JPH0581661U - 組合せ秤におけるホッパーの寿命検出装置 - Google Patents

組合せ秤におけるホッパーの寿命検出装置

Info

Publication number
JPH0581661U
JPH0581661U JP2265792U JP2265792U JPH0581661U JP H0581661 U JPH0581661 U JP H0581661U JP 2265792 U JP2265792 U JP 2265792U JP 2265792 U JP2265792 U JP 2265792U JP H0581661 U JPH0581661 U JP H0581661U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hopper
life
gate
weighing
combination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2265792U
Other languages
English (en)
Inventor
元 池本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamato Scale Co Ltd
Original Assignee
Yamato Scale Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamato Scale Co Ltd filed Critical Yamato Scale Co Ltd
Priority to JP2265792U priority Critical patent/JPH0581661U/ja
Publication of JPH0581661U publication Critical patent/JPH0581661U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は、複数の計量器を備えた組合せ秤に
おいて、多数使用している各種ホッパーの寿命時を警報
を発することにより故障が生ずる事前に該当ホッパーを
取替えることにより生産工程に支障をきたすことなく且
つ、ホッパーの寿命を100%発揮することを目的とす
る。 【構成】 本考案による組合せ秤におけるホッパーの寿
命検出装置は、物品を供給する供給ホッパー5、供給さ
れた物品の重量を計量する計量ホッパー6、計量済の物
品を受入れ組合せ選択後はその物品を排出する補助ホッ
パー8等各種ホッパーを設け、予めホッパーの寿命をゲ
ート開閉回数によりホッパー毎の寿命設定表示器31に
設定し、ホッパー毎にゲート開閉回数をゲート開閉カウ
ンター23でカウントし、カウント値を記憶器27に記
憶し、ホッパー毎のゲート開閉回数が設定値に達すると
寿命警報出力装置28から警報を発して上記設定表示器
31にも表示するように構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、組合せ秤における各種ホッパーの寿命を検出する装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
組合せ秤には、物品を供給する供給ホッパー、その供給された物品の重量を計 量する計量ホッパー及び計量済の物品を受入れ組合せ選択後はその物品を下部の シュートへ排出する補助ホッパー等多数のホッパーが使用されている。この組合 せ秤の計量能力は通常のホッパー計重機と比して極めて高く、従って上記各ホッ パーのゲート開閉頻度も極めて高い。しかし従来は、寿命の前もって各ホッパー を取替えることはなく、破損に気付いて初めて替りのホッパーに取替える等事前 対策は行なわれていなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
各種ホッパーにはそれぞれ寿命があり、組合せ秤の使用時間から推定して事前 に取替えるか又は破損してから交換することをしており、前者はまだ使用可能な ホッパーまで取替えてしまい、後者は稼動中に起り得る確率が高く、生産に支障 をきたす等問題があったが、予め各ホッパー毎の寿命を設定し、ホッパー毎にゲ ートの開閉カウンターを設け、上記設定寿命と比較して警報を発することにより 生産工程に支障をきたすことなくホッパーの寿命を100%発揮して事前に取替 えがスムーズに行なえる寿命検出装置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
この考案は、複数の計量器を備えた組合せ秤において、物品を供給する供給ホ ッパー、物品の重量を計量する計量ホッパー、計量済の物品を受入れ組合せ選択 後に排出する補助ホッパーのそれぞれにゲート開閉用カウンターを設け、一方ホ ッパーの種類毎に予め寿命が設定される寿命設定表示器を設けて寿命を設定し、 上記ゲート開閉カウンターで計数した各ホッパー毎のゲート開閉回数を記憶器に 記憶し、この回数と上記設定された寿命回数とを比較し、設定値に達したときに 警報を出力するようにしたことを特徴とする。
【0005】
【作用】
組合せ秤に備えた各ホッパー毎にゲート開閉カウンターを設け、予め寿命設定 表示器にホッパー種類毎の寿命回数を設定して上記カウンターの回数と比較して 寿命に達すると警報を発するようにしたので、ユーザーが各ホッパーの破損する 前に寿命を知り事前に取替えることができるので、生産工程に支障を及ぼさない ようにできる。
【0006】
【実施例】
この考案の実施例を図1〜図3に示す。図1は本考案の複数の計量器を備えた 組合せ秤の構成図を示す。計量ホッパー、補助ホッパー等は複数であるが、ここ では単数の表現としている。1は被計量物を供給する供給装置、2は分散フィー ダーの陣笠、3は供給フィーダー、4はレベルセンサ、5は供給ホッパー、5a 、5bは供給ホッパーの開閉ゲート、6は計量ホッパー、6a、6bは計量ホッ パーの開閉ゲート、7は重量検出器、8は補助ホッパー、8aは補助ホッパーの 開閉ゲート、9は集合シュート、10は組合せ秤の本体、11は集合漏斗である 。被計量物が供給装置1から分散フィーダーの陣笠2上に投入されると、陣笠2 の振動等の手段により円周方向に分散供給され扇形状に配置された供給フィーダ ー3に送り込まれ、更に振動駆動する供給フィーダー3にて供給ホッパー5に供 給される。供給ホッパー5への供給量は被計量物の層厚を検知するレベルセンサ 4により制御され、ほぼ一定量に達すると供給フィーダー3の振動をやめ供給を 停止する。次に計量ホッパー6が空のときは供給ホッパー5の片側5aまたは両 側5a、5bの開閉ゲートを開いて被計量物が計量ホッパー6に投入される。投 入された被計量物は重量検出器7で計量され、計量後は補助ホッパー8が空のと きは計量ホッパー6の内側の開閉ゲート6aを開いて被計量物は各補助ホッパー に投入される。そのとき重量値は図2に示されるCPU25内の記憶器に記憶さ れる。計量ホッパー6が空になると上記のように再び被計量物が供給ホッパー5 から供給される。本実施例の組合せ演算は、それぞれ複数の計量ホッパー6と補 助ホッパー8の重量値間で行われ組合せが選択される。選択された計量ホッパー は6bの開閉ゲートを開け、補助ホッパー8は8aの開閉ゲートを開けてそれぞ れ集合シュート9、集合漏斗11を経由して容器に排出される。
【0007】 図2にこの考案を実現するための機能ブロックを示す。計量ホッパー、補助ホ ッパー等は複数であるが、ここでは単数の表現としている。主な構成は組合せ秤 の本体10、制御部20、設定表示部30である。本体10には供給ホッパー5 、計量ホッパー6、補助ホッパー8の開閉ゲートを駆動する駆動装置がそれぞれ 12、13、14として設けられている。制御部20には供給フィーダー3の振 動制御回路21、各ホッパーのゲートを駆動するゲート駆動回路22、各ホッパ ー毎のゲート開閉回数をカウントするゲート開閉カウンター23、重量検出器7 からの重量信号をディジタルに変換するA/D変換器24、ROM、RAMを含 むCPU25、各種タイマー26、各ホッパーのゲート開閉回数を記憶する記憶 器27及びホッパーの寿命を検出する寿命警報出力装置28が含まれている。設 定表示部30には組合せ重量値を設定する等の他に各ホッパーの寿命を設定する 寿命設定表示器31を含む。
【0008】 図3にこの考案のフローチャートを示し、このプロセスについては本フローチ ャートと図2の機能ブロックに基づいて説明する。ステップS1では各ホッパー の寿命回数をパラメーターとして31の寿命設定器で設定し、同時にその他の運 転定数も設定表示部30で設定する。ステップS2では本考案の実施例であるメ モリー式組合せ秤のシーケンス制御を表わしており、ステップS3はステップS 2で開閉ゲートを作動したホッパー毎のゲート開閉カウンター23の値を+1に する。ステップS4は計量ホッパー6及び補助ホッパー8へ物品を投入し、計量 値の読取後における組合せ演算を示している。ステップS5は組合せ演算で選択 された計量ホッパー6及び補助ホッパー8の対応する開閉ゲートを開いて物品排 出する。ステップS6は上記ステップS5で作動したゲートに対応するホッパー のゲート開閉カウンター23の値を+1にする。ステップS7は排出を終った段 階で運転停止か否かを判断し、停止の場合はステップS8へ進み、各ホッパー毎 のこれまでのカウント値を記憶器27に記憶する。このステップは運転が停止ま たは電源がOFFとなったときに処理するもので各ホッパーのゲート開閉回数を カウンターとして不揮発性記憶器に記憶しておくもので、運転再開または電源O Nのときは読出して累積される。運転が続行される場合は、ステップS9へ進み ホッパーが寿命であるか否かを判断する所で寿命設定表示器31に設定されたホ ッパー毎の寿命回数と、ホッパー毎のゲート開閉カウンター23のカウント値と をCPU25内で比較し寿命と判断したときはステップS10へ進む。ステップ S9で寿命と判断されるホッパーがないときは組合せ演算に戻り組合せが再開さ れる。ステップS10では寿命検出装置28から警報が出力され、ステップS1 1で寿命設定表示器31にどのホッパーが寿命になっているかを表示する。なお 、ブザー、パトライト等を併用して警報を出すことができ、ユーザーは容易に寿 命となったホッパーを知り新品に交換できる。ステップS12はホッパーを交換 後寿命設定表示器のリセットスイッチを押すことにより、制御部20内のカウン ターは0にクリアされる。なお、設定表示部30では各種設定表示の他ホッパー の容量を越えて投入されたとき、重量検出器の零点が変動したとき、スパン値が 変動したとき、被計量物がホッパーにかみ込んだとき等の各種エラーも表示され る。
【0009】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案は、組合せ秤に用いられている各種ホッパーの個 々について設定表示部にゲート開閉回数による寿命を設定し、一方ホッパー毎の ゲート開閉回数をカウンターに記憶して寿命となったときは警報が発せられるの で故障が発生する前にホッパーが取替えられるので、生産工程に支障をきたすこ となくホッパーの寿命を100%発揮することができ且つ、稼動率を向上するこ とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の実施例に係る組合せ秤の構成図であ
る。
【図2】本考案の実施例の機能ブロック図である。
【図3】本考案の実施例のフローチャートである。
【符号の説明】
1 供給装置 2 分散フィーダーの陣笠 3 供給フィーダー 4 レベルセンサ 5 供給ホッパー 5a、5b 供給ホッパーの開閉ゲート 6 計量ホッパー 6a、6b 計量ホッパーの開閉ゲート 7 重量検出器 8 補助ホッパー 8a 補助ホッパーの開閉ゲート 9 集合シュート 10 組合せ秤の本体 11 集合漏斗 12、13、14 ゲート駆動装置 20 制御部 21 振動制御回路 22 ホッパーのゲート駆動回路 23 ホッパーのゲート開閉カウンター 24 A/D変換器 25 CPU 26 タイマー 27 各ホッパーのゲート開閉回数を記憶する記憶器 28 ホッパーの寿命警報出力装置 30 設定表示部 31 ホッパーの寿命設定表示器

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の計量器を備えた組合せ秤におい
    て、物品を供給する供給ホッパー、供給された物品の重
    量を計量する計量ホッパー、計量済の物品を受入れ組合
    せ選択後はその物品を排出する補助ホッパー等各種ホッ
    パーと、各ホッパー毎に設けられたゲート開閉用カウン
    ターと、予め各ホッパーの寿命を設定する寿命設定表示
    器と、上記カウンターで検出されたホッパー毎のゲート
    開閉回数を記憶する記憶器と、上記寿命設定表示器に設
    定されたホッパー毎の寿命設定値と記憶器に記憶された
    各ホッパーのゲート開閉回数とを比較して設定値に達し
    たとき警報を発する警報出力装置を備えたことを特徴と
    する組合せ秤におけるホッパーの寿命検出装置。
JP2265792U 1992-04-10 1992-04-10 組合せ秤におけるホッパーの寿命検出装置 Pending JPH0581661U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265792U JPH0581661U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 組合せ秤におけるホッパーの寿命検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2265792U JPH0581661U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 組合せ秤におけるホッパーの寿命検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0581661U true JPH0581661U (ja) 1993-11-05

Family

ID=12088918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2265792U Pending JPH0581661U (ja) 1992-04-10 1992-04-10 組合せ秤におけるホッパーの寿命検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0581661U (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996007083A1 (fr) * 1994-08-26 1996-03-07 Anritsu Corporation Dispositif de pesage combine
JP2002350220A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996007083A1 (fr) * 1994-08-26 1996-03-07 Anritsu Corporation Dispositif de pesage combine
JP2002350220A (ja) * 2001-05-24 2002-12-04 Yamato Scale Co Ltd 組合せ秤
JP4727844B2 (ja) * 2001-05-24 2011-07-20 大和製衡株式会社 組合せ秤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0225106B1 (en) Battery state of charge indicator
CA1189493A (en) Apparatus and method for return of empty aluminum cans
EP0104062B1 (en) Automatic weighing and packing methods and apparatus therefor
JPH02657Y2 (ja)
JP2006234395A (ja) 組合せ計量装置
JPH0581661U (ja) 組合せ秤におけるホッパーの寿命検出装置
US4164260A (en) Method and apparatus for controlling the average weights of commodities in package form
JP5162362B2 (ja) 組合せ秤
CN111301998A (zh) 一种称量斗卡料监测与控制系统和方法
JP3305443B2 (ja) 組合せ秤における計量信号の安定時間チェック装置
JP2006184107A (ja) 選別装置
JPH01147324A (ja) 米選、計量機の作業能率表示装置
JPH064635U (ja) 組合せ秤の異常計量ホッパ検出装置
KR960008136Y1 (ko) 자동 계량기
JPH0447126Y2 (ja)
JP4687391B2 (ja) 選別機の報知装置
CN210221224U (zh) 一种原料自动称重系统
EP0111805B1 (en) Method and apparatus for weighing material
JPS6031022A (ja) 組合せ秤における被計量物排出方法
JP3527234B2 (ja) 運転能率解析装置
JP2005106593A (ja) 組合せ計量装置
CN106840340A (zh) 一种高效配料称量系统
JP2755572B2 (ja) 粉粒体定量供給装置
JP2546961B2 (ja) 電子秤装置
JPH0319935B2 (ja)