JPH0586530A - 横編用抜き糸 - Google Patents

横編用抜き糸

Info

Publication number
JPH0586530A
JPH0586530A JP3268592A JP26859291A JPH0586530A JP H0586530 A JPH0586530 A JP H0586530A JP 3268592 A JP3268592 A JP 3268592A JP 26859291 A JP26859291 A JP 26859291A JP H0586530 A JPH0586530 A JP H0586530A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
yarn
soluble
ravelling
cord
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3268592A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenobu Mitsumoto
重信 三本
Hiroshi Tsuchiya
寛 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NICHIBI KK
Shima Seiki Mfg Ltd
Original Assignee
NICHIBI KK
Shima Seiki Mfg Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NICHIBI KK, Shima Seiki Mfg Ltd filed Critical NICHIBI KK
Priority to JP3268592A priority Critical patent/JPH0586530A/ja
Publication of JPH0586530A publication Critical patent/JPH0586530A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Chemical Treatment Of Fibers During Manufacturing Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 横編用抜き糸として、引抜き及び25℃以下の
水による溶解、のいずれの分離方法にも適用できる抜き
糸を提供する。 【構成】 ケン化度88〜94 mol%の低ケン化度のポリビ
ニルアルコールを乾式紡糸した、25℃以下の水に溶解し
かつ1400g/400 デニールの強度を有する糸を加撚加工
し、水に分散性のよい油剤を付着させたことを特徴とし
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は横編用抜き糸、詳しくは
編機によって編みたてられる編地の捨て編部分に使用さ
れる糸、殊に連続して編まれる編地を分離させるために
使用する糸に関する。
【0002】
【従来の技術】ニット製品の生産には成形品による場合
とカットアンドソー製品の場合とがあり、その生産工程
は夫々異なる。また、編機を使って行われる編立工程は
編機の種類や性能の違い等によっても違いが生ずる。例
えば、各ガーメント編地が一連に連続して編立される場
合と編出し装置を備えた成形機によって各ガーメントが
ガーメント毎に分離されて編立される場合とがある。上
記のような方法で編立された編地は例えばスチームセッ
ト、裁断、縫製、縮絨工程を経て、あるいはソーピン
グ、縮絨、縫製工程を経て最終製品とされる。編立時に
成型されたものは、上記の裁断工程は省略される。編立
工程で編成された編地は上記のように編立されるため、
先の方法においては各ガーメントが分離されるように捨
編され、また後の方法においては編出し時に使用する編
糸を編み込んだ後に分離されるように捨編されている。
【0003】従来、上記編地の分離用の抜き糸編成は、
引張強度の大きい綿糸あるいはポリエステル系の引抜き
用糸あるいは水に溶解する水溶性糸等を使用して行われ
ている。上記の何れの糸を使用するかは製品の生産工程
や生産業者の生産形態に応じて決められていた。しか
し、上記引抜き糸による場合では編立工程後に作業者が
該糸を引き抜いて各編地を分離させる工程が必要とな
る。さらに該糸を使用した場合には編機のゲージに適合
した番手の引抜き用糸を使用する必要があり、例えば2
0番を5ゲージ用、30番を7,8ゲージ用、50番を
12,14ゲージ用として使い分ける必要があり、糸の
管理等も煩雑になるといった問題があった。
【0004】一方、水に溶解する水溶性糸(株式会社ニ
チビ製、商品名ソルブロンSS)を使用した場合には、
ソーピングあるいは縮絨の際に水溶性糸は溶解するの
で、引抜き工程が不要となるが、溶解には25℃より高
い水温が必要であること、平衡水分率が高く汗ばんだ手
で触ると接触部分が溶解してしまう等その取扱いに注意
をはらう必要がある。さらに、引張強度もさほど大きく
ないので、上記の引抜き用の糸と同様に編機のゲージに
適した糸を使用する必要があるので、その管理等もやは
り煩雑となる問題が起こっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは上記のよ
うな従来の問題点に鑑み、低温溶解性と強度とを兼備し
た一種類の抜き糸により前記いずれの分離方法もできる
ようにすることにより、効率的に編製品の製造を行うべ
く鋭意研究の結果、本発明を完成したものである。本発
明の目的は編製品の種類や編機の如何を問わず、引抜
き、溶解いずれにも使用可能な抜き糸を提供するにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため横編用抜き糸として引抜き可能な強度を有す
ると共に、25℃以下の低温の水にも容易に溶解し、か
つ寸法安定性を有するポリビニルアルコール繊維を主体
とし、これに抜き糸としての取扱い易さを付与したもの
である。すなわち本発明は、ケン化度88〜94mol
%の低ケン化度ポリビニルアルコールを乾式紡糸した2
5℃以下の水に溶解可能な繊維からなり、これを50T
/M〜300T/Mに加撚して少なくとも1400g/
400デニールの強度を付与してなる横編用抜き糸であ
る。また溶解性を損なうことなく滑り機能を付与し引抜
き性を良好にするため、鉱物油と高級脂肪酸エステル系
のエマルジョンタイプの水分散性のよい油剤を付着させ
て摩擦係数F/FμS値が10以下を示すようにするこ
とが望ましい。糸に対して通常0.5wt%以上付着さ
せる。
【0007】前記低ケン化度のポリビニルアルコールを
乾式紡糸して得られる繊維は25℃以下の水特に15〜
20℃の水にも可溶であると共に、それ自体3.5g/
d以上の引張強度を有しているものである。また、多湿
雰囲気において寸法安定性が良好である。
【0008】本発明において使用される前記ポリビニル
アルコール繊維は、ケン化度88〜94mol%、好ま
しくは90〜92mol%のものが用いられる。94%
を超えると溶解温度が高くなり水溶解用としての使用が
制約される。また大気中で吸湿した場合の寸法安定性、
紡糸安定性等の面から乾式紡糸における延伸倍率は60
0%が好ましく、下限は200%である。熱処理温度は
100〜150℃が好ましい。
【0009】また横編用抜き糸として引抜き用に用いら
れる場合を考慮すると、少なくとも1400g/400
デニールの強度が必要であり、未満であると引抜き時に
切断が生じ、完全に引抜くことができず作業性が悪くな
る。強度の上限は特に限定されない。加撚加工は抜き糸
の取扱い性を良くするために必要であり、この場合撚方
向はS,Zいずれでもよいが、撚数は通常50T/M以
上必要である。50T/M未満では編立が困難となり作
業性も悪くなる。また、引抜き時に抜き糸自体に引張強
力が均一にかからなくなる。しかし300T/Mより多
くなると、引抜きの場合は問題はないが、水溶解用とし
て使用される場合、水の浸透性が低下し、見かけの溶解
性が著しく悪くなる。したがって、100〜200T/
Mが最も好ましい。
【0010】
【実施例】平均分子量1200、ケン化度92mol%
のポリビニルアルコールを水に溶解して33%の溶液を
調製し、ノズル0.1mmφ×100ホールを用いて延
伸倍率5倍、延伸−熱処理温度135℃/135℃、紡
速400m/minで乾式紡糸し、かつすべりを良くす
るために鉱物油とアルキルアルキレートを高分子界面活
性剤で乳化した水分散性のよい油剤を繊維に対して1%
付着し、トータル繊度400デニールの水溶性繊維を得
た。その水溶性繊維は20℃の溶解温度、1600g/
400デニールの引張強度を示し、更に20℃×65%
RHでの平衡水分率は7.0%、平衡収縮率は1.5
%、20℃×80%RHでの平衡水分率は9.0%、平
衡収縮率は3.5%であり、素手で取り扱ってもベタツ
キ及び溶断はしなかった。これを、100T/M加撚し
5〜14ゲージの各横編機でテストを行い連続して編ま
れる編地を分離する糸に使用した。引抜きに使用される
場合においては糸切れをせず簡単に引き抜かれ,また溶
解に使用された場合において、20℃の水道水によって
簡単に溶解し編地を容易に分離することが確認された。
【0011】
【発明の効果】本発明の糸は上記実施例からも理解され
るように水溶性でありながら引張強度を大きくならしめ
るとともに油剤を付着させて糸条表面の摩擦抵抗を小さ
くならしめたので、引抜き用の糸として使用すること
も、あるいはソーピング、縮絨等の生産工程中に溶解さ
れる水溶性糸として使用することも可能であるので、従
来のようにそれぞれを生産工程や生産形態に応じて使い
分ける必要がなくなり糸の管理を容易にすることができ
る。また、本発明の糸は平衡水分率の低い物理的性質を
有しているので、汗ばんだ手で触れても従来の水溶性糸
のように溶解することもなくその取扱いが容易となる。
さらに、400デニール程度の太さとすることで編機の
ゲージに関係なく使用することも可能となり、横編用抜
き糸としてその効果はきわめて大きい。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 D04B 1/16 7199−3B // D06M 11/05 D06M 101:24

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ケン化度88〜94mol%の低ケン化
    度ポリビニルアルコールを乾式紡糸した25℃以下の水
    に溶解可能な繊維からなり、これを50T/M〜300
    T/M加撚し、少なくとも1400g/400デニール
    の強度を有することを特徴とする横編用抜き糸。
  2. 【請求項2】 鉱物油と高級脂肪酸エステル系のエマル
    ジョンタイプの油剤を付着させた請求項1記載の横編用
    抜き糸。
JP3268592A 1991-09-20 1991-09-20 横編用抜き糸 Pending JPH0586530A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268592A JPH0586530A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 横編用抜き糸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3268592A JPH0586530A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 横編用抜き糸

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0586530A true JPH0586530A (ja) 1993-04-06

Family

ID=17460679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3268592A Pending JPH0586530A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 横編用抜き糸

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0586530A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237500A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Fujibo Holdings Inc 衣料品への下げ札取付方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011237500A (ja) * 2010-05-07 2011-11-24 Fujibo Holdings Inc 衣料品への下げ札取付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005320677A (ja) フラットヤーンおよびその製造方法
JP4688749B2 (ja) ループパイル織編物
JPH0586530A (ja) 横編用抜き糸
JP4616661B2 (ja) 高収縮ミシン糸及びそれを用いた膨らみ模様布帛の製造方法
JP4955921B2 (ja) 抗ピル性細繊度アクリル系繊維及びその製造方法並びに紡績糸
JP2000239921A (ja) ポリエステル繊維の製造法
JP4815280B2 (ja) 複合撚糸
JPWO2021039528A1 (ja) アクリル繊維、該繊維を含む紡績糸及び編地
JP2008190063A (ja) ソフトで風合いの良好な紡績原糸の製造方法及びそれから得られる繊維製品
JPH1136172A (ja) 紡績工程性の改良方法及び繊維構造体の製造方法と紡績糸
JPH0586503A (ja) ポリビニルアルコール繊維の製造方法
JP2001192942A (ja) 嵩高加工糸およびその製造方法
JPH05295615A (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造法
JP3464318B2 (ja) ケミカルレース用潜在伸縮性縫糸及びその製造方法
JP3609851B2 (ja) 水溶性ポリビニルアルコール系繊維
JP2000178864A (ja) 不織布構造体の製造方法及び不織布構造体
JP6004155B2 (ja) パイル布帛
JP6691857B2 (ja) ポリアミド潜在捲縮糸及びその製造方法
JP2000220028A (ja) 形態保持性に優れた水溶性熱可塑性ポリビニルアルコールフィラメント
JPH09302543A (ja) 中空紡績糸及びそれからなる織編物
JPH09302544A (ja) 紡績糸
JPS63211323A (ja) ポリアミド繊維
JP2000192328A (ja) 水溶性ポリビニルアルコール系捲縮繊維及び捲縮付与方法
JPH04272213A (ja) 抗ピリング性アクリル系繊維及びその製造方法
JP2003278028A (ja) 牽切加工用ポリエステル繊維

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 11

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110129

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 13

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120129

EXPY Cancellation because of completion of term