JPH04218408A - 重荷重用タイヤ - Google Patents

重荷重用タイヤ

Info

Publication number
JPH04218408A
JPH04218408A JP3081763A JP8176391A JPH04218408A JP H04218408 A JPH04218408 A JP H04218408A JP 3081763 A JP3081763 A JP 3081763A JP 8176391 A JP8176391 A JP 8176391A JP H04218408 A JPH04218408 A JP H04218408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tread
point
tire
radius
arc
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3081763A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2544532B2 (ja
Inventor
Noriyuki Takada
宣幸 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP3081763A priority Critical patent/JP2544532B2/ja
Priority to US07/709,297 priority patent/US5360046A/en
Priority to CA002043893A priority patent/CA2043893C/en
Priority to EP91305254A priority patent/EP0461858B1/en
Priority to DE69103967T priority patent/DE69103967T2/de
Publication of JPH04218408A publication Critical patent/JPH04218408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2544532B2 publication Critical patent/JP2544532B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/0083Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts characterised by the curvature of the tyre tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/01Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered
    • B60C2011/013Shape of the shoulders between tread and sidewall, e.g. rounded, stepped or cantilevered provided with a recessed portion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C2200/00Tyres specially adapted for particular applications
    • B60C2200/06Tyres specially adapted for particular applications for heavy duty vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T152/00Resilient tires and wheels
    • Y10T152/10Tires, resilient
    • Y10T152/10495Pneumatic tire or inner tube
    • Y10T152/10765Characterized by belt or breaker structure
    • Y10T152/10792Structure where each bias angle reinforcing cord ply has no opposingly angled ply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ワンダリング性能を高
めつつ肩落ち摩耗を抑制しうる重荷重用タイヤに関する
【0002】
【従来の技術】例えばトラック、バス等の重車両用のタ
イヤにあっては、従来、図4に示すような、凸円弧状の
トレッド面aと、凹円弧状のバットレス面bとをエッジ
部を介して交差させた、いわゆるスクエアショルダのも
のが多用されている。
【0003】このものは接地端が明確化し、トレッド両
端間の全巾に亘りほぼ均一な接地圧が得られるため、偏
摩耗の発生が少なく、摩耗寿命に優れるという特徴を有
している。
【0004】しかしながらその反面、悪路等の走行に際
してエッジ部に欠け等の損傷を招きやすく、又例えば路
面から沈下した轍、軌道敷等の段差部を乗り越える際、
ショルダ部が前記段差部と衝合し、タイヤをコースから
逸脱させハンドル等をふらつかせるなど、ワンダリング
性能に劣るという問題がある。
【0005】従って近年この対策として、例えば図5に
示すように、トレッド面aと、バットレス面bとを滑ら
かに円弧面cで接続したラウンドショルダのもの、図6
に示すように、斜面eで接続したテーパショルダのもの
が用いられつつある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらラウンド
ショルダのものにあっては、接地端が不明確化しかつ接
地端近傍の接地圧が前記円弧面cとしたことによるタイ
ヤ外径差に起因して減じるため、該接地端近傍がクラウ
ン部に比して早期に摩耗するいわゆる肩落ち摩耗が発生
する。
【0007】又テーパショルダのものは、前述のごとく
ショルダ部を斜面eとしているため段差部との衝撃は依
然として大でありワンダリング性能を十分に満足させる
に至っていない。
【0008】本発明は、バットレス面とトレッド面とを
凸円弧状の継ぎ面で継ぐことを基本として、耐ワンダリ
ング性能と耐肩落ち摩耗とをともに向上しうる重荷重用
タイヤの提供を目的としている。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に本発明の重荷重用タイヤは、タイヤ軸を含む断面にお
いて、外方に凸なトレッド面と、内方に凹むバットレス
面と、前記トレッド面とバットレス面とを継ぎかつトレ
ッド面と交点PTで交わるとともにバットレス面に滑ら
かに接する外方に凸な円弧からなる継ぎ面とを有し、前
記トレッド面は曲率半径TRの円弧により、前記バット
レス面は曲率半径BRの円弧によりそれぞれ形成し、し
かも前記交点PTと、タイヤ赤道における前記トレッド
面の点であるトレッド赤道点Cとにおいて、該交点PT
とトレッド赤道点Cとの間の半径方向の距離tに対する
、この交点PTとトレッド赤道点Cとの間の軸方向の距
離mの比t/mを0.09以上かつ0.12以下とする
とともに、該軸方向の距離mに対する、前記曲率半径T
Rの円弧と曲率半径BRの円弧とが交わる基準の交点P
Sから前記トレッド赤道点Cまでの軸方向の距離Lの比
m/Lを0.85以上かつ0.95以下、しかも前記継
ぎ面の前記交点PTにおける接線Tと半径線Nとがなす
角度θを20゜以上かつ60゜以下としている。
【0010】
【作用】このように、継ぎ面は、バットレス面に接する
凸円弧状としているため、ラウンドショルダと同様に、
路面における段差部との衝撃を緩和でき、かつ段差部の
乗り越しを円滑化し耐ワンダリング性能を高めうる。
【0011】又継ぎ面は、トレッド面と交点PTで交わ
り、その交点PTはエッジ状となるため、接地面と非接
地面とを明確に区分する。
【0012】しかも比t/m、すなわちトレッド面のキ
ャンバー比を0.09〜0.12としているため、前記
交点PT間の全巾に亘り接地圧を均一化でき肩落摩耗を
含む偏摩耗を抑制しうる。
【0013】さらに、交点PTにおける継ぎ面の接線の
傾き角度θを20〜60゜としているため、ショルダ部
を欠け等の損傷がなくかつ接地端が明確な前記エッジ状
の交点PTとすることが可能となる。
【0014】又トレッド赤道点Cからの前記交点PT及
び基準の交点PSまでの各軸方向の距離の比m/Lを0
.85〜0.95としているため、接地巾の大巾な減少
を招くことなく、段差部への円滑な乗り越しに必要な巾
と、曲率半径とを具える継ぎ面を形成しうる。
【0015】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面に基づき説明す
る。図11は、トラック、バス用として代表的なサイズ
10・00R20・14PRの重車両用のラジアルタイ
ヤ1であって、例えば標準リム7.50V×20である
リムRにリム組されかつ標準内圧が充填された標準内圧
状態におけるタイヤ軸を含む断面を示している。
【0016】又タイヤ1は、ビードコア2が通る両側の
ビード部3と、該ビード部3から半径方向外向きにのび
るサイドウォール部4と、その上端間を継ぐトレッド部
5とを具え、前記ビード部3、3間にはトレッド部5か
らサイドウォール部4をへてビードコア2に至るトロイ
ダル状の本体部にビードコア2の廻りを内側かつ外側に
折返される折返し部を有するカーカス6が跨設される。
【0017】又前記カーカス6の半径方向外側かつトレ
ッド部5内方には、強靱なベルト層7が巻装されるとと
もに、カーカス6の本体部とその折返し部との間にはビ
ードエーペックス9が設けられる。
【0018】前記カーカス6は、カーカスコードをタイ
ヤ赤道COに対して70〜90゜の角度で配列した少な
くとも1枚以上のカーカスプライから形成される。又カ
ーカスコードとしてナイロン、ポリエステル、レーヨン
、芳香族ポリアミド繊維等からなる有機繊維コードの他
、スチール繊維等からなる無機繊維コードが使用しうる
【0019】なお本例では、カーカス6は、スチール製
のカーカスコードを用いた1枚のカーカスプライ6Aか
ら形成される。
【0020】又前記ベルト層7は、本例ではカーカス側
から半径方向外方に向かって順次配置される。第1〜第
4のベルトプライ7A〜7Dからなる4層構造をなす。
【0021】又前記第2〜第4のベルトプライ7B〜7
Dは、夫々スチール製のベルトコードをタイヤ赤道に対
して10〜30゜の角度で配列したコード配列体であり
、7Bと7Cの各ベルトコードがプライ間相互で交差す
るごとく向きを違えて配され、7Cと7Dの各ベルトコ
ードは同一方向に傾斜して配置される。又前記第1のベ
ルトプライ7Aはスチール製のベルトコードをタイヤ赤
道に対して40〜70゜の角度で配列してなり、第2の
ベルトプライ7Bのコードと同一方向に傾斜して配置さ
れる。このことにより第1のベルトプライ7Aのベルト
コードは、カーカスコード及び第2〜第4のベルトプラ
イ7B〜7Dの各ベルトコードとともに強靭なトラス構
造を形成でき、トレッド面内剛性を高める一方、カーカ
ス6との間の剛性段差を緩和している。
【0022】又ベルト層7は、その外端は、タイヤ軸方
向外方に向かって前記カーカス6から次第に離間し、該
離間部分に比較的軟質のゴムからなるブレーカクッショ
ン10を介在させる一方、第2のプライ7Bを第1、3
のベルトプライ7A、7Cより巾広にかつ第4のベルト
プライ7Dを第3のベルトプライ7Cより巾狭とし各プ
ライ端位置を違えることによって、前記ブレーカクッシ
ョン10とともにプライ端に集中する剪断応力を分散し
かつ緩和している。
【0023】そして本発明の重車両用タイヤにおいては
、トレッド部5から、サイドウオール部4の上方部であ
るタイヤのバットレス部分に至る外形形状を特定するこ
とにより、耐ワンダリング性能と耐肩落ち摩耗性とを効
果的に向上させる。
【0024】トレッド部5は、図2に拡大して示すよう
に、タイヤ軸を含む断面において、外方に凸なトレッド
面11と、前記バットレス部分の外表面である内方に凹
むバットレス面13と、前記トレッド面11とバットレ
ス面13とを継ぎかつトレッド面11と交点PTで交わ
るとともにバットレス面13に接する外方に凸な円弧か
らなる継ぎ面14とを有する。
【0025】又前記トレッド面11は、タイヤ赤道面上
に中心を有する曲率半径TRの単一の円弧20により、
又バットレス面13はタイヤ外側に中心を有する曲率半
径BRの単一の円弧21により夫々形成される。
【0026】しかも前記トレッド面11は、前記交点P
Tと、前記トレッド面11のタイヤ赤道における点であ
るトレッド赤道点Cとにおいて、該交点PTとトレッド
赤道点Cとの間の半径方向の距離tに対する、この交点
PTとトレッド赤道点Cとの間の軸方向の距離mの比t
/m、すなわちトレッドのキャンバー比をを0.090
9以上かつ0.12以下としている。
【0027】このように、前記トレッド部5は、トレッ
ド面11とバットレス面13との間に配される継ぎ面1
4を、前記バットレス面13に接しかつ凸状に湾曲する
円弧19で形成しているため、わだち、軌道敷等により
路面上に形成される段差部との間の衝撃を緩和でき該段
差部への乗り超えを円滑化しうる。
【0028】又継ぎ面14はトレッド面11と交わるた
め、その交点PTはエッジ状となり、トレッド部5を、
通常の平滑路面走行において、該路面と接地する接地面
領域すなわちトレッド面11と、接地しない非接地面領
域すなわち継ぎ面14とに明確に区分し、接地圧を均一
化でき偏摩耗を減じる。
【0029】しかも前記比t/mを0.09〜0.12
としているため、接地端である前記交点PT間の全巾に
亘り接地圧を均一化に役立ち、肩落ち摩耗を含む偏摩耗
を抑制できる。なお前記比t/mが0.09未満の場合
、トレッド面11のショルダ側部分の接地圧が中央側部
分に比して大となり該ショルダ側部分に早期の摩耗を招
来し、逆に比t/mが0.12をこえる場合には中央側
部分の接地圧が大となり該中央側部分が早期に摩滅する
【0030】さらにトレッド面11は、前記交点PTか
らトレッド赤道点Cまでの間の軸方向の距離mに対する
、前記曲率半径TR及び曲率半径BRの各円弧が交わる
仮想の基準の交点PSと前記トレッド赤道点Cとの間の
軸方向の距離Lの比m/Lを0.85以上かつ0.95
以下としている。
【0031】これは前記継ぎ面14に、段差部への円滑
な乗り越しに必要な曲率半径Rとタイヤ半径方向の巾t
1とをバランスよく付与するためであり、前記比m/L
が0.85未満の場合曲率半径Rが大となり乗り越し性
を損ねるとともに接地巾を過度に減じ走行性能を低下す
る。又比m/Lが0.95を越えると前記巾t1が過小
となり、乗り越し性の向上効果が十分に発揮できない。
【0032】前記継ぎ面14の前記交点PTにおける接
線Tと半径線Nとがなす角度θを20゜以上かつ60゜
以下としている。
【0033】これは前記接地面領域と非接地面領域とを
明確に区分するためであって、角度θが20゜未満のと
き、前記交点PTが鋭角化しすぎ該交点PTにエッジ欠
け等の損傷を招きやすい。又角度θが60゜をこえると
該継ぎ面14の交点PT近傍が接地し、この部分を起点
として肩落ち摩耗が進行する。
【0034】なお図3に本発明に適するトレッドパター
ンの一例を示す。該トレッドパターンは、タイヤ赤道C
Oに沿って円周方向に連続してのびる4本の主溝G…を
有し、このことによりトレッド面11に中央の縦リブ1
6A、中の縦リブ16B、16B及び側の縦リブ16C
、16Cを形成している。又縦リブ16A、16Cには
タイヤ軸方向にのびるS字状のサイプ17が形成される
とともに縦リブ16Bは、前記サイプ17と略同形かつ
巾広の横溝18によりブロック状に区分される。そして
前記縦リブ16Cにはさらに、前記交点PTを横切って
トレッド面11から継ぎ面14に至りタイヤ軸方向にの
びるサイプ19…が形成され、ショルダ部分における剛
性を適度に緩和している。
【0035】
【具体例】図1に示すタイヤ構造をなすタイヤサイズが
10.00R20のタイヤを表1の仕様に基づき試作す
るとともに、該試作タイヤのワンダリング性能、肩落ち
摩耗、トレッドライフ及びエッジ耐久性を実車走行テス
トに基づき夫々図4、図5、図6の従来タイヤ1〜3と
比較した。
【0036】なおワンダリング性は、試作タイヤを車両
の前輪に取付けかつ荒れた路面上に凹設されるわだち内
をタイヤが通って走行する際、該タイヤがわだちのへり
に乗り上げたとき及び再びわだち内にタイヤが戻る時に
生ずるハンドルのふられ具合及びそれに伴うハンドルの
修正度の程度をフィリング評価した。
【0037】又肩落ち摩耗としてはJIS最大荷重のも
とで良路上を主溝の溝深さが10mmになるまで定速走
行した場合における、ショルダ部での摩耗量を測定した
。 又トレッドライフは、前記定速走行をさらに続行し、肩
落ち摩耗によりタイヤ交換が必要になるまでの走行距離
を従来タイヤ2を100とした指数で示す。指数が大な
ほど優れている。又エッジ耐久性はその時のエッジ欠け
の発生具合で評価した。
【0038】
【発明の効果】叙上のごとく本発明の重荷重用タイヤは
、凸円弧状のトレッド面と凹円弧状のバットレス面との
間に、前記トレッド面とは交わりかつバットレス面とは
接する凸円弧状の継ぎ面を設けることを基本として、ワ
ンダリング性能と肩落ち摩耗との双方を向上しうる。 又このようなタイヤはラジアル構造の他、セミラジアル
構造、バイアス構造等種々のタイヤ構造を採用しうる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。
【図2】トレッド部を拡大して示す線図である。
【図3】本発明に用いるトレッドパターンの一例を示す
展開図である。
【図4】従来タイヤを例示する断面図である。
【図6】従来タイヤを例示する断面図である。
【図7】従来タイヤを例示する断面図である。
【符号の説明】
1  トレッド面 13  バットレス面 14  継ぎ面 19、20、21  円弧 CO  タイヤ赤道
【表1】

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】タイヤ軸を含む断面において、外方に凸な
    トレッド面と、内方に凹むバットレス面と、前記トレッ
    ド面とバットレス面とを継ぎかつトレッド面と交点PT
    で交わるとともにバットレス面に滑らかに接する外方に
    凸な円弧からなる継ぎ面とを有し、前記トレッド面は曲
    率半径TRの円弧により、前記バットレス面は曲率半径
    BRの円弧によりそれぞれ形成し、しかも前記交点PT
    と、タイヤ赤道における前記トレッド面の点であるトレ
    ッド赤道点Cとにおいて、該交点PTとトレッド赤道点
    Cとの間の半径方向の距離tに対する、この交点PTと
    トレッド赤道点Cとの間の軸方向の距離mの比t/mを
    0.09以上かつ0.12以下とするとともに、該軸方
    向の距離mに対する、前記曲率半径TRの円弧と曲率半
    径BRの円弧とが交わる基準の交点PSから前記トレッ
    ド赤道点Cまでの軸方向の距離Lの比m/Lを0.85
    以上かつ0.95以下、しかも前記継ぎ面の前記交点P
    Tにおける接線Tと半径線Nとがなす角度θを20゜以
    上かつ60゜以下とした重荷重用タイヤ。
JP3081763A 1990-06-15 1991-03-19 重荷重用タイヤ Expired - Fee Related JP2544532B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3081763A JP2544532B2 (ja) 1990-06-15 1991-03-19 重荷重用タイヤ
US07/709,297 US5360046A (en) 1990-06-15 1991-06-03 Heavy duty tire with reduced shoulder wear and improved wandering performance
CA002043893A CA2043893C (en) 1990-06-15 1991-06-05 Heavy duty tire with reduced shoulder wear and improved wandering performance
EP91305254A EP0461858B1 (en) 1990-06-15 1991-06-11 Heavy duty tyre
DE69103967T DE69103967T2 (de) 1990-06-15 1991-06-11 Luftreifen für schwere Lasten.

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-158199 1990-06-15
JP15819990 1990-06-15
JP3081763A JP2544532B2 (ja) 1990-06-15 1991-03-19 重荷重用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04218408A true JPH04218408A (ja) 1992-08-10
JP2544532B2 JP2544532B2 (ja) 1996-10-16

Family

ID=26422770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3081763A Expired - Fee Related JP2544532B2 (ja) 1990-06-15 1991-03-19 重荷重用タイヤ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5360046A (ja)
EP (1) EP0461858B1 (ja)
JP (1) JP2544532B2 (ja)
CA (1) CA2043893C (ja)
DE (1) DE69103967T2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019419A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2003072323A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007055385A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Corp 重荷重タイヤ
JP2013169817A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD383713S (en) * 1995-08-28 1997-09-16 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tire tread
USD384919S (en) * 1996-07-29 1997-10-14 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread
US7469731B2 (en) * 2001-12-21 2008-12-30 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Heavy-duty tire having ground-contact surface shape
US20080163969A1 (en) * 2007-01-08 2008-07-10 Paul Bryan Maxwell Pneumatic tire with buttressed sidewall
KR101319635B1 (ko) * 2012-08-01 2013-10-17 한국타이어 주식회사 개량된 벨트구조를 구비하는 공기입 타이어
CN107297993B (zh) * 2017-07-05 2023-07-18 赛轮集团股份有限公司 一种tbr轮胎异形轮廓结构及具有该轮廓的轮胎
JP7081999B2 (ja) * 2018-06-29 2022-06-07 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ
JP7363152B2 (ja) * 2019-07-22 2023-10-18 住友ゴム工業株式会社 重荷重用空気入りタイヤ
USD982508S1 (en) 2021-03-01 2023-04-04 Compagnie Generale Des Etablissements Michelin Tire

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5243204A (en) * 1975-10-02 1977-04-05 Bridgestone Corp Flat air radial tire for heavy vehicle
US4480671A (en) * 1982-04-26 1984-11-06 Michelin Recherche Et Technique S.A. Tread and heavy duty tire
CA1309934C (en) * 1986-11-05 1992-11-10 Jolan Fredda Lobb Radial ply aircraft tire and rim
JP2617713B2 (ja) * 1987-03-26 1997-06-04 横浜ゴム株式会社 重荷重用空気入りラジアルタイヤ
JP2614461B2 (ja) * 1987-10-05 1997-05-28 横浜ゴム株式会社 空気入りラジアルタイヤ
JPH0253606A (ja) * 1988-08-11 1990-02-22 Sumitomo Rubber Ind Ltd ラジアルタイヤ

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002019419A (ja) * 2000-07-06 2002-01-23 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2003072323A (ja) * 2001-09-04 2003-03-12 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ
JP2007055385A (ja) * 2005-08-23 2007-03-08 Bridgestone Corp 重荷重タイヤ
JP4630761B2 (ja) * 2005-08-23 2011-02-09 株式会社ブリヂストン 重荷重タイヤ
JP2013169817A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd 空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0461858A1 (en) 1991-12-18
EP0461858B1 (en) 1994-09-14
CA2043893A1 (en) 1991-12-16
CA2043893C (en) 2001-01-02
US5360046A (en) 1994-11-01
DE69103967T2 (de) 1995-01-19
DE69103967D1 (de) 1994-10-20
JP2544532B2 (ja) 1996-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5277235A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
US6138728A (en) Heavy duty radial tire including blocks having acute angled corners
US6192953B1 (en) Heavy duty radial tire having tapered shoulder portions
JPS6341321B2 (ja)
JPH01101203A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH04218408A (ja) 重荷重用タイヤ
JP2643066B2 (ja) 空気入りタイヤ
US5363895A (en) Bias ply pneumatic tire
JP2714341B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP3197953B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH0524415A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH07117417A (ja) タイヤのトレッドパターン
US5299612A (en) Pneumatic radial tire with high cornering and steering stability
JPH07117420A (ja) 空気入りタイヤ
JP3337505B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2000006616A (ja) 空気入りタイヤ
JPH04254205A (ja) 二輪車用空気入りラジアルタイヤ
EP3653403B1 (en) Pneumatic tire for motorcycle
JP2016141317A (ja) 空気入りタイヤ
JP4553678B2 (ja) 自動二輪車用空気入りタイヤ
JPH08188015A (ja) 車両用前後輪空気入りタイヤ対
JPH1035222A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2897185B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3467097B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP3034947B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080725

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees