JPH058611A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH058611A
JPH058611A JP3183778A JP18377891A JPH058611A JP H058611 A JPH058611 A JP H058611A JP 3183778 A JP3183778 A JP 3183778A JP 18377891 A JP18377891 A JP 18377891A JP H058611 A JPH058611 A JP H058611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
radius
circular arc
pneumatic radial
point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3183778A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Kajita
弘明 梶田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP3183778A priority Critical patent/JPH058611A/ja
Publication of JPH058611A publication Critical patent/JPH058611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】商用車に用いる空気入りラジアルタイヤにおい
て、耐偏摩耗性、耐摩耗性を高め耐久性を向上する。 【構成】トレッド面をタイヤ赤道面Cを中心とする中央
領域Mとその両側に位置するショルダ領域Sとに区分す
るとともに、中央領域を形成する第1の円弧S1の半径
R1を700mm以上とする一方、ショルダ領域Sを形成
する第2の円弧をS2のタイヤ赤道面Cを中心としてそ
の半径R2を前記第1の円弧の半径R1の1/3倍〜1
/2.5倍の範囲としている。これにより接地面におけ
る接地圧を均等にすることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、耐摩耗性、特に耐偏摩
耗性を高めることにより、耐久性を向上しうる空気入り
ラジアルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】カーカスコードをタイヤ赤道面に略直角
に配列したいわゆるラジアル配列のタイヤがバイアス構
造のものに比べて耐摩耗性、操縦安定性に優れるとして
多用されている。しかし近年車両の高速化にとともに一
層の耐摩耗性が要望されつつある。
【0003】特に商用車用のタイヤにあっては、高内
圧、高荷重で使用されるため、摩耗が大であり、耐久性
を高めるには耐摩耗性向上が必要となる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】タイヤの耐摩耗性に関
してはトレッド面のタイヤ軸方向の曲率半径が大きく影
響する。即ち曲率半径を大とし、トレッド面を平坦化す
ることによって、接地面積が増し、接地圧を減ずること
が出来るのであるが、接地面が横方向、即ちタイヤ軸方
向に拡がる結果、接地面はショルダ領域及び、該ショル
ダ領域において偏摩耗が生ずることとなる。
【0005】このように偏摩耗がショルダ領域において
発生する原因として、トレッド面の偏平化とともに、接
地面Lが図3に示す如く中央領域が著しく凹む鼓形とな
り、特にショルダ領域にタイヤ周方向に向かって突出す
る突出部Pが現れ、この突出部Pにおいて接地圧が大と
なる結果、ショルダ領域において発熱が大きく局部的に
多角形状に摩耗する偏摩耗が生じることが判明した。
【0006】又発明者は、トレッド面を従来のように単
一の半径からなる円弧で形成した場合には、偏摩耗の発
生源である突出部Pを排除し得ないこと、又突出部Pを
排除するには例えばダ円、拗物線など円弧以外の多次元
の曲線によって形成される曲面でトレッド面を形成しな
ければならないことを知り得たのである。
【0007】しかし前記した多次元の曲線からなるトレ
ッド面を形成するには、タイヤを加硫、成形する金型、
特にトレッド面成形用の外金型の製作が容易でなく又費
用も嵩む。
【0008】発明者は、トレッド面を半径が異なる2つ
の円弧で継ぐことにより、接地面Lにおける偏摩耗を生
じさせる前記突出部Pを排除できしかも金型を容易に製
作しうることを見出し、本発明を完成させたのである。
【0009】本発明は、耐摩耗性、特に耐偏摩耗性を高
め、耐久性を向上しうる空気入りラジアルタイヤの提供
を目的としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、タイヤ最大巾
が195mm以上かつ225mm以下であり、偏平率が60
〜75%の商用車に用いる空気入りラジアルタイヤであ
って、該空気入りラジアルタイヤをリム組しかつ標準内
圧を充填したときの標準のトレッド面を、該トレッド面
がタイヤ赤道面(C)と交わる赤道点(A)を中心とし
て該赤道点(A)からトレッド巾(WT)の1/4倍の
距離を両側に隔てる1/4点(B)、(B)間の中央領
域(M)と、前記1/4点(B)、トレッド端縁(E)
間に位置するショルダ領域(S)とに区分するととも
に、前記中央領域(M)は、タイヤ赤道面(C)に中心
を有しかつ700mm以上の半径(R1)からなる第1の
円弧(S1)により形成する一方、ショルダ領域(S)
はタイヤ赤道面(C)に中心を有して前記1/4点
(B)で第1の円弧(S1)に連なるとともに、第1の
円弧(S1)の前記半径(R1)の1/3倍以上かつ1
/2.5倍以下の半径(R2)からなる第2の円弧(S
2)により形成したことを特徴とする空気入りラジアル
タイヤである。
【0011】
【作用】トレッド面の中央領域Mにあっては、通常のタ
イヤが300mm前後の半径からなる円弧により形成され
ているのに大して本願ではその2倍以上の半径700mm
以上の第1の円弧S1で形成されており、これによりト
レッド面における接地面はタイヤ軸方向に拡大すること
によって、接地面積が増し、接地圧を減じうる。
【0012】又、ショルダ領域Sにあっては、前記第1
の円弧S1の半径R1の1/3倍以上かつ1/2.5倍
以下の半径R2の第2の円弧S2により形成したため、
単一の円弧からなる従来のタイヤにおいて生じていた接
地面の両側部に生じる図3に示すような突起P…を除き
うるとともに、図2に示す如く隅部に丸みを有する矩形
となり、接地圧を均等化することが出来る。
【0013】なお第2の円弧S2の半径R2が第1の円
弧S1の半径R1の1/3倍未満では図4に示す如く隅
部の丸みが大きくなり、接地圧が増大し、接地面全体が
摩耗し耐摩耗性に劣る。逆に1/2.5倍をこえると、
接地面に図3に示す突起P…が残ることになり、この突
起部において高い接地圧が生じる結果、偏摩耗が生じや
すい。
【0014】又トレッド面をともにタイヤ赤道面上に半
径中心を位置させた2つの円弧S1、S2によって形成
しているため、トレッド面の形状設定が容易にでき、従
ってタイヤ成形用の金型の製作も簡易となり経済的な提
供が可能となる。
【0015】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。空気入りラジアルタイヤ1を標準のリムJにリム組
みしかつ標準内圧、例えば6.0kg/cm2 の空気を充填
した場合を例示した図1において、空気入りラジアルタ
イヤ1はビードコア2が通る両側のビード部3、3と、
該ビード部3から半径方向外向きに延びるサイドウォー
ル部4、4とその両端を継ぎかつ外面がトレッド面5A
をなすトレッド部5とを具えるとともに、サイドウォー
ル部4、トレッド部5には、前記ビードコア2の周りを
内側から外側に向かって折り返したトロイド状のカーカ
ス6が跨設される。又トレッド部5には、カーカス6の
外側にベルト層7を配置するとともに、カーカス6の本
体部とその折返し部との間にはビードエーペックス8を
設ける一方、このタイヤ1は、いわゆる標準のリムJの
ビードシート部13、13にビード部3を嵌合させるこ
とにより、前記リムJに装着される。
【0016】又空気入りラジアルタイヤ1は、標準のリ
ムJに装着した時において、タイヤの標準最大巾Wが1
95mm以上かつ225mm以下でありかつ前記標準最大巾
Wに対するビード部3の半径方向内端からトレッド面5
Aの外端までの距離であるタイヤ長さHの比である偏平
率H/Wを60〜75%とした商用車用のタイヤとして
形成される。
【0017】前記カーカス6は、カーカスコードをタイ
ヤ赤道面Cに対して約70°〜90°の角度で配列した
いわゆるラジアル方向のコード配列体からなるカーカス
プライを単数枚又は複数枚重ね合わせて形成され、又、
コードとしてナイロン、レーヨン、芳香族ポリアミド等
の有機繊維が採用される。
【0018】ベルト層7は単数枚又は複数枚、本実施例
では2枚のベルトプライ7A、7Bからなり、各プライ
7A、7Bはともにナイロン、レーヨン、芳香族ポリア
ミド繊維等の有機繊維又はスチールコードからなるベル
トコードをタイヤ赤道面Cに対して比較的浅い角度でし
かも各プライのコードは互いに逆方向に傾けて配してい
る。
【0019】又空気入りラジアルタイヤ1は、標準内圧
時において図1に示す如く、標準のトレッド面5Aを、
タイヤ赤道面Cと交わる赤道点Aを中心としてかつ該赤
道点Aからトレッド部5の端縁間の距離であるトレッド
巾WTの1/4倍の距離を両側に隔てる1/4点B、B
間に位置する中央領域Mと前記1/4点Bと前記トレッ
ド端縁Eとの間に位置するショルダ領域Sとに区分して
いる。
【0020】中央領域Mにおいてはタイヤ赤道面Cに中
心を有しかつ前記赤道点Aを通る700mm以上かつ好ま
しくは1500mm以下の半径からなる第1の円弧S1に
より形成される。中央領域Mの円弧S1の半径を通常の
タイヤに比べて約2倍以上大とすることによって接地面
がタイヤ軸方向に拡がり接地圧を減じ耐摩耗性が向上す
る。しかし半径R1が1500mmをこえると中央領域M
が平坦に近くなり、操縦安定性に劣ることもある。
【0021】他方、ショルダ領域Sにあっては、タイヤ
赤道面Cに中心を有してかつ前記1/4点Bで第1の円
弧S1に連なるとともに、第1の円弧S1の前記半径R
1の1/3倍以上かつ1/2.5倍以下の半径R2を有
する第2の円弧S2により形成される。
【0022】第1の円弧S1と、第2の円弧S2との関
係を線図で示すと図5の如くなる。図5において第2の
円弧S2との延長線がタイヤ赤道面Cとの交わる点Dと
前記赤道点Aとの寸法差Kを3mm以下とするのが好まし
く、さらにこの寸法差Kは0に近づけるのが一層好まし
い。
【0023】
【具体例】タイヤサイズが205/60R17.5であ
りかつ図1に示す構成を有するタイヤ(実施例)につい
て試作するとともに、その性能を比較した。なお従来の
構成を有するタイヤ(比較例)についても併せてテスト
を行いその性能を比較した。
【0024】耐偏摩耗性能及び耐摩耗性のテストは下記
条件により行った。1.5ton 積のトラックに装着しか
つ該トラックに規定の最大荷重の荷物を積載するととも
に一般路を走行させトレッド面が1mm摩耗するまでの走
行距離を測定し、比較例を100とする指数で示した。
数値が大きいほど良好である。テスト結果は表1に示
す。
【0025】
【表1】
【0026】テストの結果実施例のものは比較例のもの
に比べて耐偏摩耗性及び耐摩耗性が優れていることが判
明した。
【0027】
【発明の効果】叙上の如く本発明の空気入りラジアルタ
イヤは、トレッド面の中央領域を形成する第1の円弧の
半径を700mm以上としかつショルダ領域を形成する第
2の円弧をタイヤ赤道面を中心としてその半径を第1の
円弧の半径の1/3倍〜1/2.5倍の範囲としたた
め、トレッド面における接地面の形状が隅部に丸みを有
する矩形となり、接地圧が均等化されることにより耐偏
摩耗性及び耐摩耗性を高めトレッド部の耐久性を向上し
うる。又トレッド面をタイヤ赤道上に半径中心を有する
2つの円弧により形成しているため、トレッド面の形状
設定が容易にでき金型の製作が簡易となり、経済的に提
供が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】その接地面の形状を示す平面図である。
【図3】従来のタイヤの接地面の形状を示す平面図であ
る。
【図4】従来のタイヤの接地面の形状を示す平面図であ
る。
【図5】トレッド面の形状を図式で示す線図である。
【符号の説明】
A 赤道点 B 1/4点 C タイヤ赤道面 M 中央領域 R1 第1の円弧の半径 R2 第2の円弧の半径 S ショルダ領域 S1 第1の円弧 S2 第2の円弧 WT トレッド巾

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】タイヤ最大巾が195mm以上かつ225mm
    以下であり、偏平率が60〜75%の商用車に用いる空
    気入りラジアルタイヤであって、該空気入りラジアルタ
    イヤをリム組しかつ標準内圧を充填したときの標準のト
    レッド面を、該トレッド面がタイヤ赤道面(C)と交わ
    る赤道点(A)を中心として該赤道点(A)からトレッ
    ド巾(WT)の1/4倍の距離を両側に隔てる1/4点
    (B)、(B)間の中央領域(M)と、前記1/4点
    (B)、トレッド端縁(E)間に位置するショルダ領域
    (S)とに区分するとともに、前記中央領域(M)は、
    タイヤ赤道面(C)に中心を有しかつ700mm以上の半
    径(R1)からなる第1の円弧(S1)により形成する
    一方、ショルダ領域(S)はタイヤ赤道面(C)に中心
    を有して前記1/4点(B)で第1の円弧(S1)に連
    なるとともに、第1の円弧(S1)の前記半径(R1)
    の1/3倍以上かつ1/2.5倍以下の半径(R2)か
    らなる第2の円弧(S2)により形成したことを特徴と
    する空気入りラジアルタイヤ。
JP3183778A 1991-06-27 1991-06-27 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH058611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183778A JPH058611A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3183778A JPH058611A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH058611A true JPH058611A (ja) 1993-01-19

Family

ID=16141783

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3183778A Pending JPH058611A (ja) 1991-06-27 1991-06-27 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH058611A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186617A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH1159127A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Bridgestone Corp ライトトラック用空気入りタイヤ
JP2007112313A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013189121A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726963A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Ricoh Co Ltd Solidstate scanner
JPH01309805A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH02204103A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5726963A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Ricoh Co Ltd Solidstate scanner
JPH01309805A (ja) * 1988-06-07 1989-12-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JPH02204103A (ja) * 1989-02-03 1990-08-14 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07186617A (ja) * 1993-12-24 1995-07-25 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りラジアルタイヤ
JPH1159127A (ja) * 1997-08-28 1999-03-02 Bridgestone Corp ライトトラック用空気入りタイヤ
JP2007112313A (ja) * 2005-10-20 2007-05-10 Bridgestone Corp 空気入りタイヤ
JP2013189121A (ja) * 2012-03-14 2013-09-26 Yokohama Rubber Co Ltd:The 空気入りタイヤ
US10239359B2 (en) 2012-03-14 2019-03-26 The Yokohama Rubber Co., Ltd. Pneumatic tire

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854311B2 (ja) 低アスペクト比トラックタイヤ
JP2574816B2 (ja) 安全タイヤ
KR0169339B1 (ko) 고무타이어
JP2885344B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2018047894A (ja) 重荷重用タイヤ
US6112787A (en) Heavy duty pneumatic tire including narrow rib
JP3197953B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04218408A (ja) 重荷重用タイヤ
US3244213A (en) Pneumatic tire
JP3254171B2 (ja) 重荷重用空気入りタイヤ
JPH0648109A (ja) 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JPH058611A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US10766308B2 (en) Pneumatic tire for two-wheeled automotive vehicle
JP3527673B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH10287106A (ja) 空気入りタイヤ
JP2003211914A (ja) 重荷重用タイヤ
JP3036764B2 (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ
JPH04232101A (ja) デュアルトレッドタイヤ
US11780269B2 (en) Pneumatic tire for motorcycle
JP3464067B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2768425B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2879912B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH09164812A (ja) 車両用の空気入りタイヤ
US4116255A (en) Foldable pneumatic tire
JP3124851B2 (ja) 重荷重用タイヤ