JPH0586836A - エンジンの排気装置 - Google Patents

エンジンの排気装置

Info

Publication number
JPH0586836A
JPH0586836A JP4079829A JP7982992A JPH0586836A JP H0586836 A JPH0586836 A JP H0586836A JP 4079829 A JP4079829 A JP 4079829A JP 7982992 A JP7982992 A JP 7982992A JP H0586836 A JPH0586836 A JP H0586836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
exhaust
chamber
inlet
converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4079829A
Other languages
English (en)
Inventor
Ehren R Maund
エイレン・リチヤード・マウンド
Sousa Egas J De
エガス・ホセ・デ・ソウサ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motors Liquidation Co
Original Assignee
Motors Liquidation Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motors Liquidation Co filed Critical Motors Liquidation Co
Publication of JPH0586836A publication Critical patent/JPH0586836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/28Construction of catalytic reactors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 排気装置へ進入する排気ガス内に遠心渦流を
誘起させることにより、排気ガスの粒子がエンジンへ逆
流するのを阻止すると共に、排気装置の効率を増大させ
る。 【構成】 V型エンジン(12)のための排気装置はエ
ンジンに隣接して位置した近接連結コンバータ組立体2
0を備え、このコンバータ組立体は触媒コンバータ24
と、触媒支持体36の上流側の予備室22とを有し、予
備室に接続した入口組立体32、34の向き及び予備室
の横断面を、予備室内に導入された排気ガスが遠心渦作
用を受けるように選定してある。渦作用が排気ガス内の
粒子のエンジンへの逆流を阻止する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はV型エンジンのための排
気装置に関する。
【0002】
【従来の技術】典型的な自動車の排気装置は自動車のエ
ンジンにより発生する有害な排気ガスのレベルを減少さ
せるように作動する触媒コンバータを備えている。一般
的には、自動車のマフラーと同じ方法で、コンバータを
シャシーの下に配置する。シャシーの下にコンバータを
配置するのは自動車内部空間を有効に利用できる点で有
利であるが、エンジンから遠く離れてコンバータを装着
することとなるので、エンジンからコンバータへの排気
ガスの移送期間中に排気ガスからの多量の熱損失が生じ
る。このような熱損失はコンバータの効率に悪影響を及
ぼす。すなわち、コンバータが排気ガスのレベルを有効
に減少させるためにはコンバータを所定温度まで上昇さ
せる必要があるが、熱損失が生じると、コンバータを所
定温度に到達させるに要する時間(待ち時間)がその分
だけ長くなってしまうからである。コンバータの待ち時
間を減少させる1方法はコンバータをエンジンに「近接
接続」する方法である。実際、コンバータはエンジンの
排気ポートにできり限り近付けて配置して、エンジンを
去った後の排気ガスの進行距離を減少させ、排気ガスか
らの熱損失を最小に抑えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】V型エンジンにおいて
は、この方法を採用するに当り、少なくとも1つの触媒
コンバータを、その出口をエンジンの一層下流側に結合
させた状態で各排気バンクに隣接して装着する必要があ
る。このような構成は、実質的にコスト高となる付加的
なコンバータをも使用しなければならなくなるので、コ
スト高及び煩雑性の点で好ましくない。更に、エンジン
の排気ポートに近接してコンバータを配置するには、コ
ンバータにより発生する粒子をエンジン内へ吸引させな
いように特別の配慮を払う必要もある。セラミックコン
バータ単体を使用する場合は特にそうである。
【0004】本発明の目的は、改良したエンジンの排気
装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段並びに作用効果】本発明の
一形態によれば、第1閉止端部と混合区分によりこの第
1閉止端部から離間せしめられた第2開放端部とを有す
る予備室、第1閉止端部に隣接して予備室に接続した第
1入口及び第2入口、及び触媒コンバータを備え;第1
入口及び第2入口の方位と、予備室の横断面形状とが、
第1入口及び第2入口を通って予備室へ進入する排気ガ
スの遠心渦流を誘起するように選定してあり;触媒コン
バータが予備室の第2開放端部にシール接続するように
なった入口端部と、排気ガスを流出させるための出口端
部とを有することを特徴とするV型エンジンのための排
気装置が提供される。
【0006】一実施例においては、V型エンジンに使用
するに適し近接装着した触媒コンバータを有する排気装
置が提供され、この排気装置は、好ましくはエンジンの
一端に隣接位置し実質上等長の排気導管により対応する
排気バンクに接続した予備室(プレチャンバ)を有す
る。これらの導管はエンジンからの排気ガスを予備室へ
の入口へ送給し、これらの入口はガスの通過時にそのガ
スに遠心渦流を誘起させるように方位決めされている。
ガスは混合されて減速し、ガスの一層均一な混合を提供
すると共に従来の大半のコンバータが有していたコンバ
ータ単体の外部に向かうに従い増大する触媒の不利用度
を生じさせる向心効果を排除することにより一層有効な
触媒利用を可能にする。更に、渦流ガスは、コンバータ
の上流側に捕獲されていてエンジン内へ吸引される虞れ
のある粒子を強制的に(下流側へ)移動させる。予備室
の出口は触媒コンバータの入口に接続できるような形状
を呈しており、実際、コンバータのための入口円錐体と
して作用する。コンバータの出口は、ガスを放出地点へ
導く排気装置の残りの部分へ、処理後のガスを送給す
る。
【0007】本発明は単一の近接装着した触媒コンバー
タを利用し、V型エンジンに取り付けて使用する安価な
排気装置を提供できる。この装置は予備室を備え、この
予備室は、入来する排気ガスの速度を利用して、エンジ
ン内への粒子の逆流を阻止することのできる遠心力を誘
起する。
【0008】
【実施例】図1には、自動車10のエンジンコンパート
メントの一実施例の一部を概略的に示す。図示のV型エ
ンジン12はトランスミッション14に連結され、これ
らを横断方向にて自動車に装着する。
【0009】排気移送導管16、18は対応するエンジ
ン側面の隣接する排気ポートに接続し、エンジン12か
らの排気ガスをエンジンの一端に隣接する位置へ導く。
移送導管16、18は、図示のように排気マニホールド
を含んだ一体構造のものでもよいし、又はマニホールド
と別個の移送パイプとを備えたものでもよい。更に、導
管16、18はこれらの排気経路が実質上等長となるよ
うに構成するのが好ましい。
【0010】排気移送導管16、18の終端部には触媒
コンバータ組立体20が位置する。図2、3、4に詳示
するように、コンバータ組立体20は予備室22と、こ
れに隣接して装着した触媒コンバータ24とを有する。
予備室22は第1閉止端部26と、中央の混合室28
と、第2開放端部30とを有する。側部に装着した入口
組立体32、34は第1閉止端部26に隣接した位置で
予備室22の周囲から外方に延び、排気移送導管16、
18にそれぞれ接続し、排気ガスを室22内に導く。図
3に明示するように、予備室22は矢印35にて示す回
転ガス流を案内するような横断面を有し、入口32、3
4は、この横断面に関連して、予備室内に遠心渦効果を
誘起するような態様で予備室内へ排気ガスを導入するよ
うな形状を呈している。
【0011】触媒コンバータ24は剛直な外側シェル3
8内に位置した触媒支持体36を有する。触媒支持体3
6は押出しセラミック、積層金属箔シート又は他の任意
の材料で構成するとよく、既知の方法で触媒をこの支持
体に被覆する。図2に示す実施例では、可撓性の支持ラ
ップ40を剛直な外側シェル38と触媒支持体36との
間に配置し、振動やシェル38と触媒支持体36との間
の熱膨張差に起因する応力による触媒支持体の損傷を防
止する。
【0012】触媒コンバータ24の上流端部即ち入口端
部42は予備室22の第2開放端部30にシール連結す
るように構成してある。実際、予備室22は触媒コンバ
ータのための入口円錐体(コーン)として作用する。コ
ンバータの下流端部即ち出口端部44は排気装置の下流
側部分の一部を形成する排気導管46に接続する。排気
導管46及びこれに関連する下流側の素子は特定の応用
に応じて変更できる。作動においては、エンジン12か
ら流出した排気ガスは排気移送導管16、18を介して
予備室22内へ移送され、ガスは、側部で装着された入
口32、34を通って第1閉止端部26に隣接して予備
室へ進入する。入口32、34の形状及び予備室の横断
面により、ガスが混合室を通って軸方向に動くときにガ
ス内に遠心渦効果が誘起される。この遠心作用は、自動
車の減速時の如き排気圧減少期間中、触媒コンバータ2
4の上流側に捕獲された粒子がエンジン12内へ吸引さ
れるのを阻止する。
【0013】ガスが触媒コンバータ24の方へ動くと、
予備室22内の速度パターンが変化し、一層均一な速度
パターンがコンバータの入口部で生じる(この点は、支
持ユニットの面にわたって実質上変化する速度パターン
を与える従来の大半の標準コンバータとは異なる)。更
に、室28内でのガスの渦効果がガス成分の一層均質な
混合を生じさせ、触媒の効率を高める。
【0014】その後、排気ガスは予備室22から出て、
触媒コンバータ24を通り、大気中へ放出される。
【0015】図2、3に示すように、この実施例の排気
装置の形状は単一の酸素センサ48の使用に対して特に
適している。予備室22の第1閉止端部26にセンサ4
8を配置すれば、センサはエンジンの両側から予備室へ
入るガスをサンプリングできる。延長ボス50を使用す
れば、センサを混合室内に配置させることができる。
【0016】エンジンコンパートメント内にコンバータ
を配置した結果として生じるフード下温度の上昇を最小
化するため、二重壁排気導管46の採用の如き種々の絶
縁手段を使用することができる。特定の絶縁の要求は車
両毎に異なる。
【0017】また、この実施例のコンバータ組立体は長
い待ち時間を有する補助的な床下コンバータと組合せて
使用できるが、スペースの制限がさほど厳しくないの
で、一層大量に排気処理できる一層大きなコンバータ組
立体としてもよい。
【0018】上述の実施例では、V型エンジンの排気装
置内にコンバータ組立体20を組み込んだが、このよう
な応用のみに限定されない。例えば、コンバータ組立体
はインラインエンジンにて生じるような単独の排気源に
適用してもよいし、V型エンジンの各バンクに対して別
個の近接装着触媒コンバータを利用したい場合にも適用
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した排気装置を組み込んだ自動
車のエンジンコンパートメントの一部の概略斜視図であ
る。
【図2】触媒コンバータ組立体の一実施例を示す部分断
面平面図である。
【図3】図2の触媒コンバータ組立体の端面図である。
【図4】図2の触媒コンバータ組立体の側面図である。
【符号の説明】
12 エンジン 16、18 排気導管 22 予備室 24 触媒コンバータ 26 第1閉止端部 28 混合室 30 第2開放端部 32、34 入口 42 入口端部 44 出口端部 48 センサ 50 延長ボス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 V型エンジンのための排気装置におい
    て、 第1閉止端部(26)と混合区分(28)によりこの第
    1閉止端部から離間せしめられた第2開放端部(30)
    とを有する予備室(22)、前記第1閉止端部に隣接し
    て前記予備室に接続した第1入口(32)及び第2入口
    (34)、及び触媒コンバータ(24)を備え;前記第
    1入口及び第2入口の方位と、前記予備室の横断面形状
    とが、同第1入口及び第2入口を通って同予備室へ進入
    する排気ガスの遠心渦流を誘起するように選定してあ
    り;前記触媒コンバータが前記予備室の前記第2開放端
    部にシール接続するようになった入口端部(42)と、
    排気ガスを流出させるための出口端部(44)とを有す
    ることを特徴とするエンジンの排気装置。
  2. 【請求項2】 エンジンの対応するバンクの排気ポート
    を前記第1入口及び第2入口にそれぞれ接続するように
    なった第1排気導管(16)及び第2排気導管(18)
    を備え;これら第1排気導管及び第2排気導管が実質上
    同じ長さを有することを特徴とする請求項1の排気装
    置。
  3. 【請求項3】 前記第1入口及び第2入口からの排気ガ
    スをサンプリングするように、前記予備室の前記第1閉
    止端部(26)に配置したセンサ(48、50)を備え
    たことを特徴とする請求項1又は2の排気装置。
JP4079829A 1991-04-01 1992-04-01 エンジンの排気装置 Pending JPH0586836A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/678,509 US5138834A (en) 1991-04-01 1991-04-01 Exhaust system for v-configured internal combustion engine with close-mounted catalytic converter
US678509 1991-04-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586836A true JPH0586836A (ja) 1993-04-06

Family

ID=24723086

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4079829A Pending JPH0586836A (ja) 1991-04-01 1992-04-01 エンジンの排気装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5138834A (ja)
EP (1) EP0508505A1 (ja)
JP (1) JPH0586836A (ja)
CA (1) CA2063934C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299357A (ja) * 1985-10-18 1987-05-08 アンステイテユ・フランセ・デユ・ペトロ−ル 多硫化オレフィン組成物の調製法

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5548955A (en) * 1994-10-19 1996-08-27 Briggs & Stratton Corporation Catalytic converter having a venturi formed from two stamped components
DE19510606A1 (de) * 1995-03-23 1996-09-26 Himmelsbach Johann Verfahren zur Reduzierung des Abgasgegendruckes und zur Erhöhung der zulässigen Maximaltemperatur bei Verbrennungsmotoren mit motornahem Abgaskatalysator
US5625156A (en) * 1996-04-29 1997-04-29 General Motors Corporation Apparatus for sensing exhaust gas
US5950423A (en) * 1997-06-27 1999-09-14 Corning Incorporated In-line exhaust system for a transverse mounted v-engine
US5966929A (en) * 1997-06-27 1999-10-19 Corning Incorporated In-line exhaust system for a transverse mounted v-engine
DE19945266C2 (de) * 1999-09-21 2001-07-19 Daimler Chrysler Ag Abgasanlage
DE10016401C2 (de) * 2000-04-01 2002-01-31 Gillet Heinrich Gmbh Gehäuse für Abgaskatalysatoren
US7018590B2 (en) * 2001-06-27 2006-03-28 Environmental Control Corporation Reverse flow catalytic muffler
US6622482B2 (en) 2001-06-27 2003-09-23 Environmental Control Corporation Combined catalytic muffler
US20050150222A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-14 Kalish Martin W. One piece catalytic converter with integral exhaust manifold
DE102004034206B4 (de) * 2004-07-14 2007-02-22 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Schalldämpfer für eine Abgasanlage
WO2008144385A2 (en) * 2007-05-15 2008-11-27 Donaldson Company, Inc. Exhaust gas flow device
US8499548B2 (en) * 2008-12-17 2013-08-06 Donaldson Company, Inc. Flow device for an exhaust system
WO2011087527A1 (en) * 2010-01-12 2011-07-21 Donaldson Company, Inc. Flow device for exhaust treatment system
US9670811B2 (en) 2010-06-22 2017-06-06 Donaldson Company, Inc. Dosing and mixing arrangement for use in exhaust aftertreatment
US8938954B2 (en) 2012-04-19 2015-01-27 Donaldson Company, Inc. Integrated exhaust treatment device having compact configuration
BR112015019613B1 (pt) 2013-02-15 2021-11-09 Donaldson Company, Inc Arranjo de dosagem e mistura para uso em pós-tratamento de descarga
FI128516B (en) * 2019-05-24 2020-06-30 Proventia Oy Mixing arrangement and method for exhaust gas treatment

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631619B2 (ja) * 1976-03-16 1981-07-22
JPS5857521B2 (ja) * 1978-05-12 1983-12-20 アクチボラゲツト マルメ ストランプフアブリク 改良されたソツクス

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1793813A (en) * 1926-10-20 1931-02-24 Mackinnon Daniel Albert Means for neutralizing poisonous engine gases
DE1594709B1 (de) * 1963-12-17 1970-05-06 Inst Gornogo Dela Sibirskogo O Vorrichtung zur Reinigung der Abgase von Dieselmotoren
DE2308721A1 (de) * 1973-02-22 1974-08-29 Volkswagenwerk Ag Einrichtung zur katalytischen abgasreinigung
US3927525A (en) * 1973-05-25 1975-12-23 Gen Motors Corp Engine with exhaust manifold converter-reactor
DE2428965A1 (de) * 1974-06-15 1976-01-02 Bosch Gmbh Robert Abgasreaktor
JPS549137Y2 (ja) * 1975-02-10 1979-04-27
US4019883A (en) * 1975-06-02 1977-04-26 General Motors Corporation Vortex sulfuric acid separator
DE2907934C2 (de) * 1979-03-01 1982-09-16 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Mehrzylindrige Brennkraftmaschine, insbesondere für Kraftfahrzeuge
US4420933A (en) * 1981-06-03 1983-12-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system
DE3500375A1 (de) * 1985-01-08 1986-07-10 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum entfernen von festkoerperpartikeln, insbesondere russteilchen, aus dem abgas von brennkraftmaschinen
DE3504299A1 (de) * 1985-02-08 1986-08-14 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zum verbrennen von aus dem abgas von brennkraftmaschinen abgetrennten festkoerperpartikeln, insbesondere russteilchen
JPH055215Y2 (ja) * 1986-10-28 1993-02-10
DE3721810A1 (de) * 1987-07-02 1989-01-12 Audi Ag Abgasanlage fuer eine brennkraftmaschine mit zwei zylinderbaenken

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5631619B2 (ja) * 1976-03-16 1981-07-22
JPS5857521B2 (ja) * 1978-05-12 1983-12-20 アクチボラゲツト マルメ ストランプフアブリク 改良されたソツクス

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6299357A (ja) * 1985-10-18 1987-05-08 アンステイテユ・フランセ・デユ・ペトロ−ル 多硫化オレフィン組成物の調製法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2063934C (en) 1993-10-26
CA2063934A1 (en) 1992-10-02
EP0508505A1 (en) 1992-10-14
US5138834A (en) 1992-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0586836A (ja) エンジンの排気装置
US5220789A (en) Integral unitary manifold-muffler-catalyst device
US5959263A (en) Bypass muffler
US5881554A (en) Integrated manifold, muffler, and catalyst device
CN107420170B (zh) 用于内燃机的排气设备的消声器
CN110359985B (zh) 用于将气体导入到内燃机的废气流中的气体/气体混合器
JP2004150310A (ja) 内燃機関の排気装置
US8393147B2 (en) Exhaust system having an aftertreatment module
JPH0413376Y2 (ja)
EP1091100B1 (en) Exhaust manifold for a combustion engine
JP2952997B2 (ja) 排気ガス浄化装置
US11098633B2 (en) Exhaust gas aftertreatment system for an internal combustion engine
US4073361A (en) Muffler for motor vehicles
US6305493B1 (en) Exhaust system for internal combustion engines
KR100287442B1 (ko) 내연기관에 있어서의 촉매부착 배기계장치
JPH06159045A (ja) 車両の排気管配設構造
JPH0514085B2 (ja)
GB2238004A (en) Exhaust system.
JP3237333B2 (ja) 排ガス浄化装置付消音器
JP2005069191A (ja) 排気装置
JP2005105903A (ja) エンジンの排気ガス浄化装置
JP6296126B2 (ja) エンジンの排気消音装置
CA1040105A (en) Exhaust muffler
KR960006027Y1 (ko) 자동차용 테일파이프의 배기소음 감쇠장치
KR19990027523A (ko) 소음감소형 자동차의 배기장치

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19940913