JPH0583052A - 可変利得増幅装置 - Google Patents

可変利得増幅装置

Info

Publication number
JPH0583052A
JPH0583052A JP23523591A JP23523591A JPH0583052A JP H0583052 A JPH0583052 A JP H0583052A JP 23523591 A JP23523591 A JP 23523591A JP 23523591 A JP23523591 A JP 23523591A JP H0583052 A JPH0583052 A JP H0583052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
amplifier
gain
variable
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23523591A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Shimizu
博明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP23523591A priority Critical patent/JPH0583052A/ja
Publication of JPH0583052A publication Critical patent/JPH0583052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明に係る可変利得増幅装置は、構成が簡
単でありながら応答時定数を連続的に変化させるように
する。 【構成】 本発明に係る可変利得増幅装置は、信号発生
器出力を第1の可変利得増幅器の信号入力端子に入力
し、前記第1の可変利得増幅器の出力を整流器に入力
し、前記整流器の出力を平滑回路に入力し、前記平滑回
路の出力を差動入力である第2の可変利得増幅器の逆相
入力端子に入力し、前記第2の可変利得増幅器の正相入
力端子にレベル制御信号を入力し、前記第2の可変利得
増幅器の出力を前記第1の可変利得増幅器の利得制御端
子に入力し、前記第1の可変利得増幅器の出力をレベル
制御回路の出力としたレベル制御回路において、前記第
2の可変利得増幅器の利得制御端子に応答制御信号を入
力する事を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、交流出力レベルを直流
のレベル制御電圧で制御するためのレベル制御回路に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種回路を図2に示す。この図
を用いてその動作を説明する。図中1は信号発生器、2
は可変利得増幅器、3は整流器、4Aは抵抗と容量から
成る平滑回路、5Aは、差動増幅器である。この回路は
差動増幅器5Aの正相入力端子7に加えられる可変電源
8の直流電圧を変えて、出力端子6の信号レベルを制御
するものである。また平滑回路4の抵抗値あるいは容量
値を変えることによって、この回路の時間的応答特性を
変えることができる。
【0003】ここで、回路各所のレベルを全て実効値で
あらわすものとし、信号発生器1の出力レベルを−定と
し、可変利得増幅器2の利得制御端子からみた出力レベ
ル変化の割合をK2 とする。そして、整流器3の整流効
率をK3 とする。また、差動増幅器5Aの電圧利得をK
5 とする。更に、平滑回路4Aの抵抗値をR[Ω]容量
値をC[F]とすれば、平滑回路4Aの出力電圧v4
次の式で表わせる。
【0004】
【数1】 但し、v3 は整流路3の出力レベルである。この式をラ
プラス変換して、V4(S) とV3 (s) との関係をあらわ
すと、
【0005】
【数2】 となる。ただし、v4 (o) は容量Cの両端初期電圧であ
る。尚、
【0006】
【数3】
【0007】一方、制御信号電圧をv8 ,出力電圧をv
2 とし、そのラプラス変換を各々V8 (s) ,V2 (s) で
表わして、このレベル制御回路の出力電圧v2 を式であ
らわせば次のようになる。
【0008】
【数4】 2 (s) について解くと
【0009】
【数5】 ここで、制御電圧を瞬時に変えた時の応答を見るため、
8 (s) に対するステップ応答を求める。
【0010】
【数6】 を代入する。(V8 の電圧を時刻0でE8 を0に変化さ
せる。)
【0011】
【数7】 よってV2 (s) は、
【0012】
【数8】 時間関数に戻すと、出力電力V2 (t)は、
【0013】
【数9】 式1の第1項目は定常項であり、K2 5 3 >>1で
あれば、第1項目は
【0014】
【数10】 となる。第2項目は過渡項であり、充分に長い時間が経
過した定常状態においては第2項は零になる。このこと
から定常状態における出力レベルは
【0015】
【数11】
【0016】となる。このように制御電圧E8 によって
出力電圧V2 を変えることができる。信号発生器1の出
力レベルが多少変っても出力電圧V2 にはほとんど影響
しない。 応答時定数は式1の第2項から、
【0017】
【数12】 となることがわかる。図2に示すような従来のこの種回
路で時定数を変える場合容量Cや抵抗Rの値を可変して
いた。容量値や抵抗値を変える場合、機械的に変化させ
る事は容易であるが、比較的大きな容量や抵抗値を電気
的に変化させようとする場合、電気的スイッチにより、
多くの抵抗や容量をつなぎ変える方法を取っていた。し
かしこの方法では、応答時間の調整を細かく行おうとし
た場合、多くのスイッチや、抵抗あるいは容量が必要で
あり、また、連続的に可変できないという問題があっ
た。
【0018】
【発明が解決しようとする課題】上述の如く、従来の回
路では、電気的に回路の応答時定数を変えようとする場
合、スイッチによる抵抗、あるいは容量のつなぎかえを
行っているので、多くのスイッチや抵抗あるいは容量が
必要という問題点があった。また、連続的に応答時定数
を変化できないという問題点があった。
【0019】そこで、本発明では、この問題点を除去
し、平滑回路の容量や抵抗を変えることなく連続的に応
答時間を変えることのできる可変利得増幅装置を提供す
ることを目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】本発明では、信号発生器
の出力信号を増幅して出力する可変利得増幅器と、この
可変利得増幅器の出力を整流し平滑する整流平滑手段
と、電圧を可変的に与える第1、第2の可変電圧源と、
【0021】前記整流平滑手段の出力と前記第1の可変
電圧源の出力とを入力し、これらの差に基づく出力信号
を前記可変利得増幅器の利得制御端子へ与えるととも
に、前記第2の可変電圧源の出力を利得制御端子に受け
て利得制御される可変利得差動増幅器とを備えさせて可
変利得増幅装置を構成した。
【0022】
【作用】本発明に係る可変利得増幅装置では、レベル比
較用の差動増幅器の利得が利得制御電圧である第2の可
変電圧源の出力で変化されるため、前述の式1における
5 を変えることにより応答時間を変化させることに相
当し、応答時間を連続的に可変できる。
【0023】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の一実施例
を説明する。図1は本発明の一実施例を示す回路ブロッ
ク図である。同図で、1は信号発生器、2は可変利得増
幅器、3は整流器、4は抵抗と容量から成る平滑回路、
5は差動入力の可変利得増幅器、6は信号出力端子、7
は出力レベル制御端子、8はレベル制御電圧、9は差動
入力可変利得増幅5の利得制御端子(レベル制御の応答
時間制御端子)、10は差動入力可変利得増幅器5の利得
制御電圧(レベル制御の応答時間制御電圧)を示す。こ
の可変利得増幅装置は、信号発生器1より出力された信
号を可変利得増幅器2によって増幅し信号出力端子6か
ら出力得る。このとき、信号出力端子6に所定レベルの
信号を得るため、モニタを行う。つまり、可変利得増幅
器2の出力を整流器3で整流し平滑回路4によって整流
信号の平滑化を行って直流レベルを得る。この直流レベ
ルとレベル制御電圧8との比較を差動増幅器5において
行い、これらの差に基づく出力信号を可変利得増幅器2
の利得制御端子へ与えて利得制御により出力レベルを制
御する。この実施例において、図2の従来の回路と異な
る点は、差動増幅器5を可変利得増幅器にして、利得制
御電圧端子9に印加する電圧でその利得を変えるように
した点である。レベル制御端子7に加える電圧をステッ
プ状に急激に変化させた場合、その応答は前述の式1と
同様の次式に示すようになる。
【0024】
【数13】
【0025】ここでv2 (t) は信号出力端子6の出力レ
ベル、K2 は可変利得増幅器2の制御利得、K5 は差動
入力可変増幅器5の差動電圧利得、K3 は整流器3の整
流効率であり、E8はレベル制御電圧8の電圧値、R,
Cは平滑回路4の平滑用抵抗値、容量値である。v
4 (0) は時刻零で平滑容量Cに充電されている電圧であ
る。(式1)の第1項は定常項であり、第2項は過渡項
である。今、第2項目の過渡項に着目すると、この回路
の応答時定数では、
【0026】
【数14】 であることがわかる。従来はこの時定数を変えるために
抵抗値Rあるいは容量値Cを変化させていたが、本実施
例では、K5 を変える事により応答時定数を変えるよう
にしている。K5 を変えるというのは、可変利得増幅器
5の利得を変えることである。可変利得増幅器5の利得
は、利得制御端子9に印加する電圧10によって行う。こ
のように本実施例では平滑用の容量や抵抗を切換える必
要がなく、電気的にかつ連続的に応答時間を制御するこ
とができる。
【0027】またこの回路は、レベル制御電圧を一定に
し、信号発生器1の出力レベルが時々刻々と変化しても
出力レベルを常に一定とするような自動レベル制御回路
としても利用できる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、レ
ベル制御の応答時間を変えるのに帰還をかけている差動
増幅器の利得を可変するようにしており、この差動増幅
器の利得は、電圧で制御できるので、レベル制御回路の
応答時間を電気的に連続的に変えることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のブロック図。
【図2】従来例のブロック図。
【符号の説明】
1 信号発生器 2 可変利得
増幅器 3 整流器 4 平滑回路 4A 平滑回路(容量可変) 5 差動入力
可変利得増幅器 5A 差動入力増幅器(利得固定) 6 信号出力
端子 7 レベル制御端子 8 レベル制
御電圧 9 応答制御端子 10 応答制御
電圧

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 信号発生器の出力信号を増幅して出力す
    る可変利得増幅器と、 この可変利得増幅器の出力を整
    流し平滑する整流平滑手段と、 電圧を可変的に与える第1、第2の可変電圧源と前記整
    流平滑手段の出力と前記第1の可変電圧源の出力とを入
    力し、これらの差に基づく出力信号を前記可変利得増幅
    器の利得制御端子へ与えるとともに、前記第2の可変電
    圧源の出力を利得制御端子に受けて利得制御される可変
    利得差動増幅器とを備える可変利得増幅装置。
JP23523591A 1991-09-17 1991-09-17 可変利得増幅装置 Pending JPH0583052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23523591A JPH0583052A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 可変利得増幅装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23523591A JPH0583052A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 可変利得増幅装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0583052A true JPH0583052A (ja) 1993-04-02

Family

ID=16983084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23523591A Pending JPH0583052A (ja) 1991-09-17 1991-09-17 可変利得増幅装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0583052A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539320B2 (en) 2003-08-19 2009-05-26 Panasonic Corporation Hearing aid with automatic excessive output sound control
KR101104128B1 (ko) * 2010-11-11 2012-01-13 한국전력공사 안전잠금장치
US10252490B2 (en) 2011-07-18 2019-04-09 Rilco Manufacturing Company, Inc. Method and system for reinforced pipe insulation

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7539320B2 (en) 2003-08-19 2009-05-26 Panasonic Corporation Hearing aid with automatic excessive output sound control
KR101104128B1 (ko) * 2010-11-11 2012-01-13 한국전력공사 안전잠금장치
US10252490B2 (en) 2011-07-18 2019-04-09 Rilco Manufacturing Company, Inc. Method and system for reinforced pipe insulation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10447082B2 (en) Wireless power transmitter circuit and control circuit and control method thereof
JPS6333398B2 (ja)
JPH0583052A (ja) 可変利得増幅装置
US2593066A (en) Regulated power supply
JPH07222437A (ja) スイッチング電源装置
EP0056059B1 (en) Speed control device for electric motor
JP3750453B2 (ja) 電圧レギュレータ
US4251847A (en) DC Converter
JP3010831B2 (ja) スイッチング電源装置
JPH0145272Y2 (ja)
JPS6031436Y2 (ja) 交流モ−タの制御回路
JPH08251911A (ja) 定電圧制御回路
JPH0759344A (ja) スイッチング電源装置の出力電流検出装置
JP2838650B2 (ja) 電磁流量計
JPH10248176A (ja) 電池の充電装置
US3551772A (en) Closed control system having means responsive to the amplitude of selfoscillations to modify one or more parameters of the system
JPH05175770A (ja) 低周波agc回路
JPH06233532A (ja) スイッチング電源装置
JP3211393B2 (ja) X線電源装置
KR900001438Y1 (ko) 그래픽 이퀄라이저(Graphic Equalizer) 장치
JP2600711B2 (ja) クロスレギュレーションにおける非制御系出力電圧安定化回路
JP2596423Y2 (ja) インバータの同期制御回路
JPH0792206A (ja) 交流入力電圧の検出回路
JPS59198870A (ja) リツプルフイルタ
JPS62113216A (ja) 安定化電源回路