JPH059007U - 結合線路素子 - Google Patents

結合線路素子

Info

Publication number
JPH059007U
JPH059007U JP5246691U JP5246691U JPH059007U JP H059007 U JPH059007 U JP H059007U JP 5246691 U JP5246691 U JP 5246691U JP 5246691 U JP5246691 U JP 5246691U JP H059007 U JPH059007 U JP H059007U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductors
dielectric substrate
coupling
ground electrode
coupled line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5246691U
Other languages
English (en)
Inventor
幸夫 坂本
敏己 金子
一雄 堂垣内
隆志 牧田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP5246691U priority Critical patent/JPH059007U/ja
Publication of JPH059007U publication Critical patent/JPH059007U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 板状の誘電体基板2の一方主表面または内部
に形成されたアース電極5と、アース電極5と誘電体層
を介して対向するように形成された第1,第2の導体
3,4と、第1,第2の導体3,4の両端に第1,第2
の導体に電気的に接続されるように形成された端子電極
6〜9とを備える結合線路素子。 【効果】 単一の部品として結合回路が構成されるた
め、誘電体基板及び第1,第2の導体の材質及び寸法等
を選択するだけで、所望の結合回路を構成することがで
きるので、高周波回路等における結合回路の設計を容易
に行うことができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、回路間あるいは線路間を結合するための結合線路素子に関し、特に 、高周波回路において線路間または回路間を結合するのに適した結合線路素子に 関する。
【0002】
【従来の技術】
高周波回路等においては、回路間及び線路間を結合するために種々の結合回路 が用いられている。この種の結合回路は、フィルタ等を構成する際に多用されて いる。 従来より用いられている結合回路としては、複数本の中心導体を有する多芯 シールド線やストリップラインを利用したもの等が用いられている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、多芯ケーブルでは、最適の結合度を有するものを入手するこ とが困難であるという問題があった。すなわち、結合回路を挿入する部分におい て要求される結合度は、結合されるべき回路や線路に応じて非常に広範囲に渡っ ている。これに対して、市販されている多芯ケーブルは、その種類が限定されて おり、従って最適の結合度を達成するように、多芯ケーブルを選択することは非 常に困難であった。
【0004】 他方、ストリップラインを利用した結合回路は、回路基板上にストリップラ イン導体を形成することにより構成されているが、回路基板上に他の回路と一体 的に形成するものであるため、製作が非常に煩雑であり、多大の労力を強いられ るという問題があった。すなわち、同一の平面形状のストリップライン導体を形 成したとしても、周囲の導体の状況や使用される回路基板の材質等により、結合 度は大きく変動する。従って、目的とする結合度を得るには、種々の形状及び寸 法のストリップライン導体を形成し、結合度を確認するといった煩雑な作業が強 いられていた。 よって、本考案の目的は、所望の結合度を容易に得ることができ、回路設計を 簡便化し得る結合線路素子を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、高周波回路における結合回路を単一の部品として提供することによ り、高周波回路の設計を容易化するものである。すなわち、本考案にかかる結合 線路素子は、板状の誘電体基板と、該誘電体基板の一方主表面または内部に形成 されたアース電極と、アース電極と誘電体層を介して隔てられた高さ位置に該ア ース電極と対向するように形成された複数の導体と、この複数の導体の両端に電 気的に接続されるように誘電体基板の外表面に形成された端子電極とを備える結 合線路素子である。
【0006】
【作用】
本考案の結合線路素子は、上記のように単一の部品として構成されているもの であるため、誘電体基板の材質、アース電極及び複数の導体の寸法及び形成位置 等を選択することにより、種々の結合度の結合線路素子を製作することができる 。従って、高周波回路等において必要とされる結合度に応じた結合線路素子を選 択するだけで、高周波回路等における回路基板の材質や周囲の回路の状態の如何 に関わらず、回路間及び線路間を所望の結合度で確実にかつ簡単に結合すること ができる。
【0007】
【実施例の説明】
図1及び図2を参照して、本考案の一実施例にかかる結合線路素子を説明する 。 結合線路素子1は、誘電体セラミックスまたは合成樹脂等の誘電体材料よりな る板状の誘電体基板2を用いて構成されている。誘電体基板2の上面2aには、 第1の導体3及び第2の導体4が蛇行した形状に形成されている。他方、第1, 第2の導体3,4と誘電体基板2を介して表裏対向するように、誘電体基板2の 下面側には下方に投影して示すようにアース電極5が形成されている。
【0008】 第1の導体3及び第2の導体4の両側には、それぞれ、端子電極6,7及び端 子電極8,9が電気的に接続されている。端子電極6〜9は、それぞれ、第1, 第2の導体3,4を外部と電気的に接続するために設けられているものである。 従って、端子電極6〜9は、本実施例の結合線路素子1に外装を施した際に外表 面に露出する位置に形成されることが必要であり、よって、本実施例では、端子 電極6〜9は、誘電体基板2の上面2aのみならず、側面2b,2cにも至るよ うに形成されている。
【0009】 他方、アース電極5は、誘電体基板2の下面に形成されているため、回路基板 上に結合線路素子1をダイボンディングする場合等においては、該アース電極5 をそのまま用いて回路基板上の基準電位に接続される電極ランドに接合すること ができる。しかしながら、他の方法で回路基板上に実装する場合には、アース電 極5だけでは外部との接続が容易でない場合がある。そこで、アース電極5に電 気的に接続されるように、誘電体基板2の側面2d,2eに端子電極10が形成 されている(側面2e側は図1では図示されていないが、端子電極10と同様の 端子電極が該側面2e上にも形成されている)。
【0010】 結合線路素子1では、誘電体基板2を用いて上記のように第1,第2の導体3 ,4及びアース電極5が形成されているため、第1の導体3と第2の導体4との 間の結合度は、常に一定に保たれる。また、第1,第2の導体3,4の形状及び 寸法並びに誘電体基板2の厚み及び材質を選択することにより、第1,第2の導 体3,4間の結合度を広範囲にかつ容易に変更することができる。
【0011】 図3〜図5を参照して、本考案の他の実施例の結合線路素子を説明する。本実 施例の結合線路素子では、平板状の絶縁材11を介して隔てられた高さ位置に第 1の導体12と第2の導体13とが積層されている。第1の導体12の上方には 、板状の誘電体基板14が積層され、さらに、誘電体基板14の上方にアース電 極15が積層される。同様に、第2の導体13の下方には誘電体基板16が積層 され、該誘電体基板16の下方にアース電極17が積層される。
【0012】 なお、第1,第2の導体12,13及びアース電極15,17は、図3では絶 縁材11や誘電体基板14,16と分離して図示してあるが、実際の製造に際し ては、絶縁材11または誘電体基板14,16の上面または下面のいずれかに印 刷等されて形成される。
【0013】 本実施例の結合線路素子では、絶縁材11の上方部分において、誘電体基板1 4を介して第1の導体12とアース電極15とが表裏対向するように配置されて おり、他方、絶縁材11の下方部分では、誘電体基板16を介して第2の導体1 3とアース電極17とが表裏対向するように配置されている。従って、図3に示 した各部材を積層し、一体化することにより、トリプレート型の結合線路素子が 得られる。
【0014】 なお、図3において、第1の導体12の両端には、引出し電極18,19が、 第2の導体13の両端には引出し電極20,21が、第1,第2の導体12,1 3と一体的に形成されている。 図3に示した各部材を積層し、一体化して得られた結合線路素子の外観を図4 に斜視図で示す。本実施例の結合線路素子22では、上述のようにして得られた 積層体の内部において、異なる高さ位置に第1,第2の導体12,13(図3参 照)が配置されている。このように、本考案においては、複数本の導体は異なる 高さ位置に形成されてもよい。
【0015】 図4に示した結合線路素子22では、積層体23の外表面に、端子電極24, 25及び端子電極26,27が形成されている。端子電極24,25は、前述し た引出し電極18,19に電気的に接続されるように、端子電極26,27は引 出し電極20,21に電気的に接続されるように形成されている。また、アース 電極15,17は、積層体23の側面23a,23bに形成された端子電極28 により相互に電気的に接続されている。 なお、図4で示した実施例の結合線路素子22では、端子電極24〜27は、 積層体23の側面23c,23dに至るように形成されていたが、図5に示すよ うに、側面23a,23b側に延びるように端子電極24〜27を形成してもよ い。
【0016】 図3〜図5に示した結合線路素子22においても、誘電体基板14,16の厚 み及び材質並びに第1,第2の導体12,13の形状及び寸法により、第1,第 2の導体12,13間の結合度が一定に保たれる。また、誘電体基板14,16 の厚み及び材質並びに第1,第2の導体12,13の形状及び寸法を選択するこ とにより、種々の結合度を実現することができる。 なお、上述してきた実施例の結合線路素子1,22では、誘電体基板の一方面 に導体が、他方面にアース電極が形成されていたが、導体及びアース電極は、誘 電体基板の内部に形成されていてもよい。
【0017】
【考案の効果】
本考案では、単一の部品である結合線路素子により結合回路が構成されている ため、本考案の結合線路素子における材料の種類や寸法を工夫するだけで所望の 結合度の結合回路を容易にかつ確実に実現することができる。すなわち、本考案 によれば、所望の結合度が得られるように結合線路素子を構成しておきさえすれ ば、結合回路を構成すべき高周波装置等の内容の如何に関わらず、容易にかつ簡 単に結合回路を構成することができる。よって、高周波回路の設計を効率よく行 うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例の結合線路素子を説明するた
めの斜視図。
【図2】図1に示した結合線路素子の断面図。
【図3】本考案の他の実施例の結合線路素子の分解斜視
図。
【図4】本考案の他の実施例の結合線路素子の斜視図。
【図5】図4に示した実施例と異なる側面に端子電極を
形成した例を示す斜視図。
【符号の説明】
1…結合線路素子 2…誘電体基板 3…第1の導体 4 …第2の導体 5…アース電極 6〜9…端子電極
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 牧田 隆志 京都府長岡京市天神二丁目26番10号 株式 会社村田製作所内

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 板状の誘電体基板と、 前記誘電体基板の一方主表面または内部に形成されたア
    ース電極と、 前記アース電極と誘電体層を介して隔てられた高さ位置
    において該アース電極と対向するように形成された複数
    の導体と、 前記複数の導体の両端に電気的に接続されるように、誘
    電体基板の外表面に形成された端子電極とを備えること
    を特徴とする、結合線路素子。
JP5246691U 1991-07-08 1991-07-08 結合線路素子 Pending JPH059007U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246691U JPH059007U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 結合線路素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5246691U JPH059007U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 結合線路素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH059007U true JPH059007U (ja) 1993-02-05

Family

ID=12915497

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5246691U Pending JPH059007U (ja) 1991-07-08 1991-07-08 結合線路素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH059007U (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017009B2 (ja) * 1981-05-19 1985-04-30 アルカン・インタ−ナシヨナル・リミテツド アルミニウムからの汚染物の除去方法およびその装置
US4821007A (en) * 1987-02-06 1989-04-11 Tektronix, Inc. Strip line circuit component and method of manufacture
JPH0244408B2 (ja) * 1984-09-03 1990-10-03 Nippon Denki Kk Ekookyanseragatasohokozofukuki
JPH053406A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Soshin Denki Kk 方向性結合器及びその製造方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6017009B2 (ja) * 1981-05-19 1985-04-30 アルカン・インタ−ナシヨナル・リミテツド アルミニウムからの汚染物の除去方法およびその装置
JPH0244408B2 (ja) * 1984-09-03 1990-10-03 Nippon Denki Kk Ekookyanseragatasohokozofukuki
US4821007A (en) * 1987-02-06 1989-04-11 Tektronix, Inc. Strip line circuit component and method of manufacture
JPH053406A (ja) * 1991-06-25 1993-01-08 Soshin Denki Kk 方向性結合器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5288235A (en) Electrical interconnects having a supported bulge configuration
JP3252605B2 (ja) 電子部品及びその製造方法
JPS59141216A (ja) 減結合コンデンサ−及びその製造法
JP2000512110A (ja) 集積された側面型マイクロ波カプラを有するプリント回路板
US20070035363A1 (en) Electromagnetic delay line inductance element
JPH059007U (ja) 結合線路素子
US5920242A (en) Multielement-type piezoelectric filter with through-hole connection of resonators to a base substrate circuit
JPH0191502A (ja) 誘電体共振器
US20010000987A1 (en) Multilayer electronic part and method of producing the same
US6707681B2 (en) Surface mount typed electronic circuit of small size capable of obtaining a high-Q
JPH0320162B2 (ja)
JP3486679B2 (ja) チップコンデンサ
JPS6314464Y2 (ja)
JP6999816B2 (ja) 電子制御装置
JPH075682Y2 (ja) ターミナルを備えた誘電体装置
JPH0338813A (ja) Lc複合部品
JPH0644113U (ja) インピーダンス素子
JPH01259518A (ja) Lc複合部品
JPH0580010U (ja) チップストリップライン
JPH0521858Y2 (ja)
JPS6334257Y2 (ja)
EP1408576A1 (en) Band-pass filter
JPH11243014A (ja) インダクタ
JPH03237802A (ja) 遅延線
JPH0416013A (ja) ノイズ・フイルタ