JPH0593296A - アルミニウム又はアルミニウム合金の着色体及び着色方法 - Google Patents

アルミニウム又はアルミニウム合金の着色体及び着色方法

Info

Publication number
JPH0593296A
JPH0593296A JP3276490A JP27649091A JPH0593296A JP H0593296 A JPH0593296 A JP H0593296A JP 3276490 A JP3276490 A JP 3276490A JP 27649091 A JP27649091 A JP 27649091A JP H0593296 A JPH0593296 A JP H0593296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aluminum
film
oxide film
pigment
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3276490A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2759897B2 (ja
Inventor
Seishiro Ito
征司郎 伊藤
Hatsuo Hirono
初男 広野
Norio Nakada
紀夫 中田
Hideo Fukui
英夫 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Yoshida Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp, Yoshida Kogyo KK filed Critical YKK Corp
Priority to JP3276490A priority Critical patent/JP2759897B2/ja
Priority to DE69209956T priority patent/DE69209956T2/de
Priority to EP92115915A priority patent/EP0535457B1/en
Priority to TW081107565A priority patent/TW222682B/zh
Publication of JPH0593296A publication Critical patent/JPH0593296A/ja
Priority to US08/119,559 priority patent/US5334297A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2759897B2 publication Critical patent/JP2759897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D11/00Electrolytic coating by surface reaction, i.e. forming conversion layers
    • C25D11/02Anodisation
    • C25D11/04Anodisation of aluminium or alloys based thereon
    • C25D11/18After-treatment, e.g. pore-sealing
    • C25D11/20Electrolytic after-treatment
    • C25D11/22Electrolytic after-treatment for colouring layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/809Head-rests movable or adjustable vertically slidable
    • B60N2/812Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices
    • B60N2/818Head-rests movable or adjustable vertically slidable characterised by their locking devices with stepwise positioning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/80Head-rests
    • B60N2/806Head-rests movable or adjustable
    • B60N2/838Tiltable
    • B60N2/841Tiltable characterised by their locking devices
    • B60N2/847Tiltable characterised by their locking devices with stepwise positioning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Printing Plates And Materials Therefor (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐久性に優れ、顔料の離脱もなく、堅牢で鮮
やかなアルミニウム着色酸化皮膜を得る。 【構成】 3〜150nmの大きさに微細化した有機顔
料又はカーボンブラックの水分散体を用いること、アル
ミニウム表面に通常の細孔径より大きい細孔径を有する
陽極酸化皮膜を形成させること、及び該皮膜の細孔中に
電気泳動法によって上記有機顔料又はカーボンブラック
を泳動・析出させて充填することによって、優れた性質
を有する着色酸化皮膜を得る。上記通常の細孔径より大
きい細孔径を有する陽極酸化皮膜を形成させる方法は、
第一の方法では、アルミニウムを酸水溶液中で高電圧で
陽極酸化処理することにより行われ、一方、第二の方法
では、陽極酸化皮膜形成後、リン酸、硫酸、蓚酸、スル
ファミン酸の1種又は2種以上の酸水溶液に浸漬する処
理又は浸漬と交流電解を一定サイクルで繰り返す処理に
より、陽極酸化皮膜の細孔を拡大処理することにより行
われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム又はアル
ミニウム合金(以下、アルミニウムと称する)の着色体
及び着色方法に関し、さらに詳しくは、アルミニウムの
陽極酸化皮膜の細孔深くに高級有機顔料やカーボンブラ
ックを充填して、堅牢で鮮やかな着色酸化皮膜を形成す
る方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アルミニウム陽極酸化皮膜の着色
方法としては、各種金属塩の浴を用いての電解着色法を
中心に、無機化合物の浴あるいは有機染料の浴を用いて
の浸漬着色法等、多くの方法が知られている。しかしな
がら、電解着色法では所望の色を容易に得がたく、色の
種類が限定され、また染色法では着色操作は可能ではあ
るが、得られる着色酸化皮膜の耐久性が低いなど、従来
の技術において、建築外装材等に要求される諸耐久性も
満たすような仕様の鮮やかな原色性の着色酸化皮膜を得
ることは、非常に困難とされている。
【0003】このような問題を解決するための一つの方
策として、特公昭52−5010号公報及び特公昭51
−35177号公報には、アルミニウムをリン酸水溶液
中で陽極酸化し、これを水性有機顔料微分散体浴中に浸
漬処理またはさらに通電処理することにより着色する方
法が提案されている。ところで、上記各公報には顔料粒
子のサイズが約1μ(1000nm)前後、好ましくは
0.5μ(500nm)以下の顔料微分散体を用いると
記載されている。また、現在市販されているものは平均
粒子径が200〜300nm位である顔料水分散体であ
る。一方、これを適用する陽極酸化皮膜は、一般に細孔
径が50nm以下位である。したがって、殆どの顔料粒
子が細孔径より大きいため、アルミニウムの着色におい
て、顔料は陽極酸化皮膜の細孔口及び皮膜表面に層状に
吸着積層した形で着色する。そのため、着色・封孔体の
摩擦堅牢性が低く、また顔料の脱離が生じ易いという問
題があり、さらに、上記各公報に記載されているような
樹脂被覆なくしては堅牢な着色体にできないという欠点
がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、前記したような従来技術の問題を解決し、アル
ミニウムの多孔質陽極酸化皮膜の細孔深くに顔料を析着
充填させ、建築外装材等に要求される諸耐久性を満たす
と共に、変・褪色もなく、堅牢で色鮮やかな所望の色相
の着色酸化皮膜を有するアルミニウム着色体及びその着
色方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、前記目
的を達成するために、アルミニウムに形成された多孔質
陽極酸化皮膜の細孔の深部にまで粒子径3〜150nm
の有機顔料又はカーボンブラックを充填させてなる着色
酸化皮膜を有するアルミニウム着色体が提供される。こ
のようなアルミニウム着色体を提供するために、本発明
によれば、第一の方法として、アルミニウムを鉱酸又は
有機酸の1種又は2種以上の酸水溶液中で高電圧で陽極
酸化し、該アルミニウムの表面に通常の細孔径より大き
い多孔質陽極酸化皮膜を形成させた後、該皮膜の細孔中
に3〜150nmの大きさに微細化した有機顔料又はカ
ーボンブラックの水分散体中から電気泳動法によって有
機顔料又はカーボンブラックを泳動・析出させて充填
し、上記着色体を得ることを特徴とするアルミニウムの
着色方法が提供される。さらに本発明によれば、第二の
方法として、アルミニウムを鉱酸又は有機酸の1種又は
2種以上の酸水溶液中で陽極酸化し、該アルミニウムの
表面に多孔質陽極酸化皮膜を形成させた後、リン酸、硫
酸、蓚酸、スルファミン酸の1種又は2種以上の酸水溶
液に浸漬する処理又は浸漬と交流電解を一定サイクルで
繰り返す処理により、上記多孔質陽極酸化皮膜の細孔の
拡大処理を行い、細孔径を20〜200nmとした後、
該皮膜の細孔中に3〜150nmの大きさに微細化した
有機顔料又はカーボンブラックの水分散体中から電気泳
動法によって有機顔料又はカーボンブラックを泳動・析
出させて充填し、上記着色体を得ることを特徴とするア
ルミニウムの着色方法が提供される。
【0006】
【発明の作用及び態様】本発明者等は、耐光性、耐侯
性、耐熱性等の諸特性に優れ、顔料の離脱もなく、堅牢
で色鮮やかなアルミニウムの着色酸化皮膜を得るために
は、顔料が多孔質陽極酸化皮膜の細孔内に出来るだけ深
く充填されることが必要であると考え、顔料粒子の微細
化及び水分散化、顔料を充填できる陽極酸化皮膜細孔の
生成調整(細孔径拡大処理)、及び該細孔奥深くにまで
顔料を充填する方法等の研究を進め、本発明の着色体を
得るに至ったものである。すなわち、本発明によれば、
3〜150nmの大きさに微細化した有機顔料又はカー
ボンブラックの水分散体を用いること、アルミニウム表
面に通常の細孔径より大きい細孔径を有する陽極酸化皮
膜を形成させること、及び該皮膜の細孔中に電気泳動法
によって上記有機顔料又はカーボンブラックを泳動・析
出させて充填することによって、前記のような優れた性
質を有するアルミニウム着色酸化皮膜を得るものであ
る。ここで、上記のように通常の細孔径より大きい細孔
径を有する陽極酸化皮膜を形成させる方法は、第一の方
法においては、アルミニウムを鉱酸又は有機酸の1種又
は2種以上の酸水溶液中で高電圧で陽極酸化処理するこ
とにより行われ、一方、第二の方法においては、アルミ
ニウムの表面に多孔質陽極酸化皮膜を形成させた後、リ
ン酸、硫酸、蓚酸、スルファミン酸の1種又は2種以上
の酸水溶液に浸漬する処理又は浸漬と交流電解を一定サ
イクルで繰り返す処理により、上記多孔質陽極酸化皮膜
の細孔を拡大処理することによって行われる。なお、陽
極酸化皮膜の細孔径の拡大は、その強度等の特性上問題
とならない程度に止めるべきである。
【0007】以下、本発明について詳細に説明する。ま
ず、着色剤として使用する高級有機顔料は、近年進歩著
しい顔料で、着色性及び耐光性、耐候性、耐熱性、耐溶
剤性等の耐久性に優れた高品位の顔料である。この部類
に属するものには、縮合アゾ系顔料、フタロシアニン系
顔料、及びペリレン系、ペリノン系、キナクリドン系、
チオインジゴ系、ジオキサジン系、イソインドリノン
系、イソインドリン系、キノフタロン系、金属錯体系等
の縮合多環顔料等がある。これらの顔料粒子は、一般
に、10〜500nmの大きさの一次粒子が集合して凝
集体を形成しており、この凝集体を元の一次粒子の大き
さにまで分散させることは非常にむつかしい。さらに、
これらの顔料は表面の極性が小さく、水を始めとする極
性溶媒中に安定な状態で分散させることは特に難しい。
また、これらの顔料の一次粒子の大きさは、通常の方法
で得られるアルミニウム陽極酸化皮膜の細孔径と同等以
上かもしくはそれよりもはるかに大きい。したがって、
これら顔料粒子の微細化と分散化を行う必要がある。
【0008】顔料粒子の微細化と分散化については、分
散剤として陰イオン性の高分子活性剤、例えば、ナフタ
レンスルホン酸のホルマリン縮合物、ポリスチレンスル
ホン酸塩、ポリアクリル酸塩などを用いてサンドミルで
分散させると、安定な水分散体が得られることがわかっ
た。また、サンドミルで分散させる前に、前もって顔料
にプラズマ処理などの表面処理を施しておくと、より優
れた水分散体が得られる。さらに、これらの高級有機顔
料は濃硫酸に溶解するものが大部分であるので、それら
の顔料については、一度濃硫酸に溶解し、それを水中に
加えて、より微細な顔料粒子として析出させる方法も併
用出来る。このような方法によって、粒子径が3〜15
0nm、好ましくは3〜100nmの顔料の安定な水分
散体を調整する。
【0009】次に、顔料を析着充填出来る細孔径を有す
るアルミニウム陽極酸化皮膜としては、20〜200n
m、好ましくは50〜150nmの細孔径を有する陽極
酸化皮膜であることが必要である。陽極酸化処理浴とし
ては、鉱酸又は有機酸、例えば硫酸、リン酸、蓚酸、マ
ロン酸、マレイン酸の1種又は2種以上の酸水溶液を用
いることが出来、好ましくは蓚酸水溶液を主体とした浴
が望ましい。本発明の第一の方法においては、アルミニ
ウムを前記鉱酸又は有機酸の1種又は2種以上の酸水溶
液中で高電圧で陽極酸化し、該アルミニウムの表面に通
常の細孔径より大きい多孔質陽極酸化皮膜を形成させ
る。前記したように、通常の陽極酸化処理によつて得ら
れる陽極酸化皮膜の細孔径は50nm以下であるため、
該細孔内に前記顔料を析着充填することは、顔料の平均
粒子径の大小にもよるが、一般に困難であるのに対し、
概してDC150V〜200Vの高電圧で陽極酸化した
場合、通常120nm以上の細孔径を有する陽極酸化皮
膜が得られるので、該細孔内に前記顔料の殆どを析着充
填出来る。すなわち、陽極酸化処理の電圧が150V未
満の場合、顔料の析着充填に十分な大きさの細孔が得ら
れにくいので好ましくなく、一方、200Vを越えると
陽極酸化皮膜の強度等の物性に悪影響を及ぼすので好ま
しくない。
【0010】本発明の第二の方法では、まずアルミニウ
ムを前記鉱酸又は有機酸の1種又は2種以上の酸水溶液
中で陽極酸化し、該アルミニウムの表面に多孔質陽極酸
化皮膜を形成させる。電解条件としては、35V以上、
好ましくは50〜160Vの高電圧電解により、セルサ
イズ及び細孔径の大きな陽極酸化皮膜を得る。次いで、
リン酸、硫酸、蓚酸、スルファミン酸の1種又は2種以
上の酸水溶液、好ましくはリン酸3〜10W/V%の水
溶液に浸漬して皮膜細孔の拡大処理を行い、最終的には
20〜200nm、好ましくは50〜150nmの細孔
に調整して、本発明の着色に適する陽極酸化皮膜を得
る。また、皮膜細孔の拡大処理の時間を短縮するため
に、リン酸3〜10W/V%の水溶液中で、浸漬と交流
電解の処理を交互に短時間間隔で繰り返すことにより、
該皮膜細孔の拡大処理を比較的短時間に行うことが出来
る。
【0011】着色処理においては、高級有機顔料又はカ
ーボンブラックの水分散体中で上記陽極酸化皮膜を有す
るアルミニウム材を陽極とする電気泳動処理により、皮
膜細孔の深部にまで分散顔料が誘導析出され、鮮やかな
着色皮膜を得ることが出来る。電気泳動法としては、直
流電圧を低電圧より高電圧へ一定の昇圧速度で所望の色
になるまで走査する直流電圧走査法、及び定電圧で所望
の色になるまでの時間を電解する直流定電圧法等により
着色処理を行う。なお、このようにして得られたアルミ
ニウム着色体には、さらに必要に応じて封孔処理やクリ
ヤー塗装を施すことが出来る。
【0012】
【発明の効果】本発明の方法により着色された酸化皮膜
中の着色顔料は、図1に示すEPMAによる線分析のカ
ーボン線から分かるように、酸化皮膜細孔の最深部にま
で充填されている。そのため、着色体の顔料が摩擦等に
より容易に脱離することがなく、堅牢で耐久性に優れた
鮮やかな着色皮膜を得ることが出来る。また、顔料を選
択することにより、赤、黒、青等の種々の所望の色に着
色出来、アルミニウムの多色化のニーズに十分に応える
ことが出来る。従来、顔料を用いたアルミニウムの着色
法は実用化されていないが、本発明はそれを可能とする
ものであり、実用上極めて大きな価値を有するものと言
える。
【0013】
【実施例】以下、実施例を示して本発明について具体的
に説明する。 実施例 1 工業用純アルミニウム板(JIS A1050P−H2
4,大きさ50×20mm)を常法に従って前処理した
後、30℃、5%蓚酸浴中、DC160Vで定電圧電解
を5分間行って、皮膜厚さ10μmの陽極酸化皮膜を形
成させた。次いで、該アルミニウム板を陽極として、2
5℃の10%カーボンブラック水分散体浴中でDC60
Vで電気泳動処理を1分間行い、黒色に鮮やかに着色し
たアルミニウム陽極酸化皮膜を生成させた。なお、陰極
としては同じ大きさの炭素電極を用いた。得られた着色
酸化皮膜は、堅牢で耐久性にも優れていた。なお、カー
ボンブラック水分散体は、ポリアクリル酸ソーダを分散
剤としてカーボンブラツク100gに対して固形分量で
5g添加した水1L溶液をサンドミルで5時間分散させ
たもので、その平均粒子径は60nmである。
【0014】実施例 2 前記工業用純アルミニウム板を常法に従って前処理した
後、20℃、0.3%蓚酸浴中、DC150Vで定電圧
電解を6分間行って、皮膜厚さ10μmの陽極酸化皮膜
を形成させた。次いで、このアルミニウム板を5%リン
酸溶液中に0〜300分間浸漬して、皮膜孔径の拡大処
理を行った。その後、このアルミニウム板を陽極とし
て、前記実施例1で用いた25℃の10%カーボンブラ
ック水分散体浴中で電気泳動処理を行い、黒色に着色し
たアルミニウム陽極酸化皮膜を生成させた。なお、陰極
としては同じ大きさの炭素電極を用いた。結果を表1に
示す。また、上記皮膜孔径拡大浸漬処理を100分行っ
た場合の着色酸化皮膜中のカーボンのEPMAによる線
分析図を図1に示す。
【0015】
【表1】
【0016】実施例 3 アルミニウム合金63S板を常法に従って前処理した
後、20℃の0.3%蓚酸浴中、DC150Vで6分
間、定電圧電解を行って、皮膜厚さ10μmの陽極酸化
皮膜を形成させた後、30℃の5%リン酸水溶液中に1
20分間浸漬して、皮膜孔径の拡大処理を行った。次い
で、これを25℃の10%ジオキサジンバイオレット水
分散体1L浴中で、該アルミニウム板を陽極として、8
0Vの定電圧で電気泳動処理して、紫色に着色した皮膜
を得た。ジオキサジンバイオレットの水分散体は、ジオ
キサジンバイオレット100gに1%ポリスチレンスル
ホン酸ソーダ水溶液を加えて全量1Lとし、これをサン
ドミルを用いて10時間分散させたもので、ジオキサジ
ンバイオレツトの平均粒子径は55nmである。
【0017】実施例 4 アルミニウム合金63S板を常法に従って前処理した
後、実施例1と同様の方法で陽極酸化皮膜の形成及び孔
径の拡大処理を行った。次いで、30℃の50g/Lの
銅フタロシアニンブルーの水分散体中で、該アルミニウ
ム板を陽極として、DC80Vの電圧で電気泳動処理し
て、青色に着色した陽極酸化皮膜を得た。陰極は炭素電
極とし、電気泳動時間は2分であった。なお、顔料の水
分散体は、銅フタロシアニンブルー50gを98%の硫
酸600mLに溶解し、攪拌しながら、これを0.5%
のポリアクリル酸ソーダ水溶液5Lに加えてフタロシア
ニン粒子を析出させ、硫酸根がなくなるまで水洗した
後、水酸化ナトリウムでpH9に調整し、全量が1Lに
なるように0.5%アクリル酸ソーダ水溶液を加え、次
いで、これをサンドミルにかけて分散させ、粒子径50
nmの銅フタロシアニンブルーの水分散体を得た。
【0018】実施例 5 アルミニウム合金63S板を常法に従って前処理した
後、20℃の0.3%蓚酸浴中、DC150Vで6分
間、定電圧電解を行って、皮膜厚さ10μmの陽極酸化
皮膜を形成させた後、25℃の8%リン酸水溶液中でA
C8V電解1分とAC0Vで2分の繰返し処理を30分
間行い、皮膜細孔の拡大処理を行った。次いで、実施例
3の方法で作成した30℃の50g/Lの銅フタロシア
ニンブルーの水分散体中で、該アルミニウム板を陽極と
し、陰極を炭素として、DC80Vの定電圧で2分間電
気泳動処理して、青色に着色した陽極酸化皮膜を得た。
【0019】実施例 6 アルミニウム合金63S板を、実施例4の銅フタロシア
ニンブルーの代わりにキナクリドンレッド50g/Lを
用いて、実施例4と全く同様に処理して赤色の陽極酸化
皮膜を得た。キナクリドンレッド水分散体の平均粒子径
は70nmであった。
【0020】実施例 7 アルミニウム合金63S板を、実施例4の銅フタロシア
ニンブルーの代わりに高塩素化銅フタロシアニンブルー
を、また分散剤のポリアクリル酸ソーダの代わりにナフ
タレンスルホン酸ナトリウムホルマリン縮合物を用い
て、実施例4と全く同様に処理して緑色の陽極酸化皮膜
を得た。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例2で得られた着色酸化皮膜中のカーボン
のEPMAによる線分析図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アルミニウム又はアルミニウム合金に形
    成された多孔質陽極酸化皮膜の細孔の深部にまで粒子径
    3〜150nmの有機顔料又はカーボンブラックを充填
    させてなる着色酸化皮膜を有するアルミニウム又はアル
    ミニウム合金の着色体。
  2. 【請求項2】 アルミニウム又はアルミニウム合金を鉱
    酸又は有機酸の1種又は2種以上の酸水溶液中で高電圧
    で陽極酸化し、該アルミニウム又はアルミニウム合金の
    表面に通常の細孔径より大きい多孔質陽極酸化皮膜を形
    成させた後、該皮膜の細孔中に3〜150nmの大きさ
    に微細化した有機顔料又はカーボンブラックの水分散体
    中から電気泳動法によって有機顔料又はカーボンブラッ
    クを泳動・析出させて充填し、請求項1に記載の着色体
    を得ることを特徴とするアルミニウム又はアルミニウム
    合金の着色方法。
  3. 【請求項3】 アルミニウム又はアルミニウム合金を鉱
    酸又は有機酸の1種又は2種以上の酸水溶液中で陽極酸
    化し、該アルミニウム又はアルミニウム合金の表面に多
    孔質陽極酸化皮膜を形成させた後、リン酸、硫酸、蓚
    酸、スルファミン酸の1種又は2種以上の酸水溶液に浸
    漬する処理又は浸漬と交流電解を一定サイクルで繰り返
    す処理により、上記多孔質陽極酸化皮膜の細孔の拡大処
    理を行い、細孔径を20〜200nmとした後、該皮膜
    の細孔中に3〜150nmの大きさに微細化した有機顔
    料又はカーボンブラックの水分散体中から電気泳動法に
    よって有機顔料又はカーボンブラックを泳動・析出させ
    て充填し、請求項1に記載の着色体を得ることを特徴と
    するアルミニウム又はアルミニウム合金の着色方法。
JP3276490A 1991-09-30 1991-09-30 アルミニウム又はアルミニウム合金の着色体の製造方法 Expired - Fee Related JP2759897B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3276490A JP2759897B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 アルミニウム又はアルミニウム合金の着色体の製造方法
DE69209956T DE69209956T2 (de) 1991-09-30 1992-09-17 Gefärbter Artikel aus Aluminium oder Aluminium-Legierung und Verfahren zur dessen Herstellung
EP92115915A EP0535457B1 (en) 1991-09-30 1992-09-17 Colored article of aluminum or aluminum alloy and method for production thereof
TW081107565A TW222682B (ja) 1991-09-30 1992-09-24
US08/119,559 US5334297A (en) 1991-09-30 1993-09-13 Method for production of colored article of aluminum or aluminum alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3276490A JP2759897B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 アルミニウム又はアルミニウム合金の着色体の製造方法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26822997A Division JP2937963B2 (ja) 1997-09-16 1997-09-16 アルミニウム又はアルミニウム合金の着色体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0593296A true JPH0593296A (ja) 1993-04-16
JP2759897B2 JP2759897B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=17570186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3276490A Expired - Fee Related JP2759897B2 (ja) 1991-09-30 1991-09-30 アルミニウム又はアルミニウム合金の着色体の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5334297A (ja)
EP (1) EP0535457B1 (ja)
JP (1) JP2759897B2 (ja)
DE (1) DE69209956T2 (ja)
TW (1) TW222682B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07243092A (ja) * 1994-03-01 1995-09-19 Ykk Kk アルミニウム又はアルミニウム合金の着色方法
EP0685540A2 (en) 1994-06-02 1995-12-06 Sakura Color Products Corporation Pigment dispersion composition
JP2006269425A (ja) * 2005-03-21 2006-10-05 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池および二次電池の製造方法
US7347592B2 (en) 2005-07-14 2008-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light source for a projection system having a light absorption layer
JP2013082994A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Denka Himaku Inc 着色アルミニウム製品または着色アルミニウム合金製品の製造方法、着色用顔料組成物および着色アルミニウム製品または着色アルミニウム合金製品

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08325792A (ja) * 1995-05-30 1996-12-10 Sakura Color Prod Corp アルミニウム又はアルミニウム合金酸化皮膜の充填着色用顔料分散体組成物
ATE327097T1 (de) * 2000-04-07 2006-06-15 Fuji Photo Film Co Ltd Wärmeempfindlicher lithographischer druckplattevorläufer
US6875800B2 (en) * 2001-06-18 2005-04-05 Ppg Industries Ohio, Inc. Use of nanoparticulate organic pigments in paints and coatings
DE10132089A1 (de) * 2001-07-05 2003-01-30 Cemecon Ceramic Metal Coatings Metallisches Bauteil mit äußerer Funktionsschicht und Verfahren zu seiner Herstellung
US7671109B2 (en) 2003-06-24 2010-03-02 Ppg Industries Ohio, Inc. Tinted, abrasion resistant coating compositions and coated articles
US7635727B2 (en) * 2003-06-24 2009-12-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Composite transparencies
US7745514B2 (en) * 2003-06-24 2010-06-29 Ppg Industries Ohio, Inc. Tinted, abrasion resistant coating compositions and coated articles
US7612124B2 (en) 2003-06-24 2009-11-03 Ppg Industries Ohio, Inc. Ink compositions and related methods
US7605194B2 (en) * 2003-06-24 2009-10-20 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous dispersions of polymer-enclosed particles, related coating compositions and coated substrates
US7910634B2 (en) * 2004-03-25 2011-03-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous dispersions of polymer-enclosed particles, related coating compositions and coated substrates
US20100184911A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Aqueous dispersions of polymer-enclosed particles, related coating compositions and coated substrates
US7288582B2 (en) * 2004-04-05 2007-10-30 Ppg Industries Ohio, Inc. Colored compositions with substrate-hiding materials
US7981505B2 (en) * 2004-06-24 2011-07-19 Ppg Industries Ohio, Inc. Coated articles and multi-layer coatings
US7438972B2 (en) * 2004-06-24 2008-10-21 Ppg Industries Ohio, Inc. Nanoparticle coatings for flexible and/or drawable substrates
US7465288B2 (en) * 2005-06-28 2008-12-16 St. Jude Medical, Atrial Fibrillation Division, Inc. Actuation handle for a catheter
US8007651B2 (en) * 2005-10-12 2011-08-30 Transys, Llc Method for preparing thermally transmissive anodized surface and products therefrom
US8178160B2 (en) * 2006-01-20 2012-05-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Decorative and durable coating having a homogeneous hue, methods for their preparation, and articles coated therewith
US20100129524A1 (en) * 2006-01-20 2010-05-27 Steven Sternberger Methods of dispensing powder coating compositions and articles coated therewith
US8507050B2 (en) * 2008-11-12 2013-08-13 Ppg Industries Ohio, Inc. Methods for depositing ultra thin coatings exhibiting low haze and methods for the preparation of such coatings
TWI442014B (zh) * 2010-11-24 2014-06-21 Ind Tech Res Inst 散熱元件及散熱元件的處理方法
CN102505136A (zh) * 2011-11-10 2012-06-20 肇庆亚洲铝厂有限公司 一种消光电泳的生产工艺
TWI444508B (zh) * 2012-05-07 2014-07-11 Catcher Technology Co Ltd 具止滑皮革質感表面之金屬工件製造方法
US20130299353A1 (en) * 2012-05-12 2013-11-14 Catcher Technology Co., Ltd. Method of forming interference film on surface of aluminum alloy substrate
JP6306897B2 (ja) * 2014-02-28 2018-04-04 株式会社サクラクレパス 着色アルミニウム成形体及びその製造方法
US20180080138A1 (en) * 2016-09-22 2018-03-22 Apple Inc. Processes for reducing surface concentration of dyes in anodic oxides
CN107964673A (zh) * 2016-10-19 2018-04-27 宁波瑞隆表面技术有限公司 一种铝合金微弧氧化制备黑色陶瓷膜层的方法
IT201900000352A1 (it) * 2019-01-10 2020-07-10 I A F Italian Aluminium Finishes S R L Metodo di lavorazione superficiale di un articolo in alluminio
CN114088703B (zh) * 2020-08-24 2024-04-02 台湾永光化学工业股份有限公司 用于检测铝阳极染液活性的快筛套组及方法
CN114351207A (zh) * 2020-10-12 2022-04-15 广州市汉科建材科技有限公司 一种铝及铝合金阳极氧化荧光膜的制备工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141980A (ja) * 1974-10-05 1976-04-08 Nippon Electric Co Chunyugatahandotaireezasochi
JPS58147592A (ja) * 1982-02-27 1983-09-02 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム又はアルミニウム合金の着色方法
JPH0344496A (ja) * 1989-07-11 1991-02-26 Furukawa Alum Co Ltd 塗膜密着性に優れたアルミニウム又はアルミニウム合金材及びその製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE656566C (de) * 1935-11-01 1938-02-09 Siemens & Halske Akt Ges Verfahren zur Porenausfuellung oxydischer Schutzschichten auf Aluminium und dessen Legierungen und anderen geeigneten Metallen
NL6403649A (ja) * 1961-12-26 1965-10-07
US3622473A (en) * 1964-10-15 1971-11-23 Honny Chemicals Co Ltd Method of providing aluminum surfaces with coatings
CH520782A (de) * 1970-04-16 1972-03-31 Alusuisse Verfahren zum Einfärben von Anodisierschichten auf Aluminium
JPS525010B2 (ja) * 1971-12-24 1977-02-09
JPS5135177B2 (ja) * 1972-05-11 1976-09-30
JPS5135177A (ja) * 1974-09-20 1976-03-25 Hitachi Ltd Kogukaitensochi
JPS525010A (en) * 1975-07-01 1977-01-14 Hiyoshi Kogyo Kk Connecting process of high pressure hoses and its device
CA1112600A (en) * 1975-11-13 1981-11-17 Shyoichi Anada Electrolytically treating aluminium surface in bath of hydroxide or salt with acid
IN151147B (ja) * 1978-01-17 1983-02-26 Alcan Res & Dev
JPS63203795A (ja) * 1987-02-17 1988-08-23 Toshiro Takahashi アルミニウム又はアルミニウム合金の着色法
JPH0665759B2 (ja) * 1988-02-08 1994-08-24 株式会社日本アルミ アルミニウムまたはアルミニウム合金の着色方法
US5237618A (en) * 1990-05-11 1993-08-17 General Electric Company Electronic compensation system for elimination or reduction of inter-channel interference in noise cancellation systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5141980A (ja) * 1974-10-05 1976-04-08 Nippon Electric Co Chunyugatahandotaireezasochi
JPS58147592A (ja) * 1982-02-27 1983-09-02 Mitsubishi Alum Co Ltd アルミニウム又はアルミニウム合金の着色方法
JPH0344496A (ja) * 1989-07-11 1991-02-26 Furukawa Alum Co Ltd 塗膜密着性に優れたアルミニウム又はアルミニウム合金材及びその製造方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07243092A (ja) * 1994-03-01 1995-09-19 Ykk Kk アルミニウム又はアルミニウム合金の着色方法
EP0685540A2 (en) 1994-06-02 1995-12-06 Sakura Color Products Corporation Pigment dispersion composition
US5585189A (en) * 1994-06-02 1996-12-17 Sakura Color Products Corporation Pigment dispersion composition
EP0685540A3 (en) * 1994-06-02 1997-07-02 Sakura Color Prod Corp Pigmentary dispersion.
JP2006269425A (ja) * 2005-03-21 2006-10-05 Samsung Sdi Co Ltd 二次電池および二次電池の製造方法
US7347592B2 (en) 2005-07-14 2008-03-25 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Light source for a projection system having a light absorption layer
JP2013082994A (ja) * 2011-09-29 2013-05-09 Denka Himaku Inc 着色アルミニウム製品または着色アルミニウム合金製品の製造方法、着色用顔料組成物および着色アルミニウム製品または着色アルミニウム合金製品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0535457B1 (en) 1996-04-17
EP0535457A2 (en) 1993-04-07
EP0535457A3 (en) 1994-05-25
DE69209956T2 (de) 1996-10-31
DE69209956D1 (de) 1996-05-23
JP2759897B2 (ja) 1998-05-28
TW222682B (ja) 1994-04-21
US5334297A (en) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0593296A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の着色体及び着色方法
US5585189A (en) Pigment dispersion composition
CN102424999B (zh) 一种铝合金阳极氧化膜电解着黑色的处理方法
JPH11236697A (ja) アルミニウム材の着色方法、模様付け着色体及びその製造方法
JP2937963B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の着色体
JP2995711B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の着色方法
CN108977867A (zh) 金属电镀氧化膜形成类似釉光表面处理方法及其结构
CN102864478B (zh) 一种铝制品表面处理工艺
CN207159395U (zh) 金属电镀氧化膜形成类似釉光表面处理结构
EP0015279B1 (en) Coating system
JPS58147592A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金の着色方法
JP3410548B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金酸化皮膜の充填着色用顔料分散体
JPH10330994A (ja) アルミニウム材の模様付け着色体及びその製造方法
TWI571536B (zh) 利用微弧氧化生成彩色氧化膜的方法
JPH10265996A (ja) アルミニウムまたはその合金のアルカリ耐食性の良好な陽極酸化処理方法
TWI625426B (zh) Metal plating oxide film forming glaze-like surface treatment method and structure thereof
JP3445135B2 (ja) 機能性フィラー担持アルミニウム材及びその製造方法
CN107460522A (zh) 一种镁合金微弧氧化制备蓝色陶瓷膜层的方法
JPH03207895A (ja) アルミニウムおよびアルミニウム合金の電解処理方法
JP2016216803A (ja) 着色アルミニウムの製造方法、及びその方法によって製造された着色アルミニウム
JPS5928636B2 (ja) アルミニウム材表面に着色保護皮膜を形成する方法
JPH08109495A (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金酸化皮膜の充填着色用赤色系顔料分散体
JPH04154999A (ja) 電着塗装法
JPH0841684A (ja) 陽極酸化皮膜の電解着色方法、及び電解着色処理の高速化方法
JP3512871B2 (ja) アルミニウム又はアルミニウム合金酸化皮膜の充填着色用フタロシアニン系顔料分散体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080320

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090320

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees