JPH0592960U - 電池ユニット - Google Patents

電池ユニット

Info

Publication number
JPH0592960U
JPH0592960U JP4024992U JP4024992U JPH0592960U JP H0592960 U JPH0592960 U JP H0592960U JP 4024992 U JP4024992 U JP 4024992U JP 4024992 U JP4024992 U JP 4024992U JP H0592960 U JPH0592960 U JP H0592960U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supporter
batteries
battery
adhesive
battery unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4024992U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2602657Y2 (ja
Inventor
章 岸田
美紀 桐村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Maxell Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Energy Ltd filed Critical Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority to JP4024992U priority Critical patent/JP2602657Y2/ja
Publication of JPH0592960U publication Critical patent/JPH0592960U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602657Y2 publication Critical patent/JP2602657Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/12

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 片方を軸方向へスライド変位できる状態で、
2個の電池を筒輪状のサポーターにより一体的に保持す
る電池ユニットにおいて、安価でしかも十分に薄いサポ
ーターで電池を保持できるようにし、電池ユニットのコ
スト減と、電池ホルダーに対する着脱の容易化、および
装填時の電気的な接続状態の安定化を実現する。 【構成】 非粘着領域P2を有する粘着シートでサポー
ター3を形成する。サポーター3を電池1・2の周面に
巻き付けて筒輪状に固定する。非粘着領域P2は剥離紙
10を必要個所に対応して残すことにより形成する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、2個の筒形電池が筒輪状のサポーターで一体的に保持してある電 池ユニットに関する。
【0002】
【従来の技術】
図6は従来の電池ユニットを示す。これは2個の筒形電池21・22をそれぞ れの筒周面が隣接する状態で配置し、両電池21・22をリード線で並列接続し たうえでサポーター23内に挿嵌したものである。サポーター23は中央部がく びれた筒輪状の射出成形品からなり、筒壁の厚みを0.4mmとしている。一方の電 池21は挿嵌時に接着剤でサポーター23に固定され、他方の電池22はサポー ター23に対して単に挿嵌されているだけで、軸方向へスライド変位できる。
【0003】 上記の電池ユニットは、コンピュータのバックアップ電源の主電源として使用 され、角箱状の電池ホルダーに装填して使用する。この電池ホルダーに対する着 脱を容易化し、さらに電池ホルダーの接続端子板と電池21・22の接続を確実 化するために、一方の電池22をサポーター23に対してスライド変位可能とし ている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
筒輪状のサポーター23の射出成形は、その筒壁の厚みが0.4mmと非常に薄い ため、成形不良を生じやすく、歩留りが低く製造コストが高く付く。
【0005】 壁厚を大きくすると安定して成形を行えるが、使用上に問題を生じる。上記の 電池ホルダーは規格化された汎用筒形電池(マンガン電池やアルカリ電池など) に対応して形成されており、電池収容部の内法寸法や接続端子板の位置寸法が、 汎用筒形電池の外形寸法を基準にして設定されている。 そのため、サポーター23の肉厚を大きくすると、電池ユニットの電池ホルダ ーへの装填が困難になる。接続端子板と電池21・22が、サポーター23の肉 厚分だけずれた状態で接触するため、接続不良を生じやすい。
【0006】 この考案の目的は、片方の電池をスライド変位可能な状態で保持するについて 、サポーターに要する費用を低減し、電池ユニットの製造コストを削減すること にある。 この考案の他の目的は、より薄いサポーターで電池を保持できるようにし、電 池ホルダーへの着脱を容易に行え、しかも装填した状態において電気的に安定し た接続状態を得ることができる電池ユニットを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
この考案の電池ユニットは、周面どうしが隣接する状態で配置された電池1・ 2と、これら電池1・2を一体的に保持する筒輪状のサポーター3とを備えてお り、サポーター3は、シート基材8の片面に粘着領域P1と非粘着領域P2とが 設けられた粘着シートで形成されており、非粘着領域P2が片方の電池2の周面 に被さる状態でサポーター3を両電池1・2の周面に巻き付けて筒輪状に粘着固 定したことを要件とする。
【0008】 具体的には、粘着剤9の表面を覆う剥離紙10を、粘着領域P1と非粘着領域 P2のそれぞれに対応して第1紙片部12と第2紙片部13とに分断し、第2紙 片部13で非粘着領域P2を形成する。シート基材8の表面に金属蒸着膜11を 積層する。
【0009】
【作用】
粘着シートからなるサポーター3で電池1・2を一体的に保持すると、射出成 形品からなる従来のサポーターに比べて、サポーター3の製造ないしは購入に要 する費用を低減できる。サポーター3の厚みを必要に応じて薄くでき、薄くして も電池1・2を支障なく保持できる。 十分に薄いサポーター3で電池1・2を保持するので、電池ホルダー15に対 する電池ユニットの着脱を支障なく容易に行うことができる。装填状態における 接続端子板18・19との位置ずれを、無視できる程度にまで小さくできる。
【0010】
【考案の効果】
この考案の電池ユニットでは、粘着シートからなるサポーター3を電池1・2 の周面に巻付けて両電池1・2を一体的に保持し、この保持状態において片方の 電池2が軸方向へスライド変位できるよう、シート基材8に非粘着領域P2を設 けた。従って、射出成形品からなるサポーターで電池を保持した従来の電池ユニ ットに比べてサポーター3の製造ないし購入に要する費用を低減し、その分だけ 電池ユニットの製造コストを削減できる。
【0011】 サポーター3の厚みを十分に薄くできるので、、電池ユニットの電池ホルダー 15への着脱を容易に行える。さらに、装填状態における電池1・2と接続端子 板18・19との位置ずれを、サポーター3の厚みと同程度にまで小さくして、 電気的に安定した接続状態を得ることができ、長期にわたって使用されることの 多い電池ユニットの信頼性を向上できる。
【0012】
【実施例】
図1ないし図5はこの考案に係る電池ユニットの実施例を示す。 図2において電池ユニットは、2個の筒形電池1・2と、これらを一体的に保 持する筒輪状のサポーター3と、両電池1・2を接続する2本のリード線4・5 などで構成する。
【0013】 筒形電池1・2は、いずれも出力電圧が3.6Vのリチウム電池であるが、正極 側の接続突起1a・2aの構造に違いがある。一方の接続突起1aは汎用筒形電 池と同様に金属キャップで形成するが、他方の接続突起2aはピン状に形成し、 これにリード線4の端子板をはんだ付けしたうえで絶縁キャップ6を被せ付ける 。両電池1・2は、正極どうしを接続するリード線4と負極どうしを接続するリ ード線5によって並列接続する。この接続状態において、両電池1・2はそれぞ れの周面どうしが隣接し、各接続突起1a・2aが逆向きになるよう配置する。 電流は金属キャップ製の接続突起1aと、これに隣接する負極側ケースの端壁か ら供給する。
【0014】 上記のように半ば一体化された筒形電池1・2をサポーター3で保持固定する 。図3に示すように、サポーター3はシート基材8の片面に粘着剤9を塗布し、 さらにその外面を剥離紙10で覆った粘着シートで形成する。シート基材8は紙 またはプラスチックシートの表面に金属蒸着膜11(図4参照)を形成したもの であって、その厚みは0.05mmである。蒸着した金属はアルミニウムである。
【0015】 サポーター3は図1に示すように、両電池1・2の周面に筒輪状に巻き付けら れて、巻付始端と巻付終端を粘着固定する。この電池保持状態において、絶縁キ ャップ6を有する側の電池2を筒軸方向へスライド変位可能とし、他方の電池1 とサポーター3のみを接着固定するために、サポーター3の粘着面の側に粘着領 域P1と非粘着領域P2を設けている。
【0016】 具体的には、図3に示すように粘着剤9の表面を覆う剥離紙10を、展開状態 において長手方向両端に位置する第1紙片部12と中央に位置する第2紙片部1 3とに分断し、第1紙片部12を取り除いて粘着領域P1とし、第2紙片部13 をそのまま残すことにより非粘着領域P2とする。このように剥離紙10を利用 して非粘着領域P2を形成すると、例えば粘着領域P1に限って粘着剤9を塗布 する場合に比べて、サポーター3の製造に要する費用が少なくて済む。
【0017】 上記のように形成した電池ユニットは、図5に示す電池ホルダー15に装填す る。電池ホルダー15は上面が開口する角箱状のケース16と、その一側壁に係 合固定した板ばね状の保持ばね17と、他側壁に係合固定した上下一対の接続端 子板18・19などで構成する。この電池ホルダー15に電池ユニットを装填し た状態において、両電池1・2は上下に隣接し、サポーター3に粘着固定した側 の電池1がケース内底に位置する。
【0018】 以上のように粘着シートでサポーター3を形成すると、従来の射出成形品から なるサポーターに比べて、その製造に要する費用が減少し、さらにサポーター3 の厚みを十分に小さくできる。従って、サポーター3で保持した電池ユニットで あるにもかかわらず、装填状態における各電池1・2と接続端子板18・19の 上下方向の位置ずれを無視できる程度にまで小さくできる。 シート基材8の表面に金属蒸着膜11を形成したのは、サポーター3が電池1 ・2と同等の環境耐久性を発揮できるようにするためと、シート基材8の破断強 度を向上して必要厚みを小さくできるためである。
【0019】 上記の実施例では、剥離紙10を利用して非粘着領域P2を形成したが、その 必要はない。前に述べたように、該当する部分を除いて粘着剤9をシート基材8 に塗布するのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】電池ユニットの縦断側面図である。
【図2】サポーターの一部を破断した状態の電池ユニッ
トの正面図である。
【図3】展開したサポーターの斜視図である。
【図4】図2におけるA−A線断面図である。
【図5】電池ユニットの縦断正面図である。
【図6】従来の電池ユニットの縦断側面図である。
【符号の説明】
1 筒形電池 2 筒形電池 3 サポーター 8 シート基材 9 粘着剤 10 剥離紙 12 第1紙片部 13 第2紙片部 15 電池ホルダー P1 粘着領域 P2 非粘着領域

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 周面どうしが隣接する状態で配置された
    電池1・2と、これら電池1・2を一体的に保持する筒
    輪状のサポーター3とを備えており、 サポーター3は、シート基材8の片面に粘着領域P1と
    非粘着領域P2とが設けられた粘着シートで形成されて
    おり、 非粘着領域P2が片方の電池2の周面に被さる状態でサ
    ポーター3を両電池1・2の周面に巻き付けて筒輪状に
    粘着固定した電池ユニット。
  2. 【請求項2】 粘着剤9の表面を覆う剥離紙10が、粘
    着領域P1と非粘着領域P2のそれぞれに対応して第1
    紙片部12と第2紙片部13とに分断されており、 第2紙片部13で非粘着領域P2を形成した請求項1記
    載の電池ユニット。
  3. 【請求項3】 シート基材8の表面に金属蒸着膜11が
    積層されている請求項1または2記載の電池ユニット。
JP4024992U 1992-05-19 1992-05-19 電池ユニット Expired - Lifetime JP2602657Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024992U JP2602657Y2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 電池ユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4024992U JP2602657Y2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 電池ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592960U true JPH0592960U (ja) 1993-12-17
JP2602657Y2 JP2602657Y2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=12575430

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4024992U Expired - Lifetime JP2602657Y2 (ja) 1992-05-19 1992-05-19 電池ユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602657Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521306A (ja) * 2018-01-09 2020-07-16 エルジー・ケム・リミテッド 離型紙カバーを含む電池パック

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020521306A (ja) * 2018-01-09 2020-07-16 エルジー・ケム・リミテッド 離型紙カバーを含む電池パック

Also Published As

Publication number Publication date
JP2602657Y2 (ja) 2000-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5945710B2 (ja) キャパシタモジュール
US6387566B1 (en) Battery with laminated insulator/metal/insulator case
JPS5834694Y2 (ja) 電池
US20160308190A1 (en) Electric storage device comprising current interruption device
CN109962202B (zh) 具有导电基板的可充电电池
JPH0592960U (ja) 電池ユニット
CN109309189B (zh) 充电电池
JP2000285887A (ja) 電池パックおよびその製造法
US11043713B2 (en) Band assembly
US20230261247A1 (en) Cylindrical type secondary battery
JPH1050284A (ja) 電池用の端子ケース
JPH07262982A (ja) 端子構造
JPH0644011Y2 (ja) 組電池
JPH10134788A (ja) 電池室構造
JPH0629894Y2 (ja) ボビン形リチウム電池
JP3039798U (ja) 電池アダプタケース
JP3778869B2 (ja) 携帯電気機器
JP3022651U (ja) ボタン型電池用アダプタ
JPH0236210Y2 (ja)
JPS5919327Y2 (ja) バツテリ−ホルダ−
JPH0733087U (ja) 電池収納部を有する電気機器の筐体
JP4482989B2 (ja) 角型電池モジュール
JPH0341457Y2 (ja)
JP4184628B2 (ja) パック電池
JPH0112775Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990330