JPH0585912U - けらば役物固定構造 - Google Patents

けらば役物固定構造

Info

Publication number
JPH0585912U
JPH0585912U JP2745392U JP2745392U JPH0585912U JP H0585912 U JPH0585912 U JP H0585912U JP 2745392 U JP2745392 U JP 2745392U JP 2745392 U JP2745392 U JP 2745392U JP H0585912 U JPH0585912 U JP H0585912U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gable
accessory
building
fixing means
metal fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2745392U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2571590Y2 (ja
Inventor
誠司 大本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2745392U priority Critical patent/JP2571590Y2/ja
Publication of JPH0585912U publication Critical patent/JPH0585912U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2571590Y2 publication Critical patent/JP2571590Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 けらば役物の脱落危険性を解消し、且つ、破
風構造に関わらず容易に施工可能とし、また、けらば役
物1 が破風板に対して遊離している際に、破風面からの
吹き上げ風等によるけらば役物の揺動を抑制する。 【構成】 建物の破風面に立設された破風板8 上端面上
に固設された受金具3 と、該受金具3 を覆うように配設
されたけらば役物1 と、該けらば役物1 を固定するため
に前記けらば役物1 の継部1cから脳天打ちされる固定手
段2 とを有し、前記受金具3 には、前記固定手段2 の打
ち込みを受け止める支持部3bを備えている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、切妻屋根を有する建物のけらばに取付られるけらば役物の固定構造 に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来のけらば役物固定構造として、図6に示すようなものが周知であり、以下 簡単に説明する。 すなわち、破風板8 外面の上端部に軒棟方向に沿って捨材14を横設し、けらば 役物1 の破風側側部1bから捨材14を貫通するように釘等の固定手段2 を脳天打ち し、けらば役物1 を建物のけらばに固定している。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、上記従来技術では、捨材14には防水加工が施されておらず腐食する 可能性があり、かかる場合には釘等の固定手段2 が遊挿状態となり、けらば役物 1 が脱落する危険性があった。 また、破風板8 の上端部が建物の外方向に突出していることもあり、かかる場 合には捨材14の固定が困難であり、けらば役物1 の施工上の問題が生じていた。 さらに、施工後においては、けらば役物1 の破風側側部1bが破風板8 から遊離し てけらば役物1 が極めて不安定な状態となり、破風板8 外面からの吹き上げ風等 によってけらば役物が揺動することがあった。
【0004】 本考案は、上述の様な実情に鑑みてなされたもので、その目的とするところは 、けらば役物1 の脱落危険性を解消し、また、破風構造に関わらず容易に施工可 能なけらば役物固定構造を提供するにある。 また本考案は、破風板8 上端部が建物の外方向に突出している際にも、容易に 施工でき、且つ、けらば役物1 の風等による揺動を抑止できるけらば役物固定構 造を提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上述の様な課題を解決するため、本考案は次の様な技術的手段を講じた。 すなわち、本考案は、切妻屋根を有する建物の屋根面に対面する屋根側側部と 、前記建物の破風面に対面する破風側側部と、前記2つの側部をつなげる継部と を有するけらば役物を前記建物のけらばに固定する構造において、前記建物の破 風面に立設された破風板上端面上に固設された受金具と、該受金具を覆うように 配設された前記けらば役物と、該けらば役物を固定するために前記けらば役物の 継部から脳天打ちされる固定手段とを有し、前記受金具には前記固定手段の打ち 込みを受け止める支持部を備えていることを特徴としている。
【0006】 また、本考案は、支持部を備えた受金具は、破風面に対面し且つけらば役物の 破風側側部下端まで延設された係止部を備え、前記係止部は前記支持部と連結し ており、前記係止部の下縁端部は前記けらば役物の破風側側部下端部を係止する ように形成されていることを特徴としている。
【0007】
【作用】
けらば役物1 は建物のけらばに配設されている。このけらば役物1 の内側には 受金具3 が建物に対して固設されており、けらば役物1 の継部1cより脳天打ちさ れた固定手段2 を支持部3bで支持している。 また、受金具3 の支持部3bより破風面に対面するように延設された係止部3dは 、けらば役物1 の破風側側部1b下端面を係止している。
【0008】
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面に基づき説明する。 図1〜図3は本考案の第1実施例を示し、従来例と同様の構成については同符 号を付す。 図1に示すように、けらば役物1 は固定手段2 を介して建物の破風面に立設さ れた破風板8 上端面上に固設された受金具3 に固定されている。
【0009】 前記けらば役物1 は建物の屋根面に対面する屋根側側部1aと、破風面に対面す る破風側側部1bと、前記2つの側部をつなげる継部1cとを有しており、図3に示 す如く、該継部1cの適当な位置に固定手段2 打ち込み用の穴4 が穿設されている 。該穴4 の径は、固定手段2 を打ち込み易いように、固定手段2 の径と略同じと されている。
【0010】 前記固定手段2 は細長のビス体であり、打ち込みが容易となるように先端が尖 らせてある。 前記建物は、屋根面に野地板5 を配設し、該野地板5 の上面にルーフィング6 が敷設され、このルーフィング6 の上面に瓦材7 が載置されており、破風面には 破風板8 が立設されている。また、野地板5 と破風板8 とに面接するように方形 状の垂木9 が軒棟方向に沿って横設されている。さらに、屋根面の妻側縁端部に は、捨板水切10がルーフィング6 と瓦材7 との間に位置するように設けられてい る。また、捨板水切10と瓦材7 との隙間には上部からコーキング15が充填されて いる。
【0011】 前記受金具3 は、断面略J字状を呈するように板状鋼材を折曲して成形されて おり、屋根面と対面する固定部3aと、固定手段2 の打ち込み方向と直交する面を 持つ支持部3bと、支持部3bの下側縁端部から折り返すように折曲された爪部3cと を備えている。さらに、図2に示す如く、固定部3aには固定釘13打ち込み用の穴 11が長手方向に沿って適当な間隔で穿設されており、支持部3bには固定手段2 打 ち込み用の長孔12が支持部3bの長手方向(建物の軒棟方向)に沿って適当な間隔 で設けられており、該長孔12は、バカ孔とならないように、固定手段2 の径より も少し幅狭とされている。
【0012】 この受金具3 はルーフィング6 の上側で、且つ、爪部3cが破風板8 上端面に対 向するように設置されており、固定釘13を固定部3aの穴11より打ち込むことで、 受金具3 は建物のけらばに固設されている。なお、固定釘13はルーフィング6 、 野地板5 を貫通し、垂木9 まで打ち込まれている。 このように固設された受金具3 を覆うようにけらば役物1 が配設されており、 けらば役物1 の継部1cに穿設された固定手段打ち込み用穴4 より固定手段2 が脳 天打ちされ、固定手段2 は受金具3 の支持部3bに設けられた長孔12を貫通し、垂 木9 にまで打ち込まれている。この際、長孔12が軒棟方向に長くなるように設け られているので、固定手段2 の軒棟方向の打ち込み位置を自由に選択できる。
【0013】 上記第1実施例によれば、従来の建物のけらば構造は全くそのままで、けらば 役物を容易に固定できる。また、受金具3 の爪部3cは、固定手段2 を受金具3 の 長孔12に打ち込む際に支持部3bを抑制し、受金具3 の変形を防止する。さらに、 固定手段2 は受金具3 を貫通して垂木9 まで打ち込まれているので、従来よりも 強固に固定することができる。
【0014】 図4、図5に示すものは本考案の第2実施例であり、以下第1実施例と同様の 構成・作用効果については同符号を付し、説明を省略する。 前記受金具3 には破風板8 と対面し、且つ、支持部3bの下縁端部からけらば役 物1 の破風側側部1b下端まで延設された係止部3dが設けられている。この係止部 3dの下端は、けらば役物1 の破風側側部1b下端面を係止するように折曲成形され ている。
【0015】 上記第2実施例によれば、破風板8 上端部が建物の外方向に突出している場合 に、配設されたけらば役物1 の破風側側部1bが遊離状態となっている際に、前記 係止部3dによって前記破風側側部1bを係止し、けらば役物1 の揺動を抑止できる 。 本考案は上記実施例に限定されるものではなく、例えば、固定手段打ち込み用 穴4 又は長孔12はなくてもよく、固定手段2 が垂木9 まで打ち込まれていること を要しない。
【0016】
【効果】 本考案にかかるけらば役物固定構造によれば、受金具3 を建物の破風面に立設 された破風板8 上端面上に固設し、該受金具3 を覆うようにけらば役物1 を配設 し、該けらば役物1 を固定手段2 を介して受金具3 により固定しているので、受 金具3 まで雨水等が浸入せず、受金具3 の防錆となって耐久性が向上し、けらば 役物1 が脱落する危険性がなくなる。また、固定手段2 をけらば役物1 の継部1c から破風板8 上端面に固設された受金具3 に対して打ち込むので、破風構造に関 わりなく容易に施工可能であり、また、けらば役物1 の屋根側側部1aに固定手段 2 を打ち込んだ場合と比して、雨水等の打ち込み位置からの浸入が少なく、さら に、けらば役物1 の破風側側部1bに固定手段2 を打ち込む場合と比して、屋根上 での作業性を向上することができる。
【0017】 また、受金具3 はけらば役物1 の破風側側部1b下端面を係止するように形成さ れた係止部3dを備えているので、破風構造によりけらば役物1 の破風側側部1bが 遊離状態となる場合であっても、係止部3dによってけらば役物1 の破風側側部1b を支持するので、風等によるけらば役物1 の揺動を抑止できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の断面図である。
【図2】同実施例において使用する受金具の斜視図であ
る。
【図3】同実施例の一部破断斜視図である。
【図4】本考案の第2実施例の断面図である。
【図5】同実施例において使用する受金具の斜視図であ
る。
【図6】従来例の断面図である。
【符号の説明】
1 けらば役物 1a 屋根側側部 1b 破風側側部 1c 継部 2 固定手段 3 受金具 3b 支持部 3d 係止部 8 破風板

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 切妻屋根を有する建物の屋根面に対面す
    る屋根側側部(1a)と、前記建物の破風面に対面する破風
    側側部(1b)と、前記2つの側部をつなげる継部(1c)とを
    有するけらば役物(1) を前記建物のけらばに固定する構
    造において、前記建物の破風面に立設された破風板(8)
    上端面上に固設された受金具(3) と、該受金具(3) を覆
    うように配設された前記けらば役物(1) と、該けらば役
    物を固定するために前記けらば役物(1) の継部(1c)から
    脳天打ちされる固定手段(2) とを有し、前記受金具(3)
    には前記固定手段(2) の打ち込みを受け止める支持部(3
    b)を備えていることを特徴とするけらば役物固定構造。
  2. 【請求項2】 支持部(3b)を備えた受金具(3) は、破風
    面に対面し且つけらば役物(1) の破風側側部(1b)下端ま
    で延設された係止部(3d)を備え、前記係止部(3d)は前記
    支持部(3b)と連結しており、前記係止部(3d)の下縁端部
    は前記けらば役物(1) の破風側側部(1b)下端部を係止す
    るように形成されていることを特徴とする請求項1記載
    のけらば役物固定構造。
JP2745392U 1992-04-24 1992-04-24 けらば役物固定構造 Expired - Fee Related JP2571590Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2745392U JP2571590Y2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 けらば役物固定構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2745392U JP2571590Y2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 けらば役物固定構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0585912U true JPH0585912U (ja) 1993-11-19
JP2571590Y2 JP2571590Y2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=12221544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2745392U Expired - Fee Related JP2571590Y2 (ja) 1992-04-24 1992-04-24 けらば役物固定構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2571590Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2571590Y2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4421775B2 (ja) 屋根貫通建物部分用の雨押さえ部材および雨押さえ枠
JPH0585912U (ja) けらば役物固定構造
JP3219333U (ja) 屋根材固定用棟部取付部材
JP2551194Y2 (ja) 屋根パネル等の固定金具
JPS6129880Y2 (ja)
JP3705319B2 (ja) 軒先部の破風構造
JPH0258664A (ja) 軒樋の取付構造
JPH086930Y2 (ja) けらばの水切り構造
JP2506259B2 (ja) 軒先構造
JPS5838835Y2 (ja) 横葺き用建築外壁板
JP2501148Y2 (ja) 換気シャッタ付鼻隠の取り付け構造
JPS62253851A (ja) 壁取合修構造
JPH0526181Y2 (ja)
JP2002227362A (ja) 屋根用雪止め具
JPH0735602U (ja) 軒天井の固定構造
JPS6035692Y2 (ja) 軒先部における屋根パネルと壁パネルとの取付装置
JPH0538186Y2 (ja)
GB2287259A (en) Clip system for hip ridge tiles
JPS5916415Y2 (ja) 雨樋
JP2603589Y2 (ja) 軒先水切り装置
JPS6242037Y2 (ja)
JPH05483Y2 (ja)
JPH086931Y2 (ja) けらばの水切り構造
JP3010009U (ja) 菱形屋根材
JPS5961649A (ja) 瓦の固定装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees