JPH04187940A - 暖冷房機 - Google Patents

暖冷房機

Info

Publication number
JPH04187940A
JPH04187940A JP2319043A JP31904390A JPH04187940A JP H04187940 A JPH04187940 A JP H04187940A JP 2319043 A JP2319043 A JP 2319043A JP 31904390 A JP31904390 A JP 31904390A JP H04187940 A JPH04187940 A JP H04187940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerant recovery
refrigerant
heating
time
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2319043A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Ohama
昌宏 尾浜
Satoshi Imabayashi
敏 今林
Tatsunori Otake
達規 桜武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2319043A priority Critical patent/JPH04187940A/ja
Publication of JPH04187940A publication Critical patent/JPH04187940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は冷房時は圧縮機を利用し、暖房時は圧縮機以外
の冷媒搬送手段と冷媒加熱器を利用する暖冷房機の制御
装置に関するものである。
従来の技(ネi 従来この種の暖冷房機は、例えば特開昭57−1012
63号公報に示されているように、第5図のような構成
になっている。
すなわち、圧縮機加熱ヒータ2を具備した圧縮機1、四
方弁3、室外熱交換器用ファン5を有する室外熱交換器
4、第1電磁弁6、キャピラリチューブ7、室内熱交換
器用ファン9を存する室外熱交換器8、第2電磁弁10
、逆止弁11、アキュームレータ12を順番に配管して
循環路を構成する。
また、第3電磁弁13、冷媒ポンプ14、バーナ16に
より加熱される冷媒加熱器15の直列配管回路をキャピ
ラリチューブ7の下流と第2電磁弁10の上流との間に
接続している。そして、冷房は室外熱交換器4を凝縮器
とし、室内熱交換器8を蒸発器として圧縮機1の運転に
よる冷房サイクルを構成し、暖房運転は冷媒加熱器15
をバーナ16で加熱することにより蒸発器とし、室外熱
交換器8も凝縮器として、冷媒ポンプを冷媒搬送手段と
して暖房サイクルを構成し、圧縮機1への冷媒滞溜を防
くために圧縮機加熱ヒータ2で圧縮機1を加熱し一定の
温度を保持している。
以上の構成で、暖房運転開始時乙こは第1電磁弁6を閉
成じ、四方弁3を圧縮機1の吐出冷媒ガスが室内熱交換
器8へ流れるように切換え、さらに、室内熱交換器用フ
ァン9が停止した状態で圧縮機1による一定時間の冷媒
回収運転を行なった後、冷媒ポンプ14、冷媒加熱器1
5および室内熱交換器用ファン9の運転開始と共に、圧
縮機1を停止させる構成となっている。
発明が解決しようとする課題 しかし、上記のような構成では、冷媒回収運転を常に一
定時間行なうので、室外熱交換器4への冷媒のもれ込み
量が少なくて、既に十分に冷媒回収が行なわれた時にで
も、前記圧縮機1の運転を続ける。そのため、圧縮機l
は冷媒がほとんどない状態で運転をつづけることになり
、圧縮機1のモータの巻線の温度が上昇し、場合によっ
ては圧縮機lのモータの巻線が断線して圧縮機1の運転
が停止したり、圧縮機1の耐久性を悪くしたりするとい
う課題を有していた。
本発明はかかる従来の課題を解決するもので、暖房運転
開始時に暖房回路側へ必要な時間だけ冷媒回収を行ない
安定した暖房運転を可能にすることを目的としている。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の暖冷房機は、暖時
は圧縮機以外の冷媒搬送手段、冷媒加熱器、室内熱交換
器とにより冷媒回路を構成し、前記圧縮機を駆動するこ
とで室外熱交換器の冷媒を前記室内熱交換器に回収する
冷媒回収手段と、この冷媒回収手段の駆動を制御する制
御装置を有し、前記制御装置は暖房停止後の時間を積算
する時間積算部と、あらかじめ設定された暖房停止後の
経過時間と冷媒回収手段の駆動時間との関係を記憶する
記憶部と、前記記憶部で記憶している暖房停止後の経過
時間と冷媒回収手段の駆動時間との関係に応じて前記冷
媒回収手段を駆動する冷媒回収制御部とを有する構成と
したものである。
作用 本発明は上記した構成によって、暖房運転開始時の冷媒
回収運転の時間を、前回の暖房停止後の経過時間に応じ
て決定するので、暖房運転に必要な冷媒回収運転を安全
に又確実に行うことができ、そのため、安定した暖房運
転が可能となる。
実施例 以下、本発明の一実施例について添付図面にもとづいて
説明する。
第1図は、本発明のソステムブロノク図を示す。
第1図において、1は圧縮機で、その下部に設けられた
圧縮機加熱ヒータ2を有する。3は圧縮機1の吐出管中
に設けられた第1逆止弁、4は四方弁、5は室外熱交換
器用送風機6を有する室外熱交換機、7は室内熱交換器
用送風機8を有する室内熱交換器、9はアキュームレー
タで、これらの順番に接続して循環路を形成する。10
は前記循環路中に設けた冷媒加熱器、11は冷媒加熱器
10を加熱するだめの燃焼バーナ、12は気液セパレー
タ、13は受液器、14は第1の電磁弁で気液セパレー
タ12の上部と受液器13の上部を結ぶ配管15中に位
置せしめる。16は第2の逆止弁で受液器13の下部を
気液セパレータ12の下部とを結ぶ配管17中に位置せ
しめる。18は第3の逆止弁で、室内熱交換器7と受液
器13の上部を結ぶ配管19中に位置せしめる。
20は第4の逆止弁で、気液セパレータ12の上部と、
第1の逆止弁3と四方弁4を結ぶ配管21とを結ぶ配管
22中に位置せしめる。23は第1のキャピラリチュー
ブ、24は第2の電磁弁24、この第1のキャピラリチ
ューブ23と第2の電磁弁24は室外熱交換器5と冷媒
加熱器lOの下部を結ぶ配管25中に直列に位置せしめ
る。26は第3の電磁弁で、27は第2のキャピラリチ
ューブで、この第3の電磁弁26と第2のキャピラリチ
ューブ27は気液セパレータ12の下部と冷媒加熱器l
Oの下部を結ふ配管28と配管19を結ふ配管29中に
直列に位置せしめる。冷媒加熱Pi10の上部と気液セ
パレータ12の上部とは配管30で結ばれる。第1電磁
弁14と第2電磁弁24は配管31で結ばれる。
上記冷媒回路構成において、冷房運転は四方弁4を圧縮
機1の吐出ガスが室外熱交換機器15へ流れるごとく切
替え、第2電磁弁24と第3電磁弁26を開とすること
で第1キヤピラリチユーブ23と第2キヤピラリチユー
ブ27を絞り装置とし、室内熱交換器7を蒸発器として
作用させる冷媒回路を構成する。
暖房運転は四方弁4を冷房運転時とは逆の方向に切り替
え、燃焼バーナ11で冷媒加熱器10を加熱することで
冷媒加熱器lOの中の冷媒が加熱され、気液セパレータ
12で高温となった気相状態の冷媒が配管22、逆止弁
20、四方弁4を経て、室内熱交換器7へ押し出され、
室内熱交換器7で放熱して室内の暖房を行ない液化した
冷媒液は配管19、逆止弁18を経て受液器13中に移
動する。受液器13に溜った冷媒液は、第1の電磁弁1
4を開にすることで、気液セパレータ12の圧力を導く
ことで受液器13と気液セパレータ12の落差で第2の
逆止弁16を経て気液セパレータ12へ戻される。以上
のごとく、受液2S13と第1の電るn弁14の開閉動
作と、第3逆止弁18の逆止作用とで熱搬送媒体である
冷媒を圧縮l!lの運転なしで搬送を行うことができる
。即ち、受液器13と第1電磁弁14と第3の逆止弁1
8が冷媒搬送手段32となる。
上記暖房運転を行なう前乙こ、暖房回路としていない室
外熱交換器5、アキュームレータ9、圧縮機1中の冷媒
を暖房回路側へ回収する冷媒回収運転を行なう。四方弁
4を暖房運転時と同じ方向0二し、室外熱交換器5がア
キュームレーク9と連絡する状態で、圧縮@lを運転し
て室外熱交換器5とアキュームレータ9と圧縮機1の冷
媒を室内熱交換H7へ回収する。この時室内熱交換器用
送風機8は運転して室内熱交換機7の冷媒を十分液化し
配管19から受液器13へと液冷媒を戻しやすくする。
即ち圧縮機1、第1の逆止弁3、四方弁4で冷媒回収手
段33となる。34は前記冷媒回収手段33の制御を行
なう制御装置、35は暖房停止後の時間を積算する時間
積算部、36はあらかじめ設定された暖房停止後の経過
時間と冷媒回収手段33の駆動時間との関係を記憶する
記憶部、37は前記記憶部36で記憶している暖房停止
後の経過時間と冷媒回収手段33の駆動時間との関係に
応じて冷媒回収手段33を駆動する冷媒回収制御部であ
る。
暖房停止後の経過時間と冷媒回収手段33の駆動時間と
の関係を第2図を用いて説明する。第2図において右の
図は、横軸に暖房停止後の経過時間(紙面右方向が時間
が増える方向)をとり、縦軸にその時に暖房回路でない
回路(室外熱交換器5とアキュームレータ9と圧縮&!
1など)への冷媒のもれ量をとって、暖房停止後の経過
時間に対する暖房回路でない回路への冷媒のもれ量の変
化を示したものである。又、同図において左の図は、横
軸に冷媒回収運転時間(紙面左方向が時間が増加する方
向)をとり、縦軸にその時の冷媒回収量をとって、冷媒
回収運転時間に対する冷媒回収量の変化を示したもので
ある。ここで冷媒回収運転(時間)とは冷媒回収手段3
3の駆動(時間)のことである。そして、これらの関係
(暖房停止後の経過時間に対する暖房回路でない回路へ
の冷媒のもれ量の関係と、冷媒回収運転時間に対する冷
媒回収量の関係)ばあらかじめ実験的に容易に求めるこ
とができる。そして、この関係を前記記憶部36は記憶
している。すなわち、同図右側の図において、暖房停止
後の経過時間がTsであれば、暖房回路でない回路への
もれ量はGとなる。ここで、このもれ量Gを暖房回路側
に回収すれば良いので、次に、同同左側の圀において、
冷媒回収量がGの場合の冷媒回収運転時間はTpとなる
。結局、暖房停止後の経過時間がTsであれば、冷媒回
収運転時間はTpとなる。なお、上述の関係を第3図に
示すように、横軸に暖房停止後の経過時間をとり、縦軸
に冷媒回収運転時間をとって、直接TsとTpの関係を
求めることも可能である。だから、前記記憶部36は第
2図の関係のかわりに第3図の関係を記憶しでいても良
いことになる。
今、暖房を停止すると、時間積算部37は暖房停止後の
時間の積算をはしめる。そして、次に暖房開始の信号が
入ってくると、冷媒回収制御部37は前記時間積算37
から得られる暖房停止後の経過時間をもとに前記記憶部
36から冷媒回収運転時間(冷媒回収手段33の駆動時
間)を得る。そして、冷媒回収制御部37は記憶部36
から得られた冷媒回収運転時間だけ冷媒回収手段33を
駆動し、冷媒回収運転時間が経過すれば、冷媒回収手段
33の駆動を停止する。
このように、暖房停止後の経過時間を求めて、そして、
その経過時間と関係のある暖房回路でない回路へのもれ
量に応じて、必要十分なだけ冷媒回収運転をするため、
余分の圧縮機1の運転がないので、確実な冷媒回収と圧
縮機の過熱防止が可能なため、常に暖房運転を安定した
ものに出来る。
以上の処理の流れをマイクロコンピュータで実現した場
合のフローチャートを第4図に示す。
発明の効果 以上のように本発明の暖冷房機によれば次の効果が得ら
れる。
(]〕  冷媒回収運転時に暖房回路としていない室外
熱交換器、アキュームレータ、圧縮機等への冷媒のもれ
量が少ない場合でも、冷媒回収運転での圧縮機をもれ量
に応じて必要かつ十分な時間だけ駆動するため、圧縮機
の過熱防止となり、耐久性、信転性が良くなる。
(2)従来のようにもれ量の多い場合でも少ない場合で
も常乙こ一定時間(もれ量が多い場合にも冷媒回収が出
来る時間)冷媒回収運転をするのではなく、暖房運転停
止後の経過時間を検知することによって、もれ景に応し
た冷媒回収運転を行うため、冷媒回収運転時間が短くて
も良い時には短くするので、暖房立上がりが速く、また
消費電力を軽残できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における暖冷房機の制御装置
の構成図、第2図は暖房停止後の経過時間に対する暖房
回路でない回路へのもれ量の関係および冷媒回収運転時
間に対する冷媒回収量の関係を示す特性図、第3図は暖
房停止後の経過時間に対する冷媒回収運転時間の関係を
示す特性図、第4図は同マイクロコンピュータの処理の
流れを示すフローチャート、第5図は従来例を説明する
構成図である。 l・・・・・・圧縮機、5・・・・・・室外熱交換器、
7・・・・・・室内熱交換器、10・・・・・・冷媒加
熱器、32・・・・・・冷媒搬送手段、33・・・・・
・冷媒回収手段、34・・・・・・制御装置、35・・
・・・・時間積算部、36・・・・・・記憶部、37・
・・・・・冷媒回収制御部。 代理人の氏名 弁理士 小鍜冶 明 ほか2名第2図 第3図 曜易停止後り経過均問 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  冷房時は圧縮機、室内熱交換器、室外熱交換器、絞り
    装置により冷媒回路を構成し、暖房時は圧縮機以外の冷
    媒搬送手段、冷媒加熱器、室内熱交換器とにより冷媒回
    路を構成し、前記圧縮機を駆動することで室外熱交換器
    の冷媒を前記室内熱交換器に回収する冷媒回収手段と、
    この冷媒回収手段の駆動を制御する制御装置を有し、前
    記制御装置は暖房停止後の時間を積算する時間積算部と
    、あらかじめ設定された暖房停止後の経過時間と冷媒回
    収手段の駆動時間との関係を記憶する記憶部と、前記記
    憶部で記憶している暖房停止後の経過時間と冷媒回収手
    段の駆動時間との関係に応じて前記冷媒回収手段を駆動
    する冷媒回収制御部とを有する暖冷房機。
JP2319043A 1990-11-21 1990-11-21 暖冷房機 Pending JPH04187940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319043A JPH04187940A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 暖冷房機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2319043A JPH04187940A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 暖冷房機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04187940A true JPH04187940A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18105878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2319043A Pending JPH04187940A (ja) 1990-11-21 1990-11-21 暖冷房機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04187940A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101102A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007101102A (ja) * 2005-10-06 2007-04-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 空気調和機
JP4736685B2 (ja) * 2005-10-06 2011-07-27 パナソニック株式会社 空気調和機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3798418B2 (ja) 空調機
JPH04187940A (ja) 暖冷房機
JP2669069B2 (ja) 暖冷房機
JP2814642B2 (ja) 暖冷房機
JP2658442B2 (ja) 暖冷房機
JP2658441B2 (ja) 暖冷房機
JP2002168534A (ja) ヒートポンプ式空調装置
JPH04187941A (ja) 暖冷房機
JP2882256B2 (ja) 暖冷房機
JP2819886B2 (ja) 暖冷房機
JP2797641B2 (ja) 暖冷房機
JP2827656B2 (ja) 熱搬送装置
JPH0587419A (ja) 暖冷房機
JP2658457B2 (ja) 暖冷房機
JP2762605B2 (ja) 暖冷房機
JPH05322331A (ja) 空気調和装置
JP2805947B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2687440B2 (ja) 空気調和機
JP2827655B2 (ja) 熱搬送装置
JP2658458B2 (ja) 暖冷房機
JPH03213958A (ja) 暖冷房機
JPH07101122B2 (ja) 空気調和機の制御装置
JP2574439B2 (ja) 空気調和機
JP2848686B2 (ja) 暖冷房機
JPH0264372A (ja) 冷媒加熱型空気調和機