JPH0591006A - 音声伝送装置 - Google Patents

音声伝送装置

Info

Publication number
JPH0591006A
JPH0591006A JP3273152A JP27315291A JPH0591006A JP H0591006 A JPH0591006 A JP H0591006A JP 3273152 A JP3273152 A JP 3273152A JP 27315291 A JP27315291 A JP 27315291A JP H0591006 A JPH0591006 A JP H0591006A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
voice
voice data
generator
unique word
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3273152A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2699718B2 (ja
Inventor
Taichi Taniguchi
太一 谷口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3273152A priority Critical patent/JP2699718B2/ja
Publication of JPH0591006A publication Critical patent/JPH0591006A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2699718B2 publication Critical patent/JP2699718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Time-Division Multiplex Systems (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動体衛星通信システムにおいて、送信すべ
き音声データがないときにも、音声データの欠落を防ぐ
ことができる音声伝送装置。 【構成】 音声データを入力し1フレーム長の周期で音
声データの先頭位置にプリアンブルパターン信号とユニ
ークワード信号を挿入するとともにエンド信号があった
ときにはエンドオブパターンを音声データの後に付加し
出力する送信データ発生器1と、上記音声データを入力
し送信すべき音声データの有無を判定し音声データがな
いときには上記送信データ発生器1にエンド信号を出力
する音声検出器3と、前記音声検出器3の指示に基づき
前記送信データ発生器1からのフレームタイミング信号
に同期して一定周期のユニークワード信号を発生するユ
ニークワードバースト発生器4と、前記送信データ発生
器1の出力信号とユニークワード発生器4の出力信号と
を合成し変調を行う変調器2とから構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音声伝送装置に係り、
とくに移動体衛星通信システムにおける音声伝送装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】移動体衛星通信システムは、小数の中心
局と、これと通信を行う非常に多数の子局により構成さ
れる。システムに収容する子局数が従来の衛星通信シス
テムに比較し非常に多いことが大きな特徴である。
【0003】移動体衛星通信システムにおいて音声を伝
送する場合、音声を音声データとして実際に送信する時
間率が非常に低いため、限りある通信衛星のパワーを有
効に活用するために、音声がないときに送信信号を出力
しない、いわゆるボイスアクティベーション方式を採用
し、参加局数の増加を図ることが一般的に行われてい
る。
【0004】図3に従来の移動体衛星通信システムにお
ける音声データバーストの一例を示す。図3に示される
ように、送信すべき音声データがある間は、音声データ
とユニークワード信号を送信し、送信すべき音声データ
がなくなった場合は送信を完全に停止する。
【0005】次に、音声が発生した場合は先頭にプリア
ンブルパターン信号を、その次にユニークワード信号を
配置し、ユニークワード信号はフレーム長の周期で挿入
し、そのあいだに音声データを送信する。プリアンブル
パターン信号は、受信側復調器での同期引き込み特性を
改善するために設置され、ユニークワード信号は音声デ
ータの開始タイミングの決定および、その検出パターン
により復調時に発生する位相不確定性除去を行うために
一定周期のフレーム長で設置される。
【0006】従来の音声伝送システムにおいて以上のよ
うな構成の方式では、送信すべき音声があるときのみ音
声データバースト信号を送信し、休止期間が比較的短時
間ならば、何ら問題なく音声通信を実行することができ
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例においては、もし聞き手側が、長時間聞いてばかり
で、何の音声も発していないときに、移動体局が、その
進行方向や速度を変更することがあり、その場合相手局
側の復調器ではドップラー効果により、受信信号周波数
が変化してしまうため、正しく復調できないかあるい
は、復調に時間がかかり音声が途切れてしまうという不
都合があった。
【0008】
【発明の目的】本発明の目的は、かかる従来例の有する
不都合を改善し、とくに移動体衛星通信システムにおい
て、送信すべき音声データがないときにも、音声データ
の欠落を防ぐことができる音声伝送装置を提供すること
にある。
【0009】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明では、音
声データを入力し1フレーム長の周期で音声データの先
頭位置にプリアンブルパターン信号とユニークワード信
号を挿入するとともにエンド信号があったときにはエン
ドオブパターンを音声データの後に付加し出力する送信
データ発生器と、上記音声データを入力し送信すべき音
声データの有無を判定し音声データがないときには上記
送信データ発生器にエンド信号を出力する音声検出器
と、前記音声検出器の指示に基づき前記送信データ発生
器からのフレームタイミング信号に同期して一定周期の
ユニークワード信号を発生するユニークワードバースト
発生器と、前記送信データ発生器の出力信号とユニーク
ワード発生器の出力信号とを合成し変調を行う変調器と
を具備するという構成を採っている。これによって前述
した目的を達成しようとするものである。
【0010】
【作用】音声データが送信データ発生器と音声検出器に
入力されると、送信データ発生器では、1フレーム毎に
ユニークワード信号が音声データの先頭位置に挿入さ
れ、変調器で変調され出力される。音声検出器にて音声
データがなくなったことを検知すると音声検出器から送
信データ発生器へエンド信号が送信され、送信データ発
生器では、音声データの後ろにエンドオブパターン信号
が挿入される。送信データ発生器からの送信データは変
調器で変調され出力される。
【0011】受信側はエンドオブパターン信号を検出す
ると、通常の音声伝送期間に確立したフレーム同期を基
に、ユニークワード受信タイミングを認識し、搬送波を
再生するための搬送波再生回路に対してバースト動作を
行わせ、ユニークワード受信時のみ受信周波数のサンプ
リングを行い、送信信号のない区間のノイズによる、再
生搬送波信号への悪影響を防止する。
【0012】音声データがなくなると、送信側では、音
声検出器からユニークワードバースト発生器に一定周期
で起動信号が出力される。ユニークワードバースト発生
器では、起動信号が入力されると送信データ発生器から
のフレームタイミングパルスに同期してユニークワード
信号が発生され、変調器にて、送信データ発生器の出力
信号とユニークワードバースト発生器の出力信号が合成
され、つまりユニークワード信号のみの送信データが変
調され出力される。
【0013】受信側では、フレーム毎に入力されるユニ
ークワード信号によりフレーム同期を維持し続ける。ま
た、次に音声データが入力される場合に備え、サンプリ
ングにより再生した再生搬送波周波数を用いて受信信号
の復調を行う。
【0014】この状態で、音声データが発生した場合、
送信側では送信データ発生器にて先頭位置にプリアンブ
ルパターンが挿入される。さらに、プリアンブルパター
ン信号に引き続きユニークワード信号が音声データの前
に挿入される。そして、送信データ発生器1からの送信
データは変調器2で変調され出力される。
【0015】受信側では、プリアンブルパターンを検出
すると復調器をバーストモードから連続モードに戻す。
【0016】
【発明の実施例】以下、本発明の一実施例を図1ないし
図2に基づいて説明する。
【0017】図1の実施例は、入力された音声データに
ユニークワード信号とプリアンブルパターン信号を挿入
し送信のバーストフォーマットに変換するとともにエン
ド信号を受信すると送信データにエンドオブパターンを
挿入する送信データ発生器1と、送信データ発生器1か
らのフレームタイミングパルスに同期してユニークワー
ドを発生するユニークワードバースト発生器4と、音声
データを監視し音声がなくなった時ユニークワードバー
スト発生器4に一定周期でユニークワード信号を発生さ
せるよう起動信号を出力するとともに音声データがなく
なった時送信データ発生器1に音声の終了を意味するエ
ンド信号を出力する音声検出器3と、送信データ発生器
1の出力信号とユニークワードバースト発生器4の出力
信号を合成し変調して出力する変調器2とから構成され
ている。
【0018】次に、本実施例の動作について図2を用い
て説明する。
【0019】音声データが送信データ発生器1と音声検
出器3に入力される。すると送信データ発生器1では、
1フレーム毎にユニークワード信号が音声データの先頭
位置に挿入される。送信データ発生器1からの送信デー
タは変調器2で変調され出力される。音声検出器3にて
音声データがなくなったことを検知すると音声検出器3
から送信データ発生器1へエンド信号が送信される。送
信データ発生器1では、エンド信号を受信すると音声デ
ータの後ろにエンドオブパターン信号が挿入される。送
信データ発生器1からの送信データは変調器2で変調さ
れ出力される。ここで、エンドオブパターンとしては正
しく受信側に通知するために、自己相関性の強いパター
ンが選定されかつ、数回繰り返し送信される。(図2の
区間(A))
【0020】受信側はエンドオブパターン信号を検出す
ると、通常の音声伝送期間(図2の区間(A))に確立
したフレーム同期を基に、ユニークワード受信タイミン
グを認識し、搬送波を再生するための搬送波再生回路に
対してバースト動作を行わせ、ユニークワード受信時の
み受信周波数のサンプリングを行い、送信信号のない区
間のノイズによる、再生搬送波信号への悪影響を防止す
る。
【0021】音声データがなくなると、送信側では、音
声検出器3からユニークワードバースト発生器4に一定
周期で起動信号が出力される。ユニークワードバースト
発生器4では、起動信号が入力されると送信データ発生
器1からのフレームタイミングパルスに同期してユニー
クワード信号が発生される。変調器2にて、送信データ
発生器1の出力信号とユニークワードバースト発生器4
の出力信号が合成され、つまりユニークワード信号のみ
の送信データが変調され出力される。(図2の区間
(B))
【0022】受信側では、区間(B)の間、フレーム毎
に入力されるユニークワード信号によりフレーム同期を
維持し続ける。また、次に音声データが入力される場合
に備え、サンプリングにより再生した再生搬送波周波数
を用いて受信信号の復調を行う。ただし、この復調に使
用する再生搬送波周波数は、次のユニークワード信号が
入力されるまでホールドしておく。
【0023】この状態で、音声データが発生した場合、
送信側では送信データ発生器1にて先頭位置に音声デー
タ送信開始信号が挿入される。この信号は、搬送波を再
生し易くするため搬送波周波数成分を多く含むパター
ン、すなわち通常のバーストモード用のプリアンブルパ
ターンが使用される。さらに、プリアンブルパターン信
号に引き続きユニークワード信号が音声データの前に挿
入される。これは、音声データの先頭位置を受信側に対
して明確にし、受信側で音声データの遅延が発生し音声
回線品質の低下が生じるのを防止するためである。ここ
でのユニークワード信号の送信タイミングは、それまで
の一定周期からずれたものになる。ユニークワード信号
の挿入に関しては、以下の理由によりボイスアクティベ
ーションの特徴を損なうことはない。すなわち、一般的
に通信衛星の利用効率を低下させないため、1フレーム
時間長に対し、ユニークワード長は極めて短く、1/1
00以下程度に設定することが多く、この割合の時間長
送信してもボイスアクティベーションによる通信衛星パ
ワーの節約にほとんど影響を与えない。従って、ユニー
クワード信号の挿入は何ら問題はない。そして、送信デ
ータ発生器1からの送信データは変調器2で変調され出
力される。
【0024】受信側では、プリアンブルパターンを検出
すると復調器を通常モードすなわち、バーストモードか
ら連続モードに戻す。
【0025】本発明は、以上のように、送信すべき音声
データがないときにも極短時間長であるユニークワード
信号のみを一定のフレーム周期で送信し、受信側復調器
での同期を維持し続けさせることにより、次に音声デー
タが受信された場合に直ちに復調可能とし、音声データ
の欠落を防ぐものである。
【0026】
【発明の効果】本発明は以上のように構成され機能する
ので、これによると、ボイスアクティベーション利用に
よる通信衛星パワーの節約という特徴を生かしたまま、
受信側での復調を容易にすることができ、これがため、
移動体局の移動による受信信号周波数の変化にも十分対
応し、音声データの欠落につながる音声伝送の遅延を増
加することなく移動体衛星通信システムを構築すること
ができるという従来にない優れた音声伝送装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の送信側の一実施例を示したブロック図
である。
【図2】本発明による音声データバーストの一例を示し
た図である。
【図3】従来の音声データ伝送方式による音声データバ
ーストの一例を示した図である。
【符号の説明】
1 送信データ発生器 2 変調器 3 音声検出器 4 ユニークワードバースト発生器

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音声データを入力し1フレーム長の周期
    で音声データの先頭位置にプリアンブルパターン信号と
    ユニークワード信号を挿入するとともにエンド信号があ
    ったときにはエンドオブパターンを音声データの後に付
    加し出力する送信データ発生器と、上記音声データを入
    力し送信すべき音声データの有無を判定し音声データが
    ないときには上記送信データ発生器にエンド信号を出力
    する音声検出器と、前記音声検出器の指示に基づき前記
    送信データ発生器からのフレームタイミング信号に同期
    して一定周期のユニークワード信号を発生するユニーク
    ワードバースト発生器と、前記送信データ発生器の出力
    信号とユニークワード発生器の出力信号とを合成し変調
    を行う変調器とから構成されていることを特徴とする移
    動体衛星通信システムの音声伝送装置。
JP3273152A 1991-09-25 1991-09-25 音声伝送装置 Expired - Fee Related JP2699718B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273152A JP2699718B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 音声伝送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3273152A JP2699718B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 音声伝送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0591006A true JPH0591006A (ja) 1993-04-09
JP2699718B2 JP2699718B2 (ja) 1998-01-19

Family

ID=17523839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3273152A Expired - Fee Related JP2699718B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 音声伝送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2699718B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288501A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Nec Corp 移動体衛星通信システムにおける音声伝送方式及び音声伝送装置
US5781595A (en) * 1994-06-29 1998-07-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Voice transmitting apparatus and voice receiving apparatus using unique word patterns
JP2010206373A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Olympus Corp データ通信システム及び受信装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07288501A (ja) * 1994-04-15 1995-10-31 Nec Corp 移動体衛星通信システムにおける音声伝送方式及び音声伝送装置
US5781595A (en) * 1994-06-29 1998-07-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Voice transmitting apparatus and voice receiving apparatus using unique word patterns
JP2010206373A (ja) * 2009-03-02 2010-09-16 Olympus Corp データ通信システム及び受信装置
US8744028B2 (en) 2009-03-02 2014-06-03 Olympus Corporation Data communication system and receiving device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2699718B2 (ja) 1998-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04504344A (ja) マスタコードの同期化に基づいて音声によって活性化されるコード分布多元接続通信システム
JPH0136748B2 (ja)
JPH0591006A (ja) 音声伝送装置
US4899350A (en) Signal communication capable of avoiding an audible reproduction of a sequence of information signals
IE980749A1 (en) A Satellite Communication System
JP2888047B2 (ja) 音声通信方式
JP2705445B2 (ja) 移動通信用フレーム同期方式
JP3093669B2 (ja) Tdma通信システム
JP2848093B2 (ja) 移動体衛星通信の音声伝送方式
JPH057176A (ja) 移動局無線装置
JP2619166B2 (ja) 衛星通信システム
JP2997505B2 (ja) 衛星通信装置および衛星通信システム
JPH06104792A (ja) 音声伝送方式
JPH07240709A (ja) 移動体衛星通信方式
JPH11215096A (ja) 直交周波数分割多重信号送受信装置
JP2751398B2 (ja) デジタル情報伝送方式
JPS601952A (ja) 周波数同期方式
KR100262155B1 (ko) 위성통신시스템용 채널모뎀의 복조장치에서 데이터전송방법
JPS648941B2 (ja)
JP2578758B2 (ja) Tdma無線通信方式の出力信号同期装置
JP2513701B2 (ja) 送信要求信号制御方式
JPS60178727A (ja) 間欠信号通信方式
JPH09153888A (ja) フレーム同期回路
JP2001186200A (ja) デジタル信号中継伝送装置
JPH0263229A (ja) バースト信号通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19970826

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees