JPH0584973B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0584973B2
JPH0584973B2 JP60244746A JP24474685A JPH0584973B2 JP H0584973 B2 JPH0584973 B2 JP H0584973B2 JP 60244746 A JP60244746 A JP 60244746A JP 24474685 A JP24474685 A JP 24474685A JP H0584973 B2 JPH0584973 B2 JP H0584973B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
magnification
scanner
image
document
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60244746A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62104370A (ja
Inventor
Junichi Tamura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP60244746A priority Critical patent/JPS62104370A/ja
Publication of JPS62104370A publication Critical patent/JPS62104370A/ja
Publication of JPH0584973B2 publication Critical patent/JPH0584973B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は複数のスキヤナを使用して各種原稿の
色分解を行う場合に、スキヤナの露光フイルムを
有効に使用するための作業管理装置に関するもの
である。
(従来の技術) 近年カラー原稿から印刷用の色分解フイルムの
作成する場合、スキヤナを使用することが多い
が、このスキヤナには出力できる色分解フイルム
のサイズ、色分解時間等が異なる種々の仕様のも
のがあり、能力に応じて使い分けられるようにな
つている。
第9図は一般的なスキヤナの構成を示した概略
図である。図においてスキヤナは分解ドラム5
1、露光ドラム52、走査ヘツド53、制御部5
4、変調器55、光源56、光変調器57より構
成されている。次にこのスキヤナにおける色分解
フイルムの作成について説明する。まず、分解ド
ラム51にカラー原稿Fをセツトし、分解ドラム
51を回転させながら走査ヘツド53より原稿F
の画像光を制御部54に取込む。制御部54に取
込まれた画像光は分光された後、R,G,Bの電
気信号に変換され、さらに、イエロー、マゼン
タ、シアン、ブラツク(以下「Y」、「M」、「C」、
「K」で表す)の電気信号に変換され、種々の信
号処理が行われた後、各信号毎に変調器55に与
えられる。一方、露光ドラム52には露光フイル
ムPが巻付けられており、光源56からの光によ
つて露光されるようになつている。光源56から
露光フイルムPに照射される光の強さは光変調器
57で制御され、光変調器57は変調器55にて
制御される。したがつて、光源56から露光フイ
ルムPに照射される光の強さは、変調器55に与
えられるY,M,C,Kの各信号の変化に対応し
て変化し、露光フイルムPにはY,M,C,Kの
各画像が形成され、上記色分解フイルムが作成さ
れることとなる。
(従来技術の問題点) ところで、露光フイルムPに出力されるY,
M,C,Kの各画像の配置(以下「出力フオーマ
ツト」という)はサイズによつて異なつている。
第10図a,b,cは出力フオーマツトの例を示
したものであり、同図aはその露光フイルムP上
に縦一列に各画像を配置した例、同図bは露光フ
イルムP上に縦横二列に各画像を配置した列、同
図cは4枚の露光フイルムP1,P2,P3,P
4上に各画像を配置した例である。
このように出力フオーマツトが異なるのは、ス
キヤナの露光ドラムのサイズおよび出力される画
像のサイズの制約から生ずるものであり、露光ド
ラムの同一円周上に4つの画像を出力(以下「同
時4色」という)できる場合は第10図aの出力
フオーマツトになり、露光ドラムの同一円周上に
2の画像を出力(以下「同時2色」という)する
ことしかできない場合は同図bの出力フオーマツ
トになり、露光ドラムの同一円周上に1つの画像
を出力(以下「逐次1色」という)することしか
できず、さらに、露光ドラムの軸方向にも1つの
画像しか出力できない場合は同図cの出力フオー
マツトになる。
既述したようにスキヤナには種々の仕様のもの
があり、第10図a,b,cに示す出力フオーマ
ツトにおける出力画像の最大サイズも各スキヤナ
によつて異なつている。一方、露光フイルムPは
高価であるため、露光フイルムPにはできるだけ
すきまなく画像を出力する必要があり、このため
の原稿の分解順序の決定は各スキヤナ作業者の経
験と感に頼つているのが実情である。すなわち、
スキヤナ作業者は与えられた複数の原稿に対し
て、まず1つの原稿を選択し出力フオーマツトを
設定して、選定した原稿の色分解を行う。次い
で、この色分解中に残りの出力画像範囲を計算
し、その結果から適当な原稿を選択して、次の色
分解を行う。このように色分解中に残りの画像出
力範囲を計算して次に分解する原稿を選択すると
いう作業を繰り返して、1枚の露光フイルムPを
有効に使用するようにしているのである。
以上のように各スキヤナにおける原稿の色分解
フイルム順序は作業者の経験と感に頼つているた
め、原稿の色分解順序を誤ることもたびたびあ
り、高価な露光フイルムを有効に使用することが
できないという問題点があつた。
(発明の目的) 本発明は上述の問題点に鑑みてなされたもの
で、従来スキヤナ作業者の経験と感に頼つていた
原稿の色分解順序の決定をコンピユータで行い、
かつ、スキヤナの色分解作業の前に行われる原稿
の画像に対する出力画像の倍率測定と同時に、上
記決定を行う装置を提供することを目的とする。
(発明の概要) この目的達成のため本発明は、原稿を指定され
たサイズに投影して原稿の倍率を測定する倍率測
定機と、割付指定紙上の絵柄の位置データを入力
するデジタイザーと、複数のスキヤナの出力フオ
ーマツト毎の最大出力画像サイズデータが記憶さ
れた記憶装置と、前記記憶装置から特定されたス
キヤナのデータを読み出し、複数の原稿に対して
前記倍率測定機からの倍率データおよび前記デジ
タイザーからの位置データに基づいて前記特定さ
れたスキヤナの出力フオーマツト毎に前記複数の
原稿を選別する演算制御装置と、前記演算制御装
置の演算結果に基づいて前記複数原稿の色分解順
序を出力する出力装置とを具備するスキヤナ用作
業管理装置を提供する。
(実施例) 以下図面に基づいて本発明の実施例について説
明する。
第1図は本発明のスキヤナ用作業管理装置の一
例を示した外観図である。図において、1は倍率
測定機を表し、2は作業台、3は支柱、4は投影
レンズ、5は原稿ホルダ、6はランプハウス、1
0は倍率表示器、11はデジタイザー、12はカ
ーソル、13はメニユー、20はコンピユータ、
21はキーボード、30はプリンターであり、倍
率測定機1はデイスプレイを有する本体22から
なるコンピユータ20に接続されている。なお、
Fは原稿、Bは割付指定紙、1は原稿ホルダ5に
セツトされた原稿Fの投影像である。
ランプハウス6の下部には原稿ホルダー5をセ
ツトするホルダー保持部材7が設けられ、さらに
その下方には支持部材9に固定支持された投影レ
ンズ4が配置され、このホルダー保持部材7と支
持部材9との間は蛇腹状の保護カバー8で覆われ
ている。そして、ランプハウス6と支持部材9は
支柱3に移動可能に支持され、作業台2の表面を
投影面とする倍率測定機1を構成している。作業
台2の表面にはデジタイザー11が埋設され、デ
ジタイザー11の表面には割付指定紙Bがセツト
されるようになつている。したがつて、原稿ホル
ダ5に装着された原稿Fはランプハウス6の中に
設けてある光源から適当なコンデンサレンズなど
を介して照明され、その絵柄の投影像Iが割付指
定紙Bの表面に投影されるようになつている。
投影レンズ4、原稿ホルダ5、それにランプハ
ウス6は支柱3に沿つて上下に移動可能であるた
め、倍率測定機1の操作制御盤(図示せず)のス
イツチなどを操作することにより上下に移動し、
これにより原稿Fの像を所定の範囲にわたつて任
意の大きさに縮小、拡大した投影像Iを割付指定
紙Bの表面に結像させることができ、このときの
投影レンズ4と割付指定紙Bの間の距離をリニア
エンコーダなどによつて取込み、演算処理するこ
とにより倍率が算出され、その値が倍率表示器1
0に表示される。になつている。
したがつて、原稿Fを原稿ホルダ5にセツト
し、その投影像Iを割付指定紙Bに描かれている
図形と一致させてやれば、倍率が自動的に倍率表
示器10に表示され、倍率測定を終了させること
ができる。なお、このような自動倍率測定機は周
知である。
第2図は第1図に示す装置における信号の処理
系の一例を示したブロツク図で、デジタイザー1
1から与えられるデータは信号入力部15を介し
て演算制御部22に入力されているが、このとき
の演算制御部22によるデータの取込みや演算処
理の開始などは、メニユー13の所定の位置をカ
ーソル12で指示することによりあるいはコンピ
ユータ20に設けられているキーボード21など
によつて制御され、プリンター30に対する駆動
信号の出力などが行われる。
第3図はメニユー13の例を示したもので、メ
ニユー13にはテンキー35、スキヤナ指定コマ
ンド36、各種入力コマンド37が設けられてい
る。入力コマンド37にある「原稿No.」は原稿No.
入力コマンド、「倍率」は倍率表示器10に表示
される倍率値を入力するコマンド、「処理」はス
キヤナでの原稿の分野順序を決定するための演算
処理コマンド、「C」はクリア、「入力」はエンタ
ー、「出力」はプリンター30の出力コマンドで
ある。
第4図は記憶装置23に記憶された各スキヤナ
の仕様データの例を示したものである。図におい
て、仕様データ項目としては出力フオーマツト、
最大サイズ、倍率、分解ドラムが設定されてい
る。出力フオーマツトは同時4色、同時2色、逐
次1色の3種類があり、最大サイズにおいて「タ
テ」はスキヤナの露光ドラムの同一円周上に出力
できる画像の最大サイズであり、「ヨコ」はスキ
ヤナの露光ドラムの軸方向に出力できる画像の最
大サイズである。また、倍率はスキヤナの露光ド
ラムにセツトされる原稿の画像と、露光ドラムに
出力される画像の大きさの比率であり、露光ドラ
ムはドラムの大きさを示すものであり、倍率によ
つて指定されたサイズのものが用いられる。な
お、このような各スキヤナの仕様データは予め記
憶装置23に記憶されているものとする。
次に動作について説明する。
まず、原稿Fがセツトされた原稿ホルダー5を
ホルダー保持部材7内に収納した後、デジタイザ
ー11が埋設された作業台2上に所定位置に割付
指定紙Bを載置する。次いで、原稿Fの像を割付
指定紙B上に投影し、倍率測定機Iの操作制御盤
(図示せず)のスイツチを操作して、原稿Fの投
影像Iと割付指定紙Bに描かれた絵型を一致させ
る。このとき、倍率表示器10には原稿Fの倍率
値が表示される。
次に、デジタイザー11に設けられたメニユー
13にある各種入力コマンド37およびテンキー
35を使用して、原稿Fの原稿No.および倍率表示
器に表示されている倍率値をカーソル12にて入
力する。次いで、割付指定紙B上の投影像Iの位
置データを入力する。
第5図は割付指定紙B上の投影像Iの状態を示
したものである。図においてE1,E2,E3は
割付指定紙Bに描かれた絵型であり、絵型E1の
4頂点A,B,C,Dの座標値を各々X1,Y
1,X2,Y2,X3,Y3,X4,Y4とす
る。投影像Iは絵型E1と一致しておりその位置
データの入力は、絵型E1の4頂点A,B,C,
Dの座標値をカーソル12にて入力することによ
り行われる。また、割付指定紙B上の絵型が矩形
でない場合、例えば、絵型E3のように円形の場
合は破線で示す外接矩形Gを設定し、その4頂点
の座標値を入力すればよい。
第6図は演算制御装置22における処理を示し
たフローチヤートである。
まず、上記のようにしてカーソル12を操作す
ることにより、原稿No.、倍率値、絵型E1の4頂
点A,B,C,Dの座標値が入力され、さらにメ
ニユー13のスキヤナ指定コマンド36を用いて
対象スキヤナ機種が入力される(S1)。次いで露
光フイルムに出力される画像の出力サイズの算出
を行う(S2)。この出力サイズの算出は第3図に
示す絵型E1の隣合う2辺AB,ADの長さを計
算することにより求めることができる。ここで辺
AB,ADの長さは AB=√(1−2)2+(1−2)2 AD=√(1−4)2+(1−4)2 で表される。
次に、ステツプ1で入力された対象スキヤナに
ついて第4図に示す仕様データが読み出される
(S3)。このステツプ1〜ステツプ3までの処理
は一連する複数の原稿に対して行われる。
この後、メニユー13の各種入力コマンド37
にある「処理」のコマンドが入力されると、同一
フオーマツトで出力することができる原稿が集め
られ、上記複数の原稿について各フオーマツトご
とのグループが形成され、さらに、倍率に基づき
同一サイズの露光ドラム上に貼り付けられる原稿
のグループが選定され、分解順序および分解グル
ープが決定される(S4)。次いで、メニユー13
の各種入力コマンド37にある「出力」のコマン
ドが入力されると、ステツプ4で形成されたグル
ープ別に各原稿のデータがプリントアウトされる
(S5)。
第7図はステツプ5でのプリントアウトされる
原稿のデータの例を示したもので、40はプリン
ター用紙、Xは出力画像のドラム円周方向のサイ
ズ、Yは出力画像のドラム軸方向のサイズであ
り、分解グループとして列挙されている原稿No.は
1枚の露光フイルム上に配置可能あ原稿群であ
る。図示のごとくプリンター用紙40には、順に
原稿No.、倍率値、スキヤナ機種、出力フオーマツ
ト、分解ドラムサイズ、出力サイズ(分解サイ
ズ)、分解グループがプリントアウトされること
となる。
このようにして各原稿のデータが記入されたプ
リンター用紙40は分解指示書として原稿ととも
にスキヤナ作業者に渡され、スキヤナ作業者はこ
の分解指示書を参照することにより、確実に同一
の出力フオーマツトの原稿を連続して露光フイル
ムに出力することができ、露光フイルムを有効に
使用することができる。
第8図a,bは同一の出力フオーマツトで露光
フイルムに出力した例を示したもので、同図aは
同時4色の出力例、同図bは同時2色の出力例で
ある。第8図aにおいて4種類の原稿に対して縦
方向にY,M,C,Kの各分解画像が出力され、
同図bにおいては2種類の原稿に対して縦横各々
2列にY,M,C,Kの各分解画像が出力されて
いる。このように1枚の露光フイルムに同一のフ
オーマツトで出力することにより、各出力画像は
無駄なく配置され露光フイルムを有効に使用する
ことができる。
(発明の効果) 以上のように本発明においては、倍率測定機に
デジタイザーを設け、予め各スキヤナの仕様デー
タをコンピユータに記憶させることにより、スキ
ヤナでの色分解作業にさきだち行われる原稿の倍
率測定時に、割付指定紙上の絵型の位置データを
入力だけで、各スキヤナにおける原稿の分解順序
が容易に決定され、従来作業者の経験と感に頼つ
ているためにミスの多かつた原稿の分解順序と組
み合わせの決定が大幅に改善され、高価な露光フ
イルム無駄なく使用することができるとともに、
色分解中に行つていた次に分解する原稿を選定す
るという作業者の負荷も軽減されるという効果を
奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のスキヤナ用作業管理装置の一
例を示した外観図、第2図は第1図に示す装置に
おける信号の処理系の一例を示したブロツク図、
第3図は第1図に示すメニユー13の例を示した
説明図、第4図は第2図に示す記憶装置23に記
憶された各スキヤナの仕様データの例を示した説
明図、第5図は第1図に示す割付指定紙B上の投
影像Iの状態を示した説明図、第6図は第2図に
示す演算制御装置22における処理を示したフロ
ーチヤート、第7図は第6図に示すステツプ5で
のプリンター出力例を示した説明図、第8図a,
bは同一の出力フオーマツトで露光フイルムに出
力した例を示した説明図、第9図は一般的なスキ
ヤナの構成を示した概略図、第10図a,b,c
は第9図に示すスキヤナの露光ドラムに上のフイ
ルムに出力される画像の配置例を示した説明図で
ある。 1……倍率測定機、2……作業台、3……支
柱、4……投影レンズ、5……原稿ホルダー、6
……ランプハウス、10……倍率表示器、11…
…デジタイザー、12……カーソル、13……メ
ニユー、20……コンピユータ、21……キーボ
ード、30……プリンター、51……分解ドラ
ム、52……露光ドラム、B……割付指定紙、F
……原稿、I……投影像、P……露光フイルム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 原稿を指定されたサイズに投影して原稿の倍
    率を測定する倍率測定機と、割付指定紙上の絵柄
    の位置データを入力するデジタイザーと、複数の
    スキヤナの出力フオーマツト毎の最大出力画像サ
    イズデータが記憶された記憶装置と、前記記憶装
    置から特定されたスキヤナのデータを読み出し、
    複数の原稿に対して前記倍率測定機からの倍率デ
    ータおよび前記デジタイザーからの位置データに
    基づいて前記特定されたスキヤナの出力フオーマ
    ツト毎に前記複数の原稿を選別する演算制御装置
    と、前記演算制御装置の演算結果に基づいて前記
    複数原稿の色分解順序を出力する出力装置とを具
    備することを特徴とするスキヤナ用作業管理装
    置。
JP60244746A 1985-10-31 1985-10-31 スキヤナ用作業管理装置 Granted JPS62104370A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244746A JPS62104370A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 スキヤナ用作業管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60244746A JPS62104370A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 スキヤナ用作業管理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104370A JPS62104370A (ja) 1987-05-14
JPH0584973B2 true JPH0584973B2 (ja) 1993-12-03

Family

ID=17123274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60244746A Granted JPS62104370A (ja) 1985-10-31 1985-10-31 スキヤナ用作業管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62104370A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160077712A (ko) * 2014-12-24 2016-07-04 현대자동차주식회사 차량 모터 제어 장치 및 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20160077712A (ko) * 2014-12-24 2016-07-04 현대자동차주식회사 차량 모터 제어 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62104370A (ja) 1987-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2182524A (en) Picture image input/output system
US4684979A (en) System for allocating images onto photosensitive materials utilizing flags
JPH0584973B2 (ja)
JPH052223B2 (ja)
JPS59104854A (ja) 画像入出力装置における画像レイアウト出力方法
JPH0584972B2 (ja)
JP2572622B2 (ja) スキャナ用原稿貼付シートの作成装置
JPS62247373A (ja) 印刷製版用レイアウト装置
JPH01221748A (ja) レイアウト装置
JPH0562979B2 (ja)
JP3292212B2 (ja) 画像編集機能を備えた画像形成装置
JPH0377984B2 (ja)
JP2736420B2 (ja) 多機能型スキャナ用原稿貼付シートの作成装置
JPH01236769A (ja) 印刷製版用レイアウト装置
JPH06100817B2 (ja) 無地網用フイルム原版作成方法
JPH067625Y2 (ja) 印刷シミュレーション装置
JPS5860371A (ja) 画像処理方法
JPH06100816B2 (ja) 無地網用フイルム原版作成装置
JPS6336251A (ja) スキヤナ用原稿貼付シ−トの作成装置
JPH0786681B2 (ja) 印刷製版用レイアウト装置
JPH0690494B2 (ja) 無地網用フイルム原版作成装置
JPH0679155B2 (ja) 画像走査記録装置におけるレジスターマーク記録装置
JPS6242158A (ja) 印刷システムにおける画像輪郭の抽出方法
JPH073573B2 (ja) スキャナ前準備装置
JPH04181381A (ja) 画像処理方法及び装置