JPH05957A - 水溶性プロポリス製剤の製造法 - Google Patents

水溶性プロポリス製剤の製造法

Info

Publication number
JPH05957A
JPH05957A JP3173430A JP17343091A JPH05957A JP H05957 A JPH05957 A JP H05957A JP 3173430 A JP3173430 A JP 3173430A JP 17343091 A JP17343091 A JP 17343091A JP H05957 A JPH05957 A JP H05957A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
propolis
water
insolubles
soluble
activity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3173430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3149208B2 (ja
Inventor
Takeshi Tsukada
武司 塚田
Wataru Kameda
弥 亀田
Miki Ide
美樹 井手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OGAWA KORYO KK
SANTAPURON KK
Original Assignee
OGAWA KORYO KK
SANTAPURON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OGAWA KORYO KK, SANTAPURON KK filed Critical OGAWA KORYO KK
Priority to JP17343091A priority Critical patent/JP3149208B2/ja
Publication of JPH05957A publication Critical patent/JPH05957A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3149208B2 publication Critical patent/JP3149208B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 プロポリスにグリセリンを加え、95〜15
0℃に加熱撹拌し、熱時に不溶物を除去して水溶性プロ
ポリス製剤を製造する。 【効果】 水に速やかに溶け不溶物を全く含まない水溶
性プロポリス製剤を簡単な操作で製造することができ
る。この製剤は刺激臭が少なく、甘味があるので医薬や
飲食品として好適に利用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は水溶性プロポリス製剤の
製造法に関する。本発明の製法によって得られるプロポ
リス製剤は、水によく溶け、不溶物を含まないので、医
薬、化粧料、飲料等に好適に利用される。
【0002】
【従来の技術】プロポリスは、粘性のゴム質、樹脂およ
び香油の集合体であり、ミツバチによって樹木のつぼみ
や樹皮から採取され、巣箱に持ち帰られ、他の物質、主
として蜂ろうおよび唾液分泌物と混ぜ合わされて作られ
たタール状物質である。プロポリスは抗菌作用、ウイル
ス増殖抑制作用、局所麻酔作用、抗炎症作用、抗酸化作
用等の薬理作用を有し、医薬品、化粧品、飲食品の他、
美術・文化財保護用塗料液等その用途は多岐にわたって
いる。プロポリスは、水に難溶性であるため、そのまま
では使用に不便であり、その効果も十分発揮することが
できない。そこで、プロポリスをアルコール、ケトン、
エーテル等の有機溶剤で抽出して水溶性プロポリス製剤
を得ていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記有
機溶剤による抽出液は医薬や食用に供する場合、有機溶
剤を除去する工程が必要であり、エチルアルコールを溶
剤として使用した場合にも刺激的な香味が強く飲みにく
い。さらに、有機溶剤抽出物を水あるいはグリセリンに
溶かすと、樹脂状の高粘性物質が析出し、これの分離・
除去は極めて困難である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記の課
題を解決すべく鋭意研究の結果、本発明を完成したもの
であり、本発明はプロポリスをグリセリンに加え、95
〜160℃に加熱撹拌し、熱時に不溶物を除去すること
を特徴とする水溶性プロポリス製剤の製造法よりなる。
【0005】本発明の製造法を実施するに際しては、先
ずプロポリスを十分に浸漬するに足りる量のグリセリン
にプロポリスを加えて95℃〜160℃に加熱撹拌す
る。グリセリンの量はプロポリスの2倍量(重量)以上
が好ましい。加熱は好ましくは110℃〜150℃であ
り、この範囲の温度で30分〜1時間ゆるやかに撹拌す
ることによりプロポリスの水溶性の有用成分がグリセリ
ンに抽出される。プロポリスの塊りが大きいかあるいは
非常に固い場合には抽出に長時間を要するので、エチル
アルコール等の適当な有機溶剤をプロポリスの塊りにス
プレーし、数時間密閉放置して塊りを柔らかくすること
により抽出時間を短縮することができる。グリセリンは
常温では粘度が高いので、グリセリン抽出液を熱時、好
ましくは80℃以上で不溶物と分離することが必要であ
る。分離法は熱時に行なう限り特に限定はなく、遠心分
離、遠心濾過、加圧濾過、吸引濾過などを用いることが
できる。グリセリンの0.1乃至0.3倍量の熱水(8
0℃以上)または熱アルコール(約50℃)をグリセリ
ン抽出液に加えると、抽出液の粘度が低下して分離操作
が容易となる。また、抽出液の濾滓に熱水を加えてグリ
セリン抽出液を押し出して回収することもでき、これに
よって付着液や濾滓の粘着性が低下するので使用した機
器の洗浄も容易になる。さらに、これらの濾滓から既知
の方法で抽出を行なうことにより、未回収の有用成分を
得ることも可能である。かくて得られるプロポリスのグ
リセリン抽出液は室温で粘土状の物質であるが、水によ
く溶け、不溶物を残さない。
【0006】
【実施例】次に実施例を示して、本発明をさらに具体的
に説明する。
【0007】例1 プロポリスを5倍重量のグリセリン中に加えて撹拌しな
がら、115℃〜125℃で1時間加熱した後、200
メッシュの金網で熱時に吸引濾過した。濾過性は良好
で、残渣は押しつけない限り粘着することはなく、回収
も容易であった。濾液は茶褐色に濁ってはいるが、水に
入れると完全に溶解した。刺激性の臭気が少なく、味も
甘味を伴って刺激性が少なく、アルコール抽出液との比
較と5%水溶液で官能評価し、20人中19人に好まれ
た。
【0008】例2 径2cm位の塊状プロポリスを、3倍重量のグリセリンに
加え、120℃〜130℃で1時間撹拌抽出した。プロ
ポリスは小さくはなっているが塊りで残っており、抽出
不十分を示す黒色であった。同じプロポリスに約0.2
倍重量のエチルアルコールをスプレーして一夜密栓放置
した後、3倍重量のグリセリンを加えて、100℃〜1
10℃で30分間撹拌抽出した。アルコールは100℃
付近で揮散したのでトラップをつけて回収した。200
メッシュの金網で濾過した。濾過性は良好であった。
【0009】例3 プロポリスを4倍重量のグリセリンに加え、130℃〜
150℃で30分間撹拌抽出した。200メッシュの金
網で熱時に吸引濾過した。濾滓は泥砂状で付着母液が多
かったが濾過は十分可能であった。
【0010】例1〜3で得られた水溶性プロポリス製剤
を、高分解能液体クロマトグラフ(HPLC)でそれぞ
れ分析し、同一のプロポリス原料から殆んど同一の成分
組成の抽出液が得られることを確認した。
【0011】例4 例1の抽出液を90℃まで冷却し、撹拌中にて、熱水
(約80℃)15%を加えて遠心濾過したところ、濾過
性、特に最後の液切れ性が向上し、濾滓の粘着性低下し
て、機器の洗浄等を含めた後始末が容易になった。
【0012】参考例 例1の濾滓を集めて、このものの2倍重量のアルコール
を加え、50℃で30分撹拌した後、濾紙で加圧濾過し
た。濾過性は良好で、濾滓は粘着性が少なく取扱い易い
ものであった。この抽出液のHPLCのパターンをアル
コール抽出液と比べると、水溶性成分の多い低RT側の
フラクションピークは低いが、油溶性成分の多い高RT
側のフラクションピークはほぼ同じであった。
【0013】
【発明の効果】本発明の製造法によれば、水に速やかに
溶け不溶物を全く含まない水溶性プロポリス製剤が簡単
な操作によって製造されるプロポリスをエチルアルコー
ル等で抽出して得られる従来の水溶性プロポリス製剤
は、水やグリセリンに溶かした際に高粘度の不溶物が析
出し、このものを工業的に除去することは極めて困難で
あった。
【0014】この高粘度物質はプロポリス中に存在する
細胞の中に含まれており、エチルアルコール等による抽
出では細胞が破壊されて高粘度物質も抽出されるが、グ
リセリンによる抽出では細胞は破壊されず、高粘度物質
は細胞とともにグリセリン抽出液から除去されるためと
考えられる。さらに、エチルアルコールによる抽出液は
刺激臭が強く、また飲用に不適な有機溶剤で抽出した場
合には抽出液から溶剤を除去する工程を要するが、本発
明の製造法にはこれらの欠点がない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井手 美樹 神奈川県茅ケ崎市円藏2433

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 プロポリスをグリセリンに加え、95〜
    160℃に加熱撹拌し、熱時に不溶物を除去することを
    特徴とする水溶性プロポリス製剤の製造法。
JP17343091A 1991-06-19 1991-06-19 水溶性プロポリス製剤の製造法 Expired - Fee Related JP3149208B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17343091A JP3149208B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 水溶性プロポリス製剤の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17343091A JP3149208B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 水溶性プロポリス製剤の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05957A true JPH05957A (ja) 1993-01-08
JP3149208B2 JP3149208B2 (ja) 2001-03-26

Family

ID=15960313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17343091A Expired - Fee Related JP3149208B2 (ja) 1991-06-19 1991-06-19 水溶性プロポリス製剤の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3149208B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000056792A (ko) * 1999-02-26 2000-09-15 강덕영 프로폴리스 추출물의 제조방법
WO2020169425A1 (en) 2019-02-19 2020-08-27 Hedera D.O.O. Liquid propolis extract, its formulation and use thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20000056792A (ko) * 1999-02-26 2000-09-15 강덕영 프로폴리스 추출물의 제조방법
WO2020169425A1 (en) 2019-02-19 2020-08-27 Hedera D.O.O. Liquid propolis extract, its formulation and use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3149208B2 (ja) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0657118B2 (ja) スパイス抽出物の製造方法
JP2003509506A (ja) アボガドのフラン脂質化合物およびポリヒドロキシル化された脂肪族アルコールを抽出する方法、該化合物に基く組成物および治療、美容並びに食品における該化合物の使用
CN102065711B (zh) 桉树提取物的制备方法
JP2814094B2 (ja) アセロラエキスを含む化粧品
EP3233068A1 (en) A process for preparation of bioavailable white curcumin - a unique blend of hydrogenated curcuminoids
GB2466525A (en) Morus australis Poir antitussive composition and method of preparation thereof
DE1467800A1 (de) Verfahren zur Behandlung von insbesondere saponinhaltigen Pflanzen
JP4472404B2 (ja) 口腔用固形組成物
JP3149208B2 (ja) 水溶性プロポリス製剤の製造法
WO2000012108A1 (de) Trockenextrakt aus der hennapflanze, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung
JPS61194029A (ja) ゲラニインの製造方法
JPH1077495A (ja) 香料の香気香味改質剤及び改質方法
KR0172568B1 (ko) 프로폴리스 추출정제물의 분말 및 그 수용성액
JPS58116650A (ja) サトウキビを原料とする強壮食品の製造法
JP2002104987A (ja) 消臭剤およびその用途
US4033818A (en) Process for the preparation of a complete extract of pilewort roots
JP6876679B2 (ja) ネポジン高含有ギシギシ抽出物の製造方法及びネポジン高含有ギシギシ抽出物
JPH01305034A (ja) 黄▲ごん▼抽出エキスの製造法およびそれを含有する化粧料
JPS61268648A (ja) オレアノ−ル酸の製造方法
JP3761600B2 (ja) 延命草抽出液の製法
JPS63145207A (ja) 防菌・防ばい剤の製造法
JPS6011687B2 (ja) センノシドを含む瀉下作用物質の製造法
JP2002114698A (ja) カルコン含有粉末組成物
HU194492B (en) Process for production of bioactive compounds applicable for medical and cosmetic purposes
CA1177088A (en) Method for the extraction of silymarin from plants

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100119

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110119

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees