JPH0585546B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585546B2
JPH0585546B2 JP59176433A JP17643384A JPH0585546B2 JP H0585546 B2 JPH0585546 B2 JP H0585546B2 JP 59176433 A JP59176433 A JP 59176433A JP 17643384 A JP17643384 A JP 17643384A JP H0585546 B2 JPH0585546 B2 JP H0585546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alumina
silica
metal
mol
formaldehyde
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP59176433A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6153265A (ja
Inventor
Shinichi Yasuda
Nobuyuki Abe
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koei Chemical Co Ltd
Original Assignee
Koei Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koei Chemical Co Ltd filed Critical Koei Chemical Co Ltd
Priority to JP59176433A priority Critical patent/JPS6153265A/ja
Publication of JPS6153265A publication Critical patent/JPS6153265A/ja
Publication of JPH0585546B2 publication Critical patent/JPH0585546B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、β−ピコリン及び3,5−ルチジン
の製造方法に関するものである。 更に詳しくは、アクロレイン、プロピオンアル
デヒド、ホルムアルデヒド及びアンモニアを、シ
リカ−アルミナ、又は/並びに、金属もしくは/
及び金属化合物を配合したシリカ−アルミナ触媒
の存在下、気相接触反応させることを特徴とする
β−ピコリンと3,5−ルチジンの製造方法で、
特に、β−ピコリンと3,5−ルチジンを広い範
囲の割合で同時に高収率で製造する方法に関する
ものである。 従来の技術 β−ピコリンと3,5−ルチジンの合成法は、
従来、数多くの方法が提案されているが、いずれ
もこれらの一方のみを主に合成する方法であつ
た。 発明の開示 そこで、鋭意検討した結果、アクロレイン、プ
ロピオンアルデヒドとホルムアルデヒドの三者を
適当な割合にて混合し、アンモニアと共に、シリ
カ−アルミナ又は/並びに、金属もしくは/及び
金属化合物を配合したシリカ−アルミナ触媒の存
在下、気相接触反応することによつて、β−ピコ
リンと3,5−ルチジンの比を1:0.12〜1:13
という広い範囲で合成し、かつ、ピリジン類の合
計収率が極めて高い方法を発明するに至った。 原料のアクロレイン、プロピオンアルデヒド及
びホルムアルデヒドの割合は、希望するβ−ピコ
リンと3,5−ルチジンの製造比率によつて適当
な割合が選ばれるが、アクロレイン1モルに対し
て、プロピオンアルデヒド0.3〜4モル、ホルム
アルデヒド0.03〜20モルが適当である。更に、ア
ンモニアとの混合割合は、アルデヒド類の全モル
数に対して1〜5倍モルが適当である。 また、ホルムアルデヒド源としては、加熱する
ことによりホルムアルデヒドを生成するものであ
ればよく、ホルマリンの外、例えば、ヘミホルマ
ール類、メチラール、パラホルムアルデヒドある
いはトリオキサン等が使用できる。 アルデヒドとアンモニアとの反応は、それ自体
常套の気相接触法を採用して行なわれる。反応様
式は、固定床法、流動床法、移動床法のいずれで
あつてもよい。反応温度は350〜550℃が適当であ
る。反応圧力は常圧が好ましいが、減圧または2
〜3Kg/cmまで加圧しても差し支えない。原料混
合ガスの空間速度(以下SVという)は、10〜
10000Hr-1が適当である。なお、本発明に使用す
る触媒はシリカ−アルミナ、又は/並びに金属も
しくは/及び金属化合物を配合したシリカ−アル
ミナが使用され、シリカ−アルミナは、2〜
25wt%のアルミナを含むシリカ−アルミナが適
当である。また、金属としては、亜鉛、カドミウ
ム、スズ、鉛、ビスマス、アンチモン、コバル
ト、クロム、マンガン、銅、トリウム、カルシウ
ム、銀、マグネシウムまたはジルコニウムが適当
であり、これらの1種以上をシリカ−アルミナに
配合することができる。金属化合物としては、前
記のごとき金属の酸化物、ハロゲン化物、硫酸
塩、リン酸塩が適当であり、これらの1種以上を
シリカ−アルミナに配合することができる。な
お、金属又は金属化合物を配合する方法は、含浸
法、浸漬法、混練法、共沈法、イオン交換法等、
いかなる方法を用いてもよく、添加量は、シリカ
−アルミナに対して0.1〜30wt%、好ましくは2
〜25wt%がよい。 次に、本発明の実施例および比較例をあげて、
具体的に説明する。各例において示した部はすべ
て重量部であり、炭素収率とは、得られたピリジ
ン化合物中の炭素の使用した原料アルデヒド中の
炭素に対する百分率を意味する。 実施例 1 95部の水ガラス(3号水ガラス)を含む水溶液
と18部の硝酸アルミニウムを含む水溶液と、5部
の硝酸カドミウムを含む水溶液より、水酸化アル
ミニウム、水酸化カドミウム、ケイ酸ゲル混合物
のスラリーを製造する。得られたスラリーを水洗
し、乾燥後、空気雰囲気下で500℃で5時間焼成
して触媒を得た。この触媒3gを内径12.6mmφのガ
ラス製反応管に充填した、アクロレイン1モル、
プロピオンアルデヒド1モルとホルムアルデヒド
(41%水溶液)0.2モルの混合物を気化させ、予熱
したアンモニアガス4モルを混合し、
SV650Hr-1で450℃に保つた反応管に通じた。反
応生成物は、水に吸収させた後、FIDガスクロマ
トガラフにより分析を行なつた。この結果、ピリ
ジン4%、β−ピコリン57%、3,5−ルチジン
13%、合計74%の炭素収率であつた。 実施例2、比較例1〜2 実施例1と同じ触媒を用いて、同じ方法におい
て、原料比を変えて反応を行なつた。その結果を
表1に示す。 【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 アクロレイン、プロピオンアルデヒド、ホル
    ムアルデヒド及びアンモニアを、シリカ−アルミ
    ナ、又は/並びに、金属もしくは/及び金属化合
    物を配合したシリカ−アルミナ触媒の存在下、気
    相接触反応させることを特徴とするβ−ピコリン
    と3,5−ルチジンの製造方法。 2 アクロレイン、プロピオンアルデヒド及びホ
    ルムアルデヒドの割合が、アクロレイン1モルに
    対して、プロピオンアルデヒド0.3〜4モル、ホ
    ルムアルデヒド0.03〜20モルである特許請求の範
    囲第1項記載の方法。 3 金属が亜鉛、カドミウム、スズ、鉛、ビスマ
    ス、アンチモン、コバルト、クロム、マンガン、
    銅、トリウム、カルシウム、銀、マグネシウム及
    びジルコニウムからなる群より選ばれる少なくと
    も1種以上の金属である特許請求の範囲第1又は
    2項記載の方法。 4 金属化合物が亜鉛、カドミウム、スズ、鉛、
    ビスマス、アンチモン、コバルト、クロム、マン
    ガン、銅、トリウム、カルシウム、銀、マグネシ
    ウム及びジルコニウムの酸化物、ハロゲン化物、
    硫酸塩及びリン酸塩からなる群より選ばれる少な
    くとも1種以上の金属化合物である特許請求の範
    囲第1又は2項記載の方法。 5 シリカ−アルミナが、2〜25wt%のアルミ
    ナを含むシリカ−アルミナである特許請求の範囲
    第1、2、3又は4項記載の方法。
JP59176433A 1984-08-23 1984-08-23 β−ピコリン及び3,5−ルチジンの製造方法 Granted JPS6153265A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176433A JPS6153265A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 β−ピコリン及び3,5−ルチジンの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59176433A JPS6153265A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 β−ピコリン及び3,5−ルチジンの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6153265A JPS6153265A (ja) 1986-03-17
JPH0585546B2 true JPH0585546B2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=16013615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59176433A Granted JPS6153265A (ja) 1984-08-23 1984-08-23 β−ピコリン及び3,5−ルチジンの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153265A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5013843A (en) * 1990-06-07 1991-05-07 Nepera, Inc. High yield of pyridine and/or alkylpyridine(s) in condensation reaction of ternary aldehydes and/or ketones with ammonia
JPH10217946A (ja) * 1997-02-10 1998-08-18 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 圧力調整弁
US6196642B1 (en) 1997-05-02 2001-03-06 Akebono Brake Industry Co., Ltd. Four-piston brake fluid pressure controller with diaphragm
JP4313854B2 (ja) * 1997-06-16 2009-08-12 広栄化学工業株式会社 2,3,5−コリジン及び2−エチル−5−メチルピリジンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6153265A (ja) 1986-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100554189B1 (ko) 아세트산의 선택적 제조방법 및 이를 위한 촉매
IL45503A (en) Catalyst compositions for olefin oxidation reactions
US3946020A (en) Process for producing pyridine bases
US4051180A (en) Preparation of acrylic acid and methacrylic acid
US3893951A (en) Catalysts for oxidation reactions
JPS5811416B2 (ja) メタクリル酸の製造法
US4115441A (en) Catalyst compositions especially useful for preparation of unsaturated acids
US5658844A (en) Catalyst for the production of cyanopyriclines
JPS5852696B2 (ja) アラカジメセイゾウシタマトリツクス ノ ガンシンニヨル スグレタシヨクバイ
JPH0585546B2 (ja)
JP3321300B2 (ja) モリブデン、ビスマス及び鉄含有酸化物触媒の製造法
US4378309A (en) Catalyst compositions for the preparation of unsaturated acids
EP0459729A1 (en) Catalyst for production of substituted benzaldehyde, method for production of the catalyst, and method for production of substituted benzaldehyde
JP3055913B2 (ja) ピリジン塩基合成方法及びそのための触媒
JP2862257B2 (ja) ピリジン塩基類を製造する方法
JPH10114689A (ja) メタクロレイン、メタクリル酸及び1,3−ブタジエンの製造法
JPH05253480A (ja) 不飽和アルデヒド及び不飽和カルボン酸合成用触媒の製造法
JPH0586384B2 (ja)
JP2874016B2 (ja) γ―ブチロラクトンの製造法
JPS63139168A (ja) ピリジン塩基類の製造方法
JP3048528B2 (ja) メタクロレインおよびメタクリル酸の製造方法
JP4313854B2 (ja) 2,3,5−コリジン及び2−エチル−5−メチルピリジンの製造方法
US3932421A (en) Process for producing alkylpyridines
JPS62181256A (ja) ピリジン塩基の合成方法
JPH01261367A (ja) フェニルピリジン類の製法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees