JPH0588377A - 感光性樹脂現像液 - Google Patents

感光性樹脂現像液

Info

Publication number
JPH0588377A
JPH0588377A JP27668791A JP27668791A JPH0588377A JP H0588377 A JPH0588377 A JP H0588377A JP 27668791 A JP27668791 A JP 27668791A JP 27668791 A JP27668791 A JP 27668791A JP H0588377 A JPH0588377 A JP H0588377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous solution
sodium
potassium
solution
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP27668791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3123563B2 (ja
Inventor
Hiroyuki Sato
弘幸 佐藤
Takanori Fukumura
隆徳 福村
Tetsuya Nagaie
鉄哉 永家
Katsuhiko Kobayashi
加津彦 小林
Hiroshi Kawabata
洋 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JNC Corp
Original Assignee
Chisso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chisso Corp filed Critical Chisso Corp
Priority to JP27668791A priority Critical patent/JP3123563B2/ja
Publication of JPH0588377A publication Critical patent/JPH0588377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3123563B2 publication Critical patent/JP3123563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明の目的は、繰り返し現像に使用しても
現像性能の低下の少ない水溶液性の感光性樹脂用現像液
を提供することである。 【構成】 下記AならびにB群の各水溶液から選ばれた
夫々1種以上をA:B=1:0.01〜0.01:1の重量比率
で混合してなる感光性樹脂用現像液。 A群:NaOH, KOH, Na2CO3, K2CO3, (CH3)4NOH, NH3の各
水溶液 B群:希塩酸もしくはNaCl, KCl, NaHCO3, KHCO3, ホウ
砂,ホウ酸,グリシン,NH4Cl, Na2HPO4等の各水溶液 【効果】 繰り返し現像に使用しても現像時間の変動が
少なく同一使用条件下での多数回の使用が可能である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、感光性樹脂用現像液に
関する。更に詳しくは、感光性樹脂組成物を使用してレ
リーフ画像を形成する際の現像に使用するアルカリ性現
像液に関する。本発明に係るアルカリ性現像液は、エレ
クトロニクス分野の部品加工や印刷産業における製版材
料などに用いられるフォトレジストの現像液として使用
することができる。
【0002】
【従来の技術とその問題点】レリーフ画像形成の際の現
像液としては、水またはアルカリ水溶液や有機溶剤が使
われてきた。しかし、職場環境の改善という観点から有
機溶剤は好ましくない。また、一方で高性能の光硬化性
樹脂組成物には水に不溶のものが多く、アルカリ性現像
液の占める比重は大きくなっている。従来のアルカリ性
現像液としては、炭酸ナトリウム水溶液、テトラメチル
アンモニウムヒドロキシド水溶液、モノエタノールアミ
ン水溶液等多数知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の現像液は、現像を繰り返すにつれて、溶解する樹脂組
成物のために現像性能が低下する。更に弱アルカリ性現
像液の場合は空気中の炭酸ガスを吸収することによって
経時的に現像性能が低下していく。したがって、従来の
現像液を使用する際は常に新しい現像液を供給する必要
があり、現像に必要な性能を十分に満足しているとはい
えなかった。
【0004】このような欠点を解消するために鋭意研究
を行った結果、本発明者等はアルカリ水溶液と酸水溶液
または塩水溶液との混合液が極めて優れた現像性能を持
つことを見出し、本発明に至った。以上の記述から明ら
かなように、本発明は、繰り返し現像に使用しても現像
性能の低下の少ない水溶液性の感光性樹脂用現像液を提
供することをその目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、下
記(1),(2)の構成を有する。 (1)下記A群の水溶液から選ばれた1種または2種以
上の水溶液とB群の水溶液から選ばれた1種または2種
以上の水溶液をA:B=1:0.01〜0.01:1の
重量比率で混合してなる感光性樹脂用現像液。 A群:水酸化ナトリウム水溶液,水酸化カリウム水溶
液,炭酸ナトリウム水溶液,炭酸カリウム水溶液,テト
ラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液,アンモニア
水 B群:希塩酸,塩化ナトリウム水溶液,塩化カリウム水
溶液,炭酸水素ナトリウム水溶液,炭酸水素カリウム水
溶液,ホウ砂水溶液,ホウ酸水溶液,グリシン水溶液,
塩化アンモニウム水溶液,リン酸水素二ナトリウム水溶
液,リン酸水素二カリウム水溶液,,リン酸二水素ナト
リウム水溶液,リン酸二水素カリウム水溶液,クエン酸
ナトリウム水溶液,クエン酸カリウム水溶液,クエン酸
水素ナトリウム水溶液,クエン酸水素カリウム水溶液,
酒石酸ナトリウム水溶液,酒石酸カリウム水溶液,乳酸
ナトリウム水溶液,乳酸カリウム水溶液,酢酸ナトリウ
ム水溶液,酢酸カリウム水溶液,フタル酸水素ナトリウ
ム水溶液,フタル酸水素カリウム水溶液 (2)A群の水溶液から炭酸ナトリウム水溶液、B群の
水溶液から炭酸水素ナトリウム水溶液を選んでなる前記
第(1)項に記載の感光性樹脂用現像液。
【0006】本発明に使用する前記A群およびB群の水
溶液における無機塩等の濃度に特に制限はないが、通常
0.001モル/リットル〜2.0モル/リットル、好
ましくは0.002モル/リットル〜1.0モル/リッ
トルの範囲であり、感光性樹脂組成物の構成に適したp
H値になるように調製して使用する。
【0007】本発明の現像液の使用方法に特に制限はな
く、浸漬、シャワー等の通常の現像方法が使用できる。
本発明の現像液の使用温度に特に制限はないが、通常1
0〜90℃の範囲で使用される。もちろんこれ以外の温
度で使用することも可能である。本発明の現像液の性能
をさらに向上させるために、ドデシルベンゼンスルホン
酸ナトリウム、ポリオキシエチレンラウリルエーテル等
の界面活性剤を添加するのもよい。また、少量の消泡剤
を添加してもよい。
【0008】本発明のアルカリ性現像液は繰り返し使用
してもpHの低下が小さく現像性能が保持され、現像時
間の変動も小さい。このため現像液の交換のサイクルが
長くなり、コストの低下にも役立つ。このように本発明
のアルカリ性現像液は極めて有用なものである。
【0009】以下実施例により本発明を詳述するが、本
発明はこれらの実施例に限られるものではない。実施
例、比較例における現像性能の評価は6cm×6cmの
ガラス基板の片面に厚さ2.0μmのメタクリル酸メチ
ル−メタクリル酸共重合体(重量比70:30,ポリス
チレン換算重量平均分子量70,000)の膜を形成さ
せたものをアルカリ性現像液200ミリリットルを用い
て溶解除去するのに要した時間と、該溶解除去後のアル
カリ性現像液のpHを測定することによって行った。現
像方法としては、ガラス基板を現像液に浸漬して振とう
する方法を用いた。アルカリ性現像液の温度は30℃一
定とした。
【0010】実施例1 0.02モル/リットルの炭酸ナトリウム水溶液100
ミリリットルと0.02モル/リットルの炭酸水素ナト
リウム水溶液100ミリリットルを混合してアルカリ性
現像液とした。これを用いて現像性能を評価した。結果
を表1に示す。
【0011】実施例2 0.02モル/リットルの炭酸ナトリウム水溶液160
ミリリットルと0.02モル/リットルの炭酸水素ナト
リウム水溶液40ミリリットルを混合してアルカリ性現
像液とした。これを用いて現像性能を評価した。結果を
表1に示す。
【0012】実施例3 0.1モル/リットルのグリシン水溶液60ミリリット
ルと0.1モル/リットルの塩化ナトリウム水溶液60
ミリリットルと0.1モル/リットルの水酸化ナトリウ
ム水溶液80ミリリットルを混合してアルカリ性現像液
とした。これを用いて現像性能を評価した。結果を表1
に示す。
【0013】実施例4 0.05モル/リットルのホウ砂水溶液48ミリリット
ルと0.05モル/リットルの炭酸ナトリウム水溶液1
52ミリリットルを混合してアルカリ性現像液とした。
これを用いて現像性能を評価した。結果を表1に示す。
【0014】
【表1】
【0015】比較例1 0.02モル/リットルの炭酸ナトリウム水溶液200
ミリリットルをアルカリ性現像液として現像性能を評価
した。結果を表2に示す。
【0016】比較例2 0.002モル/リットルの炭酸ナトリウム水溶液20
0ミリリットルをアルイカリ性現像液として現像性能を
評価した。結果を表2に示す。
【0017】
【表2】
【0018】
【発明の効果】本発明のアルカリ性現像液を用いると、
繰り返し現像を行ってもpH値の変動が小さく、一定現
像条件で繰返しの現像が出来、現像液の交換、補充の回
数が少なくて済む等の生産上の利点が大きい。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年1月7日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0017
【補正方法】変更
【補正内容】
【0017】
【表2】

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記A群の水溶液から選ばれた1種また
    は2種以上の水溶液とB群の水溶液から選ばれた1種ま
    たは2種以上の水溶液を混合してなる感光性樹脂用現像
    液。 A群:水酸化ナトリウム水溶液,水酸化カリウム水溶
    液,炭酸ナトリウム水溶液,炭酸カリウム水溶液,テト
    ラメチルアンモニウムヒドロキシド水溶液,アンモニア
    水 B群:希塩酸,塩化ナトリウム水溶液,塩化カリウム水
    溶液,炭酸水素ナトリウム水溶液,炭酸水素カリウム水
    溶液,ホウ砂水溶液,ホウ酸水溶液,グリシン水溶液,
    塩化アンモニウム水溶液,リン酸水素二ナトリウム水溶
    液,リン酸水素二カリウム水溶液,リン酸二水素ナトリ
    ウム水溶液,リン酸二水素カリウム水溶液,クエン酸ナ
    トリウム水溶液,クエン酸カリウム水溶液,クエン酸水
    素ナトリウム水溶液,クエン酸水素カリウム水溶液,酒
    石酸ナトリウム水溶液,酒石酸カリウム水溶液,乳酸ナ
    トリウム水溶液,乳酸カリウム水溶液,酢酸ナトリウム
    水溶液,酢酸カリウム水溶液,フタル酸水素ナトリウム
    水溶液,フタル酸水素カリウム水溶液
  2. 【請求項2】 A群の水溶液から炭酸ナトリウム水溶
    液、B群の水溶液から炭酸水素ナトリウム水溶液を選ん
    でなる請求項第(1)項に記載の感光性樹脂用現像液。
JP27668791A 1991-09-27 1991-09-27 感光性樹脂現像液 Expired - Fee Related JP3123563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27668791A JP3123563B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 感光性樹脂現像液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27668791A JP3123563B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 感光性樹脂現像液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0588377A true JPH0588377A (ja) 1993-04-09
JP3123563B2 JP3123563B2 (ja) 2001-01-15

Family

ID=17572925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27668791A Expired - Fee Related JP3123563B2 (ja) 1991-09-27 1991-09-27 感光性樹脂現像液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3123563B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0874284A1 (en) * 1993-04-28 1998-10-28 Toray Industries, Inc. Developer for a positive electron beam resist composition
US6107009A (en) * 1998-04-15 2000-08-22 Tan; Zoilo Cheng Ho Photoresist developer and method
EP1574907A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-14 Think Laboratory Co., Ltd. Developing agent for positive-type photosensitive composition
US7101657B2 (en) 2003-07-30 2006-09-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-forming method and developer
US7115352B2 (en) 2003-10-30 2006-10-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming images
US7141358B2 (en) 2003-07-31 2006-11-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-forming method and developer
US7150960B2 (en) 2005-01-27 2006-12-19 Everlight Usa, Inc. Developer composition
US7157213B2 (en) 2004-03-01 2007-01-02 Think Laboratory Co., Ltd. Developer agent for positive type photosensitive compound
WO2009119610A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
CN101981507A (zh) * 2008-03-25 2011-02-23 富士胶片株式会社 平版印刷版的制版方法
CN103184523A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 浚鑫科技股份有限公司 一种单晶硅制绒剂及绒面单晶硅的制备方法
CN110727180A (zh) * 2018-07-17 2020-01-24 南昌欧菲显示科技有限公司 一种自净化型显影液组合物及其制备方法及使用其的显影方法
CN112305876A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 无锡迪思微电子有限公司 一种显影液的制备方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0874284A1 (en) * 1993-04-28 1998-10-28 Toray Industries, Inc. Developer for a positive electron beam resist composition
US6107009A (en) * 1998-04-15 2000-08-22 Tan; Zoilo Cheng Ho Photoresist developer and method
US6200736B1 (en) * 1998-04-15 2001-03-13 Etec Systems, Inc. Photoresist developer and method
US7101657B2 (en) 2003-07-30 2006-09-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-forming method and developer
US7141358B2 (en) 2003-07-31 2006-11-28 Fuji Photo Film Co., Ltd. Image-forming method and developer
US7115352B2 (en) 2003-10-30 2006-10-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for forming images
US7157213B2 (en) 2004-03-01 2007-01-02 Think Laboratory Co., Ltd. Developer agent for positive type photosensitive compound
EP1574907A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-14 Think Laboratory Co., Ltd. Developing agent for positive-type photosensitive composition
US7150960B2 (en) 2005-01-27 2006-12-19 Everlight Usa, Inc. Developer composition
WO2009119610A1 (ja) * 2008-03-25 2009-10-01 富士フイルム株式会社 平版印刷版の作製方法
JP2009258624A (ja) * 2008-03-25 2009-11-05 Fujifilm Corp 平版印刷版の作製方法
CN101981506A (zh) * 2008-03-25 2011-02-23 富士胶片株式会社 制备平版印刷版的方法
CN101981507A (zh) * 2008-03-25 2011-02-23 富士胶片株式会社 平版印刷版的制版方法
CN103184523A (zh) * 2011-12-27 2013-07-03 浚鑫科技股份有限公司 一种单晶硅制绒剂及绒面单晶硅的制备方法
CN110727180A (zh) * 2018-07-17 2020-01-24 南昌欧菲显示科技有限公司 一种自净化型显影液组合物及其制备方法及使用其的显影方法
CN112305876A (zh) * 2019-07-31 2021-02-02 无锡迪思微电子有限公司 一种显影液的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3123563B2 (ja) 2001-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0588377A (ja) 感光性樹脂現像液
EP0023758B1 (en) Stabilised developer concentrates and developers containing a quaternary alkanol ammonium hydroxide
US3586504A (en) Photoresist developers and methods
GB2123162A (en) Developing solution for light-sensitive printing plates
CN1269528A (zh) 使用无氯离子彩色显影浓缩液的低比例补充彩色显影
FI68473C (fi) Hoegkonstrasterande litografisk heltonsframkallare
JPH08262671A (ja) コンディショニング液及びそれを用いる処理方法
JP2007529030A5 (ja)
JPS60220344A (ja) 発色現像液補充剤組成物の補充方法
US3751251A (en) Method for preparing bleach-fix regenerator concentrate
JPH10171128A (ja) 濃厚テトラメチルアンモニウムハイドロキサイド水溶液
US3162534A (en) Photographic developer
JP3241840B2 (ja) 写真処理方法及びそのための定着液組成物
JPS5882243A (ja) ポジ型フオトレジスト用現像液組成物
JPH05107699A (ja) グルコン酸を基本とする現像剤組成物
JPS6318726B2 (ja)
JPS5816179B2 (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料用現像液
JPS5962850A (ja) フオトレジストの現像組成物および現像法
JPS5853980A (ja) エツチング剤組成物
JP2817838B2 (ja) 平版印刷版の処理のための処理液製造のためのキツト
JP2947370B2 (ja) ホトレジスト用現像液
JPH04109252A (ja) ホトレジスト用現像液
JP4797725B2 (ja) レジスト用現像液組成物
JPH01301869A (ja) ニッチング促進添加剤
JPS60205541A (ja) ハロゲン化銀カラ−写真感光材料の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071027

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081027

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees