JPH0583152A - 移動体用受信装置 - Google Patents

移動体用受信装置

Info

Publication number
JPH0583152A
JPH0583152A JP3245421A JP24542191A JPH0583152A JP H0583152 A JPH0583152 A JP H0583152A JP 3245421 A JP3245421 A JP 3245421A JP 24542191 A JP24542191 A JP 24542191A JP H0583152 A JPH0583152 A JP H0583152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric field
field strength
circuit
amplifier
stage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3245421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3392880B2 (ja
Inventor
Yoshitaka Sumitomo
義孝 住友
Fumio Tsujii
文男 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Automotive Systems Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Automotive Engineering Co Ltd
Priority to JP24542191A priority Critical patent/JP3392880B2/ja
Publication of JPH0583152A publication Critical patent/JPH0583152A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392880B2 publication Critical patent/JP3392880B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 移動体用の受信装置の受信状態を、弱電界地
域,強電界地域の両方の地域で良好にする。 【構成】 アンテナとチューナ部3との間に、自動利得
制御減衰回路1と一定利得高周波増幅回路2とを設け、
この自動利得制御減衰回路1を制御する長期初期値ラッ
チ電界強度判定回路8を設け、AGC回路7の帰還信号
により長期初期値ラッチ電界強度判定回路8を制御す
る。電界強度が弱い場合には、自動利得制御減衰回路1
での減衰を0にして増幅回路2を常に作動状態として受
信感度を高める。強電界の場合には電界強度の変動が激
しいので、電界強度が所定値を超えた場合には増幅回路
2をオフにし、この状態を電界強度の変動に関わらず所
定期間継続するという制御を繰り返す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は自動車等の移動体に搭載
するテレビ,ラジオ,路車間情報システム等の受信装置
に係り、特に、電界強度の変動の烈しい地域を走行する
車両に搭載するに好適な移動体用受信装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の移動体用の受信装置は、例えば特
公昭63−22650号公報に記載の様に、高周波増幅
回路を含むチューナ部と中間周波増幅段との2段増幅の
構成となっており、移動体用としての特別の仕様ではな
く、一般家庭用の固定受信装置と同じ構成となってい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】移動体は広範囲の領域
を移動する関係で、電界強度が強い地域や弱い地域を走
行するので、感度的に固定受信装置と同じでは問題があ
る。図4は、車速60Km/hで走行したときの電界強
度の変化を示す図である。電界強度の弱い地域での電界
強度は、図4(a)に示すように、20dBμV以下と
なることがあり、受信装置の感度を高めるために増幅器
を常にオン状態にしていないと良好な受信をすることが
できない。一方、電界強度の高い地域では、図4(b)
に示す様に、電界強度の変動が激しく、常に増幅器をオ
ン状態にしておくと、受信装置が飽和状態になり良好な
受信ができなくなってしまう。そこで、従来の移動体用
の受信装置では、増幅器をオン/オフするマニュアルス
イッチを設け、電界強度が弱く受信感度が小さいときに
はこのスイッチをオンし、電界強度が強くなりすぎて受
信装置が飽和し受信状態が不良になったときはこのスイ
ッチをオフするようにしている。
【0004】しかし、走行中にドライバーが手操作にて
このスイッチをオン/オフするのは煩わしいものであ
る。そこで、自動スイッチを設け、電界強度が所定値よ
り高くなったとき自動的にスイッチをオフにし、所定値
より小さくなったときオンすることが考えられる。しか
るに、図4(b)に示す様に、電界強度の高い地域での
電界変動の頻度が高いため、スイッチが短時間でオンオ
フを繰り返し、返って受信状態が不良になってしまう。
【0005】本発明の目的は、ドライバーの手を患わす
ことなく、電界強度が変動しても良好に受信することが
できる移動体用の受信装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は、周波数特性
が一様で位相特性の変化が少なく且つノイズフィギャN
Fの小さい高周波増幅器を3段目の増幅器として設ける
と共に、弱電界のときはこの3段目の増幅器をオン状態
にし、強電界のときは3段目の増幅器をオフ状態にする
と共に該オフ状態を所定期間継続させる電界強度判定回
路を設けることで、達成される。
【0007】
【作用】弱電界地域では、3段構成の増幅システムで受
信波を増幅するので、充分な感度が得られる。強電界地
域では、単に強電界だけではなくその変動が激しいのが
一般的であるので、本発明では、強電界になった場合に
は3段目の増幅器をオフにして2段構成の増幅システム
で受信波を増幅すると共にこの状態を所定期間継続そせ
るので、電界強度の変動に対応して3段目の増幅器がオ
ンオフを繰り返すことがなくなる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図面を参照して説
明する。図2は、本発明の一実施例に係る移動体用の受
信装置の具体的回路図であり、符号1で囲む点線内(2
段のPinダイオードとコイル,コンデンサで構成され
る回路)が自動利得制御減衰回路であり、符号2で囲む
点線内(2段のトランジスタ増幅回路)が一定利得高周
波増幅回路であり、符号8で囲む点線内(基準電圧発生
回路と長期ラッチ回路を含む回路)が長期初期ラッチ電
界強度判定回路であり、これら回路1,2,3で構成す
る自動利得制御高周波増幅システムを、従来の受信装置
に付加したものが、この実施例の構成である。図1は、
本実施例に係る受信装置のブロック構成図である。アン
テナから入力した受信波は自動利得制御減衰回路1で利
得制御されてから高周波増幅器2で増幅され、その後に
RFアンプを含むチューナ部3で選局,増幅され、映像
中間周波増幅器4で増幅され、映像検波器5で検波され
た後、映像増幅器6にて増幅されて、受信機に送られ
る。この映像増幅器6の出力は、AGC回路7を通して
チューナ部3及び映像中間周波増幅器4に帰還され、更
に、長期初期値ラッチ電界強度判定回路8にも帰還され
る。この長期初期値ラッチ電界強度判定回路8は、この
AGC回路7の出力と車速センサ9からの信号により自
動利得制御減衰回路1を制御するようになっている。
【0009】電界強度が20dBμV以下の弱電界地域
を車両が走行する場合には、絶対受信感度が小さく、通
常の移動体用受信装置では良好な受信状態にはならなか
った。しかし、本実施例では、一定利得高周波増幅器2
が設けられ、弱電界の場合にはその変動が一定レベル以
下のため長期初期値ラッチ電界強度判定回路8が増幅器
2を常にオン状態とし、全体として3段の増幅器を有す
ることになるので、この弱電界地域で良好な受信状態と
なる。
【0010】一方、電界強度の高い地域を車両が走行す
る様になると、AGC回路7の帰還信号により長期初期
値ラッチ電界強度判定回路8が機能する。弱電界地域で
作動する一定利得高周波増幅器2を歪みの少ない高性能
の高周波増幅素子を使用して構成し、且つ、AGC回路
7からの処理速度の速いIF・AGC信号を用いてこの
増幅器2を制御しても、強電界地域での飽和現象を防ぐ
ことはできない。また、図4(b)示す様に、強電界地
域での激しい電界強度変化に対し現在のAGC技術でこ
れに追随させることは不可能である。更に、増幅器のダ
イナミックレンジを上げることにより、飽和のレベルを
向上させることも考えられるが、車載機では電源電圧に
限界があるため困難である(昇圧回路を搭載するとコス
ト増になってしまう。)。そこで、これらの問題を解決
するために、強電界地域に入った場合には増幅器2をオ
フすることが最も簡便な方法である(IF・AGCやR
F・AGCをRCで波形整形するレベルでは、追い付か
ない。)。しかし、オフのままでは弱電界地域に入った
ときに受信ができなくなってしまう。
【0011】図3は、強電界地域での電界変動のグラフ
と、IF・AGCのデジタル波形と、本実施例における
長期初期値ラッチ電界強度判定回路8によるラッチ波形
を示す図である。本実施例では、電界強度が所定値を超
えたときに増幅器2をオフ状態にし、これから所定期間
Tの間は電界強度の変動に関わらずにオフ状態を維持
し、その後に電界強度が所定値を割ったとき増幅器2を
オン状態とするという動作を繰り返す。これにより、I
F・AGCのデジタル波形に比べて遥かに増幅器2のオ
ンオフの回数が減る。ラッチする期間Tは、人が増幅器
2の飽和を感知できない期間に設定する。例えば、2秒
〜5秒とする。尚、人間の間隔は、車速に依存する可能
性が高いので、ラッチする期間Tを、車速センサ9の出
力に依存して可変にする(時速0〜100Km/hでは
T=2〜5秒が好適である。)。
【0012】本実施例によれば、弱電界地域では、初期
値ラッチ出力が常にハイレベル(増幅器2がオン状態)
となり図2に示すPinダイオードがオンするので、自
動利得減衰回路の減衰が0となる。これにより、一定利
得高周波増幅器2が働き3段の増幅器にて受信波を増幅
するので、受信感度を高めることができる。
【0013】強電界地域では、長期の初期値ラッチ出力
がローレベルになるため(所定期間Tの終了直後に一瞬
ハイレベルになるが、人間の間隔ではこの一瞬の増幅器
2の作動は感知できず、問題はない。)、自動利得減衰
回路1が一定利得高周波増幅回路2の利得と同じ減衰量
となるので、見かけ上の増幅率が0となり、強電界での
飽和現象が回避される。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、弱電界地域,強電界地
域を走行する車両に搭載したときでも常に良好な受信状
態を維持することが可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る移動体用受信装置のブ
ロック構成図である。
【図2】図1に示す移動体受信装置の要部の詳細回路図
である。
【図3】強電界地域での電界強度の変動とIF・AGC
によるデジタル波形と図1に示す電界強度判定回路の出
力波形を示す図である。
【図4】弱電界地域での電界強度の変動(a)と強電界
地域での電界強度の変動(b)の時速60Km/hにお
ける実測データによるグラフである。
【符号の説明】
1…自動利得制御減衰回路、2…一定利得高周波増幅回
路、8…長期初期値ラッチ電界強度判定回路、9…車速
センサ。
フロントページの続き (72)発明者 辻井 文男 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会社 日立製作所自動車機器事業部内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高周波増幅回路と中間周波増幅回路の2
    段の増幅回路を備える移動体用受信装置において、自動
    利得減衰量にて増幅のオンオフが制御される3段目の増
    幅器と、弱電界のときは前記自動利得減衰量を下げて前
    記3段目の増幅器をオン状態にし強電界のときは前記自
    動利得減衰量を上げて前記3段目の増幅器をオフ状態に
    すると共に該オフ状態を所定期間継続させる電界強度判
    定手段を設けたことを特徴とする移動体用受信装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記所定期間を車速
    センサの出力に応じて可変にする手段を備えることを特
    徴とする移動体用受信装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2において、電界
    強度判定手段は弱電界,強電界の識別を出力利得を一定
    にするためのAGC帰還信号にて判定する手段を備える
    ことを特徴とする移動体用受信装置。
  4. 【請求項4】 高周波増幅回路と中間周波増幅回路の2
    段の増幅回路を備える移動体用受信装置において、増幅
    のオンオフが制御される3段目の増幅器と、弱電界のと
    きは前記3段目の増幅器をオン状態にし強電界のときは
    前記3段目の増幅器をオフ状態にすると共に該オフ状態
    を所定期間継続させる電界強度判定手段を設けたことを
    特徴とする移動体用受信装置。
JP24542191A 1991-09-25 1991-09-25 移動体用受信装置 Expired - Fee Related JP3392880B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24542191A JP3392880B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 移動体用受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24542191A JP3392880B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 移動体用受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0583152A true JPH0583152A (ja) 1993-04-02
JP3392880B2 JP3392880B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=17133409

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24542191A Expired - Fee Related JP3392880B2 (ja) 1991-09-25 1991-09-25 移動体用受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3392880B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852914A (en) * 1987-06-19 1989-08-01 Milfuse Systems, Inc. Plastic pipeline having rapidly fusible joints and method of making same
US5678214A (en) * 1993-12-24 1997-10-14 Nec Corporation RF receiver using if amplifier operative during low level reception
KR20040051787A (ko) * 2002-12-13 2004-06-19 엘지이노텍 주식회사 약전계 신호 수신시 증폭도 및 잡음 지수 개선 튜너
US7068986B2 (en) * 2002-12-03 2006-06-27 Hyundai Motor Company Method for processing radio waves, and audio system utilizing the method
US8305501B2 (en) 2010-01-15 2012-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and method of presetting reception channel

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4852914A (en) * 1987-06-19 1989-08-01 Milfuse Systems, Inc. Plastic pipeline having rapidly fusible joints and method of making same
US5678214A (en) * 1993-12-24 1997-10-14 Nec Corporation RF receiver using if amplifier operative during low level reception
US7068986B2 (en) * 2002-12-03 2006-06-27 Hyundai Motor Company Method for processing radio waves, and audio system utilizing the method
KR20040051787A (ko) * 2002-12-13 2004-06-19 엘지이노텍 주식회사 약전계 신호 수신시 증폭도 및 잡음 지수 개선 튜너
US8305501B2 (en) 2010-01-15 2012-11-06 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and method of presetting reception channel

Also Published As

Publication number Publication date
JP3392880B2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11136154A (ja) 受信装置
US5613230A (en) AM receiver search tuning with adaptive control
JPH11261431A (ja) Rf−agc回路を備えた受信機
JPH10247856A (ja) アンダーパス検出器付き無線受信器
JP3392880B2 (ja) 移動体用受信装置
US7548116B2 (en) High-frequency circuit of reduced circuit scale
US4041390A (en) Transceiver squelch circuit
JP3267534B2 (ja) 適応的受信感度向上のための放送受信装置
US20040259516A1 (en) Apparatus and method of controlling a low noise amplifier of a receiver
US4357712A (en) Radio receiver
JP3088172B2 (ja) Agcシステム
JPH0613921A (ja) Amチューナ
JPH07336247A (ja) Amラジオ受信機
JP3135789B2 (ja) 自動利得制御ループ回路
JP2000049633A (ja) 受信装置
JP3070988B2 (ja) 自動選局回路
JP3191120B2 (ja) ラジオ受信機
JP3182191B2 (ja) ラジオ受信機
JPS6046133A (ja) ラジオ受信機
JP3021491B2 (ja) ラジオ受信機
JP3058377B2 (ja) C/n検出装置
JPS6218982Y2 (ja)
JP3053208B2 (ja) 車両用受信装置
KR100254882B1 (ko) 에스. 엔. 비가 개선되는 알. 에프. 자동이득제어기
KR810001211B1 (ko) 블랭커 억제회로

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees