JPH0653980B2 - 紡績装置 - Google Patents

紡績装置

Info

Publication number
JPH0653980B2
JPH0653980B2 JP27257687A JP27257687A JPH0653980B2 JP H0653980 B2 JPH0653980 B2 JP H0653980B2 JP 27257687 A JP27257687 A JP 27257687A JP 27257687 A JP27257687 A JP 27257687A JP H0653980 B2 JPH0653980 B2 JP H0653980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber bundle
fiber
air
introduction port
rotary pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27257687A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01118629A (ja
Inventor
武郎 菅沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP27257687A priority Critical patent/JPH0653980B2/ja
Publication of JPH01118629A publication Critical patent/JPH01118629A/ja
Publication of JPH0653980B2 publication Critical patent/JPH0653980B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はドラフト装置によってドラフトされた無撚の繊
維束を加撚して紡績糸を製造するための紡績装置に関す
る。
〔従来の技術〕
空気式紡績機は、リング式紡績機の数倍に及ぶ高速紡績
が可能で各種装置が開発されている。空気紡績機で作ら
れた糸は、芯繊維の周囲に他の繊維が螺旋状に巻き付い
た結束紡績糸であるが、この紡績機では2つのノズルを
使用し上記巻き付きを生じさせているが、2つのノズル
を使用するため圧縮空気の消費量が多くエネルギーコス
トが大となる。本出願人は、上記結束紡績装置の他の例
として次の如き装置を開発した。即ち、ドラフト装置に
続いて設けた紡績装置は、ケーシングに内在して空気旋
回室を有し、該室内に繊維束導入口を開口した回転パイ
プを設け、回転パイプの先端の繊維束導入口から繊維束
を導入し、繊維束導入口近辺に設けた圧空噴射ノズルか
ら圧空を噴出することによって繊維束外周部の繊維端を
繊維束の芯部繊維の外周に巻回することによって結束紡
績糸を得る装置を先出願している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上記装置にあっては、回転パイプの繊維束導入口はケー
シング内に位置し、かつ、その径は小さいために、紡績
を開始する際に、回転パイプ内にドラフトされた繊維束
を挿通するのが容易ではない。
本発明にあっては、上記回転パイプ内への繊維束の挿通
を容易にすることを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の紡績装置は、繊維束導入口を開口したパイプ
と、該繊維束導入口に向けて旋回空気を噴射する噴射ノ
ズルとを備え、前記繊維束導入口の前方に案内部材を設
けたことを特徴とするものである。
〔作 用〕
回転パイプの繊維束導入口に、フロントローラから出た
繊維束が旋回圧空により送られて来たとき、繊維束を構
成する繊維が案内ピンに纏い付いて案内ピンを中心にし
て棒状を呈して繊維束導入口に至ることになり、繊維束
導入口の繊維束導入方向と案内ピンとは同一方向に設け
られているため、案内ピンを離れた繊維束はそのまゝ繊
維束導入口に導入されることになる。
〔実施例〕
本発明の一例を図面と共に次に説明する。
第5図において、ボビンB上に巻回された無撚の梳毛粗
糸、即ち繊維束Sはバックローラ1、エプロン2を有す
るミドルローラ3、およびフロントローラ4の各ローラ
対からなるドラフト装置5を通って紡績装置6に導入さ
れて紡績糸Yとなり、更にデリベリローラ7で引き出さ
れた後、フリクションローラ8で回転されパッケージP
に巻き取られる。尚、以後の紡績装置6の説明で前方と
はフロントローラ側を、後方とはデリベリローラ側をそ
れぞれ云う。
上記紡績装置6の構造を第1図に示す。同図において一
点鎖線は繊維束Sまたは紡績糸Yの走行路を示してい
る。フレーム11には適宜手段により中空筒状の回転パイ
プ受部材12が固定され、その内部にベアリング13,14を
介して回転パイプ15が回転自在に支持されている。回転
パイプ15の中心には繊維束通路16が貫通形成され、繊維
束通路16は端部の繊維束導入口17の内径が最も小で中間
部分でその径を増大している。また、回転パイプ15の繊
維束導入口17の外径は充分に小さく、該繊維束導入口17
に続く部分の外径は、一定区間同一径で、該同一径部分
以降は逐次径を増大し円錐状部分18を形成し回転板19に
連らなっている。該回転パイプ15の外周にはプーリ20が
装着され、該プーリ20の外周に巻掛けられ図示しないモ
ータによって走行駆動される駆動ベルト21の走行よりプ
ーリ20と共に回転パイプ15が高速回転する。
回転パイプ受部材12の端部には前記繊維束導入口17,円
錐状部分18,回転板19を覆うケーシング22が固定され
る。該ケーシング22は前後で一対の分割型23,24から構
成され、両者は螺子止めされている。前記ケーシング22
の、繊維束導入口17,円錐状部分18,および回転板19を
覆う部分は、繊維束導入口17近傍が小径円筒状の空気旋
回室25となり、この空気旋回室25に続く部分が大きな角
度で開いた円錐状の空気逃がし室26となっている。
また、上記小径の空気旋回室25より前方は回転パイプ15
の先端径よりも僅かに大径の円筒状をなした繊維束進入
路27としてある。上記円錐状の空気逃がし室26の外周に
は環状中空室28と、該中空室28に連続する接線方向の空
気逃がし孔29を形成し、該空気逃がし孔29には空気吸引
パイプ30が連結されている。
繊維束進入路27の中心に位置し繊維束Sの進入方向に延
びるガイドワイヤ31を、ケーシング23に端部を固定して
設ける。ガイドワイヤ31の先端は繊維束導入口17に対峙
している。
前記回転パイプ15の繊維束通路16は、この通路16の中心
とケーシング22の各中空部中心とが共に繊維束Sの走行
路と一致する同一直線上に位置し、しかも繊維束導入口
17とフロントローラ4のニップ点Nとの距離が繊維束S
を構成する繊維の平均長より短くなるよう配置される。
上記ケーシング23の内部には中空の空気室32を形成して
あり、該空気室32から前記回転パイプ15の繊維束導入口
17方向へと向き、かつ前記空気旋回室25に対し接線方向
を向いた4つの空気噴射ノズル33が形成してあって、該
空気室32に導孔34を介してエアホース35が接続してあ
る。上記ノズル33の向きは回転パイプ15の回転方向と同
一に設定してある。
該エアホース35から供給される圧縮空気は前記空気室32
内に流入した後、上記ノズル33から前記空気旋回室25内
に噴出し、回転パイプ15の繊維束導入口17の近傍に高速
の旋回空気流を生じさせる。
この旋回空気流は空気旋回室25内部で旋回した後、前述
の空気逃がし室26内をゆるく旋回しながら外方へ拡散
し、空気逃がし孔29方向へと導かれ、排出される。ま
た、同時に上記旋回空気流はフロントローラ4のニップ
点Nからケーシング22の中空部内へと流入する吸引空気
流を発生させる。
次に紡績装置6による紡績糸の製造方法を説明する。
第4図において、ドラフト装置5でドラフトされ、フロ
ントローラ4から送り出された繊維束Sは、ケーシング
22の中空部内に向かって働く空気噴射ノズル33から繊維
束進入路27に向け吹き出す噴気流により生ずるフロント
ローラ4側から繊維束進入路27内に入る吸引空気流によ
って紡績装置6内に引き込まれ、回転パイプ19の繊維束
通路24内を通ってデリベリローラ7で引き出される。
前記過程で、繊維束進入路27を進入して来た繊維束S
は、回転パイプ15の繊維束導入口17近傍において空気噴
射ノズル33から噴出され矢印36の方向に旋回する圧縮空
気流の作用を受け、同方向に撚転され、繊維束導入口17
付近に先端を位置させているガイドワイヤ31に纏い付く
状態で、前記空気噴射ノズル33からの噴気流及び、回転
パイプ15の後端位置において糸通し時にのみ繊維通路16
端に当接された図示しない吸引装置による吸引により、
ガイドワイヤ31に沿って回転パイプ15の繊維束通路16に
吸引され糸通しが行なわれる。紡績装置6に糸通しされ
た繊維束Sはデリベリローラ7に通されて後、紡績装置
6の高速運転により紡績される。
上記回転パイプ15に通され高速運転となったとき繊維束
Sは、空気噴射ノズル33から噴気により回転パイプ15の
繊維束導入口17に入る際に少し仮撚される。繊維束Sの
中心部に位置する繊維は上記空気流に直接さらされない
ため、繊維束導入口17を過ぎた位置で元の状態に解撚さ
れる。これに対し繊維束Sの外周部または外周部近くに
位置する繊維f1 は上記空気流に直接さらされ、繊維束
Sから分離するように力を受けるが、該繊維Sの先端が
繊維束導入口17の位置にあるとき、該先端は上記した仮
撚を受けているため容易に分離せず、また該繊維の後端
は第1図示のようにフロントローラ4にニップされてい
るか又は空気噴射ノズル33から遠い位置にあって空気流
の作用をあまり受けないため未だ分離しない。
続いて、上記繊維f1 の後端がフロントローラ4から離
脱し空気噴射ノズル33に接近すると、該ノズル33からの
空気流の力を強く受けて繊維束Sから分離する。このと
き繊維f1 の先端は部分的に仮撚を受け、また空気流の
作用の少ない回転パイプ15中に挿入されているため分離
せず、仮撚作用を殆ど受けない繊維束後端f1aのみが繊
維束Sから分離する。分離された繊維後端f1aは空気流
の作用により回転パイプ15の入口部に1回または複数回
巻付き、続いて前記円錐状部分18に少し巻付いた後回転
板19に案内されて外側へ延びる。
次いで繊維束Sは左方へと走行し続け回転パイプ15は矢
印37方向に回転するため、上記繊維f1 の後端f1aは繊
維束Sの周囲を旋回しながら徐々に引出される。
この結果、上記繊維f1 は繊維束Sの周囲に螺旋状に巻
付き、繊維束Sは紡績糸Yとなって繊維束通路16を通過
する。
上記した糸Yの製造過程において繊維f1 は繊維束Sの
全外周から分離され、また該繊維f1 が分離されること
によってその内側に位置する繊維f1 が空気流にさらさ
れて更に分離されるため、多数の繊維f1 が連続的に分
離される。分離されたこれらの繊維f1 は回転パイプ15
外周および前記円錐状部分18に均等に配分され、芯とな
る繊維の周囲に均等に巻付けられる。これら巻付繊維f
1 の巻付方向は回転パイプ15の回転方向によって定ま
り、該回転パイプ15が矢印37方向に回転するときはZ撚
方向に、逆方向に回転するときはS撚方向に巻付く。空
気噴射ノズル33による空気流の旋回方向は上記した巻付
繊維f1 の巻付方向を乱さず、また繊維後端の旋回によ
って繊維先端が分離されることのないよう、回転パイプ
15の回転方向と同一方向に設定されることが好ましい。
第6図は上記紡績過程を経て製造された紡績糸Yの外観
を示している。本紡績糸Yの特徴は芯繊維f2 の周囲に
巻付繊維f1 が螺旋状に巻付いた基本構造を有し、これ
ら両繊維f1 ,f2 、特に巻付繊維f1 の配列に乱れが
少ないことである。糸Yの長さ方向にわたって巻付繊維
f1 の数や巻付角度が均一であり、従って糸の太さムラ
が少なく、毛羽や毛羽のループも少ない。
〔発明の効果〕
本発明にあっては、回転パイプの繊維束導入口へ繊維束
を導入する際に、噴気流で撚転されている繊維束が、繊
維束入口に対設されているガイドワイヤに纏い付く状態
となった後に回転パイプに吸引されることになるため、
繊維束の進行中心と回転パイプの繊維束導入口中心とが
一致することになり、繊維束を回転パイプ内への気流に
乗せて挿入することができ、糸通しの困難をなくするこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の紡績装置の縦断側面図、第2図は一部
ケーシングを取り除いた状態の紡績装置の正面図、第3
図はノズル部分の正面図、第4図は紡績糸の製造過程を
示す説明図、第5図は本発明を用いた紡績機の全体略
図、第6図は製造された紡績糸の外観を示す図である。 4……フロントローラ,5……ドラフト装置, 15……回転パイプ,17……繊維束導入口, 22,23,24……ケーシング,25……空気旋回室, 26……空気逃がし室,27……繊維進入路, 31……ガイドワイヤ,33……噴射ノズル, f1 ,f2 ……繊維,S……繊維束, Y……紡績糸

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】繊維束導入口を開口したパイプと、該繊維
    束導入口に向けて旋回空気を噴射する噴射ノズルとを備
    え、前記繊維束導入口の前方に案内部材を設けたことを
    特徴とする紡績装置。
JP27257687A 1987-10-28 1987-10-28 紡績装置 Expired - Fee Related JPH0653980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27257687A JPH0653980B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 紡績装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27257687A JPH0653980B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 紡績装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01118629A JPH01118629A (ja) 1989-05-11
JPH0653980B2 true JPH0653980B2 (ja) 1994-07-20

Family

ID=17515839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27257687A Expired - Fee Related JPH0653980B2 (ja) 1987-10-28 1987-10-28 紡績装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0653980B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5392588A (en) * 1982-06-07 1995-02-28 Burlington Industries, Inc. Spinning with hollow rotatable shaft and air flow
JPH0689485B2 (ja) * 1989-11-14 1994-11-09 村田機械株式会社 紡績糸の製造装置
JPH0745570Y2 (ja) * 1990-02-20 1995-10-18 村田機械株式会社 紡績装置
JPH0643180Y2 (ja) * 1990-09-18 1994-11-09 村田機械株式会社 紡績装置
JPH0497867U (ja) * 1991-01-18 1992-08-25
WO2005026420A1 (de) * 2003-09-12 2005-03-24 Maschinenfabrik Rieter Ag Strecke-vorspinnmaschinen-kombination zur herstellung von vorgarn mittels eines luftspinnverfahrens
DE102016118858A1 (de) * 2016-10-05 2018-04-05 Maschinenfabrik Rieter Ag Faserführungselement für eine Spinndüse einer Luftspinnmaschine sowie Verfahren zum Betrieb einer Luftspinnmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01118629A (ja) 1989-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4845932A (en) Method of and apparatus for spinning yarn
JPH0465535A (ja) 紡績装置
JPH069027Y2 (ja) 紡績装置
JPH0313326B2 (ja)
JPH0653980B2 (ja) 紡績装置
JPH03161525A (ja) 紡績糸の製造装置
JPH04163325A (ja) 紡績装置
JPH069028Y2 (ja) 紡績装置
JPH03241021A (ja) 紡績装置
JPH069030Y2 (ja) 紡績装置
JP2600417B2 (ja) 紡績装置
JPH052616Y2 (ja)
JPH052615Y2 (ja)
JPH0673618A (ja) 紡績装置
JPH0745570Y2 (ja) 紡績装置
JPH052619Y2 (ja)
JPH052618Y2 (ja)
JP2513582Y2 (ja) 紡績装置
JPH03241018A (ja) 紡績装置
JPH052617Y2 (ja)
JPH0640597Y2 (ja) 紡績装置
JPH0643180Y2 (ja) 紡績装置
JPH054445B2 (ja)
JPH03241017A (ja) 精紡機
JPH0634373Y2 (ja) 紡績糸の製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees