JPH0590019A - 軟磁性材料 - Google Patents

軟磁性材料

Info

Publication number
JPH0590019A
JPH0590019A JP27707791A JP27707791A JPH0590019A JP H0590019 A JPH0590019 A JP H0590019A JP 27707791 A JP27707791 A JP 27707791A JP 27707791 A JP27707791 A JP 27707791A JP H0590019 A JPH0590019 A JP H0590019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
soft magnetic
particles
metal
magnetic material
glass
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP27707791A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroki Yamada
太起 山田
Shinichiro Hayashi
信一郎 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP27707791A priority Critical patent/JPH0590019A/ja
Publication of JPH0590019A publication Critical patent/JPH0590019A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/12Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials
    • H01F1/14Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/20Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/22Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/24Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of soft-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together the particles being insulated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Soft Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 飽和磁束密度が高く、電気抵抗率が高く、し
かも高周波領域において透磁率が高く、コア損失が小さ
い軟磁性材料を提供する。 【構成】 軟磁性金属粒子と、ガラス粒子とを混合して
焼成し、軟磁性金属粒子間にガラスの介在層を形成す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高周波用の各種磁心等
に好適に用いる軟磁性材料に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、電子機器の小型化、高性能化に伴
い高周波磁心にも小型化、高性能化、省エネルギー化の
要求が強い。
【0003】従来高周波磁心材料としては、Mn−Zn
フェライト、Ni−Znフェライト等の金属酸化物軟磁
性材料が広く用いられている。このような金属酸化物軟
磁性材料は、金属軟磁性材料に較べて電気抵抗率が高い
ため、渦電流損失が小さい。しかも粉末成型法により容
易に任意の形状に成型できるという製法上の利点がある
ため高周波磁心材料として高い市場占有率を維持してい
る。
【0004】しかし、金属酸化物軟磁性材料には下記の
ような欠点がある。
【0005】まず、飽和磁束密度が小さく、5kG程度が
上限である。従って飽和磁束密度を増加させたいという
強い要請がある。また、渦電流損失は小さいが、ヒステ
リシス損や磁壁共鳴や自然共鳴による損失等が大きいた
め、例えば周波数500kHz程度では、300〜400k
W/m3程度のコア損失があり、これを小さくしたいという
要請がある。また、透磁率等の温度特性が一定ではない
ため、前記コア損失による発熱、温度上昇により特に高
周波側の特性が大きく変化してしまう。さらに、熱伝導
率が低く、放熱性が悪い等の問題点がある。
【0006】一方センダスト、パーマロイ等の金属軟磁
性材料は、飽和磁束密度が大きく、透磁率等の温度特性
が一定であり、しかも熱伝導率が高いという利点があ
る。
【0007】しかし、金属軟磁性材料は、電気抵抗率が
低いため、鋳造法や粉末冶金法等で製造した場合、高周
波側での渦電流損失が大きく、高周波用磁心材料として
は不適格である。従って、渦電流損失を減少させるため
に、金属薄片や金属薄帯を絶縁層を介して積層し、高周
波用磁心としている。
【0008】しかし、この方法では多大な労力を要し、
製造コストが増大してしまい、しかも単純な形状のもの
にしか適用できないという欠点がある。
【0009】このような事情から、金属軟磁性材料およ
び金属酸化物軟磁性材料それぞれの欠点を解消するた
め、両者を用いた複合軟磁性材料が提案されている。
【0010】例えば、特開昭53−91397号公報に
は、金属磁性材料の表面に高透磁率金属酸化物の被膜を
形成した高透磁率材料、
【0011】特開昭58−164753号公報には、酸
化物磁性材料の粉末とFe−Ni系合金からなる金属磁
性材料の粉末とを混合し、成形した複合磁性材料、
【0012】特開昭64−13705号公報には、平均
粒径が1〜5μm の軟磁性金属磁性粉体と、軟磁性フェ
ライトとを含み、前記金属磁性粉体の粒子間に軟磁性フ
ェライトが充填された状態とすることにより、前記金属
磁性粉体の粒子を相互に独立させ、かつ前記軟磁性フェ
ライト部分は連続体とするとともに、飽和磁束密度Bs
を6.5〜20kGとした高磁束密度複合磁性材料が、開
示されている。
【0013】しかし、前記複合軟磁性材料の場合、焼結
の際、焼結温度が高く(約1000℃前後)、金属軟磁
性材料は金属酸化物軟磁性材料の酸素によって酸化さ
れ、他方金属酸化物軟磁性材料は還元されてしまう。こ
のため、金属軟磁性材料および金属酸化物軟磁性材料そ
れぞれの特徴が失われてしまうことがある。この結果特
に飽和磁束密度、電気抵抗率が不十分となる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、金属
軟磁性材料および金属酸化物軟磁性材料それぞれの欠点
を解消し、飽和磁束密度が高く、電気抵抗率が高く、高
周波域の透磁率が高く、しかもコア損失を小さくできる
軟磁性材料を提供することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(4)の本発明により達成される。
【0016】(1)軟磁性金属粒子と、ガラス粒子とを
焼成したことを特徴とする軟磁性材料。
【0017】(2)前記軟磁性金属粒子の粒径100μ
m 以下の粒子数が、前記軟磁性金属粒子の全粒子数の9
0%以上である上記(1)に記載の軟磁性材料。
【0018】(3)前記ガラス粒子の作業温度Twが2
00〜1000℃である上記(1)または(2)に記載
の軟磁性材料。
【0019】(4)前記ガラス粒子の含有量が体積比で
30%以下である上記(1)ないし(3)のいずれかに
記載の軟磁性材料。
【0020】
【作用】本発明では、軟磁性金属粒子とガラス粒子とを
混合して焼成する。この際、粘度の小さくなったガラス
が軟磁性金属粒子を覆い、ガラスの介在層が形成され、
軟磁性金属粒子を互いに絶縁することができる。
【0021】この場合、軟磁性金属粒子の磁気特性が最
良となるアニール温度で焼成を行なうが、本発明ではガ
ラス組成を換えることにより、焼成温度に応じてガラス
の粘性を正確にコントロールすることができる。また、
従来のフェライト等の金属酸化物軟磁性材料と金属軟磁
性材料とを用いる場合と異なり、本発明の焼成品の軟磁
性金属粒子の充填率を高めるには、金属粉に合わせた温
度設定をすればよい。すなわち軟磁性金属粒子の充填率
を向上させるための加圧、変形の温度は、酸化物と金属
では一般に酸化物の方が高いため、従来は酸化物に合わ
せて焼成していたが、酸化物に合わせた焼成温度では一
般的に金属が劣化してしまう。これに対し、本発明は、
金属粉の条件に合わせた焼成が可能であるため、焼成の
際の軟磁性金属粒子の特性劣化を防止できる。しかもガ
ラスは、金属粒子の形状に合わせて金属粒子間のすきま
に侵入していくため、金属粒子同士の絶縁が保たれる。
【0022】このため、飽和磁束密度が高く、電気抵抗
率が高く、高周波域、例えば10〜20MHz程度におい
て透磁率が高い軟磁性材料が実現する。
【0023】また、本発明により、金属軟磁性材料と同
等の透磁率等の温度特性と、熱伝導率が得られ、しかも
ガラスの介在層が結合剤層として機能するため、軟磁性
フェライト等に匹敵する強固な粉末成型品が得られる。
【0024】そして、このような本発明の軟磁性材料を
用いることにより、高周波域におけるコア損失を格段と
低減することができる。
【0025】
【具体的構成】以下、本発明の具体的構成について詳細
に説明する。
【0026】本発明の軟磁性材料は、軟磁性金属粒子
と、ガラス粒子とを混合した後、焼成して製造される。
【0027】用いる金属粒子の材質は、軟磁性金属であ
れば特に制限がない。そして、金属単体でも合金でもよ
く、あるいは、これらを併用してもよい。なお、軟磁性
金属とは、バルク状態での保磁力Hc が10Oe程度以下
の金属である。
【0028】好適に用いられる金属としては、遷移金属
または遷移金属を1種以上含む合金であり、例えば、セ
ンダスト等のFe−Al−Si系合金、スーパーセンダ
スト等のFe−Al−Si−Ni系合金、SOFMAX
等のFe−Ga−Si系合金、Fe−Si系合金、パー
マロイ、スーパーマロイ等のFe−Ni系合金、パーメ
ンジュール等のFe−Co系合金、ケイ素鉄、Fe2
B、Co3 B、YFe、HfFe2 、FeBe2 、Fe
3 Ge、Fe3 P、Fe−Co−P系合金、Fe−Ni
−P系合金等が挙げられる。
【0029】そして、磁気特性は、バルク体で測定した
値で、飽和磁束密度Bs が8kG以上、保磁力Hc が1Oe
以下、周波数500kHz での初透磁率μiが1000以
上、特に2000以上であることが好ましい。
【0030】このような金属や合金を用いることによ
り、高い飽和磁束密度、優れた軟磁気特性等が得られ
る。
【0031】また、用いる軟磁性金属粒子は、軟磁性金
属粒子の全粒子数に対し、粒径100μm 以下の粒子の
個数が90%以上であることが好ましく、平均粒径は5
〜50μm 程度が好ましい。
【0032】前記範囲を超える大粒径の軟磁性金属粒子
では、粒子内での渦電流損失が大きくなり、高周波域で
の透磁率が低下してしまう。ただし、あまり小粒径の軟
磁性金属粒子では、酸化しやすいため磁気特性が劣化し
やすい。このような理由から、より好ましくは粒径1〜
40μm の粒子、特に好ましくは粒径5〜20μm の粒
子の個数が90%以上、例えば90〜99%程度である
ことが好ましい。なお、軟磁性金属粒子の粒径分布はレ
ーザ散乱法等によって測定すればよい。
【0033】他方、本発明に用いるガラス粒子は、低融
点ガラスであれば特に制限はなく、従来公知の各種ガラ
スから適宜選択すればよい。
【0034】この場合、好ましくは作業温度Twが20
0〜1000℃、特に400〜700℃のガラスが好ま
しい。Twが前記範囲外では、軟磁性金属粒子の磁気特
性が最良となる温度での焼成が困難になってくる。
【0035】なお、作業温度Twとは、ガラスの粘度が
104 ポアズとなる温度である。
【0036】下記に本発明に用いるガラスの好適組成範
囲を示す。 SiO2 :10〜40重量%、特に20〜30重量% PbO :40〜70重量%、特に50〜60重量% Na2 O:1〜10重量%、特に3〜6重量% K2 O :1〜10重量%、特に2〜6重量% Al23 、B23 、ZnO、Bi23 、TeO
2 、TlO2 、CdO、As23 、Fe23 、Ba
O、ZrO2 、TiO2 、CaO、MnO、NiO等か
ら選ばれる1種以上:1〜10重量%
【0037】本発明に用いるガラス粒子の平均粒径は、
20μm 以下が好ましい。
【0038】また、用いるガラスの体積抵抗率ρは、1
3 〜1010Ω・cmであることが好ましい。
【0039】また、ガラス粒子の含有量は、体積比で3
0%以下、特に10%以下が好ましい。前記範囲を超え
ると材料の飽和磁束密度が低下し、また、磁気的空隙と
なるガラスの存在により透磁率が低下する。ただし、ガ
ラス粒子の含有量が少なすぎると軟磁性金属粒子間の絶
縁性が不十分である。このため、ガラス粒子の含有量
は、体積比で5〜30%、特に5〜10%が好ましい。
【0040】本発明では、前記軟磁性金属粒子とガラス
粒子とを混合した後、適当なバインダー、例えばポリビ
ニルアルコール、水等を少量、例えば10〜20重量%
程度加えて成型する。
【0041】次いでこの成型品を軟磁性金属粒子の磁気
特性が最良となる温度で焼成を行なう。この場合、焼成
条件は、温度速度50〜100℃/時間程度、保持温度
400〜700℃程度、保持時間1〜2時間程度、冷却
速度50〜100℃/時間程度が好ましい。なお、雰囲
気としては、窒素雰囲気、Ar雰囲気、真空等が好まし
い。
【0042】このようにして得られた本発明の軟磁性材
料は、軟磁性金属粒子の間に、ガラスの層が介在する構
造として形成されている。この場合、ガラスの介在層の
含有量は、前記のとおり体積比で30%以下であること
が好ましい。なお、本発明の軟磁性材料中における軟磁
性金属粒子の粒径は、原料粒子の粒径と実質的に対応す
る。
【0043】本発明の軟磁性材料は、下記に示される諸
特性を有する。 飽和磁束密度Bs:8〜20kG 残留磁束密度Br:0.5〜2kG 保磁力Hc:0.1〜0.5Oe 初透磁率μi(500kHz):2000〜10000 体積抵抗率ρ:10〜108 Ω・cm
【0044】本発明の軟磁性材料は、磁心、特に高周波
用磁心の軟磁性材料として好適であり、このほか各種磁
気ヘッド、磁気シールド材、高精細度用CRT用磁心等
の軟磁性材料として用いることができる。
【0045】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を示し、本発明
をさらに詳細に説明する。
【0046】実施例1 下記の軟磁性金属粒子と、ガラス粒子とを用意した。
【0047】軟磁性金属粒子 組成(重量%):Fe85Si10Al5 Bs :10kG Br:1kG Hc :0.15 Oe μi (500kHz ):2000 粒径分布:粒径1〜100μm の粒子数95% 平均粒径:15μm
【0048】ガラス粒子 組成(重量%):SiO2 (25)−PbO(55)−
Bi23 (10)−Na2 O(3)−K2 O(2) Tw:600℃ ρ:105 Ω・cm 平均粒径:10μm
【0049】この場合、Bs 、Br測定はVSM、Hc
測定はB−Hトレーサー、μi 測定はLCRメーターを
用いて行なった。そして、ρ測定は四探針法にて行なっ
た。
【0050】なお、前記のBs 、Br、Hc 、μi およ
びρは、それぞれ、バルク体で測定した値である。
【0051】次いで、ガラス粒子の含有量が体積比で1
0%となるように、前記軟磁性金属粒子とガラス粒子と
を均一に混合した。そしてこの混合材料にポリビニルア
ルコールを加えトロイダル状に成型した。
【0052】次いで、この成型品を窒素雰囲気中、10
0気圧、600℃で1時間保持した後、炉中冷却し、外
径10mm、内径6mm、高さ1mmのトロイダルコアを得
た。これをサンプルNo. 1とする。
【0053】また、比較用サンプルとして、粉末成型法
によりMn−Znフェライトのトロイダルコアおよび、
鋳造法によりFe85Si10Al5 (重量%)の金属製ト
ロイダルコアをそれぞれ製造した。これらをそれぞれサ
ンプルNo. 2およびNo. 3とする。そして、さらにサン
プルNo. 1において、ガラス粒子をMn−Znフェライ
ト粒子にかえ、ホットプレス焼結して、トロイダルコア
を作製した。これをサンプルNo. 4とする。
【0054】得られたサンプルNo. 1〜3のそれぞれに
対し、前記と同様にして、Bs、Br、Hc、μiおよ
びρを測定した。また、キュリー温度Tcおよび密度δ
を測定した。さらに、周波数500kHz におけるコア損
失Peを測定した。結果は表1に示されるとおりであ
る。
【0055】
【表1】
【0056】表1に示される結果から本発明の効果が明
らかである。
【0057】また、サンプルNo. 1〜4それぞれの初透
磁率μiの周波数変化を測定した。結果は図1に示され
るとおりである。
【0058】図1に示される結果から本発明の効果が明
らかである。なお、サンプルNo. 1においてガラスバイ
ンダにかえエポキシ樹脂バインダを用いたところ、μi
は100以下であった。
【0059】また、本発明のサンプルNo. 1は、μiの
温度特性が良好であり、さらに熱伝導率が低く、放熱性
も良好であった。
【0060】また、軟磁性金属粒子、ガラス粒子をかえ
て種々のトロイダルコアサンプルを作製し、前記と同様
の評価を行なったところ同等の結果が得られた。
【0061】
【発明の効果】本発明の軟磁性材料は、金属軟磁性材料
と同等の高飽和磁束密度、高熱伝導率、μi等の良好な
温度特性を有し、しかもフェライト等の金属酸化物軟磁
性材料と同等の高電気抵抗率、良好な成型性を有する。
そして、高周波領域、例えば周波数500kHz 以上にお
いては、フェライトより高い透磁率が得られ、コア損失
はフェライトに比較して格段と小さい。
【図面の簡単な説明】
【図1】初透磁率μiの周波数特性が示されるグラフで
ある。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟磁性金属粒子と、ガラス粒子とを焼成
    したことを特徴とする軟磁性材料。
  2. 【請求項2】 前記軟磁性金属粒子の粒径100μm 以
    下の粒子数が、前記軟磁性金属粒子の全粒子数の90%
    以上である請求項1に記載の軟磁性材料。
  3. 【請求項3】 前記ガラス粒子の作業温度Twが200
    〜1000℃である請求項1または2に記載の軟磁性材
    料。
  4. 【請求項4】 前記ガラス粒子の含有量が体積比で30
    %以下である請求項1ないし3のいずれかに記載の軟磁
    性材料。
JP27707791A 1991-09-27 1991-09-27 軟磁性材料 Withdrawn JPH0590019A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27707791A JPH0590019A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 軟磁性材料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27707791A JPH0590019A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 軟磁性材料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0590019A true JPH0590019A (ja) 1993-04-09

Family

ID=17578459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27707791A Withdrawn JPH0590019A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 軟磁性材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0590019A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07173410A (ja) * 1993-10-07 1995-07-11 Heraeus Kulzer Gmbh 残留性無機フィラーおよびその製造法
US20160072342A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 Baker Hughes Incorporated Systems and Methods for Constructing Laminations for Electric Motors
US10128041B2 (en) 2015-09-01 2018-11-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Magnetic core and method for producing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07173410A (ja) * 1993-10-07 1995-07-11 Heraeus Kulzer Gmbh 残留性無機フィラーおよびその製造法
US20160072342A1 (en) * 2014-09-08 2016-03-10 Baker Hughes Incorporated Systems and Methods for Constructing Laminations for Electric Motors
US9948150B2 (en) * 2014-09-08 2018-04-17 Baker Hughes Incorporated Systems and methods for constructing laminations for electric motors
US10128041B2 (en) 2015-09-01 2018-11-13 Murata Manufacturing Co., Ltd. Magnetic core and method for producing the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0872856B1 (en) Magnetic core and method of manufacturing the same
US7422697B2 (en) Composite sintered magnetic material, its manufacturing method, and magnetic element using composite sintered magnetic material
TWI578338B (zh) Powder core and its manufacturing method
WO2010073590A1 (ja) 複合軟磁性材料とその製造方法
JP5063861B2 (ja) 複合圧粉磁心及びその製造法
EP2578338A1 (en) Soft magnetic powder, powder granules, dust core, electromagnetic component, and method for producing dust core
EP0376319B1 (en) A composite ferrite material
JPS5846044B2 (ja) 圧粉鉄心
JP6582745B2 (ja) 複合軟磁性材料及びその製造方法
EP0980857B1 (en) A Mn-Zn ferrite
JP2812152B2 (ja) 磁性体およびその製造方法
JPH0590019A (ja) 軟磁性材料
JPH07135106A (ja) 磁 心
JPH06236808A (ja) 複合磁性材料およびその製造方法
JPH06204021A (ja) 複合磁性材料およびその製造方法
JP2006089791A (ja) 高密度、高強度、高比抵抗および高磁束密度を有する複合軟磁性焼結材の製造方法
JPS6238411B2 (ja)
JP2762531B2 (ja) フェライト磁性体およびその製造方法
JP2762530B2 (ja) フェライト磁性体の製造方法
JPH0374811A (ja) フェライト磁性体
JP2002246222A (ja) 酸化物磁性材料とそれを用いたコイル部品
JPH06342715A (ja) 圧粉磁芯およびその製造方法
JPH1083910A (ja) 磁心とこれに用いる粉末
KR20230144726A (ko) 연자성 복합체 및 연자성 복합체의 제조 방법
JPH08148323A (ja) 酸化物磁性体材料および成型体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203