JPH0591397A - ビデオカメラのレンズ位置調整方法 - Google Patents

ビデオカメラのレンズ位置調整方法

Info

Publication number
JPH0591397A
JPH0591397A JP3276526A JP27652691A JPH0591397A JP H0591397 A JPH0591397 A JP H0591397A JP 3276526 A JP3276526 A JP 3276526A JP 27652691 A JP27652691 A JP 27652691A JP H0591397 A JPH0591397 A JP H0591397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
tracking curve
focus
variator
zoom tracking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3276526A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Fujikawa
達夫 藤川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP3276526A priority Critical patent/JPH0591397A/ja
Publication of JPH0591397A publication Critical patent/JPH0591397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】インナフォーカスレンズを備えたビデオカメラ
において、マニュアルフォーカスでズーミングを行った
時に、ワイド端とテレ端との間の中間域でのピント合わ
せが確実に行なえる。 【構成】機器毎のズームトラッキング曲線と、予め設定
されたズームトラッキング曲線とを比較し、この誤差応
じて、バリエータ2の移動量を変化させる。このように
すると、実際のズームトラッキング曲線を予め設定され
たズームトラッキング曲線に近似でき、ズームトラッキ
ング曲線にバラツキがあっても、マニュアルフォーカス
でズーミングを行った時に、ピントずれが生じない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、インナフォーカスレ
ンズのビデオカメラのレンズ位置調整方法に関するもの
で、特に、マニュアルフォーカスでズーミングを行った
ときに、テレ端からワイド端まで確実にピントを合わせ
ることができるビデオカメラのレンズ調整方法に係わ
る。
【0002】
【従来の技術】前玉(1群レンズ)が固定のインナフォ
ーカスレンズを備えたビデオカメラが知られている。イ
ンナフォーカスレンズでは、前玉に固定レンズ(1群レ
ンズ)が置かれ、これに続いてズーミングを行うための
バリエータ(2群レンズ)と、固定レンズ(3群レン
ズ)と、フォーカス合わせのためのフォーカスレンズ
(4群レンズ)とが配設される。インナフォーカスレン
ズを介された像は、結像面にその受光面が一致するよう
に、CCD撮像素子が配置される。
【0003】インナフォーカスレンズでは、バリエータ
を移動させてズーミングを行うときに、合焦位置が保た
れるように、フォーカスレンズをバリエータの動きに追
従させて移動させる必要がある。このように、フォーカ
スレンズをバリエータの動きに追従させて動かす制御
は、トラッキング制御と呼ばれている。
【0004】フォーカスレンズの動きとバリエータの動
きとの関係は、トラッキング曲線により示される。この
トラッキグ曲線に沿ってフォーカスレンズとバリエータ
を動かしていけば、合焦位置が保たれる。インナフォー
カスレンズを備えた従来のビデオカメラには、このよう
なトラッキング曲線に沿った制御を実現するためのテー
ブルが設けられており、このテーブルを用いて、トラッ
キング制御が行われる。
【0005】CCD撮像素子やレンズの取り付け位置
は、製造時にバラツキが生じる。そこで、レンズ系の結
像位置と実際にCCD撮像素子の受光面とが一致するよ
うな調整が必要とある。このような調整は、フランジバ
ック調整と呼ばれている。このようになフランジバック
調整は、従来では、バリエータをワイド端からテレ端ま
で繰り返し移動して行われている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、実際のイン
ナフォーカスレンズは、レンズ製造時にレンズ系の誤差
が生じるため、トラッキング曲線が予め設定されたトラ
ッキング曲線と一致していないことがある。実際のイン
ナフォーカスレンズのズームトラッキング曲線と、予め
設定されたトラッキング曲線とが異なっていると、トラ
ッキング調整により例えばワイド端とテレ端については
合焦位置となるように焦点合わせを行っても、マニュア
ルフォーカスでズーミングした場合、ワイド端とテレ端
の間のズーム中間域でピントが合わなくなるようなこと
が生じる。
【0007】したがって、この発明の目的は、インナフ
ォーカスレンズを備えたビデオカメラにおいて、ワイド
端とテレ端の間のズーム中間域でのピントが合わせが確
実に行なえるビデオカメラのレンズ位置調整方法を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、インナフォ
ーカスレンズを備えたビデオカメラのレンズ位置調整方
法において、機器毎のズームトラッキング曲線と、予め
設定されたズームトラッキング曲線とを比較し、機器毎
のズームトラッキング曲線と予め求められたズームトラ
ッキング曲線との誤差に応じて、バリエータ移動量を変
化するようにしたことを特徴とするビデオカメラのレン
ズ位置調整方法である。
【0009】
【作用】機器毎の実際のズームトラッキング曲線と予め
設定されたズームトラッキング曲線とが異なっている場
合には、バリエータの移動量を変化させることにより、
実際のズームトラッキング曲線を予め設定さたズームト
ラッキング曲線に近似できる。このため、ズームトラッ
キング曲線にバラツキがあっても、マニュアルフォーカ
スでズーミングを行った場合に、ピントずれが生じな
い。
【0010】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照して説明する。図1は、この発明が適用されたビデ
オカメラの構成を示すものである。図1において、20
はインナフォーカスレンズである。インナフォーカスレ
ンズ20には、最前に固定レンズ1が配され、続いてズ
ーミング用のバリエータ2、固定レンズ3、フォーカス
レンズ4が配される。バリエータ2と固定レンズ3との
間に、アイリス5が設けられる。バリエータ2は、コン
トローラ11からのズーム制御信号に応じて、ズームモ
ータ7により光軸方向に移動される。このバリエータ2
のメカ的な位置を検出するズームエンコーダ6が設けら
れる。ズームエンコーダ6の出力がコントローラ11に
供給される。フォーカスレンズ4は、フォーカスモータ
8により、コントローラ11からのズーム制御信号に応
じて移動される。
【0011】インナフォーカスレンズ20を介された像
がCCD撮像素子9の受光面で結像され、CCD撮像素
子9の出力がビデオ信号処理回路10に供給される。ビ
デオ信号処理回路10で、CCD撮像素子9の出力信号
から、輝度信号Y及びクロマ信号Cが形成される。この
ビデオ信号処理回路10からの輝度信号Yの高域成分が
ハイパスフィルタ12で取り出され、ハイパスフィルタ
12の出力が検波回路13に供給される。検波回路13
の出力から、輝度信号Yの高域成分レベルが検出され
る。この輝度信号の高域成分レベルがフォーカス状態を
示す信号としてコントローラ11に供給される。オート
フォーカス制御は、この輝度信号Yの高域成分レベルが
最大となるようにフォーカスレンズ4を位置制御するこ
とにより実現される。
【0012】バリエータ2を移動させてズーミングが行
う場合には、バリエータ2の動きに追従させて、フォー
カスレンズ4を動かす必要がある。コントローラ11に
は、このようなトラッキング制御を実現するためのテー
ブルが用意されており、バリエータ2の動きに追従して
フォーカスレンズ4が移動される。
【0013】CCD撮像素子9やレンズ系の取り付け位
置は、製造時にバラツキが生じる。そこで、レンズ系の
結像位置と実際にCCD撮像素子の受光面とが一致する
ような調整が必要とある。このような調整は、フランジ
バック調整と呼ばれている。このようになフランジバッ
ク調整は、例えば、以下のようにしてなされる。
【0014】図2フランジバック調整のフローチャート
であり、図3はその説明図である。図3において、横軸
はバリエータ2の位置を示し、縦軸はフォーカスレンズ
4の繰り出し量を示す。
【0015】図2に示すように、先ず、バリエータ2が
設定値に従ってワイド端に設定される(ステップ5
1)。バリエータ2がワイド端に設定されたら、合焦位
置となるように、フォーカスレンズ4が移動され、ピン
トの合った位置が記憶される(ステップ52)。
【0016】フォーカスレンズ4が合焦位置に移動され
たら、フォーカスレンズ4が規定量D(図3参照)だけ
移動される(ステップ53)。規定量Dは、ワイド端か
らテレ端までのフォーカスレンズ4の移動量の設定値に
対応する。フォーカスレンズ4が規定量Dだけ移動され
たら、バリエータ2が合焦位置となるように移動され、
この位置がテレ端として記憶される(ステップ54)。
【0017】バリエータ2が合焦位置となる位置が記憶
されたら、バリエータ2が規定量Cだけ移動される(ス
テップ55)。規定量Cは、バリエータ2をテレ端から
ワイド端までの移動量に対応する。バリエータ2が規定
量Cだけ移動されたら、合焦位置となるように、フォー
カスレンズ4が移動され、ピントの合った位置が記憶さ
れる(ステップ56)。
【0018】ピントの合った位置が記憶されたら、前回
に記憶されているフォーカスレンズ4の位置と、今回記
憶したフォーカスレンズ4の位置との誤差が所定値以上
かどうかが判断される(ステップ57)。今回記憶した
フォーカスレンズ4の位置との誤差が所定値以上なら、
ステップ53に戻され、ステップ53からステップ57
の制御が繰り返される。ステップ57で、前回に記憶し
たフォーカスレンズ4位置と、今回記憶したフォーカス
レンズ4の位置との誤差が所定値以内になったら、調整
が終了される。
【0019】このような、フランジバック調整により、
インナフォーカスレンズ20とCCD撮像素子9との間
の距離が補正され、バリエータ2の動きに追従して、フ
ォーカスレンズ4が移動される。ところが、製造時のレ
ンズ系にバラツキがあるため、実際のトラッキング曲線
と、予め設定されているトラッキング曲線との間に誤差
が生じる。そこで、この発明の一実施例では、以下のよ
うにして、製造時のレンズ系の誤差が補正される。
【0020】図4は、ズームトラッキング曲線のバラツ
キを補正するための調整方法を示すフローチャートであ
り、図5は、この調整方法の説明図である。図5におい
て、P1は実際のズームトラッキング曲線を示し、P2
は予め設定されたズームトラッキング曲線を示すもので
ある。
【0021】図4において、上述のように、設定値に従
ってしてフランジバック調整がなされる(ステップ6
1)。このとき、バリエータ2の移動量の設定値はL2
(図5参照)とされている。
【0022】バリエータ2の移動量が設定値L2とされ
て、フランジバック調整が終了されたら、バリエータ2
がトラッキング曲線の略ピーク値に対応する位置Aに移
動される(ステップ62)。そして、位置Aでの予め設
定されたズームトラッキング曲線P2でのフォーカスレ
ンズ4の繰り出し量と、実際のズームトラッキング曲線
P1での位置Aで実際に合焦位置となるフォーカスレン
ズの繰り出し量とが比較され、誤差ΔAが求められる
(ステップ63)。
【0023】この誤差ΔAの絶対値が所定の範囲内かど
うかが判断され(ステップ64)、この誤差ΔAの絶対
値が所定の範囲内なら、補正は終了される。
【0024】この誤差ΔAの絶対値が所定の範囲以上で
あれば、バリエータ2の移動範囲補正量ΔLが、所定の
関数により、 ΔL2=f(ΔA) として求められる。(ステップ65)。
【0025】このΔL2がワイド端とテレ端とに振り分
けられ(ステップ66)、新たなバリエータ移動量が
(L2+ΔL2)として設定される(ステップ67)。
そして、再度フランジバック調整が行われる。
【0026】バリエータ2の移動量が設定値(L2+Δ
L2)とされて、フランジバック調整が終了されたら、
ステップ61に戻る。
【0027】ズームトラッキング曲線にバラツキがあっ
ても、このようにバリエータの移動量を変化させること
により、位置Aでの予め設定されたズームトラッキング
曲線のフォーカスレンズ4の繰り出し量と、実際のズー
ムトラッキング曲線のフォーカスレンズの繰り出し量と
の誤差を所定範囲内に設定できる。これにより、マニュ
アルでズーミングを行った場合には、ワイド端とテレ端
との間でも、確実にピントを合わせることができる。
【0028】
【発明の効果】この発明によれば、機器毎の実際のズー
ムトラッキング曲線が予め求められたズームトラッキン
グ曲線と異なっている場合には、バリエータの移動量を
変化させることにより、実際のズームトラッキング曲線
と予め求められたズームトラッキング曲線とが近似でき
る。このため、マニュアルでズーミングを行った場合に
は、ピントずれが生じない。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されるビデオカメラの一実施例
のブロック図である。
【図2】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図3】この発明の一実施例の説明に用いるグラフであ
る。
【図4】この発明の一実施例の説明に用いるフローチャ
ートである。
【図5】この発明の一実施例の説明に用いるグラフであ
る。
【符号の説明】
2 バリエータ 5 フォーカスレンズ 11 コントローラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インナフォーカスレンズを備えたビデオ
    カメラのレンズ位置調整方法において、 機器毎のズームトラッキング曲線と、予め設定されたズ
    ームトラッキング曲線とを比較し、 上記機器毎のズームトラッキング曲線と予め求められた
    ズームトラッキング曲線との誤差に応じて、バリエータ
    移動量を変化するようにしたことを特徴とするビデオカ
    メラのレンズ位置調整方法。
JP3276526A 1991-09-27 1991-09-27 ビデオカメラのレンズ位置調整方法 Pending JPH0591397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3276526A JPH0591397A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 ビデオカメラのレンズ位置調整方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3276526A JPH0591397A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 ビデオカメラのレンズ位置調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0591397A true JPH0591397A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17570707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3276526A Pending JPH0591397A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 ビデオカメラのレンズ位置調整方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0591397A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006072016A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Victor Co Of Japan Ltd オートフォーカス装置
KR100605546B1 (ko) * 2004-07-30 2006-07-28 주식회사 비젼아이트 카메라에서의 오프셋 조정 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100605546B1 (ko) * 2004-07-30 2006-07-28 주식회사 비젼아이트 카메라에서의 오프셋 조정 방법
JP2006072016A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Victor Co Of Japan Ltd オートフォーカス装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6236431B1 (en) Video camera apparatus with distance measurement area adjusted based on electronic magnification
EP0742472B1 (en) Camera apparatus
JP2007199195A (ja) レンズ制御装置
JPH1123949A (ja) 撮影レンズの画角補正装置
US8068286B2 (en) Variable focal lens and imaging apparatus
JP4318024B2 (ja) オートフォーカスシステム
JPH05281456A (ja) レンズ位置調整方法
JPH0591397A (ja) ビデオカメラのレンズ位置調整方法
JPH0686143A (ja) オートフォーカス制御装置
JP3395193B2 (ja) ビデオカメラのフランジバック調整方法
JP3915104B2 (ja) レンズの制御方法
JPH1169225A (ja) オートフォーカス装置
JPH06217181A (ja) カメラ
JP2000047094A (ja) デジタルカメラの自動焦点制御方法
JP3548184B2 (ja) 焦点調節装置及びカメラ
JPH0662301A (ja) ビデオカメラ
JPH0698234A (ja) カメラ
JPH0545554A (ja) レンズ制御装置
JP3348319B2 (ja) インナーフォーカスレンズを用いたビデオカメラのフランジバック調整方法
JP3830542B2 (ja) インナーフォーカスレンズを用いたビデオカメラのフランジバック調整方法
JPH05336424A (ja) ビデオカメラ
JPH05281459A (ja) オートフォーカス装置
JP3654316B2 (ja) ビデオカメラにおけるズームレンズ装置のピント調整方法
JP4154659B2 (ja) レンズシステム
KR0184032B1 (ko) 비디오 카메라 줌렌즈의 핀트 조정장치