JPH0592125U - 紙カートン - Google Patents

紙カートン

Info

Publication number
JPH0592125U
JPH0592125U JP3925292U JP3925292U JPH0592125U JP H0592125 U JPH0592125 U JP H0592125U JP 3925292 U JP3925292 U JP 3925292U JP 3925292 U JP3925292 U JP 3925292U JP H0592125 U JPH0592125 U JP H0592125U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper carton
carton
opening
surface portion
flap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3925292U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2556590Y2 (ja
Inventor
秀岳 戸辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP1992039252U priority Critical patent/JP2556590Y2/ja
Publication of JPH0592125U publication Critical patent/JPH0592125U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2556590Y2 publication Critical patent/JP2556590Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワンタッチ操作で、薄暗いところでも、簡単
確実に開封することができるシールカートン形式の紙カ
ートンを提供すること。 【構成】 折り曲げ重合接着された剛性のあるフック部
9を有する略直方体状のシールカートン形式の紙カート
ンAにおいて、左右一対の側面部4,6と背面部5との
各上フラップ4a,6a,5aを開封用ミシン目15,
16,17を介して連接形成したこと。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はシールカートン形式の紙カートンに関するもので、歯刷子などの棒状 物の収納容器に利用される。
【0002】
【従来の技術】
歯刷子などを収納する容器は、店頭陳列のためにフック付きのシールカートン 形式の紙カートンが大部分を占めている。 そして、この紙カートンから収納物の取出しを容易にするため、従来次のよう な開封手段が採られている。
【0003】 図4〜図6はその一例を示すもので、図4は紙カートンBの展開図を示し、板 紙1より、糊代側面部2、前面部3、側面部4、背面部5及び側面部6が夫々折 れ目7を介して並列に連設形成されている。 そして、前面部3には、上方に透視窓8を設けると共に、上端に折れ目10を 介して前面部上フラップ3aが連接形成され、該上フラップ3aに連接して折れ 目9aにより重合接着されるフック部9が形成されている。 また、前面部3の下端には、折れ目10を介して前面部下フラップ3bが連接 形成されると共に開封用ミシン目11が円弧状に設けられている。
【0004】 側面部4には、上端に側面部上フラップ4a、下端に側面部下フラップ4bが 夫々切れ目12を介して連設形成されている。 背面部5には、上端に背面部上フラップ5aが一体に連設され、下端に折れ目 13を介して背面部下フラップ5bが連設形成されている。 また、側面部6には、上端に側面部上フラップ6a、下端に側面部下フラップ 6bが夫々折れ目14を介して連接形成されている。
【0005】 而して、糊代側面部2、前面部3、側面部4、背面部5及び側面部6を折れ目 7に沿い折り曲げ、糊代側面部2の外面に側面部6の内面を接着し、折れ目12 ,14に沿い折り曲げた側面部上フラップ4a,6aの外面を前面部上フラップ 3aの内面に接着すると共に、背面部上フラップ5aの内面をフック部9の内面 に接着する。
【0006】 前面部下フラップ3b、側面部下フラップ4b、6b及び背面部下フラップ5 bを夫々折れ目10,12,14及び13に沿い折り曲げ、側面部下フラップ4 b,6bの外面に重合させた背面部下フラップ5bの外面に前面部下フラップ3 bの内面を接着する。 このようにして、図5に示すように、前面部3の下方に開封用ミシン目11を 設けたフック9付きのシールカートン形式の紙カートンBが組立てられる。
【0007】 紙カートンBより収納物を取り出すための開封には、前面部3に設けた開封用 ミシン目11の部分を指先で押込んでミシン目11を破断し、この破断した前面 部3の半円状部分を下方へ引張ることにより、図6に示すように、背面部下フラ ップ5bを付着した前面部下フラップ3bと共に紙カートンBの底部が開放する 。
【0008】 図7〜図9は他の例を示すもので、紙カートンCの展開図の図7及び組立後の 斜視図を示す図8のように、糊代側面部2と側面部6の下方の同一位置に水平な 折れ目2c,6cを形成し、この折れ目2c,6cと折れ目7との交点から前面 部3と背面部5に斜め上方に向う開封用ミシン目3c,5cを設け、このミシン 目3c,5cの他端と折れ目7との交点を結ぶように水平な切れ目4cを側面部 4に設けたものである。 その他の構成は前記の紙カートンBと同一のものであるので、同一符号のみを 付して説明は省略する。
【0009】 よって、紙カートンCの開封は、切れ目4cに指先の爪を引掛けて下方に押し 下げることにより、あるいは前面部3と背面部5との下方部を把持して下方に引 張ることにより、図9に示すように、開封用ミシン目3c,5cが破断して紙カ ートンCの下方部が開放する。
【0010】
【考案が解決しようとする課題】
図5に示す従来例は、開封に当って、開封用ミシン目11の部分を押込んでミ シン目11を破断し、破断した前面部3の下方の半円状部分を引張るという、破 断と引張りの2つの操作を必要とし、ワンタッチ操作で開封ができないという不 都合な点がみられる。
【0011】 また、図8に示す従来例は、切れ目4cに指先の爪を引掛けて下方に押し下げ たり、あるいは前面部3と背面部5の下方部を把持して下方に引張って開封用ミ シン目3c,5cを破断するという、爪の引掛けや紙カートンの下方部を把持し て引下げる操作が必要で、開封用ミシン目3c,5cの破断が紙カートンCの変 形などから必ずしも円滑に行われないという不都合な点がみられる。
【0012】 さらに、紙カートンB,Cは、薄暗いところでは開封用ミシン目11,3c, 5cや切れ目4cの位置が分りにくく、開封が速やかに行われにくいという不都 合な点がみられる。
【0013】 本考案は、かかる事情に鑑みなされたもので、ワンタッチ操作で、薄暗いとこ ろでも、簡単確実に開封することができるシールカートン形式の紙カートンを提 供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
本考案は前記の目的を達成するために、フック部を有する略直方体状のシール カートン形式の紙カートンにおいて、一対の側面部と背面部との各上フラップを 開封用ミシン目を介して連設形成したことにある。
【0015】
【作用】 重合接着して剛性のあるフック部を把持して前面斜め上方へ引上げることによ り(ワンタッチ操作)、一対の側面部と背面部の各上フラップの基端部に形成の 開封用ミシン目が破断され、紙カートンの上方部が開放する。
【0016】
【実施例】
本考案の実施例を図面を参照して説明する。 なお、従来例と同一部品には同一符号を付す。 本考案の紙カートンAが従来例の紙カートンB,Cと異なる点は、開封手段を 紙カートンAの上方に設けたことにある。 即ち、図1の展開図に示すように、側面部4,6の各上フラップ4a,6aが 直線状の開封用ミシン目15,16を介して連設形成され、また背面部5の上フ ラップ5aが円弧状の開封用ミシン目17を介して連設形成されているものであ る。
【0017】 そして、他の構成は、従来例の紙カートンB,Cと同一である。 即ち、図1に示す糊代側面部2、前面部3、側面部4、背面部5及び側面部6 を折れ目7に沿い折り曲げ、糊代側面部2の外面に側面部6の内面を接着し、開 封用ミシン目15,16に沿い曲げた側面部上フラップ4a,6aの外面を前面 部上フラップ3aの内面に接着すると共に、背面部上フラップ5aの内面を重合 接着したフック部9の内面に接着する。
【0018】 前面部3、側面部4,6及び背面部5の各下フラップ3b,4b,6b、及び 5bを折れ目10,12,14及び13に沿い折り曲げ、側面部下フラップ4b ,6bの外面に重合させた背面部下フラップ5bの外面に前面部下フラップ3b の内面を接着する。 このようにして、図2に示すように、背面部5の上方に円弧状の開封用ミシン 目17及び側面部4,6の上端に直線状の開封用ミシン目15,16(図示せず )を形成したフック9付きのシールカートン形式の紙カートンAが組立てられる 。
【0019】 前記の紙カートンAを開封するには、折り目9aに沿い重合接着した剛性のあ るフック部9を把持して前面斜め上方に引上げることにより、図3に示すように 、側面部4,6及び背面部5の各開封用ミシン目15,16及び17が破断し、 前面部3の上フラップ3aの内面に側面部4,6の上フラップ4a,6aが付着 し、フック部9の内面に背面部5の上フラップ5aが付着した状態で、紙カート ンAの上方部が開放する。 よって、フック部9の引上げというワンタッチ操作(開封用ミシン目の破断と 紙カートンの開放)で開封することができる。なお、背面部5の開封用ミシン目 17を、本実施例では円弧状に形成したが、これに限定されず、例えば直線状や 山形状に形成してもよい。
【0020】
【考案の効果】
本考案は、フック付きのシールカートン形式の紙カートンにおいて、一対の側 面部の各上フラップと背面部の上フラップを開封用ミシン目を介して連接形成し たので、 (a) 剛性のあるフック部を把持して引上げるというワンタッチ操作で、紙カー トンの上方部を開封することができ、使い勝手がよいと共に、薄暗いところでも 確実に開封することができる。 (b) 開封用ミシン目の近辺に手を触れることなく、ミシン目の破断が確実に行 われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例を示す紙カートンの展開図であ
る。
【図2】組立後の紙カートンの背面斜視図である。
【図3】開封状態の背面斜視図である。
【図4】従来例の紙カートンの展開図である。
【図5】組立後の紙カートンの前面斜視図である。
【図6】開封状態の前面斜視図である。
【図7】他の従来例の紙カートンの展開図である。
【図8】組立後の紙カートンの背面斜視図である。
【図9】開封状態の背面斜視図である。
【符号の説明】
A 紙カートン 1 板紙 2 糊代側面部 3 前面部 4,6 側面部 4a,6a 側面部上フラップ 5 背面部 5a 背面部上フラップ 9 フック部 15,16,17 開封用ミシン目

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フック部を有する略直方体状のシールカ
    ートン形式の紙カートンにおいて、一対の側面部と背面
    部との各上フラップが開封用のミシン目を介して連設さ
    れていることを特徴とする紙カートン。
JP1992039252U 1992-05-18 1992-05-18 紙カートン Expired - Lifetime JP2556590Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039252U JP2556590Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 紙カートン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992039252U JP2556590Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 紙カートン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0592125U true JPH0592125U (ja) 1993-12-14
JP2556590Y2 JP2556590Y2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=12547952

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992039252U Expired - Lifetime JP2556590Y2 (ja) 1992-05-18 1992-05-18 紙カートン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556590Y2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4718847U (ja) * 1971-04-05 1972-11-02
JPS5724238A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of packing box for annular fluorescent lamp
JPS61124721A (ja) * 1984-11-20 1986-06-12 日本電気株式会社 ボルト弛み止め構造

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4718847U (ja) * 1971-04-05 1972-11-02
JPS5724238A (en) * 1980-07-18 1982-02-08 Mitsubishi Electric Corp Manufacture of packing box for annular fluorescent lamp
JPS61124721A (ja) * 1984-11-20 1986-06-12 日本電気株式会社 ボルト弛み止め構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2556590Y2 (ja) 1997-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3185840U (ja) 包装箱
JPH0221378Y2 (ja)
JPH02233353A (ja) 容器の包装箱
JPH0592125U (ja) 紙カートン
JP3206273U (ja) 包装箱
JP2001322650A (ja) 包装用袋
JP2015013652A (ja) 開封線、引裂帯、及び、紙箱
JP6145180B1 (ja) 包装容器
JP6376351B2 (ja) 包装箱
JP7178816B2 (ja) 包装箱
JP3657046B2 (ja) 展示包装体
JP3239509U (ja) 不正開封防止包装箱
JP4680443B2 (ja) 包装用箱
JP2004043034A (ja) 易開封性容器
JPH08104356A (ja) ティシュカートンの包装袋
JP3050789U (ja) サンドイッチ等食品の包装袋
JPS6020584Y2 (ja) 上包み付き容器の同時開封構造
JP3072763U (ja) 包装箱
JP3051658U (ja) 小物商品収納箱
JPH0661779U (ja) サンドイッチ用包装体
JP4426055B2 (ja) サンドイッチ用包装袋
JP2017193357A (ja) 包装箱ならびに包装箱の封函方法
JP3009854U (ja)
JP6711227B2 (ja) 包装用容器
JPS6169572A (ja) 包装用容器

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070815

Year of fee payment: 10