は第3実施例としての化粧縁を示すものであり、天井と壁面にまたがる凹 部がなく、壁面固定のみとし、第2実施例と同様化粧縁本体1の背面に補強用板 2bを設けた以外は作製方法、取り付け方法共に第1実施例と同様に行う。
【0033】 図9は、第4実施例としての化粧縁を示すものであり、補強用板2bの補強リブ 2cを、化粧縁本体1と取付具3との間の空洞部側に突出させた構造とし、補強用 板2bの補強機能を向上させたものであり、その他の作製方法、取り付け方法等は 第1実施例と同様に行う。
【0034】
【考案の効果】
以上の通り、本考案の化粧縁によれば、化粧縁本体の背面に嵌合溝部を形成す ると共に、同嵌合溝部を、奥部側より開口部側に向けて漸次幅狭に形成する一方 、取付具を、壁面に取付け可能とした壁面取付部と、同壁面取付部より突出させ て形成し、上記嵌合溝部に嵌入させる突出部と、同突出部の先端部に取付け、嵌 合溝部に嵌入させた突出部を同嵌合溝部に圧接させて抜止め機能を果たす抜止め 部とから形成され、該溝部に、2つに分かれた先端部にくさびを挟持し、その奥 に接着剤を含有するカプセルを設置した取付具の突出部を嵌入することによって 、該くさびを介して突出部の先端部を押し開くと共に接着剤含有カプセルを破壊 させ、化粧縁本体と取付具とを嵌合固化させる抜止め機能を有するものである。
【0035】 したがって、本考案の化粧縁は、取付具の壁面への取付け、および取付具突出部 の化粧縁本体嵌合溝部への挿入によって、取付け作業を完了するものであり、そ の作業は極めて簡単である。
【0036】 また、化粧縁の裏面のみで壁面に固定させるため、その表面に傷を付けること がなく、美観も損ねる心配もない。
【0037】 さらに、本考案の化粧縁の材質としては、木材、石膏、セメント、セラミック 、金属、プラスチック等あらゆる材質を使用することが可能である。
【0038】 また、化粧縁本体の背面と嵌合溝部の内面とに沿わせて補強用板を設け、同補 強用板に補強リブを設けて、同補強リブを化粧縁本体中に埋設させて嵌合固定さ せたことにより、化粧縁全体の剛性と補強機能を高め、また、補強リブの内部が 空洞であるので、化粧縁本体の材料節約となると共に、軽量化を図ることが出来 る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係る化粧縁の全体図。
【図2】本考案に係る化粧縁の斜視図。
【図3】本考案に係る化粧縁の断面図。
【図4】本考案に係る説明図。
【図5】取付金具の背面図。
【図6】取付金具の平面図。
【図7】本考案に係る化粧縁の断面図。
【図8】本考案に係る化粧縁の断面図。
【図9】本考案に係る化粧縁の断面図。
【符号の説明】
1 化粧縁本体 2 嵌合溝部 2b 補強用板 2c 補強リブ 3 取付具 3a 壁面取付部 3b 突出部 4 抜止め部 4a 抜止め板 5 くさび 10 接着剤含有カプセル

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 化粧縁本体(1) と、同化粧縁本体(1) を
    固定、支持するために壁面に取付ける取付具(3) とから
    構成した化粧縁であって、化粧縁本体(1) の背面に嵌合
    溝部(2) を形成すると共に、同嵌合溝部(2) を、奥部側
    より開口部側に向けて漸次幅狭に形成する一方、取付具
    (3) を、壁面に取付け可能とした壁面取付部(3a)と、同
    壁面取付部(3a)より突出させて形成し、上記嵌合溝部
    (2) に嵌入させる突出部(3b)と、同突出部(3b)の先端部
    に取付け、嵌合溝部(2) に嵌入させた突出部(3b)を同嵌
    合溝部(2) に圧接させて抜止め機能を果たす抜止め部
    (4) とから形成したことを特徴とする化粧縁。
  2. 【請求項2】 抜止め部(4) は、突出部(3b)に基端部を
    固定した弾性力を有する抜止め板(4a)と、同抜止め板(4
    a)と突出部(3b)との間に先端部を一部嵌入させた抜止め
    用くさび(5) とから形成し、同抜止め用くさび(5) の嵌
    入動作に連動して抜止め板(4a)の先端部と突出部(3b)と
    の間の幅が拡幅するようにしたことを特徴とする請求項
    1記載の化粧縁。
  3. 【請求項3】 抜止め板(4a)と突出部(3b)との間に接着
    剤含有カプセル(10)を介在させ、同カプセル(10)は、嵌
    入動作する抜止め用くさび(5) により破壊されて接着剤
    を流出するようにしたことを特徴とする請求項2記載の
    化粧縁。
  4. 【請求項4】 化粧縁本体(1) の背面と嵌合溝部(2) の
    内面とに沿わせて、補強用板(2b)を張設したことを特徴
    とする請求項1記載の化粧縁。
  5. 【請求項5】 補強用板(2b)に、化粧縁本体(1) の長手
    方向に沿って伸延する補強リブ(2c)を設け、同補強リブ
    (2c)を化粧縁本体(1) 中に埋設させたことを特徴とする
    請求項4記載の化粧縁。
JP3787992U 1992-06-04 1992-06-04 化粧縁 Pending JPH0596291U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3787992U JPH0596291U (ja) 1992-06-04 1992-06-04 化粧縁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3787992U JPH0596291U (ja) 1992-06-04 1992-06-04 化粧縁

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0596291U true JPH0596291U (ja) 1993-12-27

Family

ID=12509827

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3787992U Pending JPH0596291U (ja) 1992-06-04 1992-06-04 化粧縁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0596291U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0596291U (ja) 化粧縁
JP4301644B2 (ja) 建築用化粧板材の取付金具およびその金具を用いた取付構造
JPH042261Y2 (ja)
JPH0636110Y2 (ja) 開口部用壁パネルの取付構造
JP3879710B2 (ja) 壁パネルの取付構造
JPH0435456Y2 (ja)
JP2500753Y2 (ja) 内装材取付具
JP3755954B2 (ja) 建築用化粧板材の取付金具
JPH0868184A (ja) 建築用パネル
JP3069030U (ja) 外装材取付金具
JP3007582U (ja) 壁面材
JP2587934Y2 (ja) 軒樋吊り金具
JPS6140837Y2 (ja)
JP2548317Y2 (ja) 軒裏天井パネル
JPH07217179A (ja) 壁部化粧材取付具
JP2898538B2 (ja) 建築用外装化粧パネルの取付構造
JP2548316Y2 (ja) 軒裏天井構造とこれに用いられる野縁
JP2001241164A (ja) 壁 材
JP4136787B2 (ja) 天井構造
JPH055968U (ja) 建築用板の敷設構造
JP3826329B2 (ja) 建築物における壁材裏止金具
JP2533794Y2 (ja) 目地カバー取付具
JPH0437164Y2 (ja)
JPH102091A (ja) タイル張り工法及び横棧
JPS5818513Y2 (ja) 壁パネル接合部装置