JPH0590567U - 電子楽器の鍵盤装置 - Google Patents
電子楽器の鍵盤装置Info
- Publication number
- JPH0590567U JPH0590567U JP2850692U JP2850692U JPH0590567U JP H0590567 U JPH0590567 U JP H0590567U JP 2850692 U JP2850692 U JP 2850692U JP 2850692 U JP2850692 U JP 2850692U JP H0590567 U JPH0590567 U JP H0590567U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- key
- hammer
- jack
- load applying
- return
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 鍵を強打した時は勿論弱打した時もアコース
ティックピアノによく似た鍵タッチ感が得られると共に
離鍵に伴う鍵の復帰時にも鍵に質量感が得られ、連打時
にも鍵に質量感が損なわれることがなく、また部品点数
が増加せず、組立てが簡単で安価である。 【構成】 鍵1は回動自在に軸支され板ばね11により
初期位置に復帰されるジャック9と鍵1と一体に成型さ
れた戻り荷重付与部3を有し、鍵盤シャーシ2にはハン
マー8が回動自在に軸支されている。押鍵すると、ハン
マー8はジャック9により回動し、、回動中ジャック9
から外れる。ハンマー8は回動後自重により戻り荷重付
与部3に当接し、離鍵時には、戻り荷重付与部3にハン
マー8の荷重が常時付与された状態で鍵1が復帰する。
ティックピアノによく似た鍵タッチ感が得られると共に
離鍵に伴う鍵の復帰時にも鍵に質量感が得られ、連打時
にも鍵に質量感が損なわれることがなく、また部品点数
が増加せず、組立てが簡単で安価である。 【構成】 鍵1は回動自在に軸支され板ばね11により
初期位置に復帰されるジャック9と鍵1と一体に成型さ
れた戻り荷重付与部3を有し、鍵盤シャーシ2にはハン
マー8が回動自在に軸支されている。押鍵すると、ハン
マー8はジャック9により回動し、、回動中ジャック9
から外れる。ハンマー8は回動後自重により戻り荷重付
与部3に当接し、離鍵時には、戻り荷重付与部3にハン
マー8の荷重が常時付与された状態で鍵1が復帰する。
Description
【0001】
本考案は、電子楽器特に電子ピアノの鍵盤装置に関する。
【0002】
従来、図10に示すように、鍵aが支点bを中心にして回動自在に設けられ、 この鍵aに支点cを中心にしてハンマー状部材(以下単にハンマーという)dが 回動自在に支持された電子楽器の鍵盤装置が知られている。
【0003】 このハンマーdは、アコースティックピアノと同じような鍵タッチ感を得るた めのもので所定の重量を有しており、重心は図の右端にある。 鍵aを押すとハンマーdは、支持部材eを介して回動し、鍵aを離すと、ハン マーdの重量によりハンマーdと鍵aは初期位置に復帰する。
【0004】
上述した従来の鍵盤装置によれば、ある程度の力以上で押鍵したときに限って アコースティックピアノに似た鍵タッチ感を得ることができるが、非常に弱く押 鍵したときは、図11に示すような、押鍵すると点0からそれまで以上の負荷が かかり始め、点Pにおいて最大になりそれ以上押鍵すると負荷が一気に軽減する (レットオフ)アコースティックピアノのようなタッチ感が得られない。 本考案は、演奏者が強打したときはもとより弱打したときにもアコースティッ クピアノによく似た鍵タッチ感が得られるとともに、連打特性も良好であり、し かも部品点数が増えることがなく、組立てが簡単で且つ安価である電子楽器の鍵 盤装置を提供することをその目的とするものである。
【0005】
本考案は、上記の目的を達成するために、鍵から伝達される力により移動及び 回動するジャックと、該ジャックの移動及び回動に抗する圧力をジャックに加え る加圧部材とを備えた電子楽器の鍵盤装置において、ジャックは鍵に設けた支点 に回動自在に係止されると共に弾性部材により初期位置に付勢され、鍵はジャッ クにより作動した前記加圧部材が初期位置に復帰する際に当接して鍵に戻り荷重 を付与する戻り荷重付与部を有し、前記戻り荷重付与部は鍵と一体成型したこと を特徴とする。
【0006】
鍵を押し下げると、ジャックも下動し、ジャックの下動によって前記加圧部材 例えばハンマーが回動する。鍵を強打したときは、ハンマーは慣性効果を持ち、 弱打したときにおいてもハンマーの自重により押鍵に対して反対する力を出す。 鍵がある程度押し下げられると、ジャックが固定部材に当接して回動し始め、こ の時ジャックは固定部材から抗力を受けるため、弱打していた演奏者は一時的に 大きな力で鍵を押し下げなければならなくなる。更に鍵を押し下げると、ジャッ クはハンマーから外れ、ハンマーの自重による力が鍵に伝わらなくなる。このた め、弱打していた演奏者は一時に力が抜けた感じを得る。その後鍵は下限位置に 至り、一方、ハンマーは慣性で回動制限位置まで回動した後自重により逆方向に 回動し始め、下限位置にある鍵の戻り荷重付与部に当接して停止し、鍵の復帰に 際して戻り荷重として鍵に常時付与し、復帰途中からの再押鍵に伴う連打におい ても、質量感を損なわずに押鍵できる。 鍵はスプリングとハンマーの戻り荷重の付与により初期位置に復帰し、ハンマ ーも回動制限位置に戻り、ジャックも弾性部材の力により初期位置に復帰して次 の押鍵に備える。 前記戻り荷重付与部は鍵と一体成形されるので、部品点数が増加することがな く、組立てが簡単であり、寸法精度が向上する。
【0007】
以下本考案の実施例を添付図面につき説明する。 図1乃至図4は本考案の1実施例を示す。 同図において、1は基端部において鍵盤フレーム2に回動自在に支持された合 成樹脂製鍵(白鍵)で、これは略箱状に形成されて下面が開口しており、両側壁 の少なくとも一方に戻り荷重付与部3(後述)が下方に突出して一体成型されて いる。鍵盤フレーム2にはスイッチ4及び支点部材5が固定され、支点部材5の 支点6には、一端に錘7が付設されたハンマー8が回動自在に支持されている。 鍵1の内部空間には、ジャック9が回動自在に軸支され、鍵1の内部上壁に設け られた板ばね受け部10に一端が固定された短冊状の板ばね11の他端によって 図において反時計方向に付勢され、ハンマー当接部12がハンマー8のジャック 当接部13に当接するようになっている。このジャック9のハンマー当接部12 は、前述の戻り荷重付与部3より若干長く形成されている。 前記スイッチ4はスイッチ基板14に支持されたスイッチであり、鍵1が所定 角度回動すると鍵1の内部上壁に設けられたアクチュエータ15により押圧され て作動するようになっている。
【0008】 この実施例の作用を説明すると、鍵1を押し下げると、鍵1は反時計方向に回 動し始め、それに伴ってジャック9が下方に移動する。ジャック9の移動に伴っ てハンマー当接部12がジャック当接部13を押圧し、ハンマー8は反時計方向 に回動し始める。このとき演奏者は荷重調整用コイルスプリング16とハンマー 8の荷重を受ける。更に、鍵1を押し下げると、ジャック9の突出部17が図2 に示すように鍵盤フレーム2に当接し、ジャック9は回動を始める。このとき演 奏者は、鍵盤フレーム2からの抗力とジャック9に設けた板ばね11の荷重を受 ける。更に鍵1を押し下げると、図3に示すようにジャック9はハンマー8から 外れる。しかしハンマー8は慣性により回動を続け、ハンマー8の自重は鍵1に 伝わらなくなるから、演奏者にはこのとき一瞬抜けるような感じを得る。その後 鍵1は鍵下限ストッパフエルト18に当接し、鍵1の回動が終る。 ハンマー8は、ハンマー上限ストッパフエルト19に当接した後、自重により 時計方向に回動し始め、図4に示すように、ジャック当接部13が鍵1の戻り荷 重付与部3に当接しハンマー8の回動復帰を阻止し、このハンマー8のジャック 当接部13の戻り荷重付与部3への当接力が鍵1を通じて演奏者に伝達されるの で通常のアコースティックピアノにおける打弦後のハンマーの戻りとして感じさ せる作用を呈する。このとき、ジャック9のハンマー当接部12はハンマー8の ジャック当接部13上に戻れない。 離鍵時には、ハンマー8の自重及び荷重調整用コイルスプリング16の弾性力 の合力により、鍵1は図1に示す鍵上限ストッパフエルト20に当接する初期位 置に戻り、ハンマー8もハンマー下限ストッパフエルト21に当接してその回動 が終り、かくしてジャック9のハンマー当接部12は板ばね11の弾性力によっ て速やかにハンマー8のジャック当接部13上に戻る。 押鍵後の鍵1の戻り荷重付与部3にハンマー6のジャック当接部13が当接す ることによりハンマー8の荷重が戻り荷重付与部3を介して鍵1に伝達されるの で、離鍵時には、戻り荷重付与部3にハンマー6の荷重が常時付与された状態で 鍵1が復帰することにより鍵1に接触する指に質量感が付与される。よって、復 帰途上での再押鍵に対しても、この質量感が付与され、連打に際しても質量感が 損なわれない。
【0009】 図5乃至図8は本考案の他の実施例を示す。 同図において、1は基端部において、鍵盤フレーム2に回動自在に支持された 合成樹脂製鍵(白鍵)で、これは略箱状に形成されて下面が開口しており、両側 壁の少なくとも一方の前端部に鍵上限ストッパ22が下方に突出して一体成型さ れ、また鍵1の内部上壁には、アクチュエータ15が設けられている。前記鍵上 限ストッパ22は戻り荷重付与部とキャッチャを兼ねている。鍵盤フレーム2に は、前記アクチューエータ15により押圧されて作動するスイッチ4及び支点部 材5が固定され、支点部材5の支点6には、一端に錘7が付設されたハンマー8 が回動自在に支持されている。鍵1の内部空間には、その両側壁間の幅にほぼ等 しい厚さのジャック9が回動自在に軸支され、前記支点部材5の上部に形成され た凹部23に一端が係止された短冊状の板ばね11の他端によって図において反 時計方向に付勢され、鍵盤フレーム2のスリット24から下方に突出したハンマ ー当接部12がハンマー8のジャック当接部13に当接するようになっている。 この実施例の作用を説明すると、鍵1を押し下げると、鍵1は反時計方向に回 動し始め、それに伴ってジャック9が下方に移動する。ジャック9の移動に伴っ てハンマー当接部12がジャック当接部13を押圧し、ハンマー8は反時計方向 に回動し始める。このとき演奏者は、ハンマー8の荷重を受ける。更に鍵1を押 し下げると、ジャック9の突出部17が図6に示すように鍵盤フレーム2に当接 し、ジャック9は回動し始める。このとき、演奏者は、鍵盤フレーム2からの抗 力とジャック9に設けた板ばね11の荷重を受ける。更に鍵1を押し下げると、 ジャック9は、図7に示すように、ハンマー8から外れる。しかし、ハンマー8 は慣性により回動を続けるので、ハンマー8の自重は鍵1に伝わらなくなるから 、このとき演奏者には一瞬抜けるような感じを得る。その後鍵1は鍵下限ストッ パフェルト18に当接し、鍵1の回動は終わる。
【0010】 ハンマー8は、鍵盤フレーム2に設けたハンマー上限ストッパフェルト19に 当接した後、自重により時計方向に回動し始め、図8に示すように、フェルト2 5が貼着されたハンマー8の前端傾斜部26が鍵1の戻り荷重付与部及びキャッ チャを兼ねた鍵上限ストッパ22の後部の下方に形成された傾斜部27に当接し 、ハンマー8の回動復帰が阻止される。この当接によりハンマー8の振動が抑止 され、この当接力が鍵1を通じて演奏者に伝達されるので、通常のアコースティ ックピアノにおける打鍵後のハンマーの戻りとして感じさせる作用を呈する。 離鍵時には、鍵1は、自重で時計方向に回動するハンマー8により初期位置に 回動し、板ばね11の弾性力によってジャック9のハンマー当接部12は、速や かにハンマー8のジャック当接部13上に戻るとともにジャック9の上部は鍵1 の内部上壁に当接し、鍵1は、図5に示す鍵上限ストッパ22に当接する初期位 置に戻る。ハンマー8もハンマー下限ストッパフェルト21に当接してその回動 を終える。
【0011】 離鍵時には、鍵上限ストッパ22に、その傾斜部27を介してハンマー8の荷 重が常時付与された状態で鍵1が復帰することにより鍵1に接触する指に質量感 が付与される。よって鍵1の復帰途上での再押鍵に対してもこの質量感が付与さ れ、連打に際しても質量感が損われない。 図9は、図1乃至図4に示す加圧部材とは異なる部材を用いた本考案の一実施 例である。同図において8aは加圧部材としてのエアダンパ又は弾性部材であり 、その筒体28に可動部材29が嵌合しており、この上端が図1乃至図4に示す ハンマーのジャック当接部13に対応し、これにジャック19のハンマー当接部 12が当接し、また鍵1に一体成型した戻り荷重付与部3が対向している。 その作用は、図1乃至図4に示す実施例とほぼ同じである。
【0012】
本考案は、上述の通り構成されているから、鍵を強打したときはもとより弱打 したときもアコースティックピアノによく似た鍵タッチ感が得られ、離鍵に伴う 鍵の復帰時にも加圧部材が鍵の戻り荷重付与部に当接することによる鍵の質量感 が得られると共に連打時にも鍵の質量感が損われることがないという効果を有す る。また戻り荷重付与部と鍵が一体に成型されているため組立てが簡単であり、 部品点数が増加せず、安価であるという効果を有する。
【図1】 離鍵状態にある本考案の一実施例の一部截
断側面図
断側面図
【図2】 押鍵後、ジャックが回動し始めた状態にあ
る上記実施例の一部截断側面図
る上記実施例の一部截断側面図
【図3】 押鍵後、ジャックがハンマーから外れた状
態にある上記実施例の一部截断側面図
態にある上記実施例の一部截断側面図
【図4】 離鍵した直後の上記実施例の一部截断側面
図
図
【図5】 離鍵状態にある本考案の他の実施例の一部
截断側面図
截断側面図
【図6】 押鍵後、ジャックが回動し始めた状態にあ
る上記他の実施例の一部截断側面図
る上記他の実施例の一部截断側面図
【図7】 押鍵後、ジャックがハンマーから外れた状
態にある上記他の実施例の一部截断側面図
態にある上記他の実施例の一部截断側面図
【図8】 離鍵した直後の上記他の実施例の一部截断
側面図
側面図
【図9】 図1乃至図4に示す本考案の一実施例の変
形例を示す一部截断側面図
形例を示す一部截断側面図
【図10】 従来の電子楽器の鍵盤装置の断面図
【図11】 アコースティックピアノの鍵ストローク
対荷重特性図
対荷重特性図
1 鍵(白鍵) 2 鍵盤フレーム 3、3a 戻り荷重付与部 8 ハンマー 8a エアダンパ又は弾性部材 9 ジャック 11 板ばね 22 戻り荷重付与部及びキャッチャを兼ねる鍵上限ス
トッパ 26、27 傾斜部
トッパ 26、27 傾斜部
Claims (1)
- 【請求項1】 鍵から伝達される力により移動及び回動
するジャックと、該ジャックの移動及び回動に抗する圧
力をジャックに加える加圧部材とを備えた電子楽器の鍵
盤装置において、ジャックは鍵に設けた支点に回動自在
に係止されると共に弾性部材により初期位置に付勢さ
れ、鍵はジャックにより作動した前記加圧部材が初期位
置に復帰する際に当接して鍵に戻り荷重を付与する戻り
荷重付与部を有し、前記戻り荷重付与部は鍵と一体成型
したことを特徴とする電子楽器の鍵盤装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2850692U JP2567760Y2 (ja) | 1992-04-28 | 1992-04-28 | 電子楽器の鍵盤装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2850692U JP2567760Y2 (ja) | 1992-04-28 | 1992-04-28 | 電子楽器の鍵盤装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0590567U true JPH0590567U (ja) | 1993-12-10 |
JP2567760Y2 JP2567760Y2 (ja) | 1998-04-02 |
Family
ID=12250567
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2850692U Expired - Lifetime JP2567760Y2 (ja) | 1992-04-28 | 1992-04-28 | 電子楽器の鍵盤装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2567760Y2 (ja) |
-
1992
- 1992-04-28 JP JP2850692U patent/JP2567760Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2567760Y2 (ja) | 1998-04-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2528588Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JPH0590567U (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2567758Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2567759Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JPH0719138B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2567757Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2567761Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2575772Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2699384B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2567756Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JPH07168569A (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2567762Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2567774Y2 (ja) | 電子楽器用鍵盤装置の鍵 | |
JPH0772863A (ja) | 電子楽器用鍵盤装置 | |
JPH0326555Y2 (ja) | ||
JPH0449674Y2 (ja) | ||
JP2581771Y2 (ja) | 電子楽器用鍵盤装置 | |
JP2525736Y2 (ja) | 電子ピアノの鍵盤装置 | |
JPH04303891A (ja) | 電子ピアノの鍵盤装置 | |
JP2518060Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2518058Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2528586Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2518232B2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JP2567763Y2 (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 | |
JPH05265444A (ja) | 電子楽器の鍵盤装置 |