JPH0584091U - El素子 - Google Patents

El素子

Info

Publication number
JPH0584091U
JPH0584091U JP3132092U JP3132092U JPH0584091U JP H0584091 U JPH0584091 U JP H0584091U JP 3132092 U JP3132092 U JP 3132092U JP 3132092 U JP3132092 U JP 3132092U JP H0584091 U JPH0584091 U JP H0584091U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
moisture
transparent substrate
mounting member
proof film
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3132092U
Other languages
English (en)
Inventor
義則 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichia Corp
Original Assignee
Nichia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichia Corp filed Critical Nichia Corp
Priority to JP3132092U priority Critical patent/JPH0584091U/ja
Publication of JPH0584091U publication Critical patent/JPH0584091U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透明ガラス基板等の透明基板の破損等を減少
させて、容易に外部に固定できるEL素子を提供する。 【構成】 面状電場発光をするEL本体を、透明基板
と、金属層を含んだ防湿フィルムとで封止してなるEL
素子において、透明基板と防湿フィルムとの封止部の防
湿フィルム側には、外部に固定するための貫通孔を有し
た取付部材が接着剤層を介して重ね合わせられており、
この取付部材と接着剤層との厚みの総計が前記EL本体
の厚みと略同一である。

Description

【考案の詳細な説明】
【001】
【産業上の利用分野】
本考案は、面状電場発光をするEL本体をガラス又はセラミックの透明基板と 防湿フィルムとで封止してなると共に背面側に金属膜電極層を有するEL素子に 関する。
【002】
【従来の技術】
一般に、EL素子は、薄い面発光、低消費電力等の特徴から、液晶表示装置の ハックライト、複写機のイレーサ等に広く用いられており、水分による発光層の 劣化のため、防湿層を防湿フィルムで形成して、発光層を含むEL本体全体を防 湿フィルムで覆う有機分散型EL素子が多く用いられているが、最近、例えば、 このような有機分散形EL素子を液晶表示層のバックライトに用いる場合、現在 の最高のレベルの防湿フィルムを使ったとしても、湿度の影響による急速な劣化 が生じるため、寿命の点から、他の部品との信頼度が落ちるという問題がある。
【003】 このため、最近、一方を透明ガラス基板等の透明基板とし、他方をアルミニウ ム箔等の金属性背面電極層の上に耐湿性樹脂フィルムを積層し、これにより、耐 湿構造を強化した片面透明基板タイプのEL素子が見直されている。
【004】 しかしながら、このような片面透明基板タイプのEL素子では、剛性の高い透 明基板が存在するため、従来の有機分散形EL素子の如く、ガラス等の透明基板 と防湿フィルムとの封止部を自在な形状に切断したり、また、この封止部を打ち 抜くことができず、例えば、EL素子を外部に固定するため、封止部に円形の貫 通孔を形成することが困難である。
【005】
【考案が解決しようとする課題】
従って、本考案の目的は、一方を透明ガラス基板等の透明基板とし、他方をア ルミニウム箔等の金属層を含む防湿フィルムを積層し、これにより、耐湿構造を 強化した片面透明基板タイプのEL素子において、容易に外部に固定できるEL 素子を提供することにある。
【006】
【課題を解決するための手段】
上述の目的は、面状電場発光をするEL本体を、透明基板と、金属層を含んだ 防湿フィルムとで封止してなるEL素子において、透明基板と防湿フィルムとの 封止部の防湿フィルム側には、外部に固定するための貫通孔を有した取付部材が 接着剤層を介して重ね合わせられており、この取付部材と接着剤層との厚みの総 計が前記EL本体の厚みと略同一であることを特徴とするEL素子により、解決 される。
【007】 好適には、取付部材が、外部への電気的接続をするための電極接続部の絶縁材 を兼ねている。
【008】
【作用】
取付部材と接着剤層の厚さをEL本体と略同じものとすることにより、透明基 板からの高さはEL本体の部位と取付部材とで略同じものとすることができる。 貫通孔を有した取付部材によって、貫通孔でEL素子を容易に安定して外部装置 等に組み込むことができる。また、EL本体と取付部材とを重ねた場合、重ね合 わせた部位が厚くなるので、不要な外力を透明基板に受けることによって剛性の 高い材質の透明基板が破損することがあるが、本考案の場合、このような破損を 受けない。
【009】 さらに、外部への電気的接続をするための電極接続部に対し、取付部材が絶縁 材を兼ねているので、電極接続部に絶縁テープ等の絶縁材を新たに設ける必要が ない。
【010】
【実施例】
以下、図面を参照しながら、本考案の実施例について説明する。
【011】 (実施例1) まず、図1には、EL素子の周縁部における断面図が示されている。このEL 素子は、透明ガラス基板、透明セラミック基板等の透明基板2を有している。図 1中左側に示されるように、この透明基板2上には、ITO等の透明電極層4、 電場発光の蛍光体粒子を高誘電率の有機バインダ中に分散させて形成した発光層 6、BaTiO3 を高誘電率の有機バインダ中に分散させて形成した反射絶縁層 8及び、金属膜等の背面電極層10を順次積層されてEL本体12を構成してい る。即ち、EL本体12は、基本的に透明基板2上に積層された透明電極層4、 発光層6、反射絶縁層8及び背面電極層10から構成されており、好適な吸水層 等を含む場合にこれらを含むものとする。
【012】 このように構成されたEL本体12上は防湿フィルム14で包囲されており、 この防湿フィルム14は、三フッ化塩化エチレン樹脂等の透光性フィルム16、 アルミニウム箔等の金属層18及び、変性ポリエチレン等の熱可塑性樹脂のシー ル層20からなっている。そして、この防湿フィルム14の周縁は好適な接着剤 を介して透明基板2に気密に封止されている。
【013】 透明基板2と防湿フィルム14との封止部の防湿フィルム側には、ホットメル トからなる接着剤層22を介して、ポリエステルシートからなる取付部材24が EL本体12と重なり合うことなく形成されている。接着剤層22の材質は、ホ ットメルトに限ることなく、作業性の点から、熱硬化型、紫外線硬化型等の接着 剤のいずれでもよく、一方、取付部材24の材質は、ポリエステルシートに限ら ず、イミド樹脂、金属膜層と樹脂フィルムとの積層フィルム等で、比較的弾性に 富む材料であって、取付用の貫通孔を形成し易い加工性を有し、また、ある程度 の耐熱性及び接着性を有しているものであってもよい。また、取付部材24の厚 さd(図1中)は、上記EL本体12の厚さと同じであり、さらに、例えば、液 晶表示装置等の外部に組み込む際にEL素子を固定するための貫通孔26が取付 部材24における透明基板2と重なり合わない部位に形成されている。
【014】 図2には、このように構成されたEL素子の背面電極層側から見た平面図が示 されている。一対の取付部材24、24が、EL本体12の部位と重なり合わな いようにして、防湿フィルム14の周辺の封止部上に形成されている。
【015】 ここで、厚みの例示をしておくと、透明基板2がガラス基板からなっている場 合、0.7mm前後であり、EL本体12の厚さが150〜300μmであり、 防湿フィルム14の厚さが100〜150μmである。例えば、EL本体の厚さ が250μmである場合、ホットメルトの接着剤層22の厚さを50μmとし、 取付部材24の厚さを200μmとし、EL本体12と同じとする。
【016】 このように構成されたEL素子は、取付部材24、24の一対の貫通孔26、 26を介して、例えば、好適なリベット等を介して容易に外部に取り付けること ができ、しかも、取付部材24の厚さdがEL本体12と同じであることから、 EL素子の背面側において、取付部材24、24と、EL本体12を封止した部 位とが同一面上にあり、極めて安定した状態で外部に取り付けることができる。 そして、このことによって、透明基板2が、剛性の高い、壊れやすい材質であっ ても、透明基板2が壊れることはない。また、挿入に必要な厚さ(剛性)も取付 部材24によって特に増す必要がない。
【017】 (実施例2) 図3ないし図5を参照しながら、取付部材を電極接続部の絶縁材として兼用さ せる実施例について説明する。尚、図3ないし図5においても、実施例1と同一 の構成部材、部位に同一番号を用い、実施例1と相違する点について説明する。
【018】 図3には、背面電極層10を外部電源に接続するための電極接続部での断面が 示されている。背面電極層10には、EL本体12から延びて透明基板2の縁端 付近までわたる銀ペースト部11が導出されており、この銀ペースト部11は、 熱融着性、エポキシ樹脂系等のいずれでもよく、好適な印刷手段にて形成される ものである。
【019】 図3中、番号15で示されるように、防湿フィルム14における銀ペースト部 11に当接する部位の一部は切り欠けられており、この切欠部15内で銀ペース ト部11には電極リード28が接続されており、この電極リード28は、外部に 接続するため、外方に導出されている。都合のよいことには、取付部材24は接 着剤層22を介せずに電極リード28を覆って積層されている。
【020】 図4には、透明電極層4を外部電源に接続するための電極接続部での断面が示 されている。透明電極層4は、背面電極層10に接続された銀ペースト部11と 同様な銀ペースト部11を有しており、この銀ペースト部11は、防湿フィルム 14の切欠部15内で、電極リード28に接続され、図3の場合と同様に、この 電極リード28は接着剤層22を介せずに取付部材24に覆われている。尚、電 極リード28の厚さを接着剤層22の厚さに略同一とすることにより、この部分 での突出を防ぐことができる。
【021】 図5には、背面側から見た平面図が示されており、取付部材24は、実施例1 と同様に、EL本体12と重なり合うことなく、防湿フィルム14の節部で取付 られていると共に、一対の貫通孔26、26を有しているが、一対の取付部材2 4、24である実施例1と異なり、取付部材24は、電極接続部の一対の電極リ ード28を覆うように、一体的なものである。
【022】 このように構成されたEL素子では、実施例1と同様に、取付部材24の貫通 孔26で外部に安定して固定でき、しかも、取付部材24が接着剤層22を介し て電極接続部の電極リード28を覆うため、例えば、絶縁テープ等の絶縁部材を 新たに施す必要がない。
【023】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、取付部材と接着剤層の厚さをEL本体 と略同じものとすることにより、貫通孔を有した取付部材によってEL素子を容 易に外部に取付られ、しかも、取付部材で電極接続部を覆う場合、新たに絶縁部 材を施す必要のないEL素子が提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係るEL素子の一部を示す
断面図である。
【図2】図1のEL素子を背面側から見て示す平面図で
ある。
【図3】本考案の他の実施例に係るEL素子における背
面電極層の接続部を示す断面図である。
【図4】図3のEL素子における透明電極層の接続部を
示す断面図である。
【図5】図3及び図4のEL素子を背面側から見て示す
平面図である。
【符号の説明】
2 透明基板 4 透明電極層 10 背面電極層 12 EL本体 14 防湿フィルム 18 金属層 22 接着剤層 24 取付部材 26 貫通孔 28 電極リード

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 面状電場発光をするEL本体を、透明基
    板と、金属層を含んだ防湿フィルムとで封止してなるE
    L素子において、 前記透明基板と防湿フィルムとの封止部の防湿フィルム
    側には、外部に固定するための貫通孔を有した取付部材
    が接着剤層を介して重ね合わせられており、この取付部
    材と接着剤層との厚みの総計が前記EL本体の厚みと略
    同一であることを特徴とするEL素子。
  2. 【請求項2】 前記取付部材が、外部への電気的接続を
    するための電極接続部の絶縁材を兼ねていることを特徴
    とする請求項1項に記載のEL素子。
JP3132092U 1992-04-13 1992-04-13 El素子 Pending JPH0584091U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3132092U JPH0584091U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 El素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3132092U JPH0584091U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 El素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0584091U true JPH0584091U (ja) 1993-11-12

Family

ID=12327983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3132092U Pending JPH0584091U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 El素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0584091U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7141925B2 (en) Component with mechanical connector, in particular a display apparatus with organic light-emitting diodes
JPH0793195B2 (ja) Elデイスプレイパネル
JP3775448B2 (ja) エレクトロルミネッセンス及びその製造方法
JPH062238Y2 (ja) エレクトロルミネツセンス素子
JPH0584091U (ja) El素子
WO2016136577A1 (ja) 面発光モジュール
JP2773625B2 (ja) 電界発光灯
JP2007186377A (ja) 電極付板材ユニット
JP2000223263A (ja) エレクトロルミネッセンス
JPH09129369A (ja) 電界発光素子及びその製造方法
JP3652042B2 (ja) エレクトロルミネッセンスの構造
JP2000173780A (ja) エレクトロルミネッセンス
JP2505173Y2 (ja) 電界発光灯
JP3251650B2 (ja) 分散型elパネル
JP6680353B2 (ja) 発光装置
JPH0641357Y2 (ja) エレクトロルミネツセント素子
JPH02253591A (ja) フレキシブルプリント基板を取り付けた分散型el素子
JPH0992463A (ja) El発光装置
JPH09148069A (ja) El素子
JPH0594993U (ja) El素子
JPS6252884A (ja) El素子
JPH11326904A (ja) エレクトロルミネッセンス付き液晶モジュール
JPH0613179A (ja) 電界発光灯とその製造方法
JP2000164351A (ja) Elパネル
JPS61296679A (ja) 分散形電場発光素子