JPH0582199A - 異方導電性コネクタを有するコネクタ配置構造および異方導電性コネクタ - Google Patents
異方導電性コネクタを有するコネクタ配置構造および異方導電性コネクタInfo
- Publication number
- JPH0582199A JPH0582199A JP15089591A JP15089591A JPH0582199A JP H0582199 A JPH0582199 A JP H0582199A JP 15089591 A JP15089591 A JP 15089591A JP 15089591 A JP15089591 A JP 15089591A JP H0582199 A JPH0582199 A JP H0582199A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- connector
- conductor
- pitch
- wires
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【目的】 異方導電性コネクタを有するコネクタ配置構
造において、導体細線の行方向、列方向のいずれの配列
ピッチより小さいピッチで高密度に配列された電極に対
しても適用を可能とする異方導電性コネクタのコネクタ
配置構造。 【構成】 異方導電性コネクタを有するコネクタ配置構
造において、電極の幅方向に対して導体細線の配列方向
を角度θだけずらしたコネクタを有するように構成。
造において、導体細線の行方向、列方向のいずれの配列
ピッチより小さいピッチで高密度に配列された電極に対
しても適用を可能とする異方導電性コネクタのコネクタ
配置構造。 【構成】 異方導電性コネクタを有するコネクタ配置構
造において、電極の幅方向に対して導体細線の配列方向
を角度θだけずらしたコネクタを有するように構成。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は多数の幅の狭い電極が狭
いギャップで多数配列された電極基板を上下に2枚対向
させ、上下の対向する電極間を電気的に接続するコネク
タに関する。さらに詳述すると、ゴムシートの厚み方向
に多数の導体細線を埋め込んだ異方導電性コネクタに関
する。
いギャップで多数配列された電極基板を上下に2枚対向
させ、上下の対向する電極間を電気的に接続するコネク
タに関する。さらに詳述すると、ゴムシートの厚み方向
に多数の導体細線を埋め込んだ異方導電性コネクタに関
する。
【0002】
【従来の技術】異方導電性コネクタとして、図6の一部
切り欠いた斜視図に示される如く、例えば厚さmmオー
ダの薄いシリコーンゴムシートに導体細線4として直径
10μmオーダの金属細線を互いに直交する行方向と列
方向にそれぞれある間隔をもって埋め込んだ構造のもの
が市販され周知である。この異方導電性コネクタはある
程度の広がりをもった大きさのシートで上記構造のもの
が製造されその後、所定の大きさのコネクタ1に切り出
し、上型と下型の電極基板2−1,2−2が対向してス
ペーサー5と共に配置された電極3の間にこのコネクタ
1を挿入し、適切な圧力を加える事で埋め込まれている
導体細線4を介して上下に対向して配置された両電極間
を電気的に接続するものである。一般に、この種のコネ
クタは図7に示す如く導体細線4の配列方向に対して概
略平行となる線に沿って切り出されており、そのコネク
タ1の端を、すなわち縁を電極3の配列方向に概略沿わ
せて配置し使用している。その結果、コネクタ1の導体
細線4の配列方向が電極3の配列方向と概略平行となる
ような状況でコネクタを使用する結果となっている。こ
の種のコネクタは厚さ方向にのみ導電性を呈し、面的な
広がり方向に対しては絶縁性を呈する異方導電性コネク
タである。
切り欠いた斜視図に示される如く、例えば厚さmmオー
ダの薄いシリコーンゴムシートに導体細線4として直径
10μmオーダの金属細線を互いに直交する行方向と列
方向にそれぞれある間隔をもって埋め込んだ構造のもの
が市販され周知である。この異方導電性コネクタはある
程度の広がりをもった大きさのシートで上記構造のもの
が製造されその後、所定の大きさのコネクタ1に切り出
し、上型と下型の電極基板2−1,2−2が対向してス
ペーサー5と共に配置された電極3の間にこのコネクタ
1を挿入し、適切な圧力を加える事で埋め込まれている
導体細線4を介して上下に対向して配置された両電極間
を電気的に接続するものである。一般に、この種のコネ
クタは図7に示す如く導体細線4の配列方向に対して概
略平行となる線に沿って切り出されており、そのコネク
タ1の端を、すなわち縁を電極3の配列方向に概略沿わ
せて配置し使用している。その結果、コネクタ1の導体
細線4の配列方向が電極3の配列方向と概略平行となる
ような状況でコネクタを使用する結果となっている。こ
の種のコネクタは厚さ方向にのみ導電性を呈し、面的な
広がり方向に対しては絶縁性を呈する異方導電性コネク
タである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来の異方導電性コネクタは、隣接する導体細線同志の接
触を制限するなどのために導体細線を所定のピッチ以下
に詰めて埋め込む事ができなくなる。ここに、この種の
コネクタの適用限界が生じ、電極が限界を越えて密に配
列されると適用できなくなる。一般に、高密度に電極を
配列した電極列では、幅の狭い電極をその幅方向に配列
する。このため、導体細線の電極の幅方向すなわち電極
配列方向の配列ピッチで適用限界が定まる。一般には電
極の配列ピツチに対して導体細線が充分に狭い配列ピッ
チで並び、互いに接続すべき上下の電極領域に複数の導
体細線が関与するような条件で使用しているのが一般的
で、当然の事ながらコネクタの導体細線の行方向あるい
は列方向の配列ピッチが電極の配列ピッチより大きい条
件下では、上下の電極間を接続できなくなるため、まっ
たく使用されていないのが現状である。
来の異方導電性コネクタは、隣接する導体細線同志の接
触を制限するなどのために導体細線を所定のピッチ以下
に詰めて埋め込む事ができなくなる。ここに、この種の
コネクタの適用限界が生じ、電極が限界を越えて密に配
列されると適用できなくなる。一般に、高密度に電極を
配列した電極列では、幅の狭い電極をその幅方向に配列
する。このため、導体細線の電極の幅方向すなわち電極
配列方向の配列ピッチで適用限界が定まる。一般には電
極の配列ピツチに対して導体細線が充分に狭い配列ピッ
チで並び、互いに接続すべき上下の電極領域に複数の導
体細線が関与するような条件で使用しているのが一般的
で、当然の事ながらコネクタの導体細線の行方向あるい
は列方向の配列ピッチが電極の配列ピッチより大きい条
件下では、上下の電極間を接続できなくなるため、まっ
たく使用されていないのが現状である。
【0004】本発明は上記欠点を解決し、導体細線の行
方向、列方向のいずれの配列ピッチより小さいピッチで
高密度に配列された電極に対しても適用を可能とするコ
ネクタの配置構造を提供する事にある。
方向、列方向のいずれの配列ピッチより小さいピッチで
高密度に配列された電極に対しても適用を可能とするコ
ネクタの配置構造を提供する事にある。
【0005】
【課題を解決するための手段】コネクタの導体細線の電
極幅方向の等価的な配列ピッチを狭めるように、次のよ
うにしたものである。すなわち、(1)電極の幅方向に
対して導体細線の配列方向を角度θだけずらしてコネク
タを配置するコネクタ配置構造の請求項1の発明と、
(2)電極の幅方向に対して角度θだけずらした斜め方
向に配列された電極を用いる請求項1よりなる請求項2
の発明と、(3)導体細線の配列方向に対して角度θだ
けずれた直線に対して、コネクタの少なくとも一つの縁
が平行となるコネクタ形状の請求項3の発明とを構成し
たものである。
極幅方向の等価的な配列ピッチを狭めるように、次のよ
うにしたものである。すなわち、(1)電極の幅方向に
対して導体細線の配列方向を角度θだけずらしてコネク
タを配置するコネクタ配置構造の請求項1の発明と、
(2)電極の幅方向に対して角度θだけずらした斜め方
向に配列された電極を用いる請求項1よりなる請求項2
の発明と、(3)導体細線の配列方向に対して角度θだ
けずれた直線に対して、コネクタの少なくとも一つの縁
が平行となるコネクタ形状の請求項3の発明とを構成し
たものである。
【0006】
【作用】本発明を上記のようにしたので、電極の長さ方
向に対して角度θだけずれて導体細線の行又は列が配列
されるため、導体細線は1ピッチ毎に少しづつ電極の幅
方向にずれる結果となり、導体細線の電極の幅方向への
等価的な配列ピッチが、コネクタの本来の配列ピッチよ
りも狭くなる。これにより、導体細線の配列ピッチの比
較的粗いピッチのコネクタを用いて比較的配列密度の高
い電極の接続が可能となる。また、コネクタの切り出し
段階で、予めコネクタの一辺が導体細線の配列方向に対
して所望の角度θをもたせて製作すると、コネクタの設
置段階ではコネクタの一辺を電極あるいは電極列に対し
て概略平行に合わせて置くだけで、コネクタの導体細線
の配列方向と電極の幅方向とに所望の角度θを容易に付
けることができる。さらに、コネクタの配置領域として
必要となる電極の長さを短くすることもできる。
向に対して角度θだけずれて導体細線の行又は列が配列
されるため、導体細線は1ピッチ毎に少しづつ電極の幅
方向にずれる結果となり、導体細線の電極の幅方向への
等価的な配列ピッチが、コネクタの本来の配列ピッチよ
りも狭くなる。これにより、導体細線の配列ピッチの比
較的粗いピッチのコネクタを用いて比較的配列密度の高
い電極の接続が可能となる。また、コネクタの切り出し
段階で、予めコネクタの一辺が導体細線の配列方向に対
して所望の角度θをもたせて製作すると、コネクタの設
置段階ではコネクタの一辺を電極あるいは電極列に対し
て概略平行に合わせて置くだけで、コネクタの導体細線
の配列方向と電極の幅方向とに所望の角度θを容易に付
けることができる。さらに、コネクタの配置領域として
必要となる電極の長さを短くすることもできる。
【0007】
【実施例】以下図面を用いて本発明の一実施例を詳細に
説明する。図1は本発明の第1の実施例を示している。
この例では、説明を容易にするため電極3の数を5個に
限定する。図は幅H、長さDの電極3が電極の幅方向に
ギャップGを置きながら配列され、この電極列の上にコ
ネクタ1が置かれた状態での説明図をなしコネクタの輪
かくは省略したが、コネクタ1上の導体細線4が黒丸で
示されている。なお、本明細書の図中では電極3は斜線
をほどこした部分で示し、コネクタ1の導体細線4は黒
丸で示す。この電極3の幅方向、すなわち多数の電極3
が配置されて行く電極配列方向がx方向として示してあ
る。この電極配列方向は電極3の幅方向と一致してお
り、電極の長さ方向であるy方向に対して直角の方向で
ある。コネクタ1の導体細線4は互いに直交する行方向
と列方向にそれぞれ所定のピッチPC 、PL で配列され
ている。なお、本明細書の図中では導体細線3の配列方
向である行方向と列方向は特別な区分がある訳ではな
く、互いに直行する2方向を便宜上行方向と列方向とし
ているに過ぎない。したがって両方向のいずれかを指
し、特に区別する必要のない場合は単に配列方向と呼称
する。また、行方向と列方向をそれぞれ記号C、Lで示
す。
説明する。図1は本発明の第1の実施例を示している。
この例では、説明を容易にするため電極3の数を5個に
限定する。図は幅H、長さDの電極3が電極の幅方向に
ギャップGを置きながら配列され、この電極列の上にコ
ネクタ1が置かれた状態での説明図をなしコネクタの輪
かくは省略したが、コネクタ1上の導体細線4が黒丸で
示されている。なお、本明細書の図中では電極3は斜線
をほどこした部分で示し、コネクタ1の導体細線4は黒
丸で示す。この電極3の幅方向、すなわち多数の電極3
が配置されて行く電極配列方向がx方向として示してあ
る。この電極配列方向は電極3の幅方向と一致してお
り、電極の長さ方向であるy方向に対して直角の方向で
ある。コネクタ1の導体細線4は互いに直交する行方向
と列方向にそれぞれ所定のピッチPC 、PL で配列され
ている。なお、本明細書の図中では導体細線3の配列方
向である行方向と列方向は特別な区分がある訳ではな
く、互いに直行する2方向を便宜上行方向と列方向とし
ているに過ぎない。したがって両方向のいずれかを指
し、特に区別する必要のない場合は単に配列方向と呼称
する。また、行方向と列方向をそれぞれ記号C、Lで示
す。
【0008】従来のコネクタでは図7に示すようにコネ
クタ1の導体細線4の配列方向が電極の幅方向に概略平
行になるようにコネクタ1を配置して使用していれば、
本発明に係わるコネクタ1の配置では図1に示すように
コネクタ1の導体細線4の配列方向が電極の幅方向ある
いはこれに直交する電極の長さ方向に対して所定の角度
θだけ傾くように配置される。
クタ1の導体細線4の配列方向が電極の幅方向に概略平
行になるようにコネクタ1を配置して使用していれば、
本発明に係わるコネクタ1の配置では図1に示すように
コネクタ1の導体細線4の配列方向が電極の幅方向ある
いはこれに直交する電極の長さ方向に対して所定の角度
θだけ傾くように配置される。
【0009】ここで、導体細線4の行と列の配列に対し
て、行番号をm、(m+1)、(m+2)、(m+3)
…と振り、列番号をn、(n+1)、(n+2)、(n
+3)…と振り、また、電極3の番号をNo.j(j=
1,2,3,4,5)で表すこととすると、図7の従来
例では導体細線4のC方向ピッチPCが電極配列ピッチ
(G+H)より大きく、導体細線4の配列が電極3の配
列とほぼ平行になるように配置しているため、No.2
とNo.3の電極上に乗る導体細線4が皆無となり、所
定のコネクタ機能を満たすことができない状態が発生し
ている。これに対して図1の本発明に係わる実施例で
は、導体細線4の配列ピッチPC は従来例の場合と同じ
であるにかかわらず全ての電極3上に導体細線4が乗っ
ている。しかも、単一の電極3上に複数の導体細線4が
乗っており、コネクタ1を介した上下電極3の接続信頼
性が一段と高められる事を示している。これは導体細線
4の電極3の幅方向のピッチが等価的に狭められた結果
である。
て、行番号をm、(m+1)、(m+2)、(m+3)
…と振り、列番号をn、(n+1)、(n+2)、(n
+3)…と振り、また、電極3の番号をNo.j(j=
1,2,3,4,5)で表すこととすると、図7の従来
例では導体細線4のC方向ピッチPCが電極配列ピッチ
(G+H)より大きく、導体細線4の配列が電極3の配
列とほぼ平行になるように配置しているため、No.2
とNo.3の電極上に乗る導体細線4が皆無となり、所
定のコネクタ機能を満たすことができない状態が発生し
ている。これに対して図1の本発明に係わる実施例で
は、導体細線4の配列ピッチPC は従来例の場合と同じ
であるにかかわらず全ての電極3上に導体細線4が乗っ
ている。しかも、単一の電極3上に複数の導体細線4が
乗っており、コネクタ1を介した上下電極3の接続信頼
性が一段と高められる事を示している。これは導体細線
4の電極3の幅方向のピッチが等価的に狭められた結果
である。
【0010】以下、導体細線4の配列方向を電極3の幅
方向、長さ方向に対して角度θだけ傾けて配置した場合
の導体細線4の等価的な電極幅方向ピッチについて説明
する。図2は電極3の長さ方向に対して導体細線4の配
列方向を角度θだけ傾けて配置した場合の列番号nの導
体細線列に着目した説明図である。導体細線列が電極3
の長さ方向(y方向)に対して角度θだけずれているた
め、導体細線4の列方向(L方向)の配列ピッチPL に
起因して、導体細線4はその位置がL方向に1ピッチず
つずれる毎に電極3の幅方向(x方向)に次式に示すピ
ッチ量QX だけずれた位置に来る。
方向、長さ方向に対して角度θだけ傾けて配置した場合
の導体細線4の等価的な電極幅方向ピッチについて説明
する。図2は電極3の長さ方向に対して導体細線4の配
列方向を角度θだけ傾けて配置した場合の列番号nの導
体細線列に着目した説明図である。導体細線列が電極3
の長さ方向(y方向)に対して角度θだけずれているた
め、導体細線4の列方向(L方向)の配列ピッチPL に
起因して、導体細線4はその位置がL方向に1ピッチず
つずれる毎に電極3の幅方向(x方向)に次式に示すピ
ッチ量QX だけずれた位置に来る。
【0011】QX =PL ・sin θ QX は等価的な電極幅方向ピッチであり、この式から明
らかなように角度θを適宜選ぶことによってQX を充分
小さく設定でき、充分小さな等価的な電極幅方向ピッチ
を得ることができる。この等価電極幅方向ピッチQX の
限界は電極の長さDに関連する。すなわち、導体細線4
の1列上の有効数Sは電極の長さDに応じて定まり、こ
のn列目の最後のS番目の導体細線4と次の(n+1)
列目の第1番目の導体細線4との間隔の電極幅方向成分
rが次式を満す様に設定すれば、電極配列の全領域に渡
って導体細線4の等価的な電極配列方向ピッチがQX 以
下となる。
らかなように角度θを適宜選ぶことによってQX を充分
小さく設定でき、充分小さな等価的な電極幅方向ピッチ
を得ることができる。この等価電極幅方向ピッチQX の
限界は電極の長さDに関連する。すなわち、導体細線4
の1列上の有効数Sは電極の長さDに応じて定まり、こ
のn列目の最後のS番目の導体細線4と次の(n+1)
列目の第1番目の導体細線4との間隔の電極幅方向成分
rが次式を満す様に設定すれば、電極配列の全領域に渡
って導体細線4の等価的な電極配列方向ピッチがQX 以
下となる。
【0012】r≦QX ここで、n列目の最後のS番目の導体細線4が次の(n
+1)列目の第1番目の導体細線4をx方向に越えた場
合の間隔rは負の値を取るものとしている。
+1)列目の第1番目の導体細線4をx方向に越えた場
合の間隔rは負の値を取るものとしている。
【0013】以上から明らかなように、電極3の長さD
の大きさに応じて導体細線4の有効な数は大きくなり、
導体細線4の等価的な電極幅方向ピッチを充分小さくす
る事ができる。
の大きさに応じて導体細線4の有効な数は大きくなり、
導体細線4の等価的な電極幅方向ピッチを充分小さくす
る事ができる。
【0014】図3、図4、および図5は本発明に係わる
コネクタ1の電極列への配置状態を示す実施例である。
図3はコネクタ1の縁10が導体細線4の配列方向と平
行になるように切り出されたコネクタ1を導体細線4の
配列方向と電極3の幅方向とが角度θとなるように配置
された第1の実施例の説明図である。この場合はコネク
タ1を電極3に対して配置する場合に、顕微鏡等を用い
て位置合わせを慎重に行う必要がある。
コネクタ1の電極列への配置状態を示す実施例である。
図3はコネクタ1の縁10が導体細線4の配列方向と平
行になるように切り出されたコネクタ1を導体細線4の
配列方向と電極3の幅方向とが角度θとなるように配置
された第1の実施例の説明図である。この場合はコネク
タ1を電極3に対して配置する場合に、顕微鏡等を用い
て位置合わせを慎重に行う必要がある。
【0015】図4はコネクタ1−2の縁10を導体細線
4の配列方向に対して角度θだけ傾けて切り出した第2
の実施例の説明図である。この場合、コネクタ1−2の
縁10を電極3の幅方向、あるいは電極3の長さ方向に
対して平行になるように配置することで、コネクタ1−
2の導体細線4の配列方向を電極3の配列方向に対して
所望の角度θだけ傾ける事ができる。図5は、電極3の
配列方向に対して電極3の幅方向が角度θだけずれた斜
め配置部xを設け、この斜め配置部xにコネクタ1の縁
が導体細線4の配列方向と平行になるように切り出され
たコネクタ1の縁を電極の配列方向に平行に合わせて配
置している第3の実施例の説明図である。
4の配列方向に対して角度θだけ傾けて切り出した第2
の実施例の説明図である。この場合、コネクタ1−2の
縁10を電極3の幅方向、あるいは電極3の長さ方向に
対して平行になるように配置することで、コネクタ1−
2の導体細線4の配列方向を電極3の配列方向に対して
所望の角度θだけ傾ける事ができる。図5は、電極3の
配列方向に対して電極3の幅方向が角度θだけずれた斜
め配置部xを設け、この斜め配置部xにコネクタ1の縁
が導体細線4の配列方向と平行になるように切り出され
たコネクタ1の縁を電極の配列方向に平行に合わせて配
置している第3の実施例の説明図である。
【0016】以上の第1〜第3の実施例の説明では、簡
単のためコネクタ1の導体細線4のピッチは一定で、規
則正しく直線状に並んでいることを前提とした。しか
し、10μmオーダの導体細線をゴムに埋め込んだ構造
であるため、ピッチのバラツキも比較的大きく、導体細
線の配列方向の直線性からのずれも比較的大きいのが通
例であり、この場合も導体細線の配列方向の直線からの
ずれによるピッチの偏差を考え、最大、最小ピッチを考
慮すれば良い。当然の事ながら、本明細書における直
線、平行などの用語は数学的な厳密さをもつものでは無
く、工学的な意味での偏差を許容する。また、行方向ピ
ッチPC 、列方向ピッチPL の格子点に一本の導体細線
を配置した例を示したが、格子点に複数本の群として導
体細線を配置するコネクタもある。この複数本の導体細
線の意味は、欠落状態あるいは1本の場合も包含してい
る。この様なコネクタの場合は、保証しうる最大ピッチ
を考慮することで同様に適用する事ができる。さらに、
格子点に導体細線を配置すると共に、4隅を格子点とす
る中点にも導体細線を配置したコネクタがある。このコ
ネクタでも導体細線の等価的な電極幅方向ピッチが重要
な役割を担うことから容易に本発明が適用できる。ま
た、導体細線の配列は行方向と列方向に互いに直交した
方向に並んで面的に配置された場合を例としたが、90
度からずれた両方向に面的に並んだ場合でも良く、また
行あるいは列の数は少ない場合でもよく、極端な場合は
1行あるいは1列でもよい。
単のためコネクタ1の導体細線4のピッチは一定で、規
則正しく直線状に並んでいることを前提とした。しか
し、10μmオーダの導体細線をゴムに埋め込んだ構造
であるため、ピッチのバラツキも比較的大きく、導体細
線の配列方向の直線性からのずれも比較的大きいのが通
例であり、この場合も導体細線の配列方向の直線からの
ずれによるピッチの偏差を考え、最大、最小ピッチを考
慮すれば良い。当然の事ながら、本明細書における直
線、平行などの用語は数学的な厳密さをもつものでは無
く、工学的な意味での偏差を許容する。また、行方向ピ
ッチPC 、列方向ピッチPL の格子点に一本の導体細線
を配置した例を示したが、格子点に複数本の群として導
体細線を配置するコネクタもある。この複数本の導体細
線の意味は、欠落状態あるいは1本の場合も包含してい
る。この様なコネクタの場合は、保証しうる最大ピッチ
を考慮することで同様に適用する事ができる。さらに、
格子点に導体細線を配置すると共に、4隅を格子点とす
る中点にも導体細線を配置したコネクタがある。このコ
ネクタでも導体細線の等価的な電極幅方向ピッチが重要
な役割を担うことから容易に本発明が適用できる。ま
た、導体細線の配列は行方向と列方向に互いに直交した
方向に並んで面的に配置された場合を例としたが、90
度からずれた両方向に面的に並んだ場合でも良く、また
行あるいは列の数は少ない場合でもよく、極端な場合は
1行あるいは1列でもよい。
【0017】電極の幅方向と導体細線の配列方向のなす
角度θは、向きを問題にしているのではなく、両方向の
なす角度であるから、0°<θ<90°の範囲で意味が
ある。θが小さければ当然、等価的な電極幅方向ピッチ
は小さくなり、高密度の電極に適用可能となる。その一
方で、必要とする電極の長さが大きくなる。当然のこと
ながら、この電極の長さは電極の数にも関係してくる。
また、90°近くになれば、等価的な配列ピッチが本来
の導体細線の配列ピッチに近づき、等価的な電極幅方向
ピッチの短縮効果が減少する。したがって角度θの選択
は0°から90°の範囲で、電極ピッチ、電極幅、電極
数、許容できる電極の長さ、導体細線の配列ピッチなど
を考慮して決める必要がある。
角度θは、向きを問題にしているのではなく、両方向の
なす角度であるから、0°<θ<90°の範囲で意味が
ある。θが小さければ当然、等価的な電極幅方向ピッチ
は小さくなり、高密度の電極に適用可能となる。その一
方で、必要とする電極の長さが大きくなる。当然のこと
ながら、この電極の長さは電極の数にも関係してくる。
また、90°近くになれば、等価的な配列ピッチが本来
の導体細線の配列ピッチに近づき、等価的な電極幅方向
ピッチの短縮効果が減少する。したがって角度θの選択
は0°から90°の範囲で、電極ピッチ、電極幅、電極
数、許容できる電極の長さ、導体細線の配列ピッチなど
を考慮して決める必要がある。
【0018】本明細書では、ゴムに導体細線を埋め込ん
だコネクタで説明したが、ゴムの替わりに柔軟性のある
プラスティックなどの絶縁材でも良い。また導体細線は
金属の細い線でも、導電線の細いゴムでも良い。さら
に、シリンダ状の金属性の筒に、スプリングとその上下
にピストン状のピンを埋め込んだ接続ピンでも良い。こ
の場合、上下の電極間の距離のバラツキはスプリングを
挟んだピストン状のピンで吸収できることから、ゴムに
変えて柔軟性のない硬い絶縁材を用いたコネクタでも良
い。
だコネクタで説明したが、ゴムの替わりに柔軟性のある
プラスティックなどの絶縁材でも良い。また導体細線は
金属の細い線でも、導電線の細いゴムでも良い。さら
に、シリンダ状の金属性の筒に、スプリングとその上下
にピストン状のピンを埋め込んだ接続ピンでも良い。こ
の場合、上下の電極間の距離のバラツキはスプリングを
挟んだピストン状のピンで吸収できることから、ゴムに
変えて柔軟性のない硬い絶縁材を用いたコネクタでも良
い。
【0019】
【発明の効果】本発明を請求項1の通り構成し、電極の
幅方向に対して導体細線の配列方向を角度θだけずらし
てコネクタを配置するコネクタ配置構造は、導体細線の
等価的な電極幅方向ピッチを小さくする事ができる結
果、一つの電極に関わる導体細線の数を増大でき接続信
頼性を向上できる。さらに、導体細線の配列ピッチより
も小さい配列ピッチの電極列に対しても当該コネクタを
適用することができる効果がある。特に、導体細線を所
定のピッチで埋め込まれたシート状のゴムを適宜切り出
したコネクタの電極への配置を変えるだけで比較的小さ
いピッチで配列された電極の接続にまで適用範囲を広げ
る事ができ、しかも、電極の配列ピッチに合わせてピン
位置を高精度に合わせ込んで製作するなどの繁雑さがな
く経済的な高密度接続のコネクタを実現できる。
幅方向に対して導体細線の配列方向を角度θだけずらし
てコネクタを配置するコネクタ配置構造は、導体細線の
等価的な電極幅方向ピッチを小さくする事ができる結
果、一つの電極に関わる導体細線の数を増大でき接続信
頼性を向上できる。さらに、導体細線の配列ピッチより
も小さい配列ピッチの電極列に対しても当該コネクタを
適用することができる効果がある。特に、導体細線を所
定のピッチで埋め込まれたシート状のゴムを適宜切り出
したコネクタの電極への配置を変えるだけで比較的小さ
いピッチで配列された電極の接続にまで適用範囲を広げ
る事ができ、しかも、電極の配列ピッチに合わせてピン
位置を高精度に合わせ込んで製作するなどの繁雑さがな
く経済的な高密度接続のコネクタを実現できる。
【0020】本発明を請求項2の通り構成し、電極の幅
方向に対して角度θだけずらした斜め方向に配列された
電極を用いる請求項1よりなる請求項2の発明は、コネ
クタの縁が導体細線の配列方向と平行なコネクタを用い
て、コネクタの縁を電極の幅方向と電極の配列方向が一
致する領域を用いて電極の幅方向に対して平行に配置す
るだけで、導体細線の配列方向を電極の幅方向に対して
所望の角度を容易につけることができる効果がある。
方向に対して角度θだけずらした斜め方向に配列された
電極を用いる請求項1よりなる請求項2の発明は、コネ
クタの縁が導体細線の配列方向と平行なコネクタを用い
て、コネクタの縁を電極の幅方向と電極の配列方向が一
致する領域を用いて電極の幅方向に対して平行に配置す
るだけで、導体細線の配列方向を電極の幅方向に対して
所望の角度を容易につけることができる効果がある。
【0021】本発明を請求項3の通り構成し、導体細線
の配列方向に対して角度θだけずれた直線に対して、コ
ネクタの少なくとも一つの縁が平行としたコネクタ形状
の請求項3の発明は、コネクタの縁を電極の幅方向と平
行に合わせるだけで、導体細線の配列方向を電極の幅方
向に対して所望の角度を容易につけることができる効果
がある。
の配列方向に対して角度θだけずれた直線に対して、コ
ネクタの少なくとも一つの縁が平行としたコネクタ形状
の請求項3の発明は、コネクタの縁を電極の幅方向と平
行に合わせるだけで、導体細線の配列方向を電極の幅方
向に対して所望の角度を容易につけることができる効果
がある。
【図1】本発明の第1の実施例の説明図。
【図2】電極3の長さ方向に対して導体細線4の配列方
向を角度θだけ傾けて配置した場合の列番号nの導体細
線列に着目した説明図。
向を角度θだけ傾けて配置した場合の列番号nの導体細
線列に着目した説明図。
【図3】コネクタ1の縁10が導体細線4の配列方向と
電極3の幅方向とが角度θとなるように配置された第1
の実施例の説明図。
電極3の幅方向とが角度θとなるように配置された第1
の実施例の説明図。
【図4】コネクタ1−2の縁10を導体細線4の配列方
向に対して角度θだけ傾けて切り出した第2の実施例の
説明図。
向に対して角度θだけ傾けて切り出した第2の実施例の
説明図。
【図5】電極3の配列方向に対して電極3の幅方向が角
度θだけずれた斜め配置部を設け、この斜め配置部にコ
ネクタ1の縁を電極の配列方向に平行に合わせて配置し
ている第3の実施例の説明図。
度θだけずれた斜め配置部を設け、この斜め配置部にコ
ネクタ1の縁を電極の配列方向に平行に合わせて配置し
ている第3の実施例の説明図。
【図6】異方導電性ゴムコネクタの一部切り欠き斜視
図。
図。
【図7】従来の異方導電性コネクタの説明図。
1 コネクタ 2−1 上型電極基板 2−2 下型電極基板 3 電極 4 導体細線 5 スペーサー 10 コネクタの縁 X 電極の幅方向または電極の配列方向 Y 電極の長さ方向 C 導体細線の行配列方向 L 導体細線の列配列方向 m 導体細線の行配列の行番号 n 導体細線の列配列の行番号 θ 電極の幅方向と導体細線の配列方向のなす角
度 P1 導体細線の列方向ピッチ QX 等価的な電極幅方向ピッチ H 電極の幅 D 電極の長さ PC ピッチ PL ピッチ S 有効数 r 電極幅方向成分
度 P1 導体細線の列方向ピッチ QX 等価的な電極幅方向ピッチ H 電極の幅 D 電極の長さ PC ピッチ PL ピッチ S 有効数 r 電極幅方向成分
Claims (3)
- 【請求項1】 複数の幅の狭い短冊状の電極が狭いギャ
ップで配列された電極基板を上下に2枚対向させ、該電
極基板の間に、互いに直交する行方向と列方向にそれぞ
れある間隔をもって導体細線を配列すると共に、該導体
細線を厚さ方向に埋め込んで形成した電気絶縁材のシー
トよりなる異方導電性コネクタを挿入し、前記電極基板
間に所定の圧力を加え両電極を電気的に接続する異方導
電性コネクタ構造において、 電極の幅方向に対して導体細線の配列方向を角度θだけ
ずらしたコネクタを有することを特徴とする異方導電性
コネクタ配置構造。 - 【請求項2】 電極の幅方向に対して角度θだけずらし
た斜め方向に配列された電極を有する請求項1の異方導
電性コネクタ配置構造。 - 【請求項3】 導体細線の配列方向に対して角度θだけ
ずれた直線に対して、コネクタの少なくとも一つの縁が
平行となることを特徴とする異方導電性コネクタ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15089591A JPH0582199A (ja) | 1991-05-28 | 1991-05-28 | 異方導電性コネクタを有するコネクタ配置構造および異方導電性コネクタ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15089591A JPH0582199A (ja) | 1991-05-28 | 1991-05-28 | 異方導電性コネクタを有するコネクタ配置構造および異方導電性コネクタ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0582199A true JPH0582199A (ja) | 1993-04-02 |
Family
ID=15506726
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15089591A Pending JPH0582199A (ja) | 1991-05-28 | 1991-05-28 | 異方導電性コネクタを有するコネクタ配置構造および異方導電性コネクタ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0582199A (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007080522A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 異方導電性フィルムおよび電子・電機機器 |
JP2015164169A (ja) * | 2014-01-28 | 2015-09-10 | デクセリアルズ株式会社 | 接続体及び接続体の製造方法 |
WO2016002336A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | デクセリアルズ株式会社 | 異方導電性フィルム及び接続構造体 |
WO2016068169A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電フィルム及び接続構造体 |
WO2016190424A1 (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-01 | デクセリアルズ株式会社 | 異方導電性フィルム及び接続構造体 |
CN107193165A (zh) * | 2016-03-15 | 2017-09-22 | 三星显示有限公司 | 显示装置 |
JP2020038993A (ja) * | 2014-01-28 | 2020-03-12 | デクセリアルズ株式会社 | 接続体及び接続体の製造方法 |
JP2020188018A (ja) * | 2014-11-17 | 2020-11-19 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電フィルム |
WO2023153313A1 (ja) * | 2022-02-10 | 2023-08-17 | デクセリアルズ株式会社 | 導電フィルムの設計方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5281582A (en) * | 1975-12-22 | 1977-07-08 | Itt | Conductive elastomer connector |
-
1991
- 1991-05-28 JP JP15089591A patent/JPH0582199A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5281582A (en) * | 1975-12-22 | 1977-07-08 | Itt | Conductive elastomer connector |
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007080522A (ja) * | 2005-09-09 | 2007-03-29 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 異方導電性フィルムおよび電子・電機機器 |
JP2022033786A (ja) * | 2014-01-28 | 2022-03-02 | デクセリアルズ株式会社 | 接続体及び接続体の製造方法 |
JP2015164169A (ja) * | 2014-01-28 | 2015-09-10 | デクセリアルズ株式会社 | 接続体及び接続体の製造方法 |
JP2020038993A (ja) * | 2014-01-28 | 2020-03-12 | デクセリアルズ株式会社 | 接続体及び接続体の製造方法 |
WO2016002336A1 (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-07 | デクセリアルズ株式会社 | 異方導電性フィルム及び接続構造体 |
JP2016015205A (ja) * | 2014-06-30 | 2016-01-28 | デクセリアルズ株式会社 | 異方導電性フィルム及び接続構造体 |
CN106663885B (zh) * | 2014-06-30 | 2019-04-19 | 迪睿合株式会社 | 各向异性导电膜和连接结构体 |
US10121756B2 (en) | 2014-06-30 | 2018-11-06 | Dexerials Corporation | Anisotropic conductive film and connection structure |
CN106663885A (zh) * | 2014-06-30 | 2017-05-10 | 迪睿合株式会社 | 各向异性导电膜和连接结构体 |
WO2016068169A1 (ja) * | 2014-10-28 | 2016-05-06 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電フィルム及び接続構造体 |
US9953947B2 (en) | 2014-10-28 | 2018-04-24 | Dexerials Corporation | Anisotropic conductive film and connection structure |
CN106797082A (zh) * | 2014-10-28 | 2017-05-31 | 迪睿合株式会社 | 各向异性导电膜及连接结构体 |
KR20170039284A (ko) * | 2014-10-28 | 2017-04-10 | 데쿠세리아루즈 가부시키가이샤 | 이방성 도전 필름 및 접속 구조체 |
US11923333B2 (en) | 2014-11-17 | 2024-03-05 | Dexerials Corporation | Anisotropic electrically conductive film |
US12087722B2 (en) | 2014-11-17 | 2024-09-10 | Dexerials Corporation | Anisotropic electrically conductive film |
JP2020188018A (ja) * | 2014-11-17 | 2020-11-19 | デクセリアルズ株式会社 | 異方性導電フィルム |
CN107960139A (zh) * | 2015-05-27 | 2018-04-24 | 迪睿合株式会社 | 各向异性导电膜和连接结构体 |
CN107960139B (zh) * | 2015-05-27 | 2019-11-08 | 迪睿合株式会社 | 各向异性导电膜和连接结构体 |
TWI691977B (zh) * | 2015-05-27 | 2020-04-21 | 日商迪睿合股份有限公司 | 異向導電性膜及連接構造體 |
US10388624B2 (en) | 2015-05-27 | 2019-08-20 | Dexerials Corporation | Anisotropic conductive film and connection structure |
JP2021061249A (ja) * | 2015-05-27 | 2021-04-15 | デクセリアルズ株式会社 | 異方導電性フィルム及び接続構造体 |
JP2022046718A (ja) * | 2015-05-27 | 2022-03-23 | デクセリアルズ株式会社 | 異方導電性フィルム及び接続構造体 |
WO2016190424A1 (ja) * | 2015-05-27 | 2016-12-01 | デクセリアルズ株式会社 | 異方導電性フィルム及び接続構造体 |
KR20170107617A (ko) * | 2016-03-15 | 2017-09-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 |
TWI763657B (zh) * | 2016-03-15 | 2022-05-11 | 南韓商三星顯示器有限公司 | 顯示裝置 |
CN107193165A (zh) * | 2016-03-15 | 2017-09-22 | 三星显示有限公司 | 显示装置 |
WO2023153313A1 (ja) * | 2022-02-10 | 2023-08-17 | デクセリアルズ株式会社 | 導電フィルムの設計方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101148542B1 (ko) | 플립 칩 구성을 갖는 전기 소자 | |
US7377788B2 (en) | Electrical connecting apparatus and contact | |
KR101609793B1 (ko) | 수직 낸드 채널들을 포함하는 비휘발성 메모리 장치 | |
DE3781938T2 (de) | Beruehrungsaktive vorrichtung mit verbesserter linearitaet. | |
US8124952B2 (en) | Programmable resistive memory cell with filament placement structure | |
JPH08510860A (ja) | 平形ケーブルアレー | |
JP5069542B2 (ja) | プローブカード | |
DE3235895A1 (de) | Anzeigevorrichtung | |
JPH0582199A (ja) | 異方導電性コネクタを有するコネクタ配置構造および異方導電性コネクタ | |
JPS62141762A (ja) | 同一アレイを組み立てて長いアレイを形成するための画像センサアレイの製造方法 | |
JP4434371B2 (ja) | プローブユニット及びプローブカード | |
JPH07130889A (ja) | 半導体記憶装置及びその製造方法 | |
KR100593778B1 (ko) | 프로브 유닛 및 그 제조 방법 | |
AU577705B2 (en) | Pin board matrix | |
DE69132402T2 (de) | Zellmatrix für nichtflüchtige Halbleiter-Speichervorrichtungen | |
JP2006344604A (ja) | コンタクトシート | |
KR101317612B1 (ko) | 전기적 접속체 | |
KR0166003B1 (ko) | 패널의 접속구조 | |
CN221100588U (zh) | 复合叉指电极 | |
CN116230575B (zh) | 半导体测试结构及半导体参数测试方法 | |
JP2006003252A (ja) | 電気的接続装置 | |
US7498248B2 (en) | Methods of compensating for an alignment error during fabrication of structures on semiconductor substrates | |
DE102017215048A1 (de) | Schaltungsträger für Leistungselektronik und Leistungselektronikmodul mit einem Schaltungsträger | |
KR920003316B1 (ko) | 전자장치의 도선들을 접속하기 위한 접속구조 | |
US10705117B2 (en) | Probe assembly and probe structure thereof |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19950502 |