JPH04232101A - デュアルトレッドタイヤ - Google Patents

デュアルトレッドタイヤ

Info

Publication number
JPH04232101A
JPH04232101A JP3153193A JP15319391A JPH04232101A JP H04232101 A JPH04232101 A JP H04232101A JP 3153193 A JP3153193 A JP 3153193A JP 15319391 A JP15319391 A JP 15319391A JP H04232101 A JPH04232101 A JP H04232101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tire
annular
central
pair
extending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3153193A
Other languages
English (en)
Inventor
Alan G Veith
アラン ジー. ベイス
Armando Cardenas
アルマンド カーデナス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uniroyal Goodrich Tire Co
Original Assignee
Uniroyal Goodrich Tire Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uniroyal Goodrich Tire Co filed Critical Uniroyal Goodrich Tire Co
Publication of JPH04232101A publication Critical patent/JPH04232101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/04Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag
    • B60C11/042Tread patterns in which the raised area of the pattern consists only of continuous circumferential ribs, e.g. zig-zag further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0306Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
    • B60C11/0309Patterns comprising block rows or discontinuous ribs further characterised by the groove cross-section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C3/00Tyres characterised by the transverse section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気入りタイヤに関す
る。特に本発明は、その耐用期間中改善された湿潤牽引
特性を有するパフォーマンス(高性能)タイヤといった
低縦横比タイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】比較的低い縦横比を有し高性能車両に使
用するのに適した空気入りラジアルタイヤはすでに業界
で知られている。このようなタイヤは標準的に、好天候
での高い車両ハンドリング性を可能にするような優れた
乾燥牽引特性を提供する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、接地部
域の形状が独特であるため、このようなタイヤの湿潤牽
引特性は、特に高速時に最適以下となる。その上、タイ
ヤが摩耗するにつれてその湿潤牽引特性は著しく減少す
る。この湿潤牽引特性の低下は、タイヤトレッド内にあ
る溝の体積がタイヤの摩耗に比例して減少するために発
生する。
【0004】低縦横比タイヤの湿潤牽引特性を高める1
つの試みは、米国特許第 3,830,273号に開示
されている。米国特許第 3,830,273号は、互
いとの関係において軸方向に間隔どりされた1対のトレ
ッド部分で形成されたタイヤを開示している。各々のト
レッド部分は、サイドウォールを通してリムビードと連
結されている。トレッド部分の各々はサイドウォールを
通してリムビードと連結されている。トレッド部分の間
には連結部分がある。この連結部分は水が入り込むため
の比較的大きな環状空源を構成している。この連結部分
には、リムビードの直径より大きくトレッド部分の直径
より小さい直径をもつ連続した環状構造を形成するワイ
ヤロッドが含まれている。このワイヤロッドは、タイヤ
が回転するにつれてこのワイヤロッドを比較的柔軟性の
無いものにする傾向を有しうるほぼ円形の断面をもち、
ワイヤロッドは踏み跡内の平坦化されたゾーンに押し込
まれる。このワイヤロッドの非柔軟性からタイヤの耐用
性に対する不利な影響が結果として生じる可能性がある
【0005】ベルテッドラジアルタイヤが「プライ・ス
テア」と呼ばれる状況に苦しむことも、よく知られてい
る。プライ・ステアというのは、負荷を受けているタイ
ヤの回転によりひき起こされる側方力のことである。こ
の側方力の方向は、半径方向に最も外側にある補強用ベ
ルトの補強部材が延びている方向によって左右される。 従って、プライ・ステアが全く無いタイヤが望ましいこ
とが明らかとなるはずである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、既知の先行技
術に基づくタイヤの比較的柔軟性の無いワイヤロッド及
びプライ・ステアに付随する欠点を避けながら、その耐
用期間全体にわたり改善された湿潤牽引力をもつタイヤ
に関する。本発明は、タイヤ回転の中心となる中心軸を
もつ空気入りラジアルタイヤである。タイヤには、軸方
向に間隔どりされた一対のリムビードが含まれている。 リムビードの間にはカーカスが延び、このカーカスはリ
ムビードに対し反対する端部にて連結されている。タイ
ヤは同様に、軸方向に間隔どりされた一対の地面と係合
するトレッド部分を含んでいる。この一対のトレッド部
分の各々は、補強部材を含んでいる。補強部材は、ほぼ
線状に伸張不可能な平行なコードの内側環状層を含む。 この内側環状層は、カーカスから半径方向外方に位置づ
けされ、タイヤの中間円周平面との関係において第1の
鋭角を成して配置されたコードを有する。この補強部材
は同様に、ほぼ線状に伸張不可能である平行なコードの
外側環状層も含んでいる。この外側環状層は内側環状層
との関係において半径方向外側に位置する。外側環状層
のコードは、タイヤの中間円周平面との関係において第
2の鋭角を成して配置されている。第2の鋭角は第1の
鋭角にほぼ等しく、第1の鋭角とは反対の方向に広がっ
ている。一対のトレッド部分の一方の中の外側環状層内
のコードは、プライ・ステアを最小限におさえるため前
記一対のトレッド部分のうちのもう一方の中の外側環状
層内のコードとは反対の方向に延びている。
【0007】このタイヤは同様に、一対のトレッド部分
の中間にある中央部分を含み、又、比較的体積の大きい
円周方向に延びる溝を構成する表面手段も含んでいる。 この中央部分は又、リムビードのいずれの外径よりも大
きく内側環状層のいずれの内径よりも小さい外径をもつ
中央環状部材を含む。この中央環状部材は、中央部分内
の円周方向に延びる溝から半径方向内方にある。この中
央環状部材は、踏み跡を通してのタイヤの回転中にたわ
むトレッド部分の関数としてのたわみを可能にする物理
的特性を有する。
【0008】中央環状部材の断面形状は矩形である。タ
イヤの軸方向に延びる中央環状部材の幅は、半径方向に
とった場合の中央環状部材の高さの少なくとも2倍であ
る。かくして中央環状部材内の柔軟性が可能となるが、
それでもフープ(たが)強度は保持している。この中央
環状部材は、タイヤの中央円周平面に対してほぼ平行な
方向に延びる鋼コードの少なくとも1つの環状アレイを
含んでいる。この中央環状部材は同様に、互いの上に半
径方向に積層された複数の環状配列の鋼コードも含んで
いてよい。代替的には、中央環状部材は、環状織地層を
含んでいてもよい。さらに、この環状織地層は、軸方向
に間隔どりされた一対の環状鋼コードの間で中央に位置
づけされていてもよい。1つの繊維層が中央環状層を包
み込んでいる。
【0009】一対のトレッド部分の各々は、公称トレッ
ド厚を有する。中央環状部材の外径は、内側環状層の内
径から公称トレッド厚の0.5倍乃至3.0倍の半径方
向距離のところにある。このタイヤは同様に外側環状層
のそれぞれ1つから半径方向外方に位置づけされたナイ
ロン製キャッププライも含んでいる可能性がある。この
キャッププライは、高速耐久性を提供するためタイヤの
中間円周平面に対し平行な方向に延びる複数のほぼ伸張
不可能なコードを有する。
【0010】本発明のその他の特徴は、添付図面を参考
にした以下の明細を読むことにより、本発明の関連分野
の当業者には明白となることであろう。
【0011】
【実施例】本発明を実施したタイヤ20(図1)が、車
両への取りつけのためリム22上に載置されている。タ
イヤ20とリム22は、タイヤの長手方向中心軸Aを中
心にして回転するように適合されている。このタイヤ2
0は「高性能」自動車において使用するのに特に適して
いる。本発明を実施したタイヤ20は、最小限のプライ
ステアを有し、タイヤの耐用期間中改善された湿潤牽引
力を提供する。改善された湿潤牽引力特性及び最小限の
プライ・ステアを有する速度定格タイヤ20に付随する
利点は、明白であるはずである。
【0012】車両の運転中、タイヤ20及びリム22は
一緒に回転し、そのためタイヤトレッド26の一部分2
4は路面42と接した状態にとどまる。タイヤ20が回
転するにつれて、トレッド26の大部分は外側半径R1
及び幅W1を有する。トレッド26の大部分は路面42
と接触していない。 タイヤ20が回転するにつれて、路面42と接触するト
レッド26の一部分24は「踏み跡」と呼ばれる変形を
受ける。 タイヤ20が踏み跡を通して回転するにつれて、路面4
2と接しているトレッド26の部分24は、半径方向内
側にたわみ、半径R2を有する。部分26の半径R2は
トレッド26の大部分の半径R1よりも小さい。同時に
、路面42と接触するトレッド26の部分24の幅W2
は、路面42と接触していないトレッド26の大部分の
幅W1よりも大きくなる。従ってタイヤ20の回転は、
踏み跡を通して回転するトレッド26の部分24の恒常
なたわみをひき起こす。
【0013】タイヤ20は、以下に説明するように複数
の構成要素から作られている。タイヤ20の構成要素は
全て組立てられ次に接着されて硬化作業中に1つの一体
式ユニットを形成する。タイヤ20 (図2)は、軸方
向に間隔どりされた1対のリムビード62, 64を含
む。リムビード62, 64の各々は、少なくとも1つ
のワイヤ補強部材から成る環状部材を含んでいる。リム
ビード62, 64は好ましくは高力鋼で作られている
。図2に示されている本発明の好ましい実施態様におい
ては、複数の鋼線が互いのまわりで円周方向に巻きつけ
られ、リムビード62, 64の各々を形成している。 リムビード62, 64の各々は、リム22のフランジ
66の外径D2よりもやや小さい内径D1(図1)を有
する。従ってリムビード62, 64はタイヤが適切に
膨張させられた時点でフランジ66に対して載置された
状態にタイヤ20を維持する。
【0014】リムビード62, 64の間にはカーカス
プライ82 (図2及び3)が延びている。このカーカ
スプライ32はその相対する端部においてそれぞれリム
ビード62, 64の各々に連結されている。カーカス
プライ82は好ましくは、カーカスを含む補強用コード
84がタイヤ20の中間円周平面Pとの関係において約
75度から90度の方向に延びているようなラジアルタ
イプのカーカスである。補強用コード84は、カレンダ
加工されたエラストマ材料の中に位置づけされる。ここ
では単一カーカスプライ82が図示されているものの、
多重カーカスプライを用いることもできるということは
明らかであろう。
【0015】軸方向に間隔どりされた一対の地面と係合
するトレッド部分102, 104 (図2)が、タイ
ヤ20の外周のまわりに位置づけされている。これらの
トレッド部分102,104の各々は、それぞれの補強
部材112, 114を含んでいる。各々の補強部材1
12,114は、それぞれの内側環状層又はベルト12
2, 124 (図3を見ると最も良くわかる)、それ
ぞれの外側環状層又はベルト142, 144及びそれ
ぞれのキャッププライ162, 164を含んでいる。
【0016】各々の内側環状層122, 124は、図
2に示されているように、カーカスプライ82から半径
方向外方に位置づけされている。各々の内側環状層12
2, 124は、カレンダ加工されたエラストマ材料の
中にほぼ伸張不可能な平行に延びるコードを含んでいる
。内側環状層122 のコードは、タイヤ20の中間円
周平面Pとの関係において第1の鋭角A1(図3)を成
して配置されている。内側環状層124 のコードは同
様に、タイヤ20の中間円周平面Pとの関係において鋭
角A2を成して配置されている。 角度A1はほぼ角度A2に等しいが、図3に示されてい
るようにタイヤ20の中間円周平面Pとの関係において
反対方向に広がっている。各々の内側環状層122, 
124のコードは好ましくは鋼でできており、カットベ
ルトを形成している。
【0017】外側環状層142, 144は、それぞれ
内側環状層122, 124から半径方向外方に位置す
る。これらの外側環状層142,144は、ほぼ伸張不
可能で平行に延びる鋼コードを含むカットベルトである
。外側環状層142 内のコードは、タイヤ20の中間
円周平面Pとの関係において一つの角度A3を成して配
置されている。外側環状層144 内のコードは、タイ
ヤ20の中間円周平面Pとの関係において一定の角度A
4を成して配置されている。角度A3は角度A4とほぼ
等しいが、タイヤ20の中間円周平面との関係において
反対側に広がっている。角度A1, A2, A3及び
A4は好ましくはほぼ同じ大きさである。
【0018】本発明のタイヤ20の重要な1つの特徴は
、外側環状層142 内のコードが、図3に示されてい
るように、外側環状層144 内のコードに対しほぼ等
しい角度で反対方向に延びているという点にある。それ
ぞれの外側環状層142, 144内のコードを中間円
周平面Pとの関係において反対のほぼ等しい角度A3,
A4で方向づけすることにより、外側環状層によって生
成されるあらゆるプライステアは最小限となる。最小限
のプライ・ステアは、1つの外側環状層により誘発され
た組合せプライステアがその他の外側環状層により誘発
されたプライ・ステアによってほぼ相殺される結果とし
て得られるものである。
【0019】タイヤ20の好ましい実施態様においては
、キャッププライ162, 164は、ナイロンといっ
た繊維製の補強コードを含んでいる。繊維補強コードは
、タイヤ20の中間円周平面Pに対してほぼ平行な方向
に延びている。キャッププライ162, 164内の繊
維補強コードは、タイヤ20が少なくとも「H」の産業
速度定格に達することができるようにするため、比較的
高い運転速度でタイヤの円周方向の成長に対し耐性を有
する。
【0020】本発明を実施したタイヤ20の改善された
湿潤牽引力特性は、地面と係合するトレッド部分102
, 104の中間にある中央部分180(図2及び4)
によって提供されている。この中央部分180 は、中
央環状空源又は溝184 を構成する表面182 を含
んでいる。この中央環状溝184 は、タイヤ20のま
わりに連続的にかつ円周方向に延びている。中央環状溝
184 は、水といった流体が踏み跡を通してのタイヤ
20の回転中に進入し収集するよう比較的大きな容量を
提供している。
【0021】中央環状溝184 の半径方向の幅E及び
軸方向の幅Fは、トレッド部分102, 104内の溝
186 のそれぞれの深さG及び幅Hの少なくとも2倍
である。従って中央環状溝184 のこの比較的大きい
容量は、タイヤのハイドロプレーン現象を防止する一助
となり、改善された湿潤牽引力特性を提供する。溝18
6 は、長手方向溝(図示せず)により中央環状溝18
2 と連結されていてよい。この長手方向溝は、トレッ
ド部分24と路面42の間から水が押し出されるにつれ
て、この水を中央環状溝へと導き集水させることがてき
るようにしている。
【0022】中央環状溝184 には、タイヤが摩耗す
るにつれてその湿潤牽引力特性を保持できるようにする
ため、このような比較的大きな容量が与えられている。 湿潤牽引力の損失は、往々にして、タイヤの寿命中溝付
きタイヤのトレッド内のゴムが、比較的大量の水が入る
のに充分な容量を溝が提供しなくなるほど摩耗した場合
に起こる。例えば、中央環状溝184 は、溝186 
の半径方向深さGの28パーセント(%)が残るほどタ
イヤ20が摩耗した場合にタイヤは流体受入れ容量の形
でのその湿潤牽引力特性の65パーセント(%)を保持
するような形で、寸法決定される。同じトレッドにおい
てこのような中央環状溝184 をもたないタイヤは、
溝の容量の形でのその湿潤牽引特性のわずか約20パー
セント(%)しか保持しない。
【0023】タイヤ20の中間円周平面Pに沿ってこの
ような大きな環状溝184 を位置づけするためには、
タイヤの構造的修正が必要である。単にタイヤ20内に
比較的大きな中央環状溝184 を成形することも実行
不可能である。例えば、中央環状溝184 の深さがタ
イヤのトレッド部分102, 104内のカーカスプラ
イ82から半径方向内方に延びていることがわかるだろ
う。従って、中央環状補強部材202(図2及び4)が
必要とされ、本発明に従って提供される。
【0024】この中央環状部材202 は、タイヤ20
の中央円周平面Pに沿って位置づけされている。中央環
状部材202 は、カーカスプライ82が半径方向外方
に膨らんで中央環状溝184 の深さひいては容量を減
少させるのを防ぐ。この中央環状部材202 は同様に
、タイヤ20の側方安定性を補助する。中央環状部材2
02 は、タイヤ20が負荷されていない場合ほぼ環状
の形状をもつ。中央環状部材202 は同様に中央環状
溝182 の底面から半径方向内側に又カーカスプライ
82から半径方向外側に位置づけされている。
【0025】中央環状部材202 は、踏み跡を通して
たわまないことにより規定されるように、タイヤ20の
一部分が負荷除去された場合に外側半径R3(図1)を
有する。この外側半径R3は、リムビード62, 64
のいずれの外径の半分よりも大きい。この外側半径R3
は同様に、環状内側層122, 124のいずれの内側
に対する半径R5よりも小さい。中央環状部材202 
は、踏み跡を通してたわむことにより規定されるように
、トレッド26の部分24が負荷されたとき外側半径R
4を有する。
【0026】中央環状部材202 は、タイヤの部分2
4が踏み跡を通して回転するにつれてたわむタイヤ20
の一関数として、この部材が環状形状からたわむことが
できるようにするような物理的特性を有する。すなわち
、中央環状部材202 は、運転中の遠心力による円周
方向の膨張に耐えるのに充分なフープ強度をもつ一方で
半径方向内側方向に幾分か柔軟性を有する。中央環状部
材202 が踏み跡の間半径方向内側にたわむように設
計されていなかったならば、中央環状部材はタイヤを損
傷しひいてはタイヤの破損をひき起こす可能性がある。
【0027】この中央環状部材202(図4)は、中央
軸Aから半径方向に延びる1平面内でとった場合ほぼ矩
形の断面を有している。好ましくは、中央環状部材20
2 は比較的平坦で、望ましい半径方向柔軟性と充分な
フープ強度を提供している。特定的に言うと、中心軸A
に対し平行な方向にとった中央環状部材の矩形断面の幅
Xは、中心軸Aから半径方向にとった矩形断面の高さY
の少なくとも2倍である。
【0028】一対のトレッド部分102, 104の各
々は、トレッドの地面と係合する表面とこのトレッド部
分の外側環状層142, 144の間の半径方向距離と
して定義づけされる公称トレッド厚T(図2)を有する
。中央環状部材202 の半径方向に最も外側にある部
分は、内側環状層122,124の最も内側の部分から
、トレッド部分102, 104の公称トレッド厚Tの
0.5倍乃至3.0倍の範囲内の半径方向距離Zのとこ
ろに位置している。中央環状部材202 のこの位置設
定により、中央環状溝184 はタイヤ20の改善され
た湿潤牽引力特性を提供するのに充分な深さG及び体積
を確実に有することができる。中央環状部材202 の
この位置設定により同様に、カーカスプライ82が中央
環状部分180 において、側面方向に不安定なタイヤ
を作り出すほどに柔軟でありすぎないようにすることが
できる。
【0029】本発明に基づくタイヤ20の好ましい実施
態様に従うと、中央環状部材202(図4)は、図4に
示されているタイヤ20の中間円周P平面に対しほぼ平
行な方向に延びる鋼コードの環状アレイ222 を含ん
でいる。この鋼コード222 は好ましくは、3×8又
は4×8の構成で配置されている。例えば、タイヤの長
手方向中心軸に対して平行に延びる8本の鋼コードのら
せん状に巻きつけられた層が3層ある。中央環状部材2
02 の各層は、自らの周りに3回円周方向に巻きとら
れたゴム引きテープで形成される。鋼コード222 は
、リムビード62, 64内のものに類似した材料で形
成されている。鋼コード222 は、地面42に対する
タイヤの回転中にタイヤ22が踏み跡を通りぬけるにつ
れて中央環状部材202 の柔軟性を可能にするような
物理的特性を有する。
【0030】図5に示されているように、本発明の一変
形実施態様には、一対の環状織地層244 を含む中央
環状部材242 が含まれている。いかなる数の織地層
244 でも使用できるものの、図5には2層のみ示し
ている。この織地層244 は好ましくはカレンダ加工
されたゴム中のアラミドコードといったように、補強さ
れた繊維材料で作られている。中央環状部材242 は
、中央環状溝182 の底面の形状と密に適合する。
【0031】図6においては、本発明のさらにもう1つ
の変形実施態様が示されている。中央環状部材262 
は、図5中の織地層244 と同一の織地層264 が
具備されているという点で図5の構造242 と類似し
ている。さらに、織地層264 のいずれかの軸方向端
部には2つの軸方向に間隔どりされた鋼コード266 
が具備されている。この織地層264 と鋼コード26
6 はゴム引きされナイロンプライ268 でらせん状
に包まれていてもよい。ナイロンプライ268 はまず
第一に、タイヤ構築作業中に中央環状部材202, 2
42, 又は262 を含む構成要素が互いとの関係に
おいて動かないようにするためのものである。従って軽
量で柔軟性がありしかも強い中央環状部材が提供される
【0032】本発明の好ましい実施態様の上述の説明か
ら、当業者は、改良、変更及び修正を認知することだろ
う。技術の熟練の範囲内にあるこのような改良、変更及
び修正は、前述のクレームにより網羅されるべきもので
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】リム上に載置され地面と接触した状態にある本
発明を実施したタイヤの断面図である。
【図2】図1に示されているタイヤの一部分の拡大断面
図である。
【図3】図2内のほぼライン3−3に沿って切り取った
、タイヤのプライの配置を示す、図2のタイヤの一部分
の図である。
【図4】図2に示されているタイヤの中央部分の拡大断
面図である。
【図5】本発明の変形実施態様を示す図4に類似する図
である。
【図6】本発明の変形実施態様を示す図4に類似する図
である。
【符号の説明】
20…タイヤ 22…リム 24…タイヤトレッドの一部分 26…タイヤトレッド 42…路面 62, 64…リムビード 66…フランジ 82…カーカスプライ 84…補強用コード 102, 104…地面と係合する一対のトレッド部分
112, 114…補強部材 122, 124…内側環状層 (ベルト)142, 
144…外側環状層 (ベルト)162, 164…キ
ャッププライ 180 …中央部分 184 …中央環状溝 186 …溝 202 …中央環状補強部材 222 …鋼コードの環状アレイ 244 …環状織地層 264 …織地層 266 …鋼コード 268 …ナイロンプライ

Claims (28)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  タイヤ回転の中心となる長手方向中心
    軸を有するタイヤにおいて、 −軸方向に間隔どりされた一対のリムビード;−これら
    のリムビートの間に延びこれらのリムビードに対し相対
    する端部で連結されているカーカスプライ;−タイヤの
    中間円周平面との関係において第1の鋭角を成して配置
    されたほぼ伸張不可能で平行に延びるコードの内側環状
    層及びほぼ伸張不可能で平行に延びるコードの外側環状
    層を含み、この外側環状層は前記内側環状層から半径方
    向外側にありタイヤの中間円周平面との関係において第
    2の鋭角を成して配置された形でこれらのコードを有し
    、この第2の鋭角は前記第1の鋭角とほぼ等しく前記第
    1の鋭角とは反対の方向に広がっているような1つの補
    強部材を各々含んでいる一対の軸方向に間隔どりされた
    地面と係合する環状トレッド部分(なお、ここでこの一
    対のトレッド部分のうちの1方の中の前記外側環状層内
    の前記コードは、この一対のトレッド部分のうちのもう
    一方のものの中の前記外側環状層内の前記コードが延び
    る方向とは反対方向に延びている)、−前記一対のトレ
    ッド部分の中間にあり、円周方向に延びる溝を構成する
    表面手段を含む中央部分;及び−前記リムビードのいず
    れの外径よりも大きく前記内側環状層のいずれの内径よ
    りも小さい外径を有し、前記中央部分内の前記溝から半
    径方向内側にありかつ前記トレッド部分の曲げたわみの
    関数としてたわむことができるような中央環状部材、 を含むタイヤ。
  2. 【請求項2】  前記中央環状部材は、タイヤの中心軸
    から半径方向に広がる1平面内でとった場合ほぼ矩形の
    断面を有していることを特徴とする、請求項1に記載の
    タイヤ。
  3. 【請求項3】  中心軸に対して平行に延びる方向にと
    った前記中央環状部材の矩形断面の幅は、中心軸から半
    径方向に延びる方向にとった矩形断面の高さの少なくと
    も2倍であることを特徴とする、請求項2に記載のタイ
    ヤ。
  4. 【請求項4】  前記一対のトレッド部分の各々は、こ
    の一対のトレッド部分のうちの1方の地面係合面とこの
    1方のトレッド部分の前記外側環状層の間の半径方向距
    離として定義づけされる公称トレッド厚を有しているこ
    と、又前記中央環状部材の半径方向に最も外側にある部
    分は、この公称トレッド厚の0.5倍乃至3.0倍の前
    記内側環状層の前記内径からの半径方向距離のところに
    位置することを特徴とする請求項1に記載のタイヤ。
  5. 【請求項5】  一対のキャッププライがさらに含まれ
    ており、その各々は前記外側環状層のそれぞれ1つから
    半径方向外方に位置つげられ、このキャッププライ対の
    各々は、タイヤの中間円周平面に対しほぼ平行な方向に
    延びるほぼ伸張不可能な複数のコードを含んでいること
    を特徴とする、請求項1に記載のタイヤ。
  6. 【請求項6】  前記内側及び外側環状層の各々は鋼コ
    ードを有するカットベルトを含んでいることを特徴とす
    る、請求項1に記載のタイヤ。
  7. 【請求項7】  前記トレッド部分対のうちの一方の中
    で少なくとも1つの円周方向に延びる溝を構成する表面
    手段がさらに含まれており、前記中央部分内の溝及び前
    記トレッド部分対の一方の中の溝は中心軸から半径方向
    に延びる一平面内でとられたそれぞれの幅及び深さを有
    し、この中央部分内の溝のこの幅及び深さはこのトレッ
    ド部分対の一方の中の溝のそれぞれの幅及び深さの少な
    くとも2倍であることを特徴とする、請求項1に記載の
    タイヤ。
  8. 【請求項8】  前記中央環状部材には、タイヤの中間
    円周平面に対してほぼ平行な方向に延びる鋼コードの少
    なくとも1つの環状アレイが含まれていることを特徴と
    する、請求項1に記載のタイヤ。
  9. 【請求項9】  前記中央環状部材には、少なくとも三
    回自らの周りにらせん状に巻きついている少なくとも8
    本の平行に延びる鋼コードを含むテープが含まれている
    ことを特徴とする、請求項8に記載のタイヤ。
  10. 【請求項10】  前記中央環状部材は環状織地層を含
    んでいることを特徴とする、請求項1に記載のタイヤ。
  11. 【請求項11】  前記中央環状部材のいずれかの側に
    ある軸方向に間隔どりされた一対の環状鋼コードがさら
    に含まれていることを特徴とする請求項10に記載のタ
    イヤ。
  12. 【請求項12】  前記中央環状部材のまわりに巻きつ
    けられた繊維層がさらに含まれていることを特徴とする
    、請求項1に記載のタイヤ。
  13. 【請求項13】  前記中央部分はタイヤの中間円周平
    面に沿って位置づけられていることを特徴とする、請求
    項1に記載のタイヤ。
  14. 【請求項14】  タイヤ回転の中心となる中心軸を有
    するタイヤにおいて、 −軸方向に間隔どりされた一対のリムビード;−これら
    のリムビードの間に延びこれらのリムビードに対し相対
    する端部で連結されているカーカスプライ;−タイヤの
    中間円周平面との関係において鋭角を成して配置された
    ほぼ伸張不可能で平行に延びている環状補強部材を各々
    含む一対の軸方向に間隔どりされた地面係合用トレッド
    部分(なおここで、この一対のトレッド部分の一方の中
    の前記環状補強部材内の前記コードは、プライ・ステア
    を最小限におさえるためこの一対のトレッド部分のもう
    一方の中の前記環状補強部材内の前記コードに対してほ
    ぼ等しい角度を成して反対方向に延びている); −前記一対のトレッド部分の中間にあり、円周方向に延
    びる溝を構成する表面手段を含む中央部分、及び−前記
    リムビードのいずれの外径よりも大きく前記環状補強部
    材のいずれの内径よりも小さい外径を有し、前記中央部
    分内の前記溝から半径方向内側にあり、かつこのタイヤ
    が踏み跡を通して回転するにつれての前記トレッド部分
    の曲げたわみと共にたわむことができるような中央環状
    部材、 を含むタイヤ。
  15. 【請求項15】  前記中央環状部材はタイヤの中心軸
    から半径方向に広がる1平面内でとった場合ほぼ矩形の
    断面を有していることを特徴とする、請求項14に記載
    のタイヤ。
  16. 【請求項16】  中心軸に対して平行に延びる方向に
    とった前記中央環状部材の矩形断面の幅は、中心軸から
    半径方向に延びる方向にとった矩形断面の高さの少なく
    とも2倍であることを特徴とする、請求項15に記載の
    タイヤ。
  17. 【請求項17】  前記一対のトレッド部分の各々は、
    この一対のトレッド部分のうちの1方の地面係合面と前
    記環状補強部材の間の半径方向距離として定義づけされ
    る公称トレッド厚を有していること、又前記中央環状部
    材の前記最も外側の直径は、この公称トレッド厚の0.
    5倍乃至3.0倍の前記環状補強部材からの半径距離の
    ところにあることを特徴とする、請求項14に記載のタ
    イヤ。
  18. 【請求項18】  一対のキャップ層がさらに含まれて
    おり、その各々はそれぞれの環状補強層から半径方向外
    方に位置づけられ、このキャップ層はタイヤの中間円周
    平面に対しほぼ平行な方向に延びるほぼ伸張不可能な複
    数のコードを含んでいることを特徴とする、請求項14
    に記載のタイヤ。
  19. 【請求項19】  前記中央環状部材には、タイヤの中
    間円周平面に対してほぼ平行な方向に延びる鋼コードの
    少なくとも1つの環状アレイが含まれていることを特徴
    とする、請求項14に記載のタイヤ。
  20. 【請求項20】  前記中央環状部材は、環状織地層を
    含んでいることを特徴とする、請求項14に記載のタイ
    ヤ。
  21. 【請求項21】  前記中央環状部材のいずれかの側に
    ある軸方向に間隔どりされた一対の環状鋼コードがさら
    に含まれていることを特徴とする、請求項20に記載の
    タイヤ。
  22. 【請求項22】  タイヤ回転の中心となる中心軸を有
    するタイヤにおいて、 −軸方向に間隔どりされたリムビード;−これらのリム
    ビードの間に延びこれらのリムビードに対して相対する
    端部で連結されているカーカスプライ;−ほぼ伸張不可
    能でかつ平行に延びるコードを有し、前記カーカスから
    半径方向外方に位置づけされ、タイヤの中間円周平面と
    の関係において鋭角を成して配置された形で前記コード
    を有しているような環状補強部材を各々含む一対の軸方
    向に間隔どりされた地面と係合するトレッド部分(なお
    ここで、この一対のトレッド部分の一方の中の前記環状
    補強部材内の前記コードは、プライ・ステアを最小限に
    おさえるためこの一対のトレッド部分のもう一方の中の
    前記環状部材内の前記コードに対してほぼ等しい角度を
    成して反対方向に延びている);−前記一対のトレッド
    部分の中間にあり、円周方向に延びる溝を構成する表面
    手段を含む中央部分、及び−前記リムビードのいずれの
    外径よりも大きく前記環状補強部材のいずれの内径より
    も小さい外径を有し、前記中央部分内の前記溝から半径
    方向内側にありかつこのタイヤが踏み跡を通して回転す
    るにつれて環状形状からたわむことができるような、無
    負荷条件下ではほぼ環状の形状をもつ中央部材 を含むタイヤ。
  23. 【請求項23】  前記中央環状部材は、タイヤの中心
    軸から半径方向に広がる1平面内でとった場合ほぼ矩形
    の断面を有していることを特徴とする、請求項22に記
    載のタイヤ。
  24. 【請求項24】  中心軸に対して平行に延びる方向に
    とった前記中央環状部材の矩形断面の幅は、中心軸から
    半径方向に延びる方向にとった矩形断面の高さの少なく
    とも2倍であることを特徴とする、請求項23に記載の
    タイヤ。
  25. 【請求項25】  一対のキャップ層がさらに含まれて
    おり、その1つは前記環状補強部材のそれぞれ1つから
    半径方向外方に位置づけられ、このキャップ層はタイヤ
    の中間円周平面に対しほぼ平行な方向に延びるほぼ伸張
    不可能な複数のコードを含んでいることを特徴とする、
    請求項22に記載のタイヤ。
  26. 【請求項26】  前記中央部材には、タイヤの中間円
    周平面に対しほぼ平行な方向に延びる鋼コードの少なく
    とも1つの環状アレイが含まれていることを特徴とする
    、請求項22に記載のタイヤ。
  27. 【請求項27】  前記中央部材は環状織地層を含んで
    いることを特徴とする、請求項22に記載のタイヤ。
  28. 【請求項28】  前記中央部材のいずれかの側にある
    軸方向に間隔どりされた一対の環状鋼コードがさらに含
    まれていることを特徴とする、請求項27に記載のタイ
    ヤ。
JP3153193A 1990-07-09 1991-06-25 デュアルトレッドタイヤ Pending JPH04232101A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US54983190A 1990-07-09 1990-07-09
US549831 1990-07-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04232101A true JPH04232101A (ja) 1992-08-20

Family

ID=24194530

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3153193A Pending JPH04232101A (ja) 1990-07-09 1991-06-25 デュアルトレッドタイヤ

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0465786B1 (ja)
JP (1) JPH04232101A (ja)
AT (1) ATE118189T1 (ja)
CA (1) CA2046140A1 (ja)
DE (1) DE69107258T2 (ja)
ES (1) ES2067792T3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200445684Y1 (ko) * 2008-03-31 2009-08-24 금호타이어 주식회사 배수성능 유지가 가능한 공기입 타이어

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5685927A (en) * 1992-09-30 1997-11-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Run-flat tire with wet handling design
FR2702182A1 (fr) * 1993-03-01 1994-09-09 Michelin & Cie Pneumatique à deux bandes de roulement et rainure de forme adaptée.
FR2702180B1 (fr) * 1993-03-01 1995-06-02 Michelin & Cie Pneumatique à deux bandes déroulement.
FR2702181A1 (fr) * 1993-03-01 1994-09-09 Michelin & Cie Pneumatique à deux bandes de roulement avec une tringle à élasticité non linéaire.
AU655553B2 (en) * 1993-03-15 1994-12-22 Bridgestone Corporation Pneumatic radial tires
US7249622B2 (en) * 2003-12-15 2007-07-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire with deep tread grooves
CN103042884B (zh) * 2011-10-13 2015-09-09 李昌濬 安全轮胎
JP2019104471A (ja) * 2017-12-14 2019-06-27 株式会社ブリヂストン タイヤ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244083A (en) * 1975-10-03 1977-04-06 Hitachi Ltd Fluorescent lamp of instant starting type
JPS61261111A (ja) * 1985-05-08 1986-11-19 ザ ビ−.エフ.グツドリツチ カンパニ− 空気タイヤ

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1061924A (fr) * 1951-05-11 1954-04-16 Goodrich Co B F Perfectionnements apportés aux bandages des roues plombeuses de semoir
DE2103665A1 (de) * 1971-01-27 1972-08-17 Urbanczyk, Paul, 3500 Kassel Lauf decke für Kraftfahrzeugbereifung
FR2187560B1 (ja) * 1972-06-05 1974-07-26 Michelin & Cie
DE3624408A1 (de) * 1986-07-18 1988-02-18 Uniroyal Englebert Gmbh Fahrzeugluftreifen
DE3626123A1 (de) * 1986-08-01 1988-02-11 Heinz H Dr Ing Kotthaus Luftbereiftes fahrzeugrad
DE3916711A1 (de) * 1989-05-23 1990-11-29 Klaus D Dipl Ing Debus Tiefrillen-reifen - aqua-planing-verhinderungs-reifen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5244083A (en) * 1975-10-03 1977-04-06 Hitachi Ltd Fluorescent lamp of instant starting type
JPS61261111A (ja) * 1985-05-08 1986-11-19 ザ ビ−.エフ.グツドリツチ カンパニ− 空気タイヤ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200445684Y1 (ko) * 2008-03-31 2009-08-24 금호타이어 주식회사 배수성능 유지가 가능한 공기입 타이어

Also Published As

Publication number Publication date
ES2067792T3 (es) 1995-04-01
ATE118189T1 (de) 1995-02-15
EP0465786B1 (en) 1995-02-08
DE69107258T2 (de) 1995-06-08
DE69107258D1 (de) 1995-03-23
EP0465786A1 (en) 1992-01-15
CA2046140A1 (en) 1992-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3854311B2 (ja) 低アスペクト比トラックタイヤ
JP4246381B2 (ja) 産業用空気タイヤ
US4147751A (en) Method of making a pneumatic tire
EP0344086B1 (en) Pneumatic tire
US4100955A (en) Pneumatic tire
US4047551A (en) Radial tires provided with improved sidewall-stiffening structure
US5200006A (en) Pneumatic tire with uniform ground pressure at the tread face
US6263933B1 (en) Industrial service agricultural tire
US4726408A (en) Pneumatic tire bead portion structure
EP1544000B1 (en) Low net to gross off-the-road tire
US5901765A (en) Pneumatic agricultural tire
FI58611B (fi) Pneumatiskt daeck
JPH054505A (ja) 空気入りラジアルタイヤのタイヤ対
EP0465786B1 (en) Dual tread tire
JPS63279907A (ja) 重量車用空気入りタイヤ
JP2018047892A (ja) 重荷重用タイヤ及びトレッド
JP2784597B2 (ja) 偏平空気入りラジアルタイヤ
EP0958153B1 (en) Heavy duty tire with specified bead design
US6834696B1 (en) Runflat tire with cantilever-like sidewall construction
US5651845A (en) Motorcycle radial tire with supplementary breaker fly
EP0958151B1 (en) Industrial service agricultural tire
EP1137549B1 (en) Tyre for vehicle wheels with improved bead structure
GB2283215A (en) Motor-cycle radial tyre
US4890660A (en) Pneumatic tire having a reversed bead tie-in
EP1017574B1 (en) High aspect agricultural or off-road tire