JPS5828424Y2 - 床用プレ−トの取付装置 - Google Patents

床用プレ−トの取付装置

Info

Publication number
JPS5828424Y2
JPS5828424Y2 JP7408679U JP7408679U JPS5828424Y2 JP S5828424 Y2 JPS5828424 Y2 JP S5828424Y2 JP 7408679 U JP7408679 U JP 7408679U JP 7408679 U JP7408679 U JP 7408679U JP S5828424 Y2 JPS5828424 Y2 JP S5828424Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor plate
box cover
movable piece
sides
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7408679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55173229U (ja
Inventor
則彦 蔵本
Original Assignee
松下電工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電工株式会社 filed Critical 松下電工株式会社
Priority to JP7408679U priority Critical patent/JPS5828424Y2/ja
Publication of JPS55173229U publication Critical patent/JPS55173229U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5828424Y2 publication Critical patent/JPS5828424Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は床用プレートの取付装置に関するものである。
従来床用プレートの取付装置は、第1図a、bに示すよ
うにアウトレフトボックス1の上面開口部にボックスカ
バー2を取付けた後に第2図すに示すように床タイル3
に開口した嵌込み孔4の上方から下方へ向けて嵌込んだ
床用プレート5の取付ねじ6を、ボックスカバー2に穿
孔した取付ねじ孔7に螺合して締付は固定していた。
ところでかかる従来例ではボックスカバー2に設けた取
付ねじ孔7は2個所であるため、床用プレート5の取付
は方向が0度、180度の2方向のいずれかに限定され
るという欠点があり、しかも床用プレート5を嵌込み孔
4に嵌着してしまうと、床タイル3下方のボックスカバ
ー2の取付ねじ孔7が見えなくなり、作業者の勘にたよ
らなければならず、作業効率が悪いという欠点があった
またボックスカバー2が板金製であるため取付ねじ孔7
を設けた部位の材料厚みが薄くて構造上弱くなっている
ため床用プレート5に衝撃が加わるとその部分が破損す
る恐れがあった。
本考案は上述の欠点に鑑みて為したもので、その目的と
するところは床用プレートを任意の方向に取付けること
ができ且つ取付作業が能率よく行なえる床用プレートの
装置を提供するにある。
以下本考案を実施例により説明する。
第3図a。bは夫々本考案の一実施例図であって、1は
アウトレットボックスであって、上面開口の箱状体から
形成され、側面には電線導入孔を設けるためのノックア
ウト用の切込み3が形成されている。
2はボックスカバーであって、このボックスカバー2は
アウトレットボックス1の上面開口部に被着され、中央
には円形状の孔9が開口しである。
図中5は床用プレートであって、この床用プレート5は
下面両側に可動片10を夫々垂直方向に回動自在に枠1
4内で支持して下方向に突設している。
この両側の可動片10は下端外側に係合爪11を有し、
通常時には係合爪11の上方の凹所間に嵌込んだゴム輪
16のばね力にて回動中心より下方部位が内方向に付勢
されて、両側の可動片10の係合爪11の先端間の距離
を上記ボックスカバー2の孔9の直径より小さく設定す
るように回動保持されているもので、またこの可動片1
0の上方の床用プレート5に穿孔した挿通孔12を介し
て床用プレート5の上方から下方に貫挿した取付ねじ6
を螺合するナツト13を背部に有し、取付ねじ6がナツ
ト13に螺合する位置は両側の可動片10の係合爪11
の先端間の距離がボックスカバー2の孔8の直径より犬
となる位置に可動片10が回動した位置で、取付ねじ6
とナツト13との螺合によりこの可動片10の回動位置
が保持されるようになっている。
しかして床用プレート5を取付けるに際しては、取付ね
じ6がナツト13に螺合していない状態、即ち両側の可
動片10の下端が内方向にばね付勢力によって回動して
いる状態で、床タイル3に穿孔した嵌込み孔4に上面側
より、可動片10を貫挿させて嵌込み孔4下方に配置し
たアウトレットボックス1に取付けたボックスカバー2
の孔9内に両側の可動片10を挿入して床用プレート5
を嵌込み孔4に被着し、床用プレート5を適宜取付方向
に回動させて、しかる後に床用プレート5の挿通孔12
に上方から床用プレート5下方に貫挿した取付ねじ6を
夫々に対応する可動片10に付設せるナツト13に螺合
せしめる。
この場合螺合前のナツト13は可動片10の上述の回動
によって斜め状態にあるが、取付ねじ6がナツト13の
ねじ孔開口部に螺入するとナツト13が取付ねじ6の螺
進に応じて水平方向に起きようとするため、この動きに
伴って可動片10も下端が外方向へ移動するようにばね
付勢力に抗して回動せしめられて、その回動位置が保持
されることになる。
ここで可動片10の下端外側に設けた係合爪11の先端
がボックスカバー2の下面局部に圧接係合して床用プレ
ート5はボックスカバー2に固持されることとなるわけ
である。
15は床用プレート5の開口部5aの蓋である。
第4図a、bは長方形状の床用プレート5に用いた実施
例を示すものであり、第3図a、bと同様な構成及び動
作を有する。
尚ばね付勢手段はゴム輪16以外のばね材で構成しても
よい。
本考案は、上述のように構成して可動片と、ばね付勢手
段と、ナツトと、取付ねじとを床用プレート側に設けで
あるので、取付ねじをナツトに螺合しない状態では可動
片をボックスカバーの孔に挿入した状態で床用プレート
を360°回転させることができるもので、床用プレー
トの取付方向を任意に設定でき、しかも取付ねじは従来
のようにボックスカバーに設けた取付ねじ孔に螺合させ
るものでなく、床用プレート側に設けたナツトに螺合さ
せるだけでよいので、取付作業が能率よく行なえ、しか
も可動片の係合爪をボックスカバーの下面周部に係合さ
せるものであるため、係合部位を強度的に強くできて、
床用プレートに衝撃が加わっても従来のようにボックス
カバーが破損することがないというオリ点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図a、bは夫々従来例のアウトレットボックスにボ
ックスカバーを取付けた状態の上面図、一部破断せる側
面図、第2図a、bは夫々同上の床用プレートをボック
スカバーに取付けた状態の上面図、一部破断せる側面図
、第3図a、bは本考案の一実施例の床用プレートをボ
ックスカバーに取付けた状態の上面図、一部破断せる側
面図、第4図a、bは本考案の別の実施例の床用プレー
トの上面図、側面図である。 1はアウトレットボックス、2はボックスカバー、5は
床用プレート、6は取付ねじ、9は孔、10は可動片、
12は係合片、12はナツトである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 床用プレートの下面の少なくとも両側において垂直方向
    に回動自在に支持されて下方向へ突出した可動片と、両
    側の可動片を回動中心より下方向において内方向にばね
    付勢して両側の可動片の夫夫下端外側に設けた掛止爪の
    先端間の距離をボックスカバー上面に開口せる孔の直径
    より小さく設定するばね付勢手段と、両側の可動片に夫
    々付設し、可動片の上方の床用プレートに上方から貫挿
    させた取付ねじが螺合された際に可動片をばね付勢力に
    抗して保合爪間の距離がボックスカバー上面に開口せる
    孔の直径より大ならしめてボックスカバーの下面周部に
    係合爪を係合可能とする位置に取付ねじと共に保持させ
    るナツトとを具備して成る床用プレートの取付装置。
JP7408679U 1979-05-31 1979-05-31 床用プレ−トの取付装置 Expired JPS5828424Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7408679U JPS5828424Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 床用プレ−トの取付装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7408679U JPS5828424Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 床用プレ−トの取付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55173229U JPS55173229U (ja) 1980-12-12
JPS5828424Y2 true JPS5828424Y2 (ja) 1983-06-21

Family

ID=29307673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7408679U Expired JPS5828424Y2 (ja) 1979-05-31 1979-05-31 床用プレ−トの取付装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5828424Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55173229U (ja) 1980-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6209836B1 (en) Electrical box mounting bracket
US4108414A (en) Outlet box fastener
JPS5828424Y2 (ja) 床用プレ−トの取付装置
US2622756A (en) Box extension ring
JPS5838081Y2 (ja) バルコニ−の袖壁取付装置
JPH0310578U (ja)
JPS587667Y2 (ja) カバ−取付構造
JPH0613367Y2 (ja) ユニット取付構造
JPS5828389Y2 (ja) 電気機器収納ボックス
JPH0337106Y2 (ja)
JPS5840322Y2 (ja) 板材の取付け装置
JPH071912Y2 (ja) 天井埋込型スピーカの取付構造
JPS5916424Y2 (ja) 笠木の取付け構造
JPS5829852Y2 (ja) ダウンライトソケツト取付構造
JPS6336944Y2 (ja)
JPH0771799A (ja) 換気扇
JPH0112111Y2 (ja)
JPH0537620Y2 (ja)
JPS5916425Y2 (ja) 笠木の取付け構造
JPH0336262Y2 (ja)
JPH078693Y2 (ja) 浴室の天井パネルの取付構造
JPH0662572U (ja) 電気機器収納用箱体
JPH0142371Y2 (ja)
JPH0587871U (ja) 電球用ソケットハウジング
JPS587980Y2 (ja) 電池式ガスライタ−における電池止め構造