JPH059561A - 溶接部局部熱処理方法 - Google Patents

溶接部局部熱処理方法

Info

Publication number
JPH059561A
JPH059561A JP19341291A JP19341291A JPH059561A JP H059561 A JPH059561 A JP H059561A JP 19341291 A JP19341291 A JP 19341291A JP 19341291 A JP19341291 A JP 19341291A JP H059561 A JPH059561 A JP H059561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat treatment
welding
arc
heating
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP19341291A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Tada
好宏 多田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP19341291A priority Critical patent/JPH059561A/ja
Publication of JPH059561A publication Critical patent/JPH059561A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 熱処理用の作業スペースがないために性能を
犠牲にして非処理とした個所に対しても熱処理を可能と
する。 【構成】 適正に制御した非消耗電極2によるアーク3
を熱源とし母材1の比較的狭い範囲を対象に加熱する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は溶接部局部熱処理方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】鋼構造物の溶接においては、溶接欠陥防
止又は溶接部の品質確保の観点から予熱又は溶接後熱処
理等の熱作業の必要な場合があり、溶接作業とそれに付
随する予熱又は溶接後熱処理等の熱作業はそれぞれ別の
装置による熱源を利用しており、溶接作業とは別の熱作
業用装置及び作業空間が必要である。従って工場又は広
いスペースがある場所で溶接する場合は専用装置で熱作
業ができるが、プラントに組込まれた部品の現地溶接補
修等では、上記熱作業用の空間がとれない場合又は周囲
への加熱を避けたい場合は、補修溶接部の品質性能は多
少犠牲にして溶接後熱処理を省略せざるを得ない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、このような
事情に鑑みて提案されたもので、熱処理用の作業スペー
スがないために性能を犠牲にして予熱なしで溶接するか
溶接のままで放置せざるを得なかった個所に対しても熱
処理が可能となる溶接部局部熱処理方法を提供すること
を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】そのために本発明は、適
正に制御した非消耗式電極による溶接アークを熱源とし
母材の比較的狭い範囲を対象に加熱することを特徴とす
る。
【0005】
【作用】本発明溶接部局部熱処理方法においては、熱処
理用の熱源として溶接用熱源と同じ非消耗電極によるア
ーク熱を利用するので、溶接が可能な場合熱処理も可能
となり、熱処理用として別の装置,作業空間等は不要に
なる。またそれ自体では、熱源のみしか供給しない非消
耗式電極によるアークを利用するので、これを用いて必
要個所を必要な温度に加熱できる条件を設定すれば、余
分な溶接金属の付着を防止することができる。
【0006】
【実施例】本発明溶接部局部熱処理方法の一実施例を図
面について説明すると、図1は本方法の実施要領の説明
図、図2は本方法によって得られる効果と加熱温度の関
係を示す線図である。
【0007】図1は、距離を適正に制御したアークによ
る本方法の場合(B)を適正に制御されないアークによ
る場合(A),(C)と比較したものであり、(A)に
おいて母材1と非消耗電極2の距離が短い場合は、母材
1が溶融してしまい加熱効果域4の中に溶融池5を形成
するが、(B)において母材1と非消耗電極2の距離を
長くするにつれ、母材1は溶融することなく加熱効果域
4を形成し、比較的狭い範囲を対象に加熱できる。
(C)において更に距離を長くすると、非消耗電極2の
アーク3は維持できず消滅する。従って(B)に示すよ
うに、適正な距離でアーク3を制御することにより、非
消耗電極2による母材1の局部熱処理が行われる。
【0008】一方、熱処理効果を得るために必要な加熱
温度は、熱処理の目的,母材材質によって異なるため、
適正加熱温度になるように、アーク電流,距離及び加熱
時間を設定すればよい。図2に適正加熱温度範囲を示す
が、いずれの目的であっても加熱温度は高温側の方が効
果は大きい。
【0009】かくして、このような方法によれば、溶接
前の予熱及び溶接直後の脱水素のための加熱又は溶接後
熱処理のための加熱熱源として、従来考えていなかった
溶接アークを用いることによって、現地における狭隘補
修溶接部等、従来の熱処理用の作業スペースがないため
に性能を犠牲にして溶接のままで放置せざるを得なかっ
た個所に対しても、熱処理が可能になる。なおアークを
維持するために非消耗式電極を使用するために、母材の
形状を損なうことなく処理が可能である。また許容スペ
ースがあれば多電極にすることによって更に高能率にな
り、適当な治工具を使用することによって移動式化,省
力化等も可能である。
【0010】
【発明の効果】要するに本発明によれば、適正に制御し
た非消耗式電極による溶接アークを熱源とし母材の比較
的狭い範囲を対象に加熱することにより、熱処理用の作
業スペースがないために性能を犠牲にして予熱なしで溶
接するか溶接のままで放置せざるを得なかった個所に対
しても熱処理が可能となる溶接部局部熱処理方法を得る
から、本発明は産業上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明溶接部局部熱処理方法の一実施例におけ
る実施要領の説明図である。
【図2】本発明方法によって得られる効果と加熱温度の
関係を示す線図である。
【符号の説明】
1 母材 2 非消耗電極 3 アーク 4 加熱効果域 5 溶融池

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 適正に制御した非消耗式電極による溶接
    アークを熱源とし母材の比較的狭い範囲を対象に加熱す
    ることを特徴とする溶接部局部熱処理方法。
JP19341291A 1991-07-08 1991-07-08 溶接部局部熱処理方法 Withdrawn JPH059561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19341291A JPH059561A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 溶接部局部熱処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19341291A JPH059561A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 溶接部局部熱処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059561A true JPH059561A (ja) 1993-01-19

Family

ID=16307530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19341291A Withdrawn JPH059561A (ja) 1991-07-08 1991-07-08 溶接部局部熱処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059561A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130140345A1 (en) * 2002-06-28 2013-06-06 Weatherford / Lamb, Inc. Method of manufacturing continuous sucker rod

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130140345A1 (en) * 2002-06-28 2013-06-06 Weatherford / Lamb, Inc. Method of manufacturing continuous sucker rod
US8839499B2 (en) * 2002-06-28 2014-09-23 Weatherford Canada Partnership Method of manufacturing continuous sucker rod

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005515895A (ja) 高アスペクト比溶接部のための溶接速度を高める方法及び装置
JPS6349367A (ja) 配管用プラズマ自動溶接方法、及びその装置
US6313437B1 (en) Method for arc welding with melting electrode
JPH06114587A (ja) 厚板の突合わせ溶接方法
JPH059561A (ja) 溶接部局部熱処理方法
JPS5870978A (ja) 鋼板の突合せ溶接方法
JPH07241692A (ja) 亀裂の溶融補修方法
JPH09192839A (ja) 自動溶接方法及び装置
JPS61293691A (ja) レ−ザ−による溶接方法
JPH0994658A (ja) 片面突合せ溶接方法
JPH1147974A (ja) 溶接方法
JPH03264161A (ja) 溶接装置
JPS603991A (ja) 溶接方法
JPH08132273A (ja) 溶接歪み低減法
JPH01306075A (ja) 溶接方法
JPH04182075A (ja) 溶接部の熱処理方法
JPS6232031B2 (ja)
JPS583791A (ja) 銅または銅合金の溶接方法
JPS6326292A (ja) 溶接高温割れ防止材の添加方法
JPS5868472A (ja) 消耗電極式ア−ク溶接装置
JPH0753810Y2 (ja) 溶接条件変更機能付ロボット
JPS63144876A (ja) クラツド鋼板の溶接方法
JPH02299776A (ja) 薄板の溶接方法及びその装置
JPS60154889A (ja) レ−ザ溶接方法
JPS63252675A (ja) アルミtig溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008