JPH0596130U - Pc杭内部へ流入した掘削溶液の硬化物の除去装置 - Google Patents

Pc杭内部へ流入した掘削溶液の硬化物の除去装置

Info

Publication number
JPH0596130U
JPH0596130U JP4259992U JP4259992U JPH0596130U JP H0596130 U JPH0596130 U JP H0596130U JP 4259992 U JP4259992 U JP 4259992U JP 4259992 U JP4259992 U JP 4259992U JP H0596130 U JPH0596130 U JP H0596130U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
round steel
fixed
drilling solution
hardened material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4259992U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559433Y2 (ja
Inventor
智寛 荒木
寿美 関口
健一 滝口
春夫 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maeda Corp
Original Assignee
Maeda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maeda Corp filed Critical Maeda Corp
Priority to JP4259992U priority Critical patent/JP2559433Y2/ja
Publication of JPH0596130U publication Critical patent/JPH0596130U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559433Y2 publication Critical patent/JP2559433Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 PC杭内に流入して硬化した掘削溶液の硬化
物を斫り取りすることなく極めて容易に除去する。 【構成】 PC杭4の内周壁面4bに摺接する間隔に配
設された2本の丸鋼柱10の上,下端面に、前記PC杭
4の内周壁面4bに摺接する丸鋼リング11,12を夫
々連結固定すると共に、前記上,下端面の丸鋼リング1
1,12と、該各リング11,12間の丸鋼柱10に所
定間隔を有して、円盤状の棚板13が複数枚水平に連結
固定され、且つ前記互いに隣り合う棚板13には夫々位
相を異にして複数個の貫通孔14が穿設され、更に前記
各棚板13の中央に全螺子ボルト15が挿通されると共
に、該全螺子ボルト15が各棚板13の上,下面におい
て締付けナット16で固定され、且つ全螺子ボルト15
の上方部は湾曲せしめてフック17が形成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、先端シューを先端部に装着したPC杭の打設時に、杭内に掘削溶液 が流入して硬化しても簡単に除去することができるPC杭内部へ流入した掘削溶 液の硬化物の除去装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、軟弱地盤に打込んで地盤を強化する方法として、先端シューを先端部に 装着したPC杭を打設する工法が知られていた。
【0003】 そして、この工法においては、オーガーでベントナイト、セメントと水の混合 溶液よりなる掘削溶液を注入しながら掘削し、掘削完了後オーガーを引抜き、前 記掘削溶液が注入されたままの掘削穴に、先端部に先端シューを装着した中空の PC杭を建込み、モンケンで先端シューを地盤に圧入すると共に、PC杭を上方 より圧入機で圧入して、支持地盤上に固定した後、中空部内に中詰め充填材を充 填して施工を完了していた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来の工法では掘削溶液が注入されたままの掘削穴に、先 端部に先端シューを装着した中空のPC杭を建込むと、その上端開口部または複 数本を接続して建込む場合、その先端部から前記掘削溶液がPC杭内に流入して 硬化してしまい、モンケンで先端シューを打ち込むことができないので、前記掘 削溶液の硬化物を斫り取らねばならず、極めて面倒であるという問題点があった 。
【0005】 また、PC杭が深い場合は前記掘削溶液の硬化物を斫り取りができないという 問題点があった。
【0006】 本考案は前記従来の問題点を解決することを目的とするPC杭内部へ流入した 掘削溶液の硬化物の除去装置を提供しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本考案は、PC杭の内周壁面に摺接する間隔に配設された2本の丸鋼柱の上, 下端面に、前記PC杭の内周壁面に摺接する丸鋼リングを夫々連結固定すると共 に、前記各丸鋼リングと該各丸鋼リング間の丸鋼柱に所定間隔を有して、円盤状 の棚板が複数枚水平に固定され、且つ前記互いに相隣り合う棚板には夫々位相を 異にして複数個の貫通孔が穿設され、更に前記各棚板の中央には全螺子ボルトが 挿通されて前記各棚板の上,下面において締付けナットで固定され、且つ該全螺 子ボルトの上方部は湾曲せしめてフックを設けるという手段を採用することによ り、上記問題点を解決した。
【0008】
【作用】
上記構成よりなる本考案によれば、PC杭の内部に本考案装置を挿入すること により、PC杭の内部に掘削溶液が流入しても先ず上方に位置する棚板で掘削溶 液を受け止めて一部はそのまま硬化し、その後硬化しなかった他の一部の掘削溶 液は貫通孔から下方の棚板上に流下するが、各互いに相隣り合う棚板の貫通孔は その位相を異にしているため、直ちに下方の棚板上に流下することなく、時間を おいて流下するので、その間に掘削溶液は棚上で硬化してしまい、先端シュー付 近まで流下することはない。
【0009】
【実施例】
本考案の実施の一例を図面に基づいて詳細に説明すると、図1はオーガーで掘 削された掘削穴1内に、先端部に止水ゴム2を介して先端シュー3を装着した中 空のPC杭4が支持地盤5内に建込まれた状態を示す縦断面図であり、周囲土壌 6とPC杭4間にはベントナイト、セメントと水との混合溶液である掘削溶液7 が地表面8まで一杯に充填されている。
【0010】 そして、図1に示すように前記PC杭4の上端が地表面8と面一またはそれよ り低い位置に配設された場合、PC杭4の上方開口部4aより前記掘削溶液7が 流入したり、あるいは図示していないが、PC杭を複数本接続して建込む場合、 その接続部より前記掘削溶液7が流入してこれが硬化してもその硬化物を除去で きるようにするため、本考案は、前記PC杭4内に硬化物除去装置9が収納され ている。
【0011】 すなわち、硬化物除去装置9は、PC杭4の内周壁面4bに摺接する間隔に配 設された2本の丸鋼柱10の上,下端面に、前記PC杭4の内周壁面4bに摺接 する丸鋼リング11,12を夫々連結固定すると共に、前記上,下端面の丸鋼リ ング11,12と、該各リング11,12間の丸鋼柱10に所定間隔を有して、 円盤状の棚板13が複数枚水平に連結固定され、且つ前記互いに隣り合う棚板1 3には夫々位相を異にして複数個の貫通孔14が穿設され、更に前記各棚板13 の中央に全螺子ボルト15が挿通されると共に、該全螺子ボルト15が各棚板1 3の上,下面において締付けナット16で固定され、且つ全螺子ボルト15の上 方部は湾曲せしめてフック17を設けて形成されている。
【0012】 次に、実施例の作用について説明する。 PC杭4を掘削穴1内に建込む前に、本考案硬化物除去装置9を上方開口部4 aより所定深さまで挿入する。この硬化物除去装置9の挿入時において、各棚板 13には夫々複数個の貫通孔14が穿設されているため、空気が抜けて各棚板1 3が浮き上がることもなく、挿入が容易にできる。
【0013】 そして、PC杭4の掘削穴1内への建込み時、あるいは建込み後に掘削溶液7 が上方開口部4a、または図示していない接続部より流入しても、先ず上方に位 置する棚板13で掘削溶液7を受け止めて一部はそのまま硬化して硬化物18と 成って棚板13上に固着され、その後硬化しなかった他の一部の掘削溶液7は貫 通孔14から下方の棚板13上に流下するが、各互いに相隣り合う棚板13の貫 通孔14はその位相を異にして穿設されているため、直ちに下方の棚板13上に 流下することなく、時間をおいて流下し、その間に掘削溶液7が棚板13上で硬 化して硬化物18となって次の棚板13上に固着され、以下同様に下方の棚板1 3上に硬化物18となって固着してしまい、先端シュー3近くまで流下すること はない。
【0014】 掘削溶液7の硬化後は、バックホーでフック17を掛止して硬化物除去装置9 を引き上げると、掘削溶液7の硬化物18は棚板13上に固着したままPC杭4 から除去され、然る後従来と同様にモンケンで先端シュー3を打込む。
【0015】
【考案の効果】
本考案は上述のようであるから、PC杭の掘削穴内への建込む前に、本考案硬 化物除去装置をPC杭内に所定深さまで挿入して、掘削穴内へ建込むと、PC杭 内に流入した掘削溶液は先ず上方に位置する棚板で掘削溶液を受け止めて一部は そのまま硬化し、その後硬化しなかった他の一部の掘削溶液は貫通孔から下方の 棚板上に流下するが、各互いに相隣り合う棚板の貫通孔はその位相を異にしてい るため、直ちに下方の棚板上に流下することなく、時間をおいて流下するので、 その間に掘削溶液は棚上で硬化してしまい、先端シュー付近まで流下することは ない。そして、各棚上の掘削溶液の硬化物は、バックホーでフックを掛止して本 考案硬化物除去装置を引き上げると、前記硬化物は各棚板上に固着したままPC 杭より除去される。 したがって、従来のように硬化物の斫り作業が不要で、極めて迅速、且つ簡単 に硬化物を除去することができるので、工期の短縮とコストを低減することがで きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案硬化物除去装置をPC杭内に装置した状
態を示す概略断面図である。
【図2】本考案硬化物除去装置の拡大斜視図である。
【図3】本考案硬化物除去装置の拡大正面図である。
【符号の説明】
4 PC杭、 9 硬化物除去装置、 10 丸鋼柱、
11, 12 丸鋼リング、 13 棚板、 14
貫通孔、 15 全螺子ボルト、 16 締付けナッ
ト、 17 フック。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 PC杭の内周壁面に摺接する間隔に配設
    された2本の丸鋼柱の上,下端面に、前記PC杭の内周
    壁面に摺接する丸鋼リングを夫々連結固定すると共に、
    前記各丸鋼リングと該各丸鋼リング間の丸鋼柱に所定間
    隔を有して、円盤状の棚板が複数枚水平に固定され、且
    つ前記互いに相隣り合う棚板には夫々位相を異にして複
    数個の貫通孔が穿設され、更に前記各棚板の中央には全
    螺子ボルトが挿通されて前記各棚板の上,下面において
    締付けナットで固定され、且つ該全螺子ボルトの上方部
    は湾曲せしめてフックを設けて成るPC杭内部へ流入し
    た掘削溶液の硬化物の除去装置。
JP4259992U 1992-05-29 1992-05-29 Pc杭内部へ流入した掘削溶液の硬化物の除去装置 Expired - Lifetime JP2559433Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259992U JP2559433Y2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 Pc杭内部へ流入した掘削溶液の硬化物の除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4259992U JP2559433Y2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 Pc杭内部へ流入した掘削溶液の硬化物の除去装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0596130U true JPH0596130U (ja) 1993-12-27
JP2559433Y2 JP2559433Y2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=12640523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4259992U Expired - Lifetime JP2559433Y2 (ja) 1992-05-29 1992-05-29 Pc杭内部へ流入した掘削溶液の硬化物の除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559433Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2559433Y2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20180124795A (ko) 지중 부벽을 구비한 흙막이 구조체 및 이의 시공 방법
JP3752560B2 (ja) 既存地下室上に新規建物を建設する基礎構造及びその築造方法
JPH0596130U (ja) Pc杭内部へ流入した掘削溶液の硬化物の除去装置
KR100349107B1 (ko) 프리캐스트 콘크리트 세그먼트 블록을 이용한 수직구 건설 공법
JP2008031772A (ja) 既製杭の施工方法とその施工方法に用いる蓋
JP2848212B2 (ja) 場所打ちコンクリート杭工法
JPH08209686A (ja) 場所打杭の杭頭処理具及び杭頭処理工法
JPS6342046B2 (ja)
JPS6354093B2 (ja)
JP3773459B2 (ja) 地中連続壁の構築方法
JP2008223337A (ja) 基礎杭の施工方法及び該工法に用いる中空杭内周壁の洗浄装置
JP3706354B2 (ja) ソイルセメント杭の施工法
KR102016366B1 (ko) 현장타설 콘크리트파일의 두부정리장치 및 두부정리방법
JPH09324423A (ja) 杭頭処理方法及びこれに使用する栓体
JP4146250B2 (ja) オープンケーソンの底盤築造方法
JP4475845B2 (ja) 杭の施工方法
KR100717075B1 (ko) 뿌리형 지주소켓을 이용한 지주자립장치
KR950011722B1 (ko) 강관주열식 흙막이(pipe angle wall)공법
JP2564465B2 (ja) 既製杭埋設工法
JP3232191B2 (ja) 斜面切取工法
JPH08209687A (ja) 部分ケーシング杭工法
JPH01131717A (ja) 現場打ち杭施工方法
JPH0458849B2 (ja)
JPH0790876A (ja) 地下埋設容体の地下水に起因する浮き上がりの防止工法
JPH0559726A (ja) 既製杭の埋設工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070919

Year of fee payment: 10