JPH0587419A - 暖冷房機 - Google Patents

暖冷房機

Info

Publication number
JPH0587419A
JPH0587419A JP3248850A JP24885091A JPH0587419A JP H0587419 A JPH0587419 A JP H0587419A JP 3248850 A JP3248850 A JP 3248850A JP 24885091 A JP24885091 A JP 24885091A JP H0587419 A JPH0587419 A JP H0587419A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant
compressor
air temperature
heat exchanger
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3248850A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Imabayashi
敏 今林
Masahiro Ohama
昌宏 尾浜
Tatsunori Otake
達規 桜武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3248850A priority Critical patent/JPH0587419A/ja
Publication of JPH0587419A publication Critical patent/JPH0587419A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression-Type Refrigeration Machines With Reversible Cycles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は冷房時は圧縮機を利用し、暖房時は
圧縮機以外の冷媒搬送手段と冷媒加熱器を利用する暖冷
房機の制御装置に関するもので、暖房開始時に非暖房回
路内の冷媒を暖房回路側へ確実に回収し安定した暖房運
転を可能にすることを目的としたものである。 【構成】 外気温度の検出部と、あらかじめ設定された
外気温度と冷媒回収手段の駆動時間との関係を記憶する
記憶部と、前記外気温度と冷媒回収手段の駆動時間との
関係に応じて前記冷媒回収手段を駆動する冷媒回収制御
部で構成され、必要かつ十分な冷媒回収が行なえること
で、安定した暖房運転確保と、圧縮機及び加熱器の異常
過熱防止による耐久性、信頼性が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は冷房時には圧縮機を利用
し、暖房時には圧縮機以外の冷媒搬送手段と冷媒加熱器
を利用する暖冷房機の制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来この種の暖冷房機は、例えば特開昭
57−101263号公報に示されているように、図4
のような構成になっている。
【0003】すなわち、圧縮機加熱ヒータ2を具備した
圧縮機1、四方弁3、室外熱交換器用ファン5を有する
室外熱交換器4、第1電磁弁6、キャピラリチューブ
7、室内熱交換器用ファン9を有する室内熱交換器8、
第2電磁弁10、逆止弁11、アキュームレータ12を
順番に配管して循環路を構成する。また、第3電磁弁1
3、冷媒ポンプ14、バーナ16により加熱された冷媒
加熱器15の直列配管回路をキャピラリチューブ7の下
流と第2電磁弁10の上流との間に接続している。そし
て、冷房は室外熱交換器4を凝縮器とし、室内熱交換器
8を蒸発器として圧縮機1の運転による冷房サイクルを
構成し、暖房運転は冷媒加熱器15をバーナ16で加熱
することにより蒸発器とし、室内熱交換器8も凝縮器と
して、冷媒ポンプを冷媒搬送手段として暖房サイクルを
構成し、圧縮機1への冷媒滞溜を防ぐために圧縮機加熱
ヒータ2で圧縮機1を加熱し一定の温度を保持してい
る。
【0004】以上の構成で、暖房運転開始時には第1電
磁弁6を閉成し、四方弁3を圧縮機1の吐出冷媒ガスが
室内熱交換器8へ流れるように切換え、さらに、室内熱
交換器用ファン9が停止した状態で圧縮機1による一定
時間の冷媒回収運転を行なった後、冷媒ポンプ14、冷
媒加熱器15および室内熱交換器用ファン9の運転開始
と共に、圧縮機1を停止させる構成となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
構成では、冷媒回収運転を常に一定時間行なうので、室
外熱交換器4への冷媒のもれ込み量が少なくて、既に十
分に冷媒回収が行なわれた時にでも、前記圧縮機1の運
転を続ける。そのため、圧縮機1は冷媒がほとんどない
状態で運転をつづけることになり、圧縮機1のモータの
巻線の温度が上昇し、場合によっては圧縮機1のモータ
の巻線が断線して圧縮機1の運転が停止したり、圧縮機
1の耐久性を悪くしたりするという課題を有していた。
【0006】逆に室外熱交換器4への冷媒のもれ込み量
が多い場合には、冷媒回収量が不十分となり、暖房運転
時に冷媒加熱器15で冷媒不足となり、異常過熱を生じ
るという課題を有していた。
【0007】本発明はかかる従来の課題を解決するもの
で、暖房運転開始時に暖房回路側へ必要な時間だけ冷媒
回収を行ない安定した暖房運転を可能にすることを目的
としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明の暖冷房機は、暖房時は圧縮機以外の冷媒搬
送手段、冷媒加熱器、室内熱交換器とにより冷媒回路を
構成し、前記圧縮機を駆動することで室外熱交換器の冷
媒を前記室内熱交換器に回収する冷媒回収手段と、この
冷媒回収手段の駆動を制御する制御装置を有し、前記制
御装置は外気温度の検出部と、あらかじめ設定された外
気温度と冷媒回収手段の駆動時間との関係を記憶する記
憶部と、前記外気温度と冷媒回収手段の駆動時間との関
係に応じて前記冷媒回収手段を駆動する冷媒回収制御部
とを有する構成としてある。
【0009】
【作用】本発明は上記した構成によって、暖房運転開始
時の冷媒回収運転の時間を、前回の暖房停止後の経過時
間に応じて決定するので、暖房運転に必要な冷媒回収運
転を安全に又確実に行うことができ、そのため、安定し
た暖房運転が可能となる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の一実施例について添付図面に
もとづいて説明する。
【0011】図1は、本発明のシステムブロック図を示
す。図1において、1は圧縮機で、その下部に設けられ
た圧縮機加熱ヒータ2を有する。3は圧縮機1の吐出管
中に設けられた第1逆止弁、4は四方弁、5は室外熱交
換器用送風機6を有する室外熱交換器、7は室内熱交換
器用送風機8を有する室内熱交換器、9はアキュームレ
ータで、これらの順番に接続して循環路を形成する。1
0は前記循環路中に設けた冷媒加熱器、11は冷媒加熱
器10を加熱するための燃焼バーナ、12は気液セパレ
ータ、13は受液器、14は第1の電磁弁で気液セパレ
ータ12の上部と受液器13の上部を結ぶ配管15中に
位置せしめる。16は第2の逆止弁で受液器13の下部
を気液セパレータ12の下部とを結ぶ配管17中に位置
せしめる。18は第3の逆止弁で、室内熱交換器7と受
液器13の上部を結ぶ配管19中に位置せしめる。20
は第4の逆止弁で、気液セパレータ12の上部と、第1
の逆止弁3と四方弁4を結ぶ配管21とを結ぶ配管22
中に位置せしめる。23は第1のキャピラリチューブ、
24は第2の電磁弁24、この第1のキャピラリチュー
ブ23と第2の電磁弁24は室外熱交換器5と冷媒加熱
器10の下部を結ぶ配管25中に直列に位置せしめる。
26は第3の電磁弁で、27は第2のキャピラリチュー
ブで、この第3の電磁弁26と第2のキャピラリチュー
ブ27は気液セパレータ12の下部と冷媒加熱器10の
下部を結ぶ配管28と配管19を結ぶ配管29中に直列
に位置せしめる。冷媒加熱器10の上部と気液セパレー
タ12の上部とは配管30で結ばれる。第1電磁弁14
と第2電磁弁24は配管31で結ばれる。
【0012】上記冷媒回路構成において、冷房運転は四
方弁4を圧縮機1の吐出ガスが室外熱交換機器15へ流
れるごとく切替え、第2電磁弁24と第3電磁弁26を
開とすることで第1キャピラリチューブ23と第2キャ
ピラリチューブ27を絞り装置とし、室内熱交換器7を
蒸発器として作用させる冷媒回路を構成する。
【0013】暖房運転は四方弁4を冷房運転時とは逆の
方向に切り替え、燃焼バーナ11で冷媒加熱器10を加
熱することで冷媒加熱器10の中の冷媒が加熱され、気
液セパレータ12で高温となった気相状態の冷媒が配管
22、逆止弁20、四方弁4を経て、室内熱交換器7へ
押し出され、室内熱交換器7で放熱して室内の暖房を行
ない液化した冷媒液は配管19、逆止弁18を経て受液
器13中に移動する。受液器13に溜った冷媒液は、第
1の電磁弁14を開にすることで、気液セパレータ12
の圧力を導くことで受液器13と気液セパレータ12の
落差で第2の逆止弁16を経て気液セパレータ12へ戻
される。以上のごとく、受液器13と第1の電磁弁14
の開閉動作と、第3逆止弁18の逆止作用とで熱搬送媒
体である冷媒を圧縮機1の運転なしで搬送を行うことが
できる。即ち、受液器13と第1電磁弁14と第3の逆
止弁18が冷媒搬送手段32となる。
【0014】上記暖房運転を行なう前に、暖房回路とし
ていないな室外熱交換器5、アキュームレータ9、圧縮
機1中の冷媒を暖房回路側へ回収する冷媒回収運転を行
なう。四方弁4を暖房運転時と同じ方向にし、室外熱交
換器5がアキュームレータ9と連絡する状態で、圧縮機
1を運転して室外熱交換器5とアキュームレータ9と圧
縮機1の冷媒を室内熱交換器7へ回収する。この時室内
熱交換器用送風機8は運転して室内熱交換器7の冷媒を
十分液化し配管19から受液器13へと液冷媒を戻しや
すくする。即ち圧縮機1、第1の逆止弁3、四方弁4で
冷媒回収手段33となる。34は前記冷媒回収手段33
の制御を行なう制御装置、35は外気温度検出部で、外
気温度検知センサ36を有する。37はあらかじめ設定
された外気温度と冷媒回収手段33の駆動時間との関係
を記憶する記憶部、38は前記記憶部37で記憶してい
る外気温度と冷媒回収手段33の駆動時間との関係に応
じて冷媒回収手段33を駆動する冷媒回収制御部であ
る。
【0015】外気温度と冷媒回収手段33の駆動時間と
の関係を図2を用いて説明する。図2において横軸に外
気温度をとり、縦軸にその時の冷媒回収所要時間をとっ
て外気温度に対する冷媒回収所要時間の変化を示したも
のである。ここで冷媒回収所要時間とは冷媒回収手段3
3の駆動時間のことである。そして、これらの関係はあ
らかじめ実験的に容易に求めることができる。そして、
この関係を前記記憶部37に記憶しておく。すなわち、
同図において、外気温度がT1であれ冷媒回収運転時間
はt1 となる。冷媒回収手段33の駆動時間の設定を図
2に示す曲線にもとづき外気温度を変数とした関係式を
作って、前記記憶部37に記憶しておき、この関係式に
もとづいて、冷媒回収手段33の駆動時間を算出する一
つの方法があり、また、外気温度をT1 以上、T1 〜T
2 ,T2 〜T3 ,T3〜T4 と複数の範囲に区切り、外
気温度がT1 以上の時は冷媒回収手段33の駆動時間を
最も長いt1 とし、外気温度がT1 〜T2 の時には冷媒
回収手段33の駆動時間をこの範囲での最も長いt2
するごとく、複数の温度範囲を設定し各々の温度範囲に
おける冷媒回収手段33の駆動時間を設定して前記記憶
部37に記憶しても良いことになる。
【0016】今、暖房運転開始の信号が入ってくると、
冷媒回収制御部38は前記外気温度検出部35で外気温
度検知センサ36にもとづく外気温度を検出し、その検
出された外気温度をもとに前記記憶部37から冷媒回収
所要時間(冷媒回収手段33の駆動時間)を得る。そし
て、冷媒回収制御部38は記憶部37から得られた冷媒
回収運転時間だけ冷媒回収手段33を駆動し、冷媒回収
運転時間が経過すれば、冷媒回収手段33の駆動を停止
する。
【0017】このように、その時の外気温度に応じた必
要な時間の冷媒回収運転を行なうため、余分な圧縮機1
の運転がないので、圧縮機1の過熱防止が可能となる。
また、確実な冷媒回収が行なえるため、暖房回路側の冷
媒量不足がなく、冷媒加熱器15の異常過熱防止が可能
なため、常に暖房運転を安定したものにできる。以上の
処理の流れをマイクロコンピュータで実現した場合のフ
ローチャートを図3に示す。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明の暖冷房機によれば
次の効果が得られる。 (1)冷媒回収運転時に、その時の外気温度に応じて必
要かつ十分な時間の冷媒回収手段の駆動を行なうため、
圧縮機の余分な運転がなく、圧縮機の過熱防止となり、
耐久性・信頼性が良くなる。 (2)また、確実な冷媒回収が行なえるため、暖房回路
側の冷媒量不足がなく、冷媒加熱器の異常加熱防止とな
り、冷媒過熱器の耐久性、信頼性が良くなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における暖冷房機の制御装置
の構成図
【図2】外気温度と冷媒回収所要時間の変化を示した特
性図
【図3】本発明の同制御装置による処理の流れを示すフ
ローチャート
【図4】従来例を説明する構成図
【符号の説明】
1 圧縮機 5 室外熱交換器 7 室内熱交換器 10 冷媒加熱器 32 冷媒搬送手段 33 冷媒回収手段 34 制御部 35 外気温度検出部 37 記憶部 38 冷媒回収制御部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】冷房運転時は圧縮機、室内熱交換器、室外
    熱交換器、絞り装置により冷媒回路を構成し、暖房時は
    圧縮機以外の冷媒搬送手段、冷媒加熱器、室内熱交換器
    とにより冷媒回路を構成し、前記圧縮機を駆動すること
    で室外熱交換器の冷媒を前記室内熱交換器に回収する冷
    媒回収手段と、この冷媒回収手段の駆動を制御する制御
    装置を有し、前記制御装置は外気温度の検出部と、あら
    かじめ設定された外気温度と冷媒回収手段の駆動時間と
    の関係を記憶する記憶部と、前記外気温度と冷媒回収手
    段の駆動時間との関係に応じて前記冷媒回路手段を駆動
    する冷媒回収制御部とを有する暖冷房機。
JP3248850A 1991-09-27 1991-09-27 暖冷房機 Pending JPH0587419A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248850A JPH0587419A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 暖冷房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3248850A JPH0587419A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 暖冷房機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0587419A true JPH0587419A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17184356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3248850A Pending JPH0587419A (ja) 1991-09-27 1991-09-27 暖冷房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0587419A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11202723B2 (en) 2016-07-01 2021-12-21 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved topsheet dryness

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11202723B2 (en) 2016-07-01 2021-12-21 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved topsheet dryness

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4622990B2 (ja) 空気調和機
JP3418287B2 (ja) マルチ式空気調和機の油回収制御装置
JPH0587419A (ja) 暖冷房機
JP2669069B2 (ja) 暖冷房機
KR100457590B1 (ko) 공기조화기의 난방 운전 방법
JP3237206B2 (ja) 空気調和装置
JPH0587418A (ja) 暖冷房機
JP2658442B2 (ja) 暖冷房機
JP2797641B2 (ja) 暖冷房機
JP2867691B2 (ja) 暖冷房機
JP2814642B2 (ja) 暖冷房機
JP2658441B2 (ja) 暖冷房機
JP2762605B2 (ja) 暖冷房機
JP2848686B2 (ja) 暖冷房機
KR20080013033A (ko) 공기조화기 및 그 제어 방법
JP2765729B2 (ja) 暖冷房機
JP2848685B2 (ja) 暖冷房機
JP2882256B2 (ja) 暖冷房機
JP2827656B2 (ja) 熱搬送装置
JP2827655B2 (ja) 熱搬送装置
JP3984054B2 (ja) 空気調和機、空気調和機の制御方法
JPH04187940A (ja) 暖冷房機
JPH01208667A (ja) マルチ式空気調和機
JP2875037B2 (ja) 空気調和機
JP2563514B2 (ja) 冷暖房装置