JPH0585868U - 紡績装置 - Google Patents

紡績装置

Info

Publication number
JPH0585868U
JPH0585868U JP2990391U JP2990391U JPH0585868U JP H0585868 U JPH0585868 U JP H0585868U JP 2990391 U JP2990391 U JP 2990391U JP 2990391 U JP2990391 U JP 2990391U JP H0585868 U JPH0585868 U JP H0585868U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
air flow
fiber bundle
yarn
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2990391U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0718767Y2 (ja
Inventor
秀壽 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2990391U priority Critical patent/JPH0718767Y2/ja
Publication of JPH0585868U publication Critical patent/JPH0585868U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0718767Y2 publication Critical patent/JPH0718767Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】空気式紡績装置における、繊維束の吸引、反
転、繊維の分離のための空気流と紡績糸の加撚用旋回気
流とを別にして、空気流のための総エネルギーを減少さ
せ、糸の撚数を自由に設定する。 【構成】回転又は静止する中空のスピンドル7と、スピ
ンドル入口7aへ先端を向けて突出するガイド部材4と、
繊維束の装置内への吸引、スピンドル入口での反転及び
繊維の分離を行なう空気流をスピンドル入口7a側に噴出
する部材1、3、5 と、反転、分離した繊維に旋回気流
を噴出する部材1、6とよりなっている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、ドラフト装置によってドラフトされた無撚の短繊維束に旋回気流 を作用させて加撚することにより紡績糸を製造する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
出願人は、実撚状紡績糸を製造する、図3に示すごとき、空気式紡績装置を先 に提案し、すでに別途出願している。
【0003】 その装置は、ドラフト装置を出た繊維束に旋回気流を作用させるノズル25を 有するノズルブロック24と、繊維束通路27を有し、回転ローラー28等の駆 動装置によって回転するスピンドル26(回転させなくてもよい)と、ノズルブ ロック24内に固定されたガイド部材支持体29と、スピンドル入口26aへ先 端を向けて突出し、ガイド部材支持体29に取り付けられたガイド部材30とよ りなるものである。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】
上記した紡糸装置においては、ノズル25より噴出する旋回気流の作用により 、繊維束を装置内に導き、スピンドル入口26aで繊維束を反転させ、繊維束か ら繊維を分離すると共に、紡績糸に撚を付与しているので、ノズル25より噴出 する空気の圧力は非常に大きなものである。また、撚数を変えるためにノズル2 5の噴出空気圧を変化させると、繊維束の吸引、反転、繊維の分離には強過ぎた り、弱過ぎたりして悪影響を及ぼすことがある。
【0005】 この考案は、繊維束の吸引、反転、繊維の分離のための空気流と紡績糸の加撚 用旋回気流とを別にして、空気流のための総エネルギーを減少させ、糸の撚数を 自由に設定し得る紡績装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、この考案の紡績装置は、回転又は静止する中空の スピンドルと、スピンドル入口へ先端を向けて突出するガイド部材と、繊維束の 装置内への吸引、スピンドル入口での反転及び繊維の分離を行なう空気流をスピ ンドル入口側に噴出する部材と、反転、分離した繊維に旋回気流を噴出する部材 とよりなるものである。
【0007】
【作 用】
上記のように構成された紡績装置においては、ドラフト装置を出た繊維束は、 吸引空気流の作用によって装置内に引き込まれ、繊維束の全ての繊維の前端は、 ガイド部材の周囲から、糸に形成されつつある繊維束に引かれてスピンドル内に 導かれる。また、その空気流の作用によって、繊維の後端側は、スピンドル入口 から反転すると共に各繊維に分離される。分離された繊維は、旋回気流にさらさ れ、糸の走行に伴って、糸に形成されつつある繊維束の周囲にらせん状に巻き付 いて実撚状の紡績糸となる。
【0008】
【実施例】
図1を参照して、この考案の紡績装置の実施例を説明する。
【0009】 この紡績装置は、バックローラ、エプロンを有するミドルローラ、フロントロ ーラよりなるドラフトパートの次に配置されており、前部ケーシング1及びそれ に連結する後部ケーシング2の内部に主要部材を内蔵する構成となっている。
【0010】 前部ケーシング1内には、ガイド部材4を有するガイド部材支持体3と、繊維 吸引用ノズルブロック5が収納されており、前部ケーシング1と後部ケーシング 2に股がる内部には旋回用ノズルブロック6が収納されている。そして、モータ ー8によって直接駆動されるスピンドル7が旋回用ノズルブロック6の繊維束通 路9内に入口側を挿入した状態で後部ケーシング2内に臨んでいる。
【0011】 スピンドル7は、モーター(高周波誘導電動機;150W−2P−3Φ−20 0V)8のローターの中空軸10の内部に嵌め込まれている。この装置は、スピ ンドル6をベルトで直接回転させるもの(3万rpm)に比べて10万rpm前 後ものはるかに高速の回転を得ることができ、糸の撚掛け効率が向上し、糸強力 を上げ、高速紡糸を達成することができる。更に、装置の構造がシンプルであり 、コンパクトである、消費電力が少ない、装置の振動が少ない(振幅10〜20 μ)、単錘駆動であるので運転制御、メンテナンスが容易である等の様々な利点 がある。
【0012】 スピンドル7の中心には繊維束通路11が貫通形成してあり、この通路11の 中心と各ケーシング1、2の中心は、共に繊維束の走行路と一致する同一直線上 に位置している。また、スピンドル7の入口7aの外径は充分に小さく、入口7 aに続く部分は、外径が下流側に向けて増大する円錐状部7bとしている。
【0013】 前部ケーシング1の入口側には、数個の貫通孔12を有する繊維吸引用ノズル ブロック5が嵌め込まれている。そして、前部ケーシング1の内部には、繊維吸 引用ノズルブロック5との間に中空の空気溜13を形成している。空気溜13に は、孔14を介してエアホース15が接続してある。
【0014】 ガイド部材支持体3は内部に繊維束通路16を有しており、その中にスピンド ル入口7aの通路直径よりも小さい直径の針状のガイド部材4が固定され、その 自由端はスピンドル入口7aに臨んでいる。その先端は、図では、スピンドル入 口7aから通路11内部へ若干入った位置にある場合を示しており、その状態が 最も好ましく、製造される糸も、最もリング糸に近い外観を呈している。しかし ながら、条件によっては入口7a端面から離反した位置をとることも可能であり 、リング糸に近い外観を有する糸を製造することができる。これらの糸は、強力 特性においてもリング糸と比べて遜色がない。
【0015】 ガイド部材支持体3の出口側は、外形を漸次縮小する縮径部3aとしており、 繊維吸引用ノズルブロック5内に嵌め込んだ状態で前部ケーシング1との間に狭 い環状の間隙17を形成している。
【0016】 ホース15から供給される圧縮空気は、空気溜13から貫通孔12を通り、環 状間隙17に噴出し、この空気流は、フロントローラーのニップ点からガイド部 材支持体3の繊維束通路16へ流入する吸引空気流を発生させると共に、スピン ドル入口7aでの繊維束の反転、繊維の分離を行なう。
【0017】 前部ケーシング1の下流側には、旋回用ノズルブロック6の繊維束通路9に対 して接線方向に向いた数個の貫通孔18を有する旋回用ノズルブロック6が嵌め 込まれており、前部ケーシング1との間に、スピンドル7のスピンドル円錐状部 7bに向いて開く環状の間隙19を形成している。そして、前部ケーシング1の 内部には、旋回用ノズルブロック6との間に中空の空気溜20を形成している。 空気溜20には、孔21を介して図示しないエアホースが接続してある。
【0018】 エアホースから供給される圧縮空気は、空気溜20から貫通孔18を通り、環 状間隙19に噴出し、スピンドル円錐状部7bの回りに高速の旋回気流を生じさ せ、スピンドル入口7aから反転し、分離した繊維に回転を与える。この旋回気 流の旋回方向はスピンドル7の回転方向と同一に設定してある。
【0019】 後部ケーシング2には、環状の中空室22と、それに続く接線方向の空気逃し 孔23が形成してあり、空気逃し孔23には空気吸引パイプが連結されている。 環状間隙17から噴出する空気流及び環状間隙19から噴出する旋回気流は、共 にこの中空室22を通って空気逃し孔23から排出される。
【0020】 このように構成された紡糸装置においては、ドラフト装置のフロントローラー を出た繊維束は、環状間隙17から噴出する空気流の作用によってガイド部材支 持体3の繊維束通路16から前部ケーシング1内に引き込まれ、繊維束の全ての 繊維の前端は、ガイド部材4の周囲から、糸に形成されつつある繊維束に引かれ てスピンドル内に導かれる。また、繊維の後端側は、環状間隙17から噴出する 空気流の作用によってスピンドル入口7aから反転すると共に各繊維に分離され る。後端の分離した繊維は、環状間隙19から噴出する旋回気流にさらされ、糸 の走行に伴って、糸に形成されつつある繊維束の周囲にらせん状に巻き付いて実 撚状の紡績糸となる。このときのガイド部材4は、糸形成過程における撚の伝播 の阻止し、あるいは中心繊維束の代わりを一時的に果たす、いわゆる疑似芯の働 きをなし、従来の空気式結束紡績糸に顕著に現れる無撚の芯繊維束の形成を阻止 して事実上巻付繊維のみによって糸を形成する働きをなすものである。
【0021】 以上、スピンドル7を回転させる例を説明したが、スピンドル7は糸に撚りを 掛ける補助をするものであって、これが回転しなくても糸によっては製造可能で あるので、スピンドル7は必ずしも回転するものである必要はない。
【0022】
【考案の効果】
この考案は、以上説明したように構成されているので、以下に記載するような 効果を奏する。
【0023】 即ち、巻付繊維量が極めて多く、外観、強力特性共にリング糸に遜色のない糸 を製造することができることはもちろん、繊維束の吸引、反転、繊維の分離のた めの空気流と紡績糸の加撚用旋回気流とを別にしたので、それぞれの空気流の圧 力を最適値に設定することができる。とりわけ、糸の撚数を自由に設定すること ができる。また、各空気流の総エネルギーは、繊維束の吸引、反転、繊維の分離 、紡績糸の加撚を全て行なう従来のものに比べて減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の紡績装置の断面図である。
【図2】先行例としての紡績装置の断面図である。
【符号の説明】 1 前部ケーシング 2 後部ケーシング 3 ガイド部材支持体 4 ガイド部材 5 繊維吸引用ノズルブロック 6 旋回用ノズルブロック 7 スピンドル 7a スピンドル入口 17 環状間隙 19 環状間隙

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】回転又は静止する中空のスピンドルと、ス
    ピンドル入口へ先端を向けて突出するガイド部材と、繊
    維束の装置内への吸引、スピンドル入口での反転及び繊
    維の分離を行なう空気流をスピンドル入口側に噴出する
    部材と、反転、分離した繊維に旋回気流を噴出する部材
    とよりなる紡績装置。
JP2990391U 1991-04-03 1991-04-03 紡績装置 Expired - Lifetime JPH0718767Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2990391U JPH0718767Y2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 紡績装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2990391U JPH0718767Y2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 紡績装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0585868U true JPH0585868U (ja) 1993-11-19
JPH0718767Y2 JPH0718767Y2 (ja) 1995-05-01

Family

ID=12288943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2990391U Expired - Lifetime JPH0718767Y2 (ja) 1991-04-03 1991-04-03 紡績装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0718767Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108411410A (zh) * 2018-06-17 2018-08-17 苏州市星京泽纤维科技有限公司 一种涡流纺纱机助捻器
CN114836864A (zh) * 2021-02-02 2022-08-02 江苏京正特种纤维有限公司 一种涡流包芯纱生产装置和生产方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108411410A (zh) * 2018-06-17 2018-08-17 苏州市星京泽纤维科技有限公司 一种涡流纺纱机助捻器
CN114836864A (zh) * 2021-02-02 2022-08-02 江苏京正特种纤维有限公司 一种涡流包芯纱生产装置和生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0718767Y2 (ja) 1995-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2697575B2 (ja) 紡績装置
JPH0674530B2 (ja) 紡績装置
US20060236673A1 (en) Device for producing a spun thread
JPH0718767Y2 (ja) 紡績装置
JPH0653980B2 (ja) 紡績装置
JPH0620466U (ja) 紡績装置
JPH04163325A (ja) 紡績装置
JPH0673618A (ja) 紡績装置
JPH0514168U (ja) 紡績装置
JPH07113166B2 (ja) 紡績装置
JP2517621Y2 (ja) 紡績装置
JPH0641822A (ja) 紡績方法
JP2517616Y2 (ja) 紡績装置
JPH0510479U (ja) 紡績装置
JPH04118468U (ja) 紡績装置
JPH0572975U (ja) 紡績装置
JPH04118471U (ja) 紡績装置
JPH04131663U (ja) 紡績装置
JPH0673617A (ja) 紡績装置
JPH04131665U (ja) 紡績装置
JPH06108322A (ja) 紡績装置
JPH04118467U (ja) 紡績装置
JPH0554563U (ja) 紡績装置
JPH04240226A (ja) 紡績装置
JPH03241017A (ja) 精紡機