JPH0585378B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0585378B2
JPH0585378B2 JP60031535A JP3153585A JPH0585378B2 JP H0585378 B2 JPH0585378 B2 JP H0585378B2 JP 60031535 A JP60031535 A JP 60031535A JP 3153585 A JP3153585 A JP 3153585A JP H0585378 B2 JPH0585378 B2 JP H0585378B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
speed
friction clutch
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60031535A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61191438A (ja
Inventor
Kazumasa Kurihara
Kenji Arai
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Corp
Original Assignee
Zexel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Corp filed Critical Zexel Corp
Priority to JP60031535A priority Critical patent/JPS61191438A/ja
Publication of JPS61191438A publication Critical patent/JPS61191438A/ja
Publication of JPH0585378B2 publication Critical patent/JPH0585378B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、特に、クラツチ式オートマチツク車
の発進制御装置として好適な、摩擦クラツチの接
続制御装置に関する。
従来の技術 例えば、歯車式変速機と摩擦クラツチとを油圧
アクチエータ等により夫々操作しうる構成とし、
車輛のその時々の運転状態に応じて歯車式変速機
の変速操作を行なうようにした車輛用自動変速装
置が種々提案されているが、この種の装置におけ
る発進制御は、機関速度がその時のアクセルペダ
ルの操作量に従う所要の値に維持されるように機
関速度の制御を行ないつつ、摩擦クラツチを徐々
に接続することにより行なわれ、これにより、発
進時のシヨツクの発生をなるべく小さく抑えるよ
うに考慮されている。
発明が解決しようとする問題点 しかし、従来の技術では、摩擦クラツチの接続
時のシヨツクを小さくし、発進時のフイーリング
を改善しようとすると、半クラツチの時間が長く
なつてしまい、クラツチ板の摩耗が激しくなつて
しまうという問題点が有していた。
本発明の目的は、発進時における摩擦クラツチ
接続時のシヨツクを増大させることなしに、摩擦
クラツチのクラツチ板の摩耗を抑えることができ
るようにした摩擦クラツチの接続制御装置を提供
することにある。
問題点を解決するための手段 第1図は、本発明による摩擦クラツチの接続制
御装置の構成を示す図である。内燃機関車輛1
は、内燃機関2からの回転出力が摩擦クラツチ3
を介して車輛駆動装置4に伝達される構成となつ
ている。内燃機関2は、通常では、第1制御手段
5によりその機関速度が所与の目標回転速度に維
持されるように制御され、クラツチ3は第2制御
手段6によりその接続操作が制御される。アクセ
ル検出手段7はアクセルペダルAPの踏み込み量
を検出するための手段であり、第2制御手段6は
アクセル検出手段7の検出結果に応答し、アクセ
ルペダルAPの踏み込みに応答して内燃機関車輛
1を発進させるためのクラツチ3の接続制御を行
なう。このクラツチ接続制御は、クラツチ3が
徐々に接続されるよう、所定の速度でクラツチ3
のクラツチ板(図示せず)の移動が行なわれる。
一方、第1設定手段8もまた、アクセル検出手段
7の検出結果に応答し、発進指令操作としてのア
クセルペダルAPの踏込量に応じた目標回転速度
が第1設定手段8によつて設定され、選択手段2
3を介して第1制御手段5に与えられる。内燃機
関2は、この目標回転速度にて運転される。
検出手段9は、クラツチ3の出力側における回
転速度である出力側回転速度の検出を行なう。第
2設定手段10は、検出手段9の検出結果に応答
し、出力側回転速度が、内燃機関2が自力で回転
できる最低速度である最低自力回転速度に達した
後の出力側回転速度を第1制御手段5の目標回転
速度として再設定するためのものである。このた
め、第1設定手段8と第2設定手段10との各出
力は、検出手段9の出力結果に応じていずれか一
方の出力を選択するための選択手段23に与えら
れており、検出手段9の検出結果に従つて、第1
設定手段8の出力又は第2設定手段10の出力の
うちの一方が、選択手段23により選択され、第
1制御手段5に与えられる。検出手段9の検出結
果は、接続手段11にも与えられており、第2設
定手段10の目標回転速度設定動作と同時又はそ
れに引き続いてクラツチ3を一挙に完全接続状態
とする。
作 用 車輛を発進させるため、アクセルペダルAPの
踏み込みが行なわれると、このときの踏込量に従
つた目標機関速度が第1設定手段8から出力さ
れ、選択手段23を介して第1制御手段5に入力
されて設定され、その目標機関速度にて内燃機関
2が運転されるように制御される。これと同時
に、第2制御手段6が作動し、クラツチ3の接続
が徐々に行なわれる。この結果、クラツチ3のす
べり率(=(機関速度−クラツチの出力側回転速
度)/機関速度))が1から0に向けて徐々に変
化し、クラツチ3の出力側回転速度が所定の最低
自力回転速度に達すると、接続手段11によりク
ラツチ3が一挙に完全接続状態とされるほか、検
出手段9により選択手段23の切換えで、第2設
定手段10の出力が第1制御手段5に与えられる
ため、第1制御手段5の目標回転速度が最低自力
回転速度にセツトしなおされる。この結果、クラ
ツチ3が完全接続され、このとき内燃機関2が最
低自力回転速度で運転され、車輪駆動装置4もま
た最低自力回転速度で運転される。その後、検出
手段9の検出結果により、選択手段23が第1設
定手段8の出力を選択するので、内燃機関2の速
度制御が通常の制御に戻る。
実施例 第2図には、マイクロコンピユータを用いて構
成した、本発明による摩擦クラツチ接続制御装置
の一実施例が示されている。この摩擦クラツチ接
続制御装置Aは、内燃機関車輛12の発進時に、
内燃機関13と車輪駆動装置14との間に配設さ
れた摩擦クラツチ15の接続操作を、アクセルペ
ダル16の踏み込みに応答して自動的に行なうた
めの装置である。
摩擦クラツチ接続制御装置Aは、アクセルペダ
ル16の踏込量を検出するためのアクセルセンサ
17と、クラツチ15の出力側回転速度を検出す
るための検出器18とを有しており、アクセルペ
ダル16の踏込量θを示すアクセルデータD1
び出力側回転速度Npを示す速度データD2が、メ
モリ19を備えたマイクロコンピユータ20に、
アクセルセンサ17及び検出器18から夫々入力
されている。メモリ19内には、発進のためのク
ラツチ接続制御を行なう制御プログラムがストア
されており、この制御プログラムに従つて、内燃
機関13の回転速度調節を行なう速度調節装置2
1を制御するための第1制御信号S1と、摩擦クラ
ツチ15の操作を行なう、アクチエータ22を制
御するための第2制御信号S2とが出力される。
第3図には、その制御プログラムを示すフロー
チヤートが示されている。このフローチヤートに
ついて説明すると、プログラムのスタート後、ス
テツプ31で初期化が行なわれ、クラツチ15が
オフでアクセル踏込量θが零か否かの判別がステ
ツプ32にて実行される。クラツチ15がオフで
あり、アクセルペダル16の踏込量θが零のとき
は、プログラムはステツプ32を繰返し実行して
いる。ここで、運転者が、車輛12を発進される
ためアクセルペダル16を踏込むと、ステツプ3
2の判別結果はNpとなり、ステツプ33に進み、
ここでアクセルペダル16の踏込量に応じた目標
回転速度NSのセツトを行なうプログラムがこの
プログラムと同時に走り、アクセルペダルの踏込
量θに対応した目標回転速度NSのセツトが行な
われ、これにより、内燃機関13の回転速度Nが
この目標回転速度NSに維持されるよう、速度調
節装置21が第1制御信号S1により制御される。
次いで、ステツプ34に進み、クラツチ15の
クラツチ板(図示せず)が所定の微小量だけ接続
方向に移動せしめられ、しかる後、ステツプ35
に進む。ステツプ35では、出力側回転速度Np
が、内燃機関13の最低自力回転速度Niより高
くなつたか否かの判別が行なわれ、その判別結果
がNpの場合には、再びステツプ34が実行され
る。このようにして、クラツチ15は徐々に接続
され、Np>Niとなつたならば、ステツプ36に
進む。
ステツプ36では、このときのNpの値、即ち
最低自力回転速度Ni(通常、内燃機関13のアイ
ドル回転速度に等しい)を目標回転速度NSとし
てセツトし、以後、内燃機関13の回転速度Nは
速度Niに維持されるよう第1制御信号S1により
制御されることになる。このようにして目標回転
速度NSの変更が行なわれた後、ステツプ37に
おいて、クラツチ15を一挙に完全接続する。上
記説明から判るように、このとき、クラツチ15
の入力側回転速度と出力側回転速度とは等しいの
で、クラツチ15を一挙に完全接続状態として
も、クラツチ15の接続によるシヨツクが生じる
ことはない。
このようにしてクラツチ15の完全接続が行な
われ、発進操作が完了したならば、ステツプ38
に進み、ここで、目標回転速度NSの値を所定量
ΔNだけ上昇させ、このときの目標回転速度NS
が、アクセルペダルの操作量から定まる回転速度
NSINとなつたか否かの判別が行なわれる(ステツ
プ39)。ステツプ39の判別結果がNpの場合に
は再びステツプ38において目標回転速度NS
ΔNだけ増加させる。このようにしてNS≧NSIN
なつたならば、ステツプ40に進み、アクセルペ
ダル16を発進操作用のモードから通常の速度制
御用のモードに切換え、プログラムの実行を終了
する。これと同時に、目標回転速度NSのセツト
を行なうプログラムの実行も停止される。
このような構成によると、アクセルペダルの踏
み込みに応答して、先ず内燃機関13の回転速度
がその踏込量に応じた機関速度に維持され、しか
る後に摩擦クラツチ15が徐々に接続され、その
出力側回転速度が最低自力回転速度に達したとき
に内燃機関13の目標回転速度がその値とされ、
摩擦クラツチ15が一挙に完全接続状態とされ
る。この結果、アクセルペダル16の踏込量の多
少に拘らず、摩擦クラツチ15の出力側回転速度
が最低自力回転速度に達したときに完全接続状態
とされるので、摩擦クラツチ15が半クラツチ状
態となつている期間が従来に比べて著しく短縮さ
れる。このため、クラツチ板の摩耗が少なくて済
み、クラツチの寿命を著しく延ばすことができ
る。また、クラツチ15が完全接続状態とされる
時にはクラツチ15の入出力回転速度が一致して
いるので、クラツチ15の接続時に大きなシヨツ
クが生じることがなく、車輛の発進を極めて円滑
に行なうことができる。
効 果 本発明によれば、上述の如く、クラツチの出力
側の回転速度が、クラツチの完全接続を行ないう
る所定の速度に達したときに、クラツチの入力側
の回転速度をこれに一致させてからクラツチの完
全接続を行なうので、摩擦クラツチが半クラツチ
状態とされる期間が従来に比べて著しく短縮さ
れ、また、接続時のシヨツクも著しく少なくて済
む、優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による摩擦クラツチの接続制
御装置の基本概念を示すためのブロツク図、第2
図は本発明による摩擦クラツチ接続制御装置の一
実施例を示すブロツク図、第3図は第2図に示す
装置のマイクロコンピユータで実行される制御プ
ログラムを示すフローチヤートである。 1,12……内燃機関車輛、2,13……内燃
機関、3,15……クラツチ、5……第1制御手
段、6……第2制御手段、7……アクセル検出手
段、8……第1設定手段、9……検出手段、10
……第2設定手段、11……接続手段、16,
AP……アクセルペダル、17……アクセルセン
サ、18……検出器、20……マイクロコンピユ
ータ、A……摩擦クラツチ接続制御装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関車輛を発進させるためアクセルペダ
    ルの踏み込みに応答して摩擦クラツチの接続を自
    動的に行なうようにした摩擦クラツチの接続制御
    装置において、所与の目標回転速度に従つて内燃
    機関の速度制御を行なう第1制御手段と、前記ア
    クセルペダルの踏み込みに応答して作動し所定速
    度で前記摩擦クラツチを接続せしめる第2制御手
    段と、前記アクセルペダルの踏み込みに応答しそ
    の踏込量に応じた目標回転速度を前記第1制御手
    段に与える手段と、前記摩擦クラツチの出力側回
    転速度を検出する検出手段と、該検出手段の検出
    結果に応答し前記第2制御手段の作動開始後前記
    出力側回転速度が前記内燃機関の最低自力回転速
    度に達した後の出力側回転速度を前記第1制御手
    段における目標回転速度として設定する設定手段
    と、該設定手段による目標回転速度が設定された
    後前記摩擦クラツチを一挙に完全接続状態とする
    手段とを備えたことを特徴とする摩擦クラツチの
    接続制御装置。
JP60031535A 1985-02-21 1985-02-21 摩擦クラツチの接続制御装置 Granted JPS61191438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031535A JPS61191438A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 摩擦クラツチの接続制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60031535A JPS61191438A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 摩擦クラツチの接続制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191438A JPS61191438A (ja) 1986-08-26
JPH0585378B2 true JPH0585378B2 (ja) 1993-12-07

Family

ID=12333889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60031535A Granted JPS61191438A (ja) 1985-02-21 1985-02-21 摩擦クラツチの接続制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61191438A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI457306B (zh) 2005-12-01 2014-10-21 Mitsuboshi Diamond Ind Co Ltd And a cutter retainer mounting structure for the scribing device
KR101223467B1 (ko) * 2007-06-06 2013-01-17 미쓰보시 다이야몬도 고교 가부시키가이샤 홀더 부착부

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61191438A (ja) 1986-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2646133B2 (ja) クラッチ制御用データの補正方法
JP3430272B2 (ja) 自動変速機のロックアップ制御装置
JPH0729569B2 (ja) 自動クラッチ制御装置
JPH0146742B2 (ja)
JPH0585378B2 (ja)
JPH01312253A (ja) 自動変速機のライン圧制御装置
JPH0854031A (ja) 発進制御方法
JPH02252928A (ja) 車輌用内燃機関の制御方法
JPH0334500Y2 (ja)
JPH0243048B2 (ja)
JP2679301B2 (ja) 制動力保持装置
JP2800632B2 (ja) 車両用自動変速機装置
JPH0361851B2 (ja)
JP2800631B2 (ja) 車両用自動変速機装置
JP2565466B2 (ja) 車両の発進制御装置
JP2800630B2 (ja) 車両用自動変速機装置
JPH09112587A (ja) オートクラッチ用半クラッチ点設定装置
JPH0461176B2 (ja)
JPH0356653Y2 (ja)
JPH0541858B2 (ja)
JPH0329639Y2 (ja)
JPH02245568A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0451065Y2 (ja)
JPH08270475A (ja) 車両用駆動力制御装置
JP2572654B2 (ja) 自動車用クラッチの制御装置