JPH0595390U - トイレットペーパーロール - Google Patents

トイレットペーパーロール

Info

Publication number
JPH0595390U
JPH0595390U JP4439992U JP4439992U JPH0595390U JP H0595390 U JPH0595390 U JP H0595390U JP 4439992 U JP4439992 U JP 4439992U JP 4439992 U JP4439992 U JP 4439992U JP H0595390 U JPH0595390 U JP H0595390U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toilet paper
roll
paper
toilet
winding shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4439992U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0647356Y2 (ja
Inventor
辺 輔 貞 渡
Original Assignee
春日製紙工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 春日製紙工業株式会社 filed Critical 春日製紙工業株式会社
Priority to JP4439992U priority Critical patent/JPH0647356Y2/ja
Publication of JPH0595390U publication Critical patent/JPH0595390U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0647356Y2 publication Critical patent/JPH0647356Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sanitary Thin Papers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 良好なトイレットペーパーロールであるこ
と、使用時に最終のトイレットペーパーまで使用できる
こと、トイレットペーパーに不自然で醜い「シワ」が生
じないようにすること、トイレットペーパーロールの全
部をトイレットペーパーとして使用することである。 【構成】 トイレットペーパー巻初めの端より30cm
乃至70cmの箇所からトイレットペーパー1に接着剤
の水溶液、水を噴霧してからトイレットペーパー1を巻
軸5に固く巻付けて成形後に巻軸5を抜き、その中心に
大きな孔2を有してトイレットペーパー同志が仮着した
トイレットペーパー筒状部3を成形したロール状に保形
したトイレットペーパーロール4である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は中心に所定の大きさの大きな孔、例えば直径3.8cm位の大きな 孔を有するトイレットペーパー同志が仮着したトイレットペーパー筒状部を成形 するとともに固く巻いてロール状に保形したトイレットペーパーロールに係るも のである。
【0002】
【従来の技術】
従来の極く普通のトイレットペーパーロールとしては直径が3.8cm位の巻 芯である紙筒芯に緩く巻付けて、トイレットペーパーの長さが65mのものでも トイレットペーパーロールの外径が11.5cm位のものがある。 また従来の無芯トイレットペーパーロールとしては特許第1,022,189 号(特公昭55−11100号公報)、実用新案登録第1,366,748号( 実公昭54−43963号公報)のように芯にトイレットペーパーを当初緩く巻 付け、次に固く巻付けて芯が巻付け後に抜かれた無芯トイレットペーパーロール がある。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
この従来の前者の極く普通のトイレットペーパーロールでは紙筒芯を必要とす るために生産時に紙筒芯を必要とする分だけコストが高くなる欠点とともにトイ レットペーパーの長さの割に緩く巻付けているために嵩張るという問題点があっ たし、また一般家庭、事務所、会社などでトイレットペーパーを全部使用後に巻 芯である紙筒芯が残るためにこの紙筒芯を捨てなければならないという問題点が あった。 また従来の後者の無芯トイレットペーパーロールは図5図示のように芯を抜い た後にトイレットペーパーロール13に形成された中心部の極細孔12は当初緩 く巻付けたトイレットペーパー11′により空間である中心の極細孔12を自然 に塞ぐような形状になるためにトイレットペーパーロール13の中心に完全な極 細孔12が形成されず、使用時には1端が尖って他端がスプリングなどにより伸 縮自在の専用の細い芯棒14(直径1cm位)をこの不完全な極細孔12に尖っ た1端側から差込んでこの芯棒14をトイレットペーパーホルダーに係止して使 用しなければならないから、一般家庭などに取付けてある普通の太い取付用支持 棒(直径2.5cm位)は使用できずに特殊形状の芯棒14を必要とし、特殊形 状の芯棒14などを必要とする分だけコストが高くなる問題点があったし、トイ レットペーパー11を使用後に特殊形状の芯棒14が残るためと数個のロールを 収容した袋ごとに1本の芯棒を入れているために数個のロールを使用するごとに 芯棒14を捨てなければならないという問題点があった。
【0004】 この考案はこれらの従来のトイレットペーパーロールが有する前記の問題点を 解消し、コストを安くすることやトイレットペーパーの長さの割に嵩(体積)を 小さくすること、ロールの内側が常に形崩れしないことや従来のホルダーに常に 簡単に取付けられること、ロール中心の筒状部のトイレットペーパーまで使用す ること、使用後に何も残らないこと、中心に所定の大きさの大きな孔を有してロ ール状に保形すること、良好なトイレットペーパーロールであること、使用時に 最終のトイレットペーパーまで使用できること、トイレットペーパーに不自然で 醜い「シワ」が生じないようにすること、トイレットペーパーロールのトイレッ トペーパー同志が固く接着しないこと、トイレットペーパーロールの全部をトイ レットペーパーとして使用すること、などを目的としたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
この考案のトイレットペーパーロールは、トイレットペーパー巻き初めの端よ り30cm乃至70cmの箇所からトイレットペーパーに接着剤の水溶液または 水を噴霧してからトイレットペーパーを、外径が紙筒芯と同じ巻軸に、固く巻付 けてこの巻軸の外側にロール状に固く巻いたトイレットペーパーを有し、この巻 軸は巻付け成形後に抜かれて固く巻いたトイレットペーパーだけがその中心に所 定の大きさの大きな孔を有するトイレットペーパー同志が仮着のトイレットペー パー筒状部を成形するとともにロール状に保形したものである。
【0006】
【作用】
この考案のトイレットペーパーロールはトイレットペーパー巻き初めの端より 所定の間隔をおいてトイレットペーパーに接着剤の水溶液または水を噴霧してか らトイレットペーパーを、外径が紙筒芯と同じ巻軸に、固く巻付けてこの巻軸の 外側にロール状に固く巻いたトイレットペーパーを有し、この巻軸は巻付け成形 後に抜かれて固く巻いたトイレットペーパーだけがその中心に所定の大きさの大 きな孔を有するトイレットペーパー同志が仮着のトイレットペーパー筒状部を成 形するとともにロール状に保形したから、巻軸にトイレットペーパーを固く巻付 ける際に巻き初めのトイレットペーパーには接着剤の水溶液または水がないため にトイレットペーパーの長さ方向の端部が巻軸に張り付くおそれが全くないとと もにトイレットペーパーに噴霧された水などは巻軸に巻かれたトイレットペーパ ーの内側および外側に浸透されて拡散していくために水などが噴霧された部分の トイレットペーパーに不自然で醜い多くの「シワ」が生じなくなり、かつトイレ ットペーパー同志が固く接着することがない。そして生産時に紙筒芯を使用しな い分と使用時に通常のホルダーに取付けられるため特殊形状の芯棒を使用しない 分だけコストが安いとともにロールの内側にトイレットペーパー筒状部を成形し たので従来の普通のホルダーに取付け易いし、固く巻付けた分だけ同じ体積(嵩 )で長いトイレットペーパーを巻付けられる。更に接着剤の水溶液または水を噴 霧してトイレットペーパー筒状部を成形したためにトイレットペーパー筒状部の トイレットペーパーは仮着した状態にあるので最後のトイレットペーパー筒状部 のトイレットペーパーまでホルダーより引出して使用できるし、使用後に紙筒芯 や特殊な形状の芯棒などが残ることがない。
【0007】
【実施例】
次にこの考案のトイレットペーパーロールを1実施例について図面とともに説 明する。 固く巻いたトイレットペーパーロール4はその中心に通常のホルダーに係止で きる大きさの孔、例えば直径約3.8cmの所定の大きさの大きな孔2を有し、 内側のトイレットペーパー同志が仮着したトイレットペーパー筒状部3を有する 。この筒状部3はトイレットペーパーの巻き初めの端1′より約45cmの箇所 1″からトイレットペーパーに低濃度接着剤の水溶液を約50cmの長さにわた って噴霧し、トイレットペーパーをその端1′から巻くことにより接着剤の水溶 液は巻かれたトイレットペーパーの内側および外側に浸透拡散されてトイレット ペーパー同志が仮着される。この大きな孔2を有するトイレットペーパー筒状部 3の周りから外側までほぼ同じ固さでトイレットペーパー1を固く巻いてトイレ ットペーパー1だけからなる孔あきロール状に保形した外径が約11.5cmの トイレットペーパーロール4である。
【0008】 この実施例のトイレットペーパーロール4の造り方としては図3に図示したよ うに外径が紙筒芯とほぼ同じにした伸縮自在の金属製巻軸5を2本の平行なロー ル6,6の上に設けるとともに巻軸5の上に加圧ロール(ライデイングロール) 7を設け、更に巻軸5に向けてスプレーノズル8を設ける。トイレットペーパー 1を巻軸5に供給することにより巻軸5はロール6,6の回転に伴って回転し、 巻軸5の外周にトイレットペーパー1が加圧ロール7で加圧されながら固く巻付 けられる。この固く巻付ける際に図2に図示のようにトイレットペーパー1の巻 き初めの端1′より約45cmの箇所1″からトイレットペーパー1にポリビニ ールアルコール(PVA)の濃度が約0.5%と低濃度水溶液をスプレーノズル 8からトイレットペーパー1に約50cmの長さにわたって噴霧する。噴霧した PVA水溶液によりトイレットペーパー1は前記のとおりPVA水溶液がトイレ ットペーパーの内側と外側に浸透拡散されてトイレットペーパー1同志が仮着し てトイレットペーパー筒状部3を成形する。 通常のトイレットペーパーロールと同様に外径が約11.5cmまで固く巻付 けてから巻付けを停止し、仮着のトイレットペーパー筒状部3が形崩れしなくな る時間、7分以上経過させる。そのままでは固く巻付けたトイレットペーパーロ ール3と巻軸5とを分離することができないために巻軸5の外径を図4仮想線の ように小さくしてから外径を小さくした巻軸5より固く巻いたトイレットペーパ ーロール4を取外して固く巻いたトイレットペーパーロールだけがその中心に約 3.8cmの大きな孔を有するトイレットペーパー筒状部3を形成するとともに ロール状に保形したトイレットペーパーロール4を造る。 この実施例のトイレットペーパーロール4は外径が約11.5cmと従来のも のとほぼ同じ外径であるが、トイレットペーパーの長さ約130mであるから、 従来の同じ外径のものの長さが65m位のものに較べ約2倍のトイレットペーパ ーをほぼ同じ体積にすることができるために嵩張らないし、かつ長時間使用でき て、ホルダーにトイレットペーパーロールを掛替え手間が約半分になる。更にト イレットペーパーロールのトイレットペーパー筒状部3をホルダーに取付けてト イレットペーパー筒状部3のトイレットペーパーまでホルダーより引出して使用 する。
【0009】 この実施例のトイレットペーパーロールの造り方としてはトイレットペーパー の巻き初めの端より約45cmの箇所からトイレットペーパーに接着剤の水溶液 を噴霧することについて説明したが、トイレットペーパーの巻き初めの端より近 すぎるとトイレットペーパーが巻軸に張り付くおそれがあるし、またトイレット ペーパーの巻き初めの端より遠すぎるとトイレットペーパーの端が仮着されなく なるのでテストした結果としてトイレットペーパーの巻き初めの端より約30c m乃至約70cmの箇所からがよい。またトイレットペーパーに接着剤の水溶液 を噴霧する長さはこの実施例では約50cmの長さにわたって噴霧することにつ いて説明したが、同様にテストした結果では約50cm乃至約100cmがよい 。そして接着剤の水溶液に代えて、水を用いても同様によい。また噴霧する接着 剤の水溶液は約0.5%のPVA水溶液の外に濃度が約0.5%のカルボキシメ チルセルロース(CMC)や水に再溶解する性質を有し、かつ濃度が0.05% から0.01%位のアクリル系接着剤などがよい。
【0010】
【考案の効果】
この考案のトイレットペーパーロールはトイレットペーパーの巻き初めの端よ り30cm〜70cmの箇所からトイレットペーパーに接着剤の水溶液または水 を噴霧してからトイレットペーパーを、外径が紙筒芯と同じ巻軸に、固く巻付け てこの巻軸の外側にロール状に固く巻いたトイレットペーパーを有し、この巻軸 は巻付後に抜かれて固く巻いたトイレットペーパーだけがその中心に所定の大き さの大きな孔を有するトイレットペーパー同志が仮着のトイレットペーパー筒状 部を成形するとともにロール状に保形したから、巻軸にトイレットペーパーを固 く巻付ける際に巻き初めのトイレットペーパーには接着剤の水溶液または水がな いためにトイレットペーパーの長さ方向の端部が巻軸に張り付くおそれが全く、 良好なトイレットペーパーロールである。そして巻軸に張り付くおそれが全くな いために最終のトイレットペーパーが破損されることがなく、使用時に最終のト イレットペーパーまで使用することができるとともにトイレットペーパーに噴霧 された水などは巻軸に巻かれたトイレットペーパーの内側および外側に浸透され て拡散していくために水などが噴霧された部分のトイレットペーパーに不自然で 醜い「シワ」が生じにくくなるという効果があるとともにトイレットペーパー同 志が固く接着しなくなるという効果がある。 また、トイレットペーパーロール紙筒芯を使用しない分と通常のホルダーに取 付けられて特殊形状の芯棒を使用しない分だけコストを安くすることができるし 、固く巻付けたために同じ体積で長いトイレットペーパーを巻付けられるので嵩 張らないという効果とともに使用時に長いトイレットペーパーロールを長期間使 用できて、掛替えの手間の頻度を少なくすることができる。更にロール状の中心 にトイレットペーパー筒状部を成形したトイレットペーパーロールはロールの内 側が常に形崩れしないでそのままトイレットペーパーロールの大きな孔に従来の ホルダーの太い取付用支持棒を挿通して従来のホルダーに常に簡単に取付けて使 用することができるとともにロール中心の仮着状のトイレットペーパー筒状部の トイレットペーパーまでホルダーより引出して全部のトイレットペーパーを使用 することができて、使用後に何も残らないために従来のように紙筒芯をホルダー より取外す手間や紙筒芯を捨てる手間を必要としないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案品の側面図である。
【図2】巻き付け前のトイレットペーパーの平面図であ
る。
【図3】同じく製造時の側面図である。
【図4】巻軸の拡大側面図である。
【図5】従来品の側面図である。
【図6】同じく芯棒の拡大側面図である。
【符号の説明】
1 トイレットペーパー 2 大きな孔 3 トイレットペーパー筒状部 4 トイレットペーパーロール 5 巻軸 6 ロール 7 加圧ロール 8 スプレーノズル 11 トイレットペーパー 12 極細孔 13 トイレットペーパーロール 14 芯棒

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トイレットペーパー巻き初めの端より3
    0cm乃至70cmの箇所からトイレットペーパーに接
    着剤の水溶液を噴霧してからトイレットペーパーを、外
    径が紙筒芯と同じ巻軸に、固く巻付けて該巻軸の外側に
    ロール状に固く巻いたトイレットペーパーを有し、該巻
    軸は巻付け成形後に抜かれて固く巻いたトイレットペー
    パーだけからなり、かつその中心に大きな孔を有してト
    イレットペーパー同志が仮着したトイレットペーパー筒
    状部を成形するとともにロール状に保形してなるトイレ
    ットペーパーロール。
  2. 【請求項2】 接着剤の水溶液に代えて、水を噴霧して
    仮着のトイレットペーパーの筒状部を成形した請求項1
    記載のトイレットペーパーロール。
JP4439992U 1992-06-04 1992-06-04 トイレットペーパーロール Expired - Lifetime JPH0647356Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4439992U JPH0647356Y2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 トイレットペーパーロール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4439992U JPH0647356Y2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 トイレットペーパーロール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0595390U true JPH0595390U (ja) 1993-12-27
JPH0647356Y2 JPH0647356Y2 (ja) 1994-12-07

Family

ID=12690437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4439992U Expired - Lifetime JPH0647356Y2 (ja) 1992-06-04 1992-06-04 トイレットペーパーロール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0647356Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0647356Y2 (ja) 1994-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8204499A (nl) Kernloze rol toiletpapier en een werkwijze voor het vervaardigen ervan.
US3038598A (en) Automatically dismountable roll
DE2222357C3 (de) Papierrolle
JPH0455250A (ja) トイレツトペーパーロールの製造方法
JPH0647357Y2 (ja) トイレットペーパーロール
JPH0595390U (ja) トイレットペーパーロール
JP3794621B2 (ja) 伸縮型巻取軸及び無芯ロール形成方法
JPH05337060A (ja) トイレットペーパーロールの製造方法
US4997239A (en) Web-dispensing apparatus
JPH0688693B2 (ja) 無芯トイレットペーパーロールの製造装置
JPH0714994U (ja) トイレットペーパーロール
JPH03147661A (ja) 無芯トイレットペーパーロールの製造方法
JPH0622311Y2 (ja) 芯なしトイレットペーパロール
JPH083355Y2 (ja) トイレットペーパーロール
JP2671250B2 (ja) トイレットペーパーロールの製造方法
JP3350151B2 (ja) 芯無し紙製シートロール及びその製造方法
JPH06191699A (ja) トイレットペーパーロールの製造方法
JPH06329310A (ja) トイレットペーパーロールの製造方法
US5470031A (en) Reusable waste matrix sleeve
JPH0423497U (ja)
JPH0358187U (ja)
JP2004091190A (ja) 無芯紙若しくは不織布ロール及び無芯紙若しくは不織布ロール形成方法
JP2001120459A (ja) トイレットペーパロール
JPH0815959B2 (ja) 芯なしトイレットペーパーロールの製造装置
JP3012650U (ja) 包帯収納ケース

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term