JPH0583372U - 軸受ユニット及びこれを用いた電動ポンプ - Google Patents

軸受ユニット及びこれを用いた電動ポンプ

Info

Publication number
JPH0583372U
JPH0583372U JP023349U JP2334992U JPH0583372U JP H0583372 U JPH0583372 U JP H0583372U JP 023349 U JP023349 U JP 023349U JP 2334992 U JP2334992 U JP 2334992U JP H0583372 U JPH0583372 U JP H0583372U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner ring
bearing unit
ring portion
bearing
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP023349U
Other languages
English (en)
Inventor
和幸 橋本
宏紀 神
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Asmo Co Ltd
Original Assignee
NTN Corp
Asmo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, Asmo Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP023349U priority Critical patent/JPH0583372U/ja
Priority to US08/046,406 priority patent/US5362158A/en
Priority to EP93106008A priority patent/EP0566067B1/en
Priority to DE69314375T priority patent/DE69314375T2/de
Publication of JPH0583372U publication Critical patent/JPH0583372U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/40Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition comprising an additional fluid circuit including fluid pressurising means for modifying the pressure of the braking fluid, e.g. including wheel driven pumps for detecting a speed condition, or pumps which are controlled by means independent of the braking system
    • B60T8/4031Pump units characterised by their construction or mounting
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B1/00Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders
    • F04B1/04Multi-cylinder machines or pumps characterised by number or arrangement of cylinders having cylinders in star- or fan-arrangement
    • F04B1/0404Details or component parts
    • F04B1/0413Cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B17/00Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors
    • F04B17/03Pumps characterised by combination with, or adaptation to, specific driving engines or motors driven by electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/22Cranks; Eccentrics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 軸受を偏心させた場合の動的なアンバランス
を補正して解消することができる軸受ユニット及びこれ
を用いた電動ポンプを得ることが目的である。 【構成】 軸受ユニット10はボールベアリング66を
備えており、その内輪60へボス68A、突出部68
B、延出部68Cから成るブッシュ68が嵌入されてい
る。この内、ボス68Aによって偏心させ、延出部68
Cによってアンバランスが補正されて解消される。従っ
て、バランスがとれた状態で軸受ユニット10を偏心運
動させることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、出力軸の一端周面に固定され出力軸の回転により偏心運動する軸受 ユニット及びこれを用いた電動ポンプに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、電動ポンプ、例えば自動車用ブレーキ装置に用いられるオイルポン プでは、出力軸を軸支する転がり軸受(ボールベアリング、ニードルベアリング )を偏心運動させることにより、これを駆動させている。このような電動ポンプ における出力軸の軸受の偏心運動構造には種々あり、例えばモータの出力軸を予 め偏心した状態に切削加工で形成し、これに内外輪が同心とされた軸受を取り付 けるタイプ、出力軸自体は偏心させず軸受の内輪を偏心させるタイプ、及び軸受 の内輪貫通孔へ偏心ブッシュを嵌入するタイプ等がある。
【0003】 二つ目のタイプの一例としては、実開平2−146220号公報に開示された 構造がある。この構造によれば、出力軸を軸支する軸受の内輪の軸線を出力軸の 軸線から偏心させ、これにより出力軸の回転運動を偏心運動に変換している。
【0004】 また、三つ目のタイプの一例としては、実開平3−41176号公報に開示さ れた構造がある。この構造では、軸受の内輪を外輪の軸線に対して偏心させずに 両者同軸として、内輪の軸芯部に偏心した偏心リングを嵌入し、この偏心リング の貫通孔へ出力軸を嵌入させることにより、出力軸の回転運動を偏心運動に変換 している。
【0005】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、いずれの構造においても、モータが駆動していない静的な状態 において結果として出力軸の軸線と軸受の軸線とを偏心させたことによるアンバ ランスが生じており、これに起因して、モータが駆動している動的な状態におい ても必然的にアンバランスが生じることになる。このため、動的な状態における アンバランスによって、振動等が生じて軸受及びモータの出力軸等に損傷を与え るおそれがあると共に電動ポンプの作動音が大きくなるという問題点がある。
【0006】 本考案は上記事実を考慮し、軸受を偏心させた場合の動的なアンバランスを補 正して解消することができる軸受ユニットを得ること、及びこの軸受ユニットを 用いた電動ポンプを得ることが目的である。
【0007】
【課題を解決するための手段】
請求項1記載の本考案に係る軸受ユニットは、出力軸の一端に固定されかつ前 記出力軸の軸線に対して偏心した位置に軸線を有する内輪部と、この内輪部より も大径とされた外輪部と、前記内輪部と外輪部との間に介在された複数の転動体 と、を備えた軸受本体と、前記内輪部における偏心方向側に一体的に設けられ、 前記出力軸の回転に伴って前記軸受本体が偏心運動することにより生じる動的不 釣り合いを補正するバランサーと、を有することを特徴としている。
【0008】 請求項2記載の本考案に係る軸受ユニットは、請求項1記載の本考案において 、前記バランサーは、前記内輪部の軸方向の一方側へ突出し、かつ前記内輪部の 半径方向側へ延出された延出部から成ることを特徴としている。
【0009】 請求項3記載の本考案に係る軸受ユニットは、請求項2記載の本考案において 、前記延出部は、前記内輪部の外周縁近傍から前記外輪部の外周縁までの範囲内 で延出されていることを特徴としている。
【0010】 請求項4記載の本考案は、モータ部と、このモータ部が駆動することにより偏 心運動する偏心カム部と、この偏心カム部の周面に当接して往復運動する往復運 動部材と、この往復運動部材の往復運動により流体を圧送するポンプ部と、を備 えた電動ポンプであって、前記偏心カム部として前記請求項1乃至請求項3のい ずれかに記載の軸受ユニットを用いたことを特徴としている。
【0011】
【作用】
請求項1記載の本考案に係る軸受ユニットによれば、軸受本体は内輪部と外輪 部とこれらの間に介在された複数の転動体とを備えている。そして、この軸受本 体の内輪部は、出力軸の一端に固定されかつ出力軸の軸線に対して偏心した位置 に軸線を有しているので、出力軸が回転することにより内輪部ひいては軸受本体 が偏心運動をする。
【0012】 ここで、本考案によれば、出力軸の回転に伴って軸受本体が偏心運動すること により生じる動的不釣り合いを補正するバランサーが、内輪部における偏心方向 側に一体的に設けられている。このため、このバランサーによって動的不釣り合 いが釣合い状態へと補正されて解消される。従って、本考案に係る軸受ユニット によれば、出力軸の回転時に、バランスがとれた状態で軸受ユニットを偏心運動 させることができる。
【0013】 この結果、出力軸の回転時に動的不釣り合いに起因した振動等が発生するのを 防止することができる。従って、軸受ユニット、出力軸に損傷が生じるのを防止 することができると共に作動音が大きくなるのを防止することができる。
【0014】 請求項2記載の本考案に係る軸受ユニットによれば、請求項1記載の本考案に おいて、内輪部の軸方向の一方側へ突出した状態に設けられ、かつ内輪部の半径 方向側へ延出された延出部によってバランサーを構成したので、軸受ユニットを その軸方向に小型化できる。
【0015】 請求項3記載の本考案に係る軸受ユニットによれば、請求項2記載の本考案に おいて、延出部が内輪部の外周縁近傍から外輪部の外周縁までの範囲内で延出さ れているので、軸受ユニットをその軸方向へ小型化することができるのみならず 、半径方向へも小型化することができ、偏心運動スペースを小さくできる。
【0016】 請求項4記載の本考案に係る電動ポンプによれば、モータ部が駆動すると偏心 カム部が偏心運動する。このため、偏心カム部の周面に当接している往復運動部 材が往復運動する。これにより、ポンプ部から流体が圧送される。
【0017】 ここで、本考案では、前記偏心カム部として請求項1乃至請求項3のいずれか に記載の軸受ユニットを用いている。
【0018】 従って、例えば、請求項1記載の本考案に係る軸受ユニットを用いた場合には 、動的なバランスがとれた偏心運動が得られるので、電動ポンプの安定した作動 が得られると共にその耐久性を向上させることができる。また、作動音も低減す ることができる。
【0019】 また、請求項2記載の本考案に係る軸方向に小型化された軸受ユニットを用い た場合には、これに対応して軸受ユニットを収容するスペースを削減することが でき、ひいては電動ポンプの小型化に資することができる。
【0020】 さらに、請求項3記載の本考案に係る軸方向及び半径方向に小型化された軸受 ユニットを用いた場合には、これに対応して軸受ユニットを収容するスペースを 更に削減することができ、ひいては電動ポンプの更なる小型化に資することがで きる。また、バランサーの延出部は外輪部の外周縁を越えないことに起因して、 軸受ユニットの偏心運動時に往復運動部材とバランサーが干渉することを防止す ることができる。従って、往復運動部材を円滑に往復運動させることができるの で、この点からも電動ポンプの安定した作動が得られる。
【0021】
【実施例】
以下、図1〜図3を用いて、本考案の一実施例に係る軸受ユニット10及びこ れを用いた電動ポンプ12について説明する。
【0022】 図3には、軸受ユニット10を備え、自動車のブレーキ装置に用いられる電動 ポンプ12が示されている。電動ポンプ12は、アルミダイキャスト等でほぼ円 柱状に形成されたポンプハウジング14を備えており、このポンプハウジング1 4のラジアル方向には複数のポンプ部16(図3には一箇所のみ図示)が配設さ れている。なお、これらの複数のポンプ部16全体が、請求項4記載の本考案に おけるポンプ部に相当する。
【0023】 ポンプ部16の構造については周知であるので、以下簡単に説明する。ポンプ ハウジング14へは略円柱形状の収容スペースが形成されており、この収容スペ ースには同じくポンプハウジング14に形成されたオイル圧送用の吸入孔18及 び吐出孔20がそれぞれ連通されている。
【0024】 また、収容スペース内にはプランジャ支持体22が緊密に収容配置されており 、その内部には往復運動部材としてのプランジャ24が往復運動可能に収容され ている。プランジャ24の中央部には流路が形成されており、オイルが流入可能 とされている。さらに、プランジャ24はこれ自体圧縮コイルバネ26によって 押圧付勢されており、かつその軸方向下端部には圧縮コイルバネ28に押圧付勢 されたチェックボール30が離間可能に当接している。また、このチェックボー ル30に対向する位置には別のチェックボール32が圧縮コイルバネ34によっ て押圧付勢されており、これらのチェックボール30、32によってチェック弁 を構成している。
【0025】 従って、後述する軸受ユニット10が偏心運動することにより、プランジャ2 4が往復運動して、チェックボール30、32が開放又は閉塞状態となり、これ によってオイルが流入及び吐出される。なお、図3に示されるチェックボール3 0、32の状態は、オイル圧送直後の状態である。
【0026】 一方、ポンプハウジング14にはモータ部36のヨーク38が固着されている 。ヨーク38は円筒形状とされており、その内部には回転子40が収容配置され ている。回転子40の外周部には、円弧状の磁石42が固着されている。また、 回転子40の出力軸としてのシャフト44の軸方向の後端部には整流子46が配 設されており、保持板48に取り付けられたブラシ50が摺接している。保持板 48の更に後方側にはエンドフレーム52が配設されており、ヨーク38の開放 端側を閉塞している。なお、エンドフレーム52がヨーク38の開放端側を閉塞 した状態で、防水カバー54が被覆されている。
【0027】 さて、回転子40のシャフト44の軸方向の前端部は、一対のボールベアリン グ56、58によって軸支されている。両ボールベアリング56、58間には、 軸受ユニット10(請求項4記載の本考案においては、偏心カム部に相当する) が固着されており、以下図1及び図2を用いて詳細に説明する。
【0028】 これらの図に示されるように、軸受ユニット10は、内輪60、外輪62及び 複数のボール64を主要部品とした周知のボールベアリング66と、略円筒形状 のブッシュ68と、から構成されている。
【0029】 ボールベアリング66について簡単に説明すると、内輪60及びこの内輪60 よりも大径とされた外輪62は共に同心上に配置されており、これらの内輪60 と外輪62との間には複数のボール64が収容配置されている。これらのボール 64は、リテーナ70によって転動可能に保持されている(なお、図1には、リ テーナ70の切断位置を異ならせて図示している)。また、内輪60及び外輪6 2の軸方向両端部間は、リップ72によってシールされている。そして、外輪6 2の外周面一部に前述したプランジャ24の先端部が当接している。
【0030】 内輪60の貫通孔74へは、金属等で略円筒形状に形成されたブッシュ68が 圧入により固定されている。このブッシュ68は、円筒形状のボス68Aと、こ のボス68Aの軸方向の一方側(図1図示状態では上側)へ突出量Pだけ突出さ れた突出部68Bと、この突出部68Bからボールベアリング66の半径方向へ 延出された延出部68Cと、の三要素から構成されている。なお、この内、延出 部68Cが、請求項1記載の本考案におけるバランサーに相当する。
【0031】 ボス68Aに形成された貫通孔76の軸線Xは、ボールベアリング66の内輪 60の軸線Y(外輪62の軸線でもある)に対してδだけ偏心されている。そし て、偏心方向側に延出部68Cが一体的に設けられている。この延出部68Cは 、内輪60の内周縁(図2に、内周縁Sの一部のみ二点鎖線で図示する)から外 輪62の外周縁(図2に、外周縁Tの一部のみ二点鎖線で図示する)までの範囲 内で延出されており、より具体的には図2に示されるように平面視でボールベア リング66の略1/2を覆う程度(略半円形になる程度)とされている。従って 、突出部68Bの突出量に対して延出部68Cの延出量は十分大きいものとなっ ている。
【0032】 なお、ボールベアリング66の内輪60及びブッシュ68のボス68Aが、請 求項1記載の本考案における内輪部に相当し、従ってこれらの内輪60、ボス6 8Aと、外輪部である外輪62と、転動体であるボール64と、によって請求項 1記載の本考案における軸受本体が構成される。
【0033】 以下に、本実施例の作用を説明する。 図示しない電源がONされると、ブラシ50、整流子46を介して回転子40 に給電され、回転子40が回転する。これにより、シャフト44が回転し、軸受 ユニット10が偏心運動する。このため、プランジャ24が往復運動して、チェ ックボール30、32を開放、閉塞させる。これにより、オイルが吸入孔18か ら吸入され、吐出孔20から吐出される。
【0034】 ここで、ボールベアリング66の内輪60の貫通孔74へブッシュ68を嵌入 させ、突出部68Bと延出部68Cとによってバランスをとったことにより、軸 受ユニット10が偏心運動した場合の動的な不釣り合い状態を補正して釣合い状 態にすることができる。このため、軸受ユニット10の偏心運動時に動的なアン バランスに起因した振動等が発生するのを防止することができる。従って、軸受 ユニット10及びシャフト44が損傷を受けるのを防止することができ、電動ポ ンプ12の作動の円滑化及び耐久性の向上を図ることができる。さらに、電動ポ ンプ12の作動音を低減することもできる。
【0035】 また、軸受ユニット10のブッシュ68における突出部68Bの突出量を僅か にし、かつこれに対して延出部68Cの延出量を十分大きくしたので、軸受ユニ ット10をその軸方向及び半径方向の双方に小型化することができる。このため 、電動ポンプ12のポンプハウジング14における軸受ユニット10の所要スペ ースの削減を図ることができる。従って、電動ポンプ12の小型化に資すること ができる。
【0036】 さらに、内輪60の内周縁Sから外輪62の外周縁Tまでの範囲内で延出部6 8Cを延出させたので、軸受ユニット10の偏心運動時に延出部68Cの偏心運 動スペースを最小限とし、その先端部とプランジャ24とが干渉するのを防止す ることができる。従って、電動ポンプ12の円滑な作動が得られる。
【0037】 なお、本実施例では、ボールベアリング66を用いているが、これに限らず、 ニードルベアリング等を用いてもよく転がり軸受であればすべて適用可能である 。
【0038】 また、本実施例では、ボス68A、突出部68B、及び延出部68Cが一体と されたブッシュ68を用いているが、これに限らず、安定した組付状態が得られ るのであればボス68Aと、突出部68B及び延出部68Cと、を別体として、 ボス68Aを内輪60側へ一体形成した構成にしてもよい。
【0039】
【考案の効果】
以上説明したように請求項1記載の本考案に係る軸受ユニットは、出力軸の回 転に伴って軸受本体が偏心運動することにより生じる動的不釣り合いを補正する バランサーを、軸受本体の内輪部における偏心方向側に一体的に設けたので、動 的なアンバランスを解消することができるという優れた効果を有する。
【0040】 また、請求項2記載の本考案に係る軸受ユニットは、請求項1記載の本考案に おいて、内輪部の軸方向の一方側へ突出し、かつ内輪部の半径方向側へ延出され た延出部によってバランサーを構成したので、軸受ユニットをその軸方向に小型 化することができるという優れた効果を有する。
【0041】 さらに、請求項3記載の本考案に係る軸受ユニットは、請求項2記載の本考案 において、バランサーの延出部が内輪部の外周縁近傍から外輪部の外周縁までの 範囲内で延出されているので、軸受ユニットをその軸方向のみならず半径方向に 対しても小型化することができるという優れた効果を有する。
【0042】 また、請求項4記載の本考案に係る電動ポンプは、モータ部の駆動により偏心 運動する偏心カム部として、請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の軸受ユニ ットを用いたので、安定した作動の確保、耐久性の向上、小型化の達成等の優れ た効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例に係る軸受ユニットを軸線を
含む平面で切断した状態で示す断面図である。
【図2】図1の軸受ユニットの平面図である。
【図3】図1及び図2に示される軸受ユニットを用いた
電動ポンプを示す概略断面図である。
【符号の説明】
10 軸受ユニット(偏心カム部) 12 電動ポンプ 16 ポンプ部 24 プランジャ(往復運動部材) 36 モータ部 44 シャフト(出力軸) 60 内輪(内輪部) 62 外輪(外輪部) 64 ボール(転動体) 68 ブッシュ(内輪部) 68A ボス(内輪部) 68C 延出部(バランサー)

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出力軸の一端に固定されかつ前記出力軸
    の軸線に対して偏心した位置に軸線を有する内輪部と、
    この内輪部よりも大径とされた外輪部と、前記内輪部と
    外輪部との間に介在された複数の転動体と、を備えた軸
    受本体と、 前記内輪部における偏心方向側に一体的に設けられ、前
    記出力軸の回転に伴って前記軸受本体が偏心運動するこ
    とにより生じる動的不釣り合いを補正するバランサー
    と、 を有することを特徴とする軸受ユニット。
  2. 【請求項2】 前記バランサーは、前記内輪部の軸方向
    の一方側へ突出し、かつ前記内輪部の半径方向側へ延出
    された延出部から成ることを特徴とする請求項1記載の
    軸受ユニット。
  3. 【請求項3】 前記延出部は、前記内輪部の外周縁近傍
    から前記外輪部の外周縁までの範囲内で延出されている
    ことを特徴とする請求項2記載の軸受ユニット。
  4. 【請求項4】 モータ部と、このモータ部が駆動するこ
    とにより偏心運動する偏心カム部と、この偏心カム部の
    周面に当接して往復運動する往復運動部材と、この往復
    運動部材の往復運動により流体を圧送するポンプ部と、
    を備えた電動ポンプであって、 前記偏心カム部として前記請求項1乃至請求項3のいず
    れかに記載の軸受ユニットを用いたことを特徴とする電
    動ポンプ。
JP023349U 1992-04-13 1992-04-13 軸受ユニット及びこれを用いた電動ポンプ Pending JPH0583372U (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP023349U JPH0583372U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 軸受ユニット及びこれを用いた電動ポンプ
US08/046,406 US5362158A (en) 1992-04-13 1993-04-12 Bearing unit and electric pump using the same
EP93106008A EP0566067B1 (en) 1992-04-13 1993-04-13 Bearing unit and electric pump using the same
DE69314375T DE69314375T2 (de) 1992-04-13 1993-04-13 Lagereinheit und elektrische Pumpe mit dieser Einheit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP023349U JPH0583372U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 軸受ユニット及びこれを用いた電動ポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583372U true JPH0583372U (ja) 1993-11-12

Family

ID=12108113

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP023349U Pending JPH0583372U (ja) 1992-04-13 1992-04-13 軸受ユニット及びこれを用いた電動ポンプ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5362158A (ja)
EP (1) EP0566067B1 (ja)
JP (1) JPH0583372U (ja)
DE (1) DE69314375T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100432427C (zh) * 2004-12-03 2008-11-12 丰田自动车株式会社 轴承机构以及柱塞泵

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69401907T2 (de) * 1993-12-24 1997-09-04 Denso Corp Motor für elektrische Pumpen
DE19632167C2 (de) * 1996-08-09 2000-08-31 Fag Automobiltechnik Ag Aggregat, bestehend aus einem Elektromotor und einer von diesem angetriebenen Arbeitsmaschine
DE19701087B4 (de) * 1997-01-15 2005-12-22 Skf Gmbh Spannvorrichtung
DE19840048A1 (de) * 1998-09-02 2000-03-09 Continental Teves Ag & Co Ohg Motor-Pumpen-Aggregat
US7100832B2 (en) * 2000-04-18 2006-09-05 Metrologic Instruments, Inc. Bioptical laser scanning system providing 360° of omnidirectional bar code symbol scanning coverage at point of sale station
US8267590B2 (en) * 2005-09-26 2012-09-18 Ntn Corporation Plunger driving structure
JP4841212B2 (ja) * 2005-09-26 2011-12-21 Ntn株式会社 プランジャ駆動構造
DE102006027773A1 (de) * 2006-06-16 2007-12-20 Robert Bosch Gmbh Fahrzeugbremsanlagen-Kolbenpumpe
US20150176686A1 (en) * 2013-12-20 2015-06-25 Aktiebolaget Skf Anti-rotation device for actuators

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232287A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Hitachi Ltd 自動車用負圧供給装置

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2675759A (en) * 1954-04-20 Reciprocating pump
US2236244A (en) * 1939-04-17 1941-03-25 Richard T Cornelius Motor pump unit
IT208152Z2 (it) * 1986-08-01 1988-04-11 Plo Air Compressors S R L Gruppo motocompressore portatile di tipo perfezionato
US4836755A (en) * 1988-03-22 1989-06-06 Durr Dental Gmbh & Co Kg Compressor with balanced flywheel
JP2552908B2 (ja) * 1988-11-29 1996-11-13 日産自動車株式会社 ディーゼル機関の燃焼室
DE58905683D1 (de) * 1988-11-30 1993-10-28 Asea Brown Boveri Exzenterwelle mit Gegengewicht.
JPH0341176A (ja) * 1989-07-10 1991-02-21 Bridgestone Corp 樹脂複合ゴム管状物と口金具との接着方法
US5259677A (en) * 1992-10-26 1993-11-09 The Torrington Company Axially restrained and balanced eccentric bearing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6232287A (ja) * 1985-08-05 1987-02-12 Hitachi Ltd 自動車用負圧供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100432427C (zh) * 2004-12-03 2008-11-12 丰田自动车株式会社 轴承机构以及柱塞泵

Also Published As

Publication number Publication date
EP0566067A2 (en) 1993-10-20
DE69314375T2 (de) 1998-02-05
EP0566067B1 (en) 1997-10-08
EP0566067A3 (ja) 1994-03-02
DE69314375D1 (de) 1997-11-13
US5362158A (en) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0583372U (ja) 軸受ユニット及びこれを用いた電動ポンプ
JP4131459B2 (ja) 液体用ダイヤフラムポンプ
JPH0311188A (ja) 圧縮機
JPH0361032B2 (ja)
JP4035866B2 (ja) Abs用アクチュエータ
KR20140095702A (ko) 스크롤 압축기
JP4052077B2 (ja) ピストンポンプ
JPH0587279U (ja) ラジアルプランジャポンプのピントル固定構造
JPH07233792A (ja) ローリングピストン式真空ポンプ
JP2525689Y2 (ja) 燃料ポンプの軸受構造
JP4161297B2 (ja) ダイヤフラムポンプ
JPH0744781Y2 (ja) トロコイド型燃料ポンプ
JPH0741908Y2 (ja) 燃料ポンプ
JPH0536084U (ja) ローラベーン型燃料ポンプ
JP2003314478A (ja) ロータリ式ポンプ
JP2888400B2 (ja) ポンプ装置
JP2503065B2 (ja) 電動ポンプ
JPH0452872B2 (ja)
JP2001342973A (ja) 液冷媒ポンプ
JPH0566276U (ja) 液圧ポンプ装置
JPH08109870A (ja) 斜板式ピストンポンプ
JPH0523769U (ja) モータ
JPH07229472A (ja) ポンプ駆動用モータ
JPS60142072A (ja) バキユ−ムポンプ
JPH0823350B2 (ja) 圧縮機の給油ポンプ装置