JP2513582Y2 - 紡績装置 - Google Patents

紡績装置

Info

Publication number
JP2513582Y2
JP2513582Y2 JP1994007670U JP767094U JP2513582Y2 JP 2513582 Y2 JP2513582 Y2 JP 2513582Y2 JP 1994007670 U JP1994007670 U JP 1994007670U JP 767094 U JP767094 U JP 767094U JP 2513582 Y2 JP2513582 Y2 JP 2513582Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
fiber bundle
fiber
guide member
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1994007670U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH081013U (ja
Inventor
秀壽 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP1994007670U priority Critical patent/JP2513582Y2/ja
Publication of JPH081013U publication Critical patent/JPH081013U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2513582Y2 publication Critical patent/JP2513582Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H1/00Spinning or twisting machines in which the product is wound-up continuously
    • D01H1/11Spinning by false-twisting
    • D01H1/115Spinning by false-twisting using pneumatic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 イ.考案の目的 〔産業上の利用分野〕この考案は、ドラフト装置によっ
てドラフトされた無撚の短繊維束に旋回気流を作用させ
て加撚することにより紡績糸を製造する装置に関するも
のである。 〔従来の技術〕従来の空気式紡績装置として、以下に述
べる紡績装置が知られている(特開昭63−85123
号公報参照)。この装置は、ドラフト装置のフロントロ
ーラから出た繊維束を通す通路を有し回転するスピンド
ルと、スピンドルの入口近傍に旋回空気流を作用させて
繊維束から繊維端部を分離させる空気噴射ノズルとから
なり、その繊維端部を繊維束の周囲に巻回させるもので
ある。 〔考案が解決しようとする課題〕上記した従来の紡績装
置によって製造される糸は、無撚又は甘撚の芯繊維の周
囲に他の繊維がらせん状に巻きついた性状をしており、
ほとんどの繊維が撚られた状態にあるリング糸に比べ、
外観も異なるし、糸強力も落ちるものである。この発明
は、このような空気式紡績装置においてリング糸と変わ
らない特性を有する糸を製造することができる装置を提
供することを目的としている。 ロ.考案の構成 〔課題を解決するための手段〕上記目的を達成するため
に、この考案の紡績装置は、ドラフト装置を出た繊維束
に旋回気流を作用させるノズルブロック内に、回転又は
静止するスピンドルの入口内部へ先端を臨ませたガイド
部材を設置し、フロントローラのニップ点からガイド部
材先端までの距離を繊維束を構成する繊維の実効繊維長
の0.5〜1.2倍としたものである。 〔作 用〕上記のように構成された紡績装置において
は、ドラフト装置を出てノズルブロック内に吸引された
繊維束は、スピンドル入口内に導かれ、スピンドル入口
近傍において旋回気流にさらされて少し仮撚される。こ
のとき繊維束の全ての繊維は、ガイド部材の周囲に位置
し、空気流に直接さらされ、繊維束から分離する力を受
けるが、スピンドルの入口位置にある繊維の先端は、仮
撚を受けているため、容易に分離しない。分離された繊
維後端は、空気流の作用によりスピンドルの外周に巻付
きついて外側へ延び、繊維束の走行に伴い、ガイド部材
の先端において、走行方向と略同一方向に引っ張られ、
繊維束の周囲に螺旋状に巻付きながら徐々に引き出さ
れ、ほとんどの繊維が螺旋状に巻付き、実撚状の紡績糸
となる。 〔実施例〕図面を参照して、この考案の紡績装置の実施
例を説明する。この紡績装置Aは、第1図に示すように
スライバ投入ガイド25に続いて配置された、バックロ
ーラ対26、エプロン29を有するミドルローラ対2
8、フロントローラ対20とからなるドラフトパートD
の次に配置されている。なお、同図中の左右に延びる線
は、繊維束S又は糸Yの走行路であり、27は、スライ
バ巾規制ガイドである。第2図により、紡績装置Aの詳
細を説明する。1は、フレームに固定された支持プレー
トであり、これには、中空円筒状の軸受2と、スピンド
ル6及び回転体9のケーシング3が固定されている。こ
のケーシング3は、前後一対の分割型から構成され、ネ
ジ止めされている。軸受2の内部には、ベアリング4、
5を介してスピンドル6が回転自在に支持されており、
スピンドル6の外周には中空のプーリ7が挿着されてい
る。8は、プーリ7の外周に接触してユニットに沿って
懸回され、スピンドル6を高速回転するための無端状の
駆動ベルトである。スピンドル6のベアリング5前方位
置には、一体に回転体9を設けている。スピンドル6の
中心には繊維束通路10が貫通形成してあり、この通路
10の中心とケーシング3の各中心は、共に繊維束Sの
走行路と一致する同一直線上に位置している。スピンド
ル6の入口6aの外径は充分に小さく、入口6aに続く
部分は、外径が回転体9に向けて増大した円錐状部6b
としている。ケーシング3のスピンドル6及び回転体9
を覆う部分は、スピンドル6の入口6a近傍を小径円筒
状の中空室11としており、この中空室11に続く部分
を、大きな角度で開いた円錐状の中空室12としてい
る。小径の中空室11より前方は、ノズルブロック23
によって、スピンドル6の先端径よりも僅かに大径の円
筒状にしてあり、その円筒状部は繊維束Sのガイド通路
となるものである。円錐状の中空室12の手前には、環
状の中空室14と、それに続く接線方向の空気逃し孔1
5が形成してある。この空気逃し孔15には空気吸引パ
イプが連結されている。ケーシング3の内部には、ノズ
ルブロック23との間に中空の空気溜16を形成してい
る。ノズルブロック23には、空気溜16からスピンド
ル6の入口6a方向へ向き、かつ中空室11に対して接
線方向を向いた4つの空気噴射ノズル17が形成してあ
り、空気溜16には、孔18を介してエアホース19が
接続してある。ノズル17の向きは、スピンドル6の回
転方向と同一に設定してあり、その噴出圧力は4kg/
cm程度である。ホース19から供給される圧縮空気
は、空気溜16に流入した後、ノズル17から中空室1
1内に噴出し、スピンドル入口6aの近傍に高速の旋回
空気流を生じさせる。この空気流は、中空室11内部で
旋回した後、円錐状中空室12内をゆるく旋回しながら
外方へ拡散し、逃し孔15方向へと導かれ、排出され
る。同時に、この空気流は、フロントローラ20のニッ
プ点Nからケーシング3の中空部内へと流入する吸引空
気流を発生させる。更に、ノズルロック23の内壁に
は、ガイド部材支持体13を固定している。ガイド部材
支持体13は、一端が円錐状に突出した円柱状をしてお
り、その一側を切り欠いてノズルロック23との間に間
隙24を形成し、繊維束Sのガイド通路としている。こ
のようにガイド部材支持体13の一端を円錐状に突出さ
せることにより、間隙から供給される繊維束Sの繊維が
巻き付きにくくなり、巻き付いたとしても、それは極わ
ずかであるため解けやすい。また、ガイド部材支持体1
3の長手方向には、スピンドル6の通路10の中心線に
合致する細孔を穿設し、その細孔内にピン状のガイド部
材22を挿通している。ガイド部材22は、ガイド部材
支持体13の細孔から突出して先端をフリー状態とし、
スピンドル6の入口6a内部へ臨ませている。しかしな
がら、ガイド部材22の太さがスピンドル入口6aの内
径よりも小さく、先端が滑からな曲線で形成されている
ので、スピンドル6の入口6aが塞がったり、繊維束S
の進入を邪魔することはない。ガイド部材22は、後述
する糸形成過程における撚の伝播を阻止し、あるいは中
心繊維束の代わりを一時的に果たす、いわゆる疑似芯の
働きをなし、従来の空気式結束紡績糸に顕著に現れる無
撚の芯繊維束の形成を阻止して事実上巻付繊維のみによ
って糸を形成する働きをなすものである。とりわけ、先
端をスピンドル6の入口6a内部へ臨ませているので、
ガイド部材22の先端において、スピンドル6に巻付い
ている繊維は糸進行方向と略同一方向に引っ張られなが
ら巻付繊維を形成するので、その巻付繊維は締まりのよ
いものとなる。従って、製造される糸は、最もリング糸
に近い外観及び強力特性となる。21は、キャップであ
る。第3図のlで示す、フロントローラ20のニップ点
Nからガイド部材先端22aまでの距離は、繊維束Sを
構成する繊維の実効繊維長の0.5〜1.2倍に設定す
る。実験によれば、lが実効繊維長の0.5倍以下であ
ると、出来上がった糸は結束紡績糸となり、好ましくな
い。逆に、lが実効繊維長の1.2倍以上であると、糸
を製造することができなくなる。この実験に使用した繊
維束の実効繊維長は28mmであった。lの実効繊維長
に対する比と糸の撚数、強力、ファイバーロスとの関係
は第5図に示すとおりである。なお、実効繊維長は次の
ようにして求める。即ち、繊維束のステープル・ダイア
グラム(構成繊維を長さ順に均一に並べた分布曲線)を
第4図のごとく作成し、この図においてOQ=1/2O
Bとし、Qから基線OCに平行線を引き、曲線との交点
をP’とする。P’から基線OCに垂線P’Pを下ろ
し、OK=1/4OPとしてKから基線OCに垂線を立
ててK’を求める。TK=1/2K’Kとし、Tから基
線OCに平行線を引き、曲線との交点R’から基線OC
に垂線R’Rを下ろす。OL=1/4ORとし、Lから
垂線を立てて曲線上にL’を求めると、LL’が実効繊
維長である。こうして求めた実効繊維長は、平均繊維長
より長いものである。次に、この実撚風糸製造装置Aに
よる糸の製造過程を説明する。ドラフト装置Dでドラフ
トされ、フロントローラ20から送り出された繊維束S
は、ガイド部材支持体13とノズルロック23との間の
間隙24から吸引される空気流によって装置内に引き込
まれるが、このフロントローラ20からの繊維束Sの送
出に先立って、図示しないサクションパイプ先端がキャ
ップ21の出口30に当接され、スピンドル6内へ吸引
する空気流が生じる。従って、この空気流により、間隙
24を進入してくる繊維束Sは、円滑にスピンドル6内
へ吸引される。スピンドル6内を通ってサクションパイ
プ内へ吸引された糸は、サクションパイプの移動によっ
て糸継ぎ装置へと導入され、同様にサクションマウスに
よって導入されているパッケージ側の糸と糸継ぎされ
る。キャップ21の出口30下流側に設けてあるデリベ
リローラの周速は、フロントローラ20の周速よりも僅
かに大に設定してあり、紡績中にこの装置Aの中を通る
繊維束Sに対して、常時テンションが掛かるようにして
いる。繊維束Sは、ノズル17からの噴出空気流の作用
により、スピンドル6の入口6a内に導かれ、スピンド
ル入口6a近傍において旋回する圧縮空気流の作用を受
け、同方向に少し仮撚される。このとき繊維束Sは、ガ
イド部材22が存在することによって、このガイド部材
22の占める空間内に位置することが不可能である。従
って、全ての繊維がガイド部材22の周囲に位置するこ
とになり、空気流に直接さらされ、全外周のいたる所か
ら分離され、その内側に位置する繊維も空気流にさらさ
れて繊維束Sから分離する力を受ける。しかしながら、
繊維の先端がスピンドル6の入口6a位置にあるとき、
その先端は上記したように仮撚を受けているため、容易
に分離しない。また、その繊維の後端は、フロントロー
ラ20にニップされているか又はノズル17から遠い位
置にあって空気の作用をあまり受けないため、未だ分離
していない。繊維の後端は、フロントローラ20から離
脱してノズル17からの空気流を強く受ける位置にやっ
てきて、はじめて繊維束Sから分離する。分離された繊
維後端は、空気流の作用によりスピンドル6の入口6a
部に1回又は複数回巻き付き、続いてスピンドル6の円
錐状部6bに少し巻きついた後、回転体9に案内されて
外側へ延びる。更に繊維束Sは第2図の下方へと走行し
続け、一方、スピンドル6が回転しているため、繊維後
端は、繊維束Sの周囲を旋回しながら徐々に引き出され
る。その結果、スピンドル6に巻付いている繊維は、ガ
イド部材22の先端において、糸進行方向と略同一方向
に引っ張られながら繊維束Sの周囲に螺旋状に巻付き、
繊維束Sは紡績糸Yとなって繊維束通路10を通過す
る。巻付繊維の巻付方向は、ノズル17の方向及びスピ
ンドル6の回転方向によって定まる。ノズル17による
空気流の旋回方向は、巻付繊維の巻付方向を乱さず、ま
た繊維先端が分離することのないよう、スピンドル6の
回転方向と同一方向に設定することが好ましい。上述の
ごとく、本実施例の装置によれば、スピンドル6からフ
ロントローラ20側へ伝播しようとする仮撚が、ガイド
部材22によってその伝播を阻止され、フロントローラ
20を出た繊維束Sが仮撚によって撚りこまれるという
こともなく、ほとんどの繊維が巻付き繊維となる。この
ことは、ガイド部材22を設置しない場合に、フロント
ローラ20から送り出される偏平状繊維束のローラ巾方
向中央付近に走行方向の筋状部分が生じることによって
確認することができる。なお、この実施例では、スピン
ドルにより撚りを掛けるタイプの装置について説明した
が、他の紡績装置、例えば、2ノズルタイプの結束紡績
糸製造装置の第1ノズル入口にガイド部材を設けたり、
ノズルとニップ式ツイスターによる紡績装置、1ノズル
タイプの紡績装置への適用も条件によっては可能であ
る。また、スピンドル6は、糸に撚を掛ける補助をする
ものであって、これが回転しなくても、糸によっては、
製造可能である。従って、スピンドル6は、必ずしも回
転するものである必要はない。 ハ.発明の効果 この考案は、以上説明したように構成されているので、
以下に記載するような効果を奏する。即ち、巻付繊維量
が極めて多く、外観、強力特性共にリング糸に遜色のな
い実撚の糸を製造することができる。しかも、ファイバ
ーロスも少ない。
【図面の簡単な説明】 第1図はこの考案の装置を適用した紡績装置の実施例を
示す概略図、第2図はこの考案の装置の断面図、第3図
は同装置の繊維束入口部付近の断面図、第4図は繊維束
を構成する繊維のステープ・ルダイヤグラム図、第5図
はニップ点からガイド部材先端までの距離の実効繊維長
に対する比と糸の諸特性との関係を示す図である。 6……スピンドル、6a……スピンドル入口、13……
ガイド部材支持体、17……ノズル、22……ガイド部
材、23……ノズルブロック、D……ドラフト装置、S
……繊維束

Claims (1)

  1. (57)【実用新案登録請求の範囲】 1.ドラフト装置を出た繊維束に旋回気流を作用させる
    ノズルブロック内に、回転又は静止するスピンドルの入
    口内部へ先端を臨ませたガイド部材を設置し、フロント
    ローラのニップ点からガイド部材先端までの距離を繊維
    束を構成する繊維の実効繊維長の0.5〜1.2倍とし
    た紡績装置。
JP1994007670U 1994-05-25 1994-05-25 紡績装置 Expired - Lifetime JP2513582Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007670U JP2513582Y2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 紡績装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1994007670U JP2513582Y2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 紡績装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH081013U JPH081013U (ja) 1996-06-21
JP2513582Y2 true JP2513582Y2 (ja) 1996-10-09

Family

ID=43333227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1994007670U Expired - Lifetime JP2513582Y2 (ja) 1994-05-25 1994-05-25 紡績装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2513582Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH081013U (ja) 1996-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5193335A (en) Spinning apparatus
JPH069027Y2 (ja) 紡績装置
JPH0313326B2 (ja)
JPH0689485B2 (ja) 紡績糸の製造装置
JP2513582Y2 (ja) 紡績装置
JPH0653980B2 (ja) 紡績装置
JPH04163325A (ja) 紡績装置
JPH069030Y2 (ja) 紡績装置
JPH069028Y2 (ja) 紡績装置
JPH03241021A (ja) 紡績装置
JPH0643180Y2 (ja) 紡績装置
JP2600417B2 (ja) 紡績装置
JPH052619Y2 (ja)
JPH0745570Y2 (ja) 紡績装置
JPH0673618A (ja) 紡績装置
JPH0640597Y2 (ja) 紡績装置
JPH0424221A (ja) 紡績装置
JPH052616Y2 (ja)
JPH052615Y2 (ja)
JPH0457927A (ja) 紡績装置
JPH052618Y2 (ja)
JPH03241018A (ja) 紡績装置
JP2517621Y2 (ja) 紡績装置
JPH054447B2 (ja)
JPH03241017A (ja) 精紡機

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term