JPH0593989A - 写真用処理剤の包装材料 - Google Patents

写真用処理剤の包装材料

Info

Publication number
JPH0593989A
JPH0593989A JP3256684A JP25668491A JPH0593989A JP H0593989 A JPH0593989 A JP H0593989A JP 3256684 A JP3256684 A JP 3256684A JP 25668491 A JP25668491 A JP 25668491A JP H0593989 A JPH0593989 A JP H0593989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
vinylidene chloride
aluminum
packaging material
films
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3256684A
Other languages
English (en)
Inventor
Iku Meji
郁 目時
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3256684A priority Critical patent/JPH0593989A/ja
Publication of JPH0593989A publication Critical patent/JPH0593989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Silver Salt Photography Or Processing Solution Therefor (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ハロゲン化銀写真感光材料を現像定着処理す
る処理剤が粉体もしくは顆粒状であり、該処理剤の包装
材料が酸素透過率50ml/m2・day・Atom以下の材料からなる
ことを特徴とする写真用処理剤の包装材料により達成。 【効果】 粉体もしくは顆粒状の現像処理剤の酸化を防
ぎ、長期保存性を改良した写真用処理剤の包装材料を提
供。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はハロゲン化銀写真感光材
料用処理剤の包装材料に関し、詳しくは処理剤の長期保
存性を改良した包装材料に関する。
【0002】
【発明の背景】写真用処理剤としては、従来から大きく
わけて液状タイプと粉末タイプのものがあり、写真感光
材料を大量にかつ精度よく処理するために自動現像機が
用いられているが、液状タイプでは処理剤を処理糟に供
給するだけでよいが、粉末タイプの処理剤では直接処理
糟に投入して一定時間撹拌するか、あるいはあらかじめ
温湯に溶解したものを処理糟に投入するようにしてお
り、作業性の面で粉末タイプは液状タイプより劣り、さ
らに調液時に粉末が飛散し、作業環境上問題がある。ま
た特に少量の添加剤成分を含むときに処理剤組成を均一
にすることが困難で、製造上特別な工夫が必要であり、
コストアップになる等の問題が挙げられる。
【0003】一方、粉末タイプの処理剤には大きさ、重
量を液剤タイプの処理剤に比べて大幅に低減でき、輸
送、保管に非常に有利であることから、各種改善が加え
られ現在でも利用されている。例えば、粉末タイプの処
理剤を幾つかの成分毎に分割して層状に形成したものを
気密性の袋に入れ、真空パックしたものが利用されてい
る。同一パック内では互いに接触すると反応する成分が
分離されるように工夫されたものであるが、開封と同時
に粉末化してしまうので、自動現像機への組み込み型、
もしくは併設型の自動補充機構へ適用しようとした場合
に、周囲への粉末の飛散、粉末の付着、残存等の問題が
あり、また手作業による周囲への粉末の飛散の問題があ
る。
【0004】さらに近年、省スペースの要請から自動現
像機、調液補充装置の小型化が強く要請されており、処
理剤を少量ずつ溶解、調製しつつ補充を行うことで補充
装置を小型化する方法が好ましいが、上記粉末タイプの
粉末処理剤では、包装内の組成の均一性が無く少量ずつ
溶解しつつ補充した場合、写真性能の安定性が得られな
い。また溶解性も不充分であり、調液時間がかかり、ひ
いては溶解補充装置の小型化を充分に達成できない。
【0005】そこで粉末ないしは顆粒状の薬剤を水溶性
ポリマーとともに混ぜ、乾燥固化する手段が用いられ
る。しかし、このような処理剤では液状処理剤でみられ
る緩衝効果が少なく、主薬が酸化され易いという問題が
あった。
【0006】
【発明の目的】上記のような問題に対して本発明の目的
は、粉体もしくは顆粒状の現像処理剤の酸化を防ぎ、長
期保存性を改良した写真用処理剤の包装材料を提供する
ことである。
【0007】
【発明の構成】本発明の上記目的は、ハロゲン化銀写真
感光材料を現像定着処理する処理剤が粉体もしくは顆粒
状であり、該処理剤の包装材料が酸素透過率50ml/m2・da
y・Atom以下の材料からなることを特徴とする写真用処理
剤の包装材料により達成される。
【0008】以下本発明について具体的に説明する。
【0009】本発明における酸素透過度の測定方法とし
ては20℃dry条件でASTM D−1434試験法に準ずる方法に
よる、酸素透過率が50ml/m2・atom・day以下の好ましい素
材としては、各種金属薄膜加工フレキシブルシートやア
ルミニウム箔やアイアンホイル等の各種金属層を含む積
層フィルム、塩化ビニリデン樹脂フィルム、塩化ビニリ
デン塗布各種プラスチックフィルム(例えば二軸延伸ポ
リエステル樹脂フィルム、二軸延伸ポリアミド樹脂フィ
ルム、二軸延伸ポリプロピレン樹脂フィルム、二軸延伸
ポリエチレン樹脂フィルム、二軸延伸ポリスチレン樹脂
フィルム等及び前記樹脂を用いた一軸分子配向フィルム
等のプラスチックフィルム)及び塩化ビニリデン塗布セ
ロハン、塩化ビニリデン塗布紙、塩化ビニリデン塗布ポ
リビニルアルコール樹脂フィルム、等の1層以上より構
成されるのが好ましいが本発明の請求の範囲の特性を満
足する組み合わせになればよいのでこれらに限定されな
いことは言うまでもない。
【0010】上記構成のうち特に難酸素透過性フレキシ
ブルシートとして好ましいのは、金属箔または金属薄膜
加工フレキシブルシートを少なくとも1層以上含むもの
である。
【0011】金属薄膜加工フレキシブルシートは、フレ
キシブルシートに金属の薄膜加工を施したものである。
【0012】金属薄膜加工方法(金属薄膜形成方法とも
言う)としては真空蒸着法、スパッタリング法、イオン
プレーティング法、電子ビーム蒸着法など従来公知の薄
膜形成法等があり、フレキシブルシートの両面又は片面
に設けることができる。
【0013】金属薄膜にはAl、Sn、Zn、Co、Cr、Ni、F
e、Cu等の金属単体、合金、その他薄膜形成可能な金属
はすべて使用できるが、コスト、加工しやすさの点でア
ルミニウム(Al)が最も適している。最も好ましいのは
アルミニウム真空蒸着二軸延伸熱可塑性樹脂フィルムで
ある。
【0014】金属薄膜加工層は積層体としての物理強
度、遮光性、帯電防止性と防湿性確保及びコスト、品質
の点から55〜1200Åの厚さが好ましい。即ち厚さが55Å
未満では金属薄膜加工フレキシブルシートだけは金属薄
膜加工層の両面の層に発生する帯電を減少させることが
できない上に金属薄膜加工層の両面の層の厚さを増加し
ないと処理剤用包装材料として必要な防湿性、遮光性を
確保することが出来ない。また、厚さが1200Åを越える
と、帯電防止性、防湿性、遮光性は確保できるがコスト
及び真空蒸着法等では加熱によるフレキシブルシートの
劣化、出来上がった積層フィルムの物理強度低下等の点
で問題があり、実用化困難である。アルミニウム真空蒸
着膜の場合、70Å以上、通常の用途には80〜800Åの厚
さが好ましく、さらに好ましくは100〜600Åである。
【0015】金属薄膜加工層を支持するフレキシブルシ
ートとしては、写真処理剤用包装材料として薄層で物理
強度が大きく、防湿性、ガスバリヤー性に優れたものが
あれば、厚さ5〜100μmのあらゆる紙状またはフィルム
状のシートが使用される。
【0016】特に本発明品として好ましいのは包装材料
の薄層化とコストダウン及び物理強度確保のため厚さが
8〜70μmの各種の紙、合成紙、セロハン、熱可塑性樹
脂フィルム等であり、最も好ましいのは厚さが10〜40μ
mの一軸又は二軸分子配向したポリプロピレン樹脂フィ
ルム、ポリエステル樹脂フィルム、高密度ポリエチレン
樹脂フィルム、ポリアミド樹脂フィルム、及びこれらの
いずれかの樹脂と他の樹脂との混合樹脂フィルムであ
る。ポリプロピレン樹脂フィルムでは無延伸フィルムも
物理強度が大きく安価で好ましい。高密度ポリエチレン
樹脂を用いてブロー比を大きくした極薄強化フィルムは
物理強度が大きく安価で特に好ましい。
【0017】また、アルミニウム蒸着紙も好ましい。
【0018】必要なら金属薄膜加工層の上に保護層を設
けてもよい。
【0019】金属薄膜保護層としてはブチラール樹脂、
アクリル樹脂、酢酸繊維素等のセルロース系樹脂、ウレ
タン樹脂、エポキシ樹脂、ポリエステル樹脂、アイオノ
マー樹脂、エチレン-エチルアクリレート共重合体(EE
A)樹脂、各種ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂
等適宜の樹脂が使用できる。
【0020】また、ワックス、ゼラチン、ポリビニルア
ルコール等も使用できる。
【0021】金属薄膜加工層の保護層は極薄の厚さで形
成するのがよい。押出しラミネート法で設ける場合でも
50μm以下にしないと静電気の除去は不十分となる。
【0022】公知の各種の溶液塗布法又はスプレー塗布
法等により5μm以下の厚さにすると金属薄膜加工層の
保護ができ静電気の除去効果も大である。
【0023】酸素透過率が50ml/m2・Day・Atom以下の市販
の材料の代表例を以下に挙げるがこれに限定されるもの
ではない。
【0024】
【表1】
【0025】今まで挙げた素材のシートは単独及び又は
他の素材のシートと組み合わせ、積層フィルムとして使
用したり、金属薄膜加工層や塩化ビニリデン塗布層をも
うけた構成等により使用される。
【0026】また、特開昭63-63037記載の有機高分子も
使用することができる。具体的には、少なくとも2層か
らなる包装材料であって、処理剤に接する層の有機高分
子が下記一般式[a]で表され、その他の層の少なくと
も1層の有機高分子が下記一般式[b]または[c]で
表されることを特徴とする。
【0027】
【化1】
【0028】式中、XおよびYは各々水素原子、ハロゲ
ン原子、ヒドロキシル基、カルボキシル基またはアルキ
ル基を表し、nは100以上の整数を表す。
【0029】
【化2】
【0030】式中、pおよびqは各々1〜12の整数を表
し、mは100以上の整数を表す。
【0031】
【化3】
【0032】式中、rは1〜12の整数を表し、lは100
以上の整数を表す。
【0033】一般式[a]においては、XおよびYが表
すアルキル基は直鎖でも分数でもよく、好ましくは炭素
数1〜5であり、ハロゲン原子、ヒドロキシル基または
カルボキシル基で置換されていてもよい。nは好ましく
は10,000以下である。
【0034】一般式[b]において、mは好ましくは1
0,000以下であり、一般式[c]において、lは好まし
くは10,000以下である。
【0035】一般式[a]で示される化合物の具体例と
して下記を挙げることができる。
【0036】
【化4】
【0037】
【化5】
【0038】一般式[b]で示される化合物の具体例と
して下記を挙げることができる。
【0039】
【化6】
【0040】一般式[c]で示される化合物の具体例と
して下記を挙げることができる。
【0041】
【化7】
【0042】本発明において対象とする処理剤はハロゲ
ン化銀写真感光材料用の現像定着等に使用される処理剤
であれば特に制限はない。
【0043】
【実施例】
実施例1 (白黒写真用現像剤の調製) 処方A ポリエチレングリコール(分子量20000) 600g ハイドロキノン 1280g 亜硫酸ソーダ 870g フェニドン 43g 処方B 臭化カリウム 384g 炭酸ソーダ 790g 亜硫酸ソーダ 2500g 水酸化ナトリウム 630g 処方C 5-ニトロインダゾール 10g 1−フェニル-5-メルカプトテトラゾール 2g 5−メチルベンゾトリアゾール 14g ポリエチレングリコール(分子量20000) 1400g 処方Aのポリエチレングリコールを混練に適した粘度に
なるように加熱保温し、処方Aの残りの粉体を均一に粉
体混合したものと十分に混練し、加圧式造粒機にて直径
3mm、長さ3mm程度の顆粒を得た。引き続き回転式整粒
機を用いて球形の顆粒を得た。
【0044】処方Cのポリエチレングリコールを加熱
し、処方Cの他の添加剤の均一混合物と混合溶解した
後、適当な温度まで冷却し、処方Bの均一混合物と十分
に混練し、加圧式造粒機にて冷風で冷却しながら造粒
し、直径0.5mm、長さ3mmの顆粒を得た。
【0045】処方Aで得られた球形顆粒に、上記顆粒を
少量づつ加えながら更に回転式整粒機を用いて処方Aの
表面に処方B、Cから得られた顆粒を積層し、2層構成
の顆粒状の白黒現像剤を得た。
【0046】この現像剤を水90リットルに溶解して使用す
る。この時のpHは10.4である。この現像剤を表2に示
す包装材料で包装加工し55℃で3日間保存後調液し、写
真性能(感度)と現像液のpHを測定し表2にその値を示
した。
【0047】尚感度は現像剤を造粒した時の感度を100
として、その相対感度で表した。
【0048】
【表2】
【0049】表2の結果から本発明の包装材料で包装し
た処理剤は保存性が改良されたことがわかる。
【0050】実施例2 (白黒写真定着剤の調製) 処方A ポリエチレングリコール(分子量20000) 190g チオ硫酸アンモニウム 1350g 亜硫酸ナトリウム 50g チオ硫酸アンモニウム、亜硫酸ナトリウムは造粒に先立
ち、十分に乾燥させた。
【0051】A全体の含水量は0.5%であった。
【0052】 処方B ポリエチレングリコール(分子量20000) 120g 硫酸アルミニウム無水物 69g ホウ酸 67g クエン酸 400g クエン酸ナトリウム 300g ポリエチレングリコール以外の添加剤は造粒に先立ち十
分に乾燥させた。
【0053】B全体の含水量は0.5%であった。
【0054】Aのポリエチレングリコールを混練に適し
た粘度になるように加熱保温し、Aの残りの粉体を均一
に粉体混合したものと十分に混練し、加圧造粒機にて直
径3mm、長さ3mm程度の顆粒を得た。引き続き回転式整
粒機を用いて球形の顆粒とした。
【0055】Bのポリエチレングリコールを混練に適し
た粘度になるように加熱保温し、Bの残りの粉体を均一
に粉体混合したものと十分に混練し、加圧式造粒機直径
0.5mm、長さ3mmの顆粒を得た。
【0056】AとBの顆粒を均一に混合し、顆粒状の白
黒写真定着剤を得た。
【0057】この定着剤を水10リットルに溶解して使用す
る。この定着剤を表2に示す包装材料で包装加工し、55
℃で3日間保存後調液し、定着での抜け性を目視で評価
し結果を表3に示した。尚、抜け性の評価は最も定着さ
れているものを[3]とし、順次[2]、[1]のラン
ク付けをした。[1]は実用上問題があるレベルであ
る。
【0058】
【表3】
【0059】表3の結果から本発明の包装材料を用いた
場合は高温で保存された場合でも定着性が良好であるこ
とがわかる。
【0060】
【発明の効果】本発明により粉体もしくは顆粒状の現像
処理剤の酸化を防ぎ、長期保存性を改良した写真用処理
剤の包装材料を提供することができた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハロゲン化銀写真感光材料を現像定着処
    理する処理剤が粉体もしくは顆粒状であり、該処理剤の
    包装材料が酸素透過率50ml/m2・day・Atom以下の材料から
    なることを特徴とする写真用処理剤の包装材料。
JP3256684A 1991-10-03 1991-10-03 写真用処理剤の包装材料 Pending JPH0593989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3256684A JPH0593989A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 写真用処理剤の包装材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3256684A JPH0593989A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 写真用処理剤の包装材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0593989A true JPH0593989A (ja) 1993-04-16

Family

ID=17296036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3256684A Pending JPH0593989A (ja) 1991-10-03 1991-10-03 写真用処理剤の包装材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0593989A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113632A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用処理剤

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173147A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 高ph現像液の保存方法
JPS61259921A (ja) * 1985-03-28 1986-11-18 デルタグラフ アクチエセルスカベト 相互に反応性の粒状写真物質を含むパッケージを作る方法及び相互に反応性の粒状写真物質を含むパッケージ
JPS63177133A (ja) * 1986-10-09 1988-07-21 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 写真用ドライパウダー現像剤の製造方法
JPS6452141A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd Vessel for sealing photographic processing agent
JPH0339735A (ja) * 1989-06-27 1991-02-20 Agfa Gevaert Ag 顆粒化された写真定着剤及びその製造法
JPH0415641A (ja) * 1990-05-09 1992-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd 真空包装処理剤
JPH0478848A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 真空包装写真処理剤

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6173147A (ja) * 1984-09-19 1986-04-15 Fuji Photo Film Co Ltd 高ph現像液の保存方法
JPS61259921A (ja) * 1985-03-28 1986-11-18 デルタグラフ アクチエセルスカベト 相互に反応性の粒状写真物質を含むパッケージを作る方法及び相互に反応性の粒状写真物質を含むパッケージ
JPS63177133A (ja) * 1986-10-09 1988-07-21 イー・アイ・デュポン・ドゥ・ヌムール・アンド・カンパニー 写真用ドライパウダー現像剤の製造方法
JPS6452141A (en) * 1987-08-21 1989-02-28 Mitsubishi Paper Mills Ltd Vessel for sealing photographic processing agent
JPH0339735A (ja) * 1989-06-27 1991-02-20 Agfa Gevaert Ag 顆粒化された写真定着剤及びその製造法
JPH0415641A (ja) * 1990-05-09 1992-01-21 Fuji Photo Film Co Ltd 真空包装処理剤
JPH0478848A (ja) * 1990-07-20 1992-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 真空包装写真処理剤

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113632A (ja) * 1991-10-21 1993-05-07 Fuji Photo Film Co Ltd 写真用処理剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5409805A (en) Solid processing agent for silver halide photographic light-sensitive materials
US3900323A (en) Photographic element comprising an opaque backcoat
JPH0593989A (ja) 写真用処理剤の包装材料
EP0622671B1 (en) Solid developing composition for silver halide photographic light-sensitive material and processing method using the same
JPH067249B2 (ja) 高ph現像液の保存方法
EP0704756A1 (en) Photographic processing method for processing a silver halide photographic light-sensitive material
JPH0222367B2 (ja)
US5869225A (en) Processing method of silver halide photographic light sensitive material
JP3481802B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料、ハロゲン化銀写真感光材料用の現像剤及びその処理方法
EP0789273B1 (en) Solid developing composition for processing silver halide photographic light-sensitive material
EP0542283A1 (en) A tablet for processing a silver halide photographic light-sensitive material
US6291147B1 (en) Processing method of a silver halide photographic light-sensitive material
EP0580372A2 (en) Black-and-white photographic processing compound
EP0980022B1 (en) Method for preparing silver halide emulsion and silver halide photographic material
US3615489A (en) Stabilization of photographic prints with thiocyanate
JPH10171075A (ja) ハロゲン化銀白黒写真感光材料の処理方法
JP3646285B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の画像形成方法
JP2002107867A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP3646287B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料及びその処理方法
JP3622165B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の写真処理方法
JP3312189B2 (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
JP2002214751A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料の処理方法
EP0509807A1 (en) Processing chemical kit for light-sensitive silver halide photographic material and method for its dissolution
JPH11167184A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用定着剤および処理方法
JPH08110617A (ja) ハロゲン化銀写真感光材料用固形定着剤及び処理方法