JPH0587871U - 電球用ソケットハウジング - Google Patents
電球用ソケットハウジングInfo
- Publication number
- JPH0587871U JPH0587871U JP2673992U JP2673992U JPH0587871U JP H0587871 U JPH0587871 U JP H0587871U JP 2673992 U JP2673992 U JP 2673992U JP 2673992 U JP2673992 U JP 2673992U JP H0587871 U JPH0587871 U JP H0587871U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- housing
- main body
- panel
- flange
- light bulb
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
- Connecting Device With Holders (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 部品点数が少なく、パネルなどにワンタッチ
で取り付けうるきわめて経済的なソケットハウジングの
提供。 【構成】 有底円筒状を呈する本体2と、本体2の上端
開口周縁に外方に突設されるフランジ3と、フランジ3
からわずか下方に突設される複数個の係合片4と、フラ
ンジ3と1個の係合片4aとのあいだに形成される係止
爪6と、フランジ3と1個の係合片4bとのあいだに形
成される係止突起8とから構成されている。
で取り付けうるきわめて経済的なソケットハウジングの
提供。 【構成】 有底円筒状を呈する本体2と、本体2の上端
開口周縁に外方に突設されるフランジ3と、フランジ3
からわずか下方に突設される複数個の係合片4と、フラ
ンジ3と1個の係合片4aとのあいだに形成される係止
爪6と、フランジ3と1個の係合片4bとのあいだに形
成される係止突起8とから構成されている。
Description
【0001】
本考案は電球用ソケットハウジング(以下、単にハウジングという)に関する 。さらに詳しくは、洗面台パネル、ユニットバス内のパネル、ショーウインド内 のパネルなど各種パネルに対し容易に装着しうるハウジングに関する。
【0002】
従来から図6に示されるような電球用ソケットハウジング51が知られている。 このハウジング51は、通常の有底円筒状の磁器ソケット52を収容するための保持 部53とパネルPなどに固定するための板状の固定部54とから構成されている。保 持部53にソケット52を取り付けるときは、ソケット52の底部の貫通孔55と保持部 53の底部のやや小径の孔56とを一致させて一般に木ねじなどで固定する。ついで 、ソケット52が取り付けられたハウジング51を、パネルPなどの取付孔Hにその 保持部53を嵌挿すると共にその固定部54をパネルPに木ねじやボルト、ナットな どで固定することにより取り付ける。そして、木ねじやボルトナットを使用する ばあい、かかるねじ類の頭部がパネル面に露出して見苦しいため、被覆板57など を取り付けてねじ類を隠すのが通常である。
【0003】 なお、磁器製ソケット52の内部には、電球Bの外ねじ式口金部を螺入すること により接続される電極部材が取り付けられている。
【0004】
前記従来のハウジング51にあっては、ソケット52をパネルPに取り付けるとき に、ソケット52が収容されたハウジング51を、その固定部54を利用してパネルP にねじ止めしなければならない。このばあい、一般にパネルPは合成樹脂製シー トから形成された板厚の薄いものであるため、木ねじ受け用のブロック(図6に おける58)をパネルPの裏面に形成する必要がある。また、ボルトを用いるばあ いはパネル背面からナットを螺合する必要がある。そして、前述のごとく被覆板 57も必要である。さらに、これらの木ねじやボルトを一本ずつスクリュードライ バによって締結するというやっかいな作業が必要となる。
【0005】 一方、木ねじやボルト、ナットを用いないばあいは、代わりに種々の固定部材 を製造する必要が生じる。
【0006】 叙上のごとく従来のハウジング51を用いるばあいは、部品点数が多いため材料 コストが高くなると共に取付作業が煩雑であるという問題がある。
【0007】 本考案はかかる問題を解決するためになされたものであり、取付対象であるパ ネルに簡単な取付孔を穿設しておくだけで、ワンタッチで装着しうる、経済的な ハウジングを提供することを目的とする。
【0008】
本考案の電球用ソケットハウジングは、実質的に有底円筒状を呈する本体と、 該本体の上端開口周縁に外方に突設されるフランジと、該フランジとのあいだに 間隙を形成しつつ本体外周面に突設される係合片と、本体内に形成される電球用 ソケット取付手段とから構成されている。
【0009】 そして、前記本体外周面における、実質的に前記フランジと係合片とのあいだ であって本体の円周方向に係合片から外れた部位に回転ストッパが形成されてお り、該回転ストッパが通常は本体外周面から突出し、押圧によって本体外周面内 に弾性的に没入する係止爪から構成されているのが好ましい。
【0010】
本考案のハウジングは、その内部に磁器などからなるソケットを収容、固定し て用いる点では前記従来のハウジング51と相違するところはない。
【0011】 しかしながら、本考案のハウジングによれば、取付対象のパネルに、周縁にハ ウジングの係止片が通過しうる切欠を備えた単純な形状の取付孔を穿孔しておく だけで、ワンタッチで装着しうるものである。
【0012】 すなわち、たとえば図1〜4に示すような複数個の矩形の係合片4がその本体 の外周面に形成されているハウジングに対しては、パネルにハウジング本体の外 径より僅かに大きい直径の取付孔を穿孔し、かつ取付孔の周縁に少なくとも前記 係合片の個数と同じ個数の矩形の切欠を形成しておけばよい。そして、かかるハ ウジングを、その係合片が前記切欠を通過するように前記取付孔に挿入すれば、 ハウジングのフランジが取付孔周縁に当接する。ついでハウジングをいずれかの 方向に回転させれば、ハウジングのフランジと係合片とでパネルの取付孔周縁部 を狭持する状態でソケットおよびハウジング(以下、ハウジングで代表させる) が取り付けられる。
【0013】 逆に、ハウジングを取り外すときは、ストッパを備えていないハウジングのば あいはいずれかの方向に回転させ、また、ストッパを添えているハウジングでは 取付時とは逆の方向に回転させて、係合片とパネルの切欠部とを一致させて引き 抜けば容易に取り外すことができる。
【0014】 このように、取付用の特別な部品を必要とせず、ハウジングをワンタッチでパ ネルに取り付けることができるため、きわめて経済的である。
【0015】
つぎに、添付図面を参照しなから本考案のハウジングを詳細に説明する。
【0016】 図1は本考案のハウジングの一実施例を示す一部切欠斜視図、図2は図1の矢 視A一部切欠斜視図、図3〜4はそれぞれ図1のハウジングとパネルの取付孔と の位置関係を示す説明図、図5はソケットおよび電球が固定された図1のハウジ ングがパネルに取り付られた状態を示す断面図である。
【0017】 図1において、1がハウジングであり、円筒状本体2の上端縁の外側に突出す るフランジ3が形成されている。そして、フランジ3から若干下方の本体2外周 には外方向に突出する4個の係合片が形成されている。フランジ3と係合片4と のあいだにはわずかな間隙5が形成されており、図5に示されるようにハウジン グ1がパネルPに取り付けられたときにこの間隙5にパネルPが実質的に狭持さ れるようになる。
【0018】 また、図1に示すように、前記4個の係合片4のうちの1個の係合片4aとフ ランジ3とのあいだであって、本体2の周方向に係合片4aから外れた部位には 、外方向に突出し、かつ実質的に本体2外周の接線方向に向いた係止爪6が形成 されている。この係止爪6は、ハウジング1をパネルPに取り付けるばあい、ハ ウジング1をパネルPの取付孔H(図3〜4参照)に挿入し、その軸まわりの一 方側に一定角度回転させたときにその回転を停止させるために設けられているも のである。本体2の係止爪6に対応する部位には、係止爪6が外から押圧された ときに弾性的に没入するように没入孔7が穿設されている。本実施例においては 、係止爪6は本体2の筒状壁を一部切り込んで外方へ曲げ出すように一体に形成 されているが、とくにこの形状に限定することはなく、たとえば没入孔7に隣接 して別体の係止爪を本体に固着してもよい。
【0019】 図2は図1のハウジング1をその軸まわりにほぼ180 °回転させた状態を示し たものである。
【0020】 1個の係合片4bとフランジ3とのあいだであって本体2の周方向に係合片4 bから外れた部位には、外方向に突出する係止突起8が形成されている。この係 止突起8は、ハウジング1をパネルPに取り付けるとき、前記係止爪6のばあい と逆方向のハウジング1の回転を停止させるために設けられている。
【0021】 図3〜4は係合片4と係止爪6と係止突起8とパネルPに形成された取付孔H との位置関係を示している。パネルPの取付孔Hは、ハウジング本体2の外径よ り若干大きい直径を有する円形孔であり、その周縁にはハウジング1の係合片4 が通過しうる4個の第1切欠9が形成されており、そのうちの1個の第1切欠9 aに隣接してハウジング1の係止爪6が通過しうる第2切欠10が形成されている 。前記1個の第1切欠9aと対向する第1切欠9bに隣接して、ハウジング1の 係止突起8が通過しうる第3切欠11が形成されている。なお、この第3切欠11と 第1切欠9bとは一体になって、他の第1切欠9(9aを含む)より長い切欠と なっている。
【0022】 叙上のごとく構成されたハウジング1をパネルPに取り付けるには、ハウジン グ1の係止爪6とパネルPの第2切欠10およびハウジング1の係止突起8とパネ ルPの第3切欠11を対応させて(このとき、必然的に4個の係合片4と4個の第 1切欠9とはそれぞれ対応する)、ハウジング1をその底部からパネルPの取付 孔Hに挿入する(図3参照)。ついで矢印C方向にハウジング1を回転させれば 、係止爪6が取付孔Hの周縁に押圧されて没入孔7に没入しつつハウジング1は 回転させられる。そしてハウジング1が一定角度回転させられると、係止爪6が 第1切欠9aに至り、復元力によって外方に突出する(図4参照)。このとき、 図4に示すごとく、同時に前記係止突起8が第1切欠9bの端縁に当接するため 、もはやハウジング1は矢印C方向に回転させられることができなくなる。一方 、ハウジングを矢印D方向に回転させようとしても前述のごとく係止爪6が外方 に開いているので、係止爪6の先端が第1切欠9aの端縁に当接係止させられる ためハウジング1を回転させることができない。
【0023】 このように、本実施例のハウジング1は、ワンタッチでパネルPに取り付ける ことができる。そしてハウジング1は半永久的に固定状態となる。図5には、そ の内部にソケットSおよび電球Bが取り付けられたハウジング1が、パネルPに 固定された状態を示している。このばあい、ソケットSを交換するときには電球 Bを取り外したうえで、ソケットS取付用の木ねじを外すことにより容易になし うる。
【0024】 なお、本実施例においては叙上のごく係止爪6と係止突起8とを備えることに より、一旦パネルに取り付けたあとはハウジング1の回転を許さず、ハウジング 1を半永久的に固定するものである。しかしながら、本考案のハウジングはこの 構成に限定されるものではなく、たとえば、係止爪か係止突起のうちいずれか一 方のみを備えたもの、または前記両者共備えていないものであってもよい。かか るばあい、ハウジングのフランジと係合片とでパネルの取付孔周縁を弾性的に狭 持させるようにしておけばよい。これらのハウジングはワンタッチでパネルから 取り外すことができる。
【0025】 本考案のハウジングは、いずれの構成をとろうとも部品点数の増大、煩雑な取 付作業という従来のハウジング(図6参照)の問題を解消しえたのである。
【0026】
本考案のハウジングは、部品点数が少なく、パネルなどにワンタッチで取り付 けられうるきわめて経済的なハウジングである。さらに、取付対象であるパネル に、簡易な孔を形成するだけでよいのである。
【図1】本考案のハウジングの一実施例を示す一部切欠
斜視図である。
斜視図である。
【図2】図1の矢視A一部切欠斜視図である。
【図3】図1のハウジングとパネルの取付孔との位置関
係を示す説明図である。
係を示す説明図である。
【図4】図1のハウジングとパネルの取付孔との位置関
係を示す説明図である。
係を示す説明図である。
【図5】電球およびソケットが固定された図1のハウジ
ングがパネルに取り付けられた状態を示す断面図であ
る。
ングがパネルに取り付けられた状態を示す断面図であ
る。
【図6】従来のハウジングの一例を示す断面図である。
1 ハウジング 2 本体 3 フランジ 4 係合片 4a 係合片 4b 係合片 6 係止爪 7 没入孔 8 係止突起 P パネル S ソケット B 電球
Claims (2)
- 【請求項1】 実質的に有底円筒状を呈する本体と、該
本体の上端開口周縁に外方に突設されるフランジと、該
フランジとのあいだに間隙を形成しつつ本体外周面に突
設される係合片と、本体内に形成される電球用ソケット
取付手段とからなる電球用ソケットハウジング。 - 【請求項2】 前記本体外周面における、実質的に前記
フランジと係合片とのあいだであって本体の円周方向に
係合片から外れた部位に回転ストッパが形成されてお
り、該回転ストッパが通常は本体外周面から突出し、押
圧によって本体外周面内に弾性的に没入する係止爪から
構成されている請求項1記載の電球用ソケットハウジン
グ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992026739U JPH0713189Y2 (ja) | 1992-04-23 | 1992-04-23 | 電球用ソケットハウジング |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992026739U JPH0713189Y2 (ja) | 1992-04-23 | 1992-04-23 | 電球用ソケットハウジング |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0587871U true JPH0587871U (ja) | 1993-11-26 |
JPH0713189Y2 JPH0713189Y2 (ja) | 1995-03-29 |
Family
ID=12201674
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992026739U Expired - Lifetime JPH0713189Y2 (ja) | 1992-04-23 | 1992-04-23 | 電球用ソケットハウジング |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0713189Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104852192A (zh) * | 2014-02-14 | 2015-08-19 | 欧姆龙株式会社 | 电子装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59182499A (ja) * | 1983-04-01 | 1984-10-17 | 日本電気株式会社 | 残差励振形ボコ−ダ |
JPS60180079A (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-13 | 東芝ライテック株式会社 | 無口金電球用ソケツト |
-
1992
- 1992-04-23 JP JP1992026739U patent/JPH0713189Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59182499A (ja) * | 1983-04-01 | 1984-10-17 | 日本電気株式会社 | 残差励振形ボコ−ダ |
JPS60180079A (ja) * | 1984-02-27 | 1985-09-13 | 東芝ライテック株式会社 | 無口金電球用ソケツト |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0713189Y2 (ja) | 1995-03-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3967432A (en) | Panel edge fastener receptacle and joint | |
JPH07223490A (ja) | ドアミラーの取付構造 | |
US5411303A (en) | Guide ring for a door knob assembly | |
JPH0587871U (ja) | 電球用ソケットハウジング | |
JP2586624Y2 (ja) | パネル取付ユニットのロック機構 | |
JPH0319640Y2 (ja) | ||
JP2523704B2 (ja) | 盲蓋取付具 | |
JPH0635796Y2 (ja) | 車両用灯具 | |
JPH06264478A (ja) | カランの取付構造 | |
JPH031612Y2 (ja) | ||
JP2001355621A (ja) | クリップ | |
JPS5829852Y2 (ja) | ダウンライトソケツト取付構造 | |
JP2561225Y2 (ja) | コンソールボックスとリアカバーの取付構造 | |
JPH0127537Y2 (ja) | ||
JPH0620698Y2 (ja) | 内装材の盲蓋取付構造 | |
JPH0326739Y2 (ja) | ||
JPH0450196Y2 (ja) | ||
JPS5828424Y2 (ja) | 床用プレ−トの取付装置 | |
JPH11273540A (ja) | 円筒形カットアウト | |
JPH06225429A (ja) | 壁板用取付押え金具の設置構造 | |
JP3209018B2 (ja) | 側板と天板との連結装置 | |
JP2517666Y2 (ja) | カセット蓋・カセット蓋ホルダーの取付構造 | |
JPH0450556Y2 (ja) | ||
JPH0732967Y2 (ja) | モール保持具 | |
JP3020434U (ja) | 扉錠における飾りカバーの止着機構 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |