JPH058956U - 反射型ホトインタラプタ - Google Patents

反射型ホトインタラプタ

Info

Publication number
JPH058956U
JPH058956U JP055157U JP5515791U JPH058956U JP H058956 U JPH058956 U JP H058956U JP 055157 U JP055157 U JP 055157U JP 5515791 U JP5515791 U JP 5515791U JP H058956 U JPH058956 U JP H058956U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
photo interrupter
view
reflection type
chips
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP055157U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2559076Y2 (ja
Inventor
光章 中野
光夫 小鉢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1991055157U priority Critical patent/JP2559076Y2/ja
Publication of JPH058956U publication Critical patent/JPH058956U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2559076Y2 publication Critical patent/JP2559076Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反射型ホトインタラプタの構造において、従
来、1次成形及び2次成形の2回の成形が必要であった
ものを、2次成形が不要な構造とすることによって、コ
ストダウンを図る。 【構成】 リードフレーム11上に並置された発光チッ
プ12及び受光チップ13と、この両チップを一体的に
モールドする透光樹脂体2とを備え、透光樹脂体2の下
面に両チップの光路を遮断するための例えばV字状の溝
3を形成してなることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は被検出物の有無を無接点で検出する反射型ホトインタラプタに関する 。
【0002】
【従来の技術】
従来の技術について、図6乃至図8を参照して説明する。
【0003】 図6(a)及び(b)はそれぞれ、従来例による反射型ホトインタラプタの受 発光素子の1次成形状態を示す平面図及び断面図、図7(a)及び(b)はそれ ぞれ、図6(a)及び(b)に示す1次成形体を遮光性樹脂によって2次成形し た状態を示す平面図及び断面図、図8は従来の反射型ホトインタラプタの拡大断 面図である。
【0004】 従来の反射型ホトインタラプタは、図6(a)及び(b)に示すように、リー ドフレーム11に搭載された発光チップ12、受光チップ13を各々独立した透 光性樹脂14、15で1次成形し、この1次成形体を図7(a)及び(b)に示 すように、遮光性樹脂16にて2次成形して得ていた。
【0005】 以上のようにして得られた反射型ホトインタラプタは、図8に示すように発光 チップ12からの出射光Sの内、受光チップ13の方向へ向かう光S′が遮光性 樹脂16からなる遮光壁17によって遮られ、受光チップ13への光のリークが 防止される。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、上記構造の反射型ホトインタラプタにおいては、1次成形、2次成 形の2回の成形を行う必要があり工数が多く、しかもこの2回の成形に使用する 1次成形の透光性樹脂、2次成形の遮光性樹脂の2種類の材料を要し、この管理 に手間を要しコスト高になるという問題があった。
【0007】 本考案は上記問題点に鑑み、工数が少なく樹脂材料も1種類を使用するだけの コストメリットのある反射型ホトインタラプタを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するために本考案による反射型ホトインタラプタは、リードフ レーム上に並置された発光チップ及び受光チップと、前記両チップを一体的にモ ールドする透光樹脂体とを備え、前記透光樹脂体の下面に前記両チップ間の光路 を遮断するための溝を形成してなることを特徴とする。
【0009】
【作用】
本考案による反射型ホトインタラプタは、リードフレーム上に並置された発光 チップ及び受光チップと、前記両チップを一体的にモールドする透光樹脂体とを 備え、前記透光樹脂体の下面に前記両チップ間の光路を遮断するための溝を形成 してなるので、発光チップから出射した光の内、受光チップの方向に向かう光は 溝の壁面で反射され受光チップには達しない。
【0010】 従って、透光樹脂体による1次モールドのみで形成でき、製造工程の簡略化さ れたコストメリットのある反射型ホトインタラプタを実現できる。
【0011】
【実施例】
本考案の一実施例について、図1乃至図4を参照して説明する。
【0012】 図1は本実施例による反射型ホトインタラプタの斜視図、図2及び図3はそれ ぞれ、本実施例による反射型ホトインタラプタの断面図及び平面図である。
【0013】 本実施例による反射型ホトインタラプタは図1乃至図3に示すように、リード フレーム11に並置された発光チップ12、受光チップ13を透光性樹脂体1で 一体的に成形している。
【0014】 ここで、透光樹脂体1の下面にV字状の切り欠き溝2を形成している。このV 溝2のカット角θは、カット面Pで反射した発光素子12からの光が上面に向か うよう例えば45°に形成する。
【0015】 次に、このV溝2によって形成される光路について説明する。
【0016】 図4は本実施例による反射型ホトインタラプタの光路を説明するための断面図 、図5は切り欠き溝を設けない場合の断面図である。
【0017】 本実施例による反射型ホトインタラプタにおいては、図4に示すように、発光 チップ12から出射した光Sの内、受光チップ13の方向へ向かう光S′はV溝 2のカット面Pで反射して上方へ向かう。従って光S′は受光チップ13へ達し てリークすることなく、しかも反射後上方へ向かうので光を有効に使用できる。 これに対し、上述のようなV溝2を形成しない場合は、図5に示すように発光 チップ12からの光S′が直接受光チップ13に入射してしまうので、反射型ホ トインタラプタとしての機能をなさない。
【0018】 以上説明したように本実施例によれば、透光性樹脂による1次成形のみで、光 のリークの無い反射型ホトインタラプタを実現できる。
【0019】 従って従来のように1次成形、2次成形の2回の成形を行う場合に比べて工数 を低減でき、また成形材料の管理も1次成形用材料の1種類のみで済むので、従 来に比べて手間がかからずコストを低減できる。
【0020】 なお、図1乃至図4に示す実施例においては、透光樹脂体1の下面にV字状の 溝2を形成しているが、発光素子12から受光素子13へ向かう光を上方へ反射 する形状であれば、必ずしもV字状の溝に限らず例えばカマボコ状の溝であって もよい。
【0021】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案による反射型ホトインタラプタは、透光性樹脂か らなる1次成形のみで実現でき、2次成形は不要なので製造工程数を低減できる 。
【0022】 また、成形材料の管理も1次成形材料の1種類のみで良いので手間がかからず コストダウンを図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例による反射型ホトインタラプ
タの斜視図である。
【図2】本考案の一実施例による反射型ホトインタラプ
タの断面図である。
【図3】本考案の一実施例による反射型ホトインタラプ
タの平面図である。
【図4】本考案の一実施例による反射型ホトインタラプ
タの光路を説明するための断面図である。
【図5】本考案の溝を設けない場合の光路を説明するた
めの断面図である。
【図6】(a)及び(b)はそれぞれ、従来例による反
射型ホトインタラプタの1次成形時の平面図及び断面図
である。
【図7】(a)及び(b)はそれぞれ、従来例による反
射型ホトインタラプタの2次成形時の平面図及び断面図
である。
【図8】従来例による反射型ホトインタラプタの光路を
説明するための断面図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 【請求項1】 リードフレーム上に並置された発光チッ
    プ及び受光チップと、前記両チップを一体的にモールド
    する透光樹脂体とを備え、 前記透光樹脂体の下面に前記両チップ間の光路を遮断す
    るための溝を形成してなることを特徴とする反射型ホト
    インタラプタ。
JP1991055157U 1991-07-17 1991-07-17 反射型ホトインタラプタ Expired - Lifetime JP2559076Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991055157U JP2559076Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 反射型ホトインタラプタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991055157U JP2559076Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 反射型ホトインタラプタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH058956U true JPH058956U (ja) 1993-02-05
JP2559076Y2 JP2559076Y2 (ja) 1998-01-14

Family

ID=12990914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991055157U Expired - Lifetime JP2559076Y2 (ja) 1991-07-17 1991-07-17 反射型ホトインタラプタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2559076Y2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636757U (ja) * 1986-06-30 1988-01-18
JPH02151083A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Nec Corp 反射型ホトセンサー

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636757U (ja) * 1986-06-30 1988-01-18
JPH02151083A (ja) * 1988-12-01 1990-06-11 Nec Corp 反射型ホトセンサー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2559076Y2 (ja) 1998-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4785033B2 (ja) 光学式水滴センサ
JPH0749815Y2 (ja) 表面実装型光結合装置
JPH058956U (ja) 反射型ホトインタラプタ
JPS62133774A (ja) フオトセンサ
JP2986635B2 (ja) 発光素子、受光素子および透過型光結合装置
JPH0799339A (ja) 光結合装置
JP2000196111A (ja) 光半導体装置
JPH11261493A (ja) 光素子
JPH0729651Y2 (ja) 反射型光結合装置
JPS62132377A (ja) フオトマイクロセンサ
JPH06232446A (ja) 反射型光結合装置
JPS63301007A (ja) 光回路基板の製造方法
JPH1167976A (ja) ホトセンサ及びその製造方法
JPS5918683A (ja) フオトインタラプタ
JP2695761B2 (ja) 光結合装置の製造方法
JP2544237Y2 (ja) ホトインタラプタ
JPH0745968Y2 (ja) 反射型光結合装置
JPH0525254Y2 (ja)
JPH0341374Y2 (ja)
JP2618003B2 (ja) 光半導体装置の製造方法
JPH0341375Y2 (ja)
JPH0355223Y2 (ja)
JPH09312413A (ja) ホトインタラプタおよびその製法
JPS62251616A (ja) ホトインタラプタ
JPH0434985A (ja) 光結合装置