JPH058136B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH058136B2
JPH058136B2 JP23900584A JP23900584A JPH058136B2 JP H058136 B2 JPH058136 B2 JP H058136B2 JP 23900584 A JP23900584 A JP 23900584A JP 23900584 A JP23900584 A JP 23900584A JP H058136 B2 JPH058136 B2 JP H058136B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
slurry
hls
silica
cement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP23900584A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61117143A (ja
Inventor
Etsuro Sakai
Keiichi Ono
Yukio Shibayama
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denka Co Ltd
Original Assignee
Denki Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denki Kagaku Kogyo KK filed Critical Denki Kagaku Kogyo KK
Priority to JP59239005A priority Critical patent/JPS61117143A/ja
Publication of JPS61117143A publication Critical patent/JPS61117143A/ja
Publication of JPH058136B2 publication Critical patent/JPH058136B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B18/00Use of agglomerated or waste materials or refuse as fillers for mortars, concrete or artificial stone; Treatment of agglomerated or waste materials or refuse, specially adapted to enhance their filling properties in mortars, concrete or artificial stone
    • C04B18/04Waste materials; Refuse
    • C04B18/14Waste materials; Refuse from metallurgical processes
    • C04B18/146Silica fume
    • C04B18/147Conditioning
    • C04B18/148Preparing silica fume slurries or suspensions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Description

【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本発明は、シリカヒユームの輸送や取り扱いを
容易にすることが可能であるセメント混和用スラ
リー状シリカヒユームに関する。 〔従来技術〕 従来、シリカヒユームは、コンクリートに配合
すると硬化体の水密性が増加し、耐久性が向上す
ることによりセメント混和用として利用されてい
る。しかしながら、シリカヒユームは超微粉末で
あるため大量輸送やセメントへの均一混合が困難
である等の問題があつた。 〔発明が解決しようとする問題点〕 (1) 乾燥状態では、著しく嵩高であり(嵩比重
0.2〜0.3)大量使用する場合には輸送や取扱い
が難しく、コストが著しく増大する。 (2) 作業時に粉塵が多く、作業環境上好ましくな
い。 (3) 凝集しやすく、分散性が悪く均一混合が困難
である。 〔問題点を解決するための手段〕 本発明者らは以上の問題点を解決すべく種々検
討を加え、シリカヒユームとポリカルボン酸塩及
び/又は高分子リグニンスルホン酸塩と水とを主
成分とするスラリー状シリヒユームを作ることに
よつて、シリカヒユームの輸送や取り扱いが著し
く容易にできると云う知見を得て本発明を完成す
るに到つた。 即ち、本発明はシリカヒユームとポリカルボン
酸塩及び/又は高分子リグニンスルホン酸塩と水
とを主成分とするセメント混和用スラリー状シリ
カヒユームである。 以下、さらに本発明について詳しく説明する。 本発明におけるシリカヒユーム(以下SFとい
う)とはシリカ質を主成分とする超微粉末であ
り、冷えばシリコン、含シリコン合金及びジルコ
ニア等を製造する除に副生するもので、平均粒径
(比表面積径)0.1μ程度の球形粒子である。 又、本発明で使用するポリカルボン酸塩(以下
PCという)及び/又は高分子リグニンスルホン
酸塩(以下HLSという)は、セメント減水剤と
しても使用されるもので、スラリー状シリカヒユ
ーム(以下スラリーという)の粘度を非常に低く
することが可能であり、SFの取り扱いを容易に
するものである。 セメント減水剤には上記以外に、ナフタレンス
ルホン酸塩ホルマリン縮合物系、メラミンスルホ
ン酸塩ホルマリン縮合物系等(以下NS等という)
があるが、これらをPC及び/又はHLSの代わり
に用いるとスラリーの粘度を低下させることがで
きず、水量の増加あるいは、輸送装置などの特殊
な配慮が必要である。 この理由は定かではないが、NS等のSFへの吸
着量が少ないのに対し、PC及び/又はHLSのも
のは多く、しかも凝集性と分散性を合せ持つた
め、その大きさ等は現在のところ明らかではい
が、多くの粒子が集合したいわゆる団粒を形成
し、それが分散することによつてスラリーの粘度
を低下させるものと思われる。 なおセメントの水和の面から遅延性の少ない
HLSが好ましい。 PCとは、例えば鎖状又は環状オレフインとエ
チレン性不飽和ジカルボン酸との共重合体の水溶
性塩を主成分とするもの(特開昭51−10834)や、
共重合体組成としてスチレンなどを含むものであ
る。 HLSとは、亜硫酸パルプ廃液を限外濾過して
得られたものであつて、かつ分子量2000以下の定
分子量体を25%以下、糖分をペントース換算で
2.5重量%以下を含み、しかもリグニンスルホン
酸塩を主成分とするものである。 PC及び/又はHLSの塩としては、Na、K等の
アルカリ塩及びMg、Ca等のアルカリ土類塩等が
あり、減水性の面からはNa塩が好ましいが、近
年アルカリシリカ反応によるコンクリートの劣化
が指摘されていることよりCa塩が好ましい。 PC及び/又はHLSの添加量はSFに対して0.1
〜1.0重量%が好ましい。 水の添加量は、要求されているスラリーの粘度
により大きく異なるが、輸送に関する経済性をも
考慮するとSF1重量部に対し、0.5〜1.5重量部が
好ましい。 SF、PC及び/又はHLS及び水の混合方法は
PC及び/又はHLSが均一に分散できるような方
法であれば特に制限はない。なお、ハンドミキサ
ーによつても充分混合可能であるが、最近開発さ
れたセメントペーストミキサー(光洋機械産業(株)
製)は、この混合にすぐれた効果を発揮する。ま
た混合の際のSF、PC及び/又はHLS、水の投入
順序等による影響は少ない。 本発明のスラリーは、セメントに対して10〜20
重量%の割合で混合することができる。 更に、本発明のスラリーに通常のAE剤等の他
の化学混和剤も併用することができる。 〔実施例〕 以下実施例に基づいて本発明を更に説明する。 実施例 1 平均粒系0.1μ、比重2.3のSF(フエロシリコン副
生品、日本重化社製)、PCを主成分とする減水
剤、商品名「ワーク500」日本ゼオン社製、HLS
を主成分とする減水剤、商品名「ウルトラジン」
ボルガード社製及び水を表−1のように配合し
て、光洋機械産業社製セメントペーストミキサー
により、予めウルトラジンを溶解させた水溶液を
投入後、徐々にSFを添加し、1分間混合し、ス
ラリーを作成した。 B型粘度計により20℃恒温室で粘度を測定し
た。結果を表−1に併記した。 尚SF/水比を1とし、減水剤の添加量はSFに
対する固形分とした。 比較例 1 表−1実験No.1〜5のように減水剤としてβ−
ナフタレンスルホン酸ホルマリン縮合物系減水
剤、商品名「セルフロー110P」第一工業製薬製
及びメラミンスルホン酸ホルマリン縮合物系減水
剤、商品名「メルメント」SKW社製を使用した
こと以外は実施例1と同様に行つた。結果を表−
1に併記した。
【表】
【表】 実施例 2 セルフロー110p及びウルトラジンを用い、
SF/水比を2とし、減水剤の添加量を0.5%とし
たこと以外は実施例1と同様に行い、紫外吸収ス
ペクトル法により吸着量を測定した。結果を表−
2に示す。
〔発明の効果〕
以上、本発明はSF、PC及び/又はHLS及び水
を配合した低粘度スラリーに関するものであり、
以下の効果を発揮するものである。 (1) SFの輸送や取り扱いが簡単となり、とくに
生コンプラント等においてコンクリートを製造
する場合、SFの貯蔵面積等が少なくて済み、
経済的にも有利である。 (2) スラリーであるため粉塵発生の問題がない。
又、コンクリート製造時に均一混合が容易であ
る。 (3) 減水剤以外の他の混和剤を併用する場合、混
合が容易であり、プラント内での添加システム
を簡略化できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 シリカヒユームとポリカルボン酸塩及び/又
    は高分子リグニンスルホン酸塩と水とを主成分と
    するセメント混和用スラリー状シリカヒユーム。
JP59239005A 1984-11-13 1984-11-13 セメント混和用スラリ−状シリカヒユ−ム Granted JPS61117143A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239005A JPS61117143A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 セメント混和用スラリ−状シリカヒユ−ム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59239005A JPS61117143A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 セメント混和用スラリ−状シリカヒユ−ム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023296A Division JP2661893B2 (ja) 1996-02-06 1996-02-06 セメント混和用スラリー状シリカヒューム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61117143A JPS61117143A (ja) 1986-06-04
JPH058136B2 true JPH058136B2 (ja) 1993-02-01

Family

ID=17038475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59239005A Granted JPS61117143A (ja) 1984-11-13 1984-11-13 セメント混和用スラリ−状シリカヒユ−ム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61117143A (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0625012B2 (ja) * 1984-12-14 1994-04-06 信越化学工業株式会社 ポンプ圧送用セメント組成物の製造方法
JP2755700B2 (ja) * 1989-07-24 1998-05-20 三菱重工業株式会社 コンクリート混和材の製造方法
FR2677640B1 (fr) * 1991-06-12 1996-03-08 Bouygues Sa Mortier a tres haute performance, betons obtenus a partir de ce mortier et les elements fabriques avec ce mortier ou ce beton.
JP2669761B2 (ja) * 1993-02-15 1997-10-29 電気化学工業株式会社 粉状セメント分散剤及びその製造方法
JP2646513B2 (ja) * 1994-05-21 1997-08-27 建設基礎エンジニアリング株式会社 斜面安定工の硬化材混練方法
US5622558A (en) * 1995-09-18 1997-04-22 W.R. Grace & Co.-Conn Drying shrinkage cement admixture
FR2746095B1 (fr) 1996-03-15 1998-05-22 Suspensions aqueuses de silice et leurs applications dans des compositions a base de liant mineral
JP5165201B2 (ja) * 2006-02-14 2013-03-21 電気化学工業株式会社 注入材、その製造方法、及びそれを用いた注入工法
JP4837483B2 (ja) * 2006-08-04 2011-12-14 住友大阪セメント株式会社 高強度コンクリート用シリカフュームスラリー
DE102006049524A1 (de) * 2006-10-20 2008-04-24 Evonik Degussa Gmbh Wässrige Dispersionen gefällter Kieselsäuren und Silikate zur Steigerung der Frühfestigkeit in zementartigen Zubereitungen
JP5012127B2 (ja) * 2007-03-24 2012-08-29 三菱マテリアル株式会社 セメント・コンクリート用混和材の製造方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110834A (ja) * 1974-07-17 1976-01-28 Nippon Zeon Co Sementoyokonwazai
JPS56118730A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Kao Corp Dispersant for inorg. pigment
JPS56164051A (en) * 1980-05-22 1981-12-16 Denki Kagaku Kogyo Kk Cement dispersing agent
JPS5750536A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Kao Corp Dispersant for mixed pigment
JPS5874552A (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 株式会社日本触媒 セメント分散剤
JPS59111963A (ja) * 1982-12-07 1984-06-28 エルケム・アクチゼル・スカブ セメント又はモルタル用添加剤

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5110834A (ja) * 1974-07-17 1976-01-28 Nippon Zeon Co Sementoyokonwazai
JPS56118730A (en) * 1980-02-22 1981-09-17 Kao Corp Dispersant for inorg. pigment
JPS56164051A (en) * 1980-05-22 1981-12-16 Denki Kagaku Kogyo Kk Cement dispersing agent
JPS5750536A (en) * 1980-09-12 1982-03-25 Kao Corp Dispersant for mixed pigment
JPS5874552A (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 株式会社日本触媒 セメント分散剤
JPS59111963A (ja) * 1982-12-07 1984-06-28 エルケム・アクチゼル・スカブ セメント又はモルタル用添加剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61117143A (ja) 1986-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7444306B2 (ja) 硬化材、硬化材液、土質安定用薬液、該薬液の製造方法、及び地盤安定化工法
EP1328486B1 (en) Granulated hydrophobic additive for cementitious materials
JP2003525190A (ja) 可塑剤と粘土活性変成剤を有するセメント質混合物における空気管理
JPH05254907A (ja) コンクリート吹付け方法
JPH058136B2 (ja)
JPH0816019B2 (ja) 煙霧状シリカのスラリー
JPS62180741A (ja) シリカヒユ−ムの水分散体
CN113105149A (zh) 一种混凝土减胶剂及其制备方法和应用方法
JP3766891B2 (ja) セメント用及びコンクリート用粉末状混和剤
JP2672004B2 (ja) シリカヒユームスラリー
CN116874223A (zh) 粉状无碱速凝剂及其制备方法
JPS60129132A (ja) シリカヒユ−ム水分散体の製法
CN107759122A (zh) 一种混凝土减胶剂
CN109320118A (zh) 一种干喷或者潮喷混凝土纳米级掺合料及其使用方法
JPH04228462A (ja) 石工セメント添加剤
JPH1161126A (ja) 地盤注入材
JP2661893B2 (ja) セメント混和用スラリー状シリカヒューム
JPH11180746A (ja) セメント流動性改善剤、セメント組成物並びにコンクリート及びその製造方法
JP2563035B2 (ja) 複合セメント混和剤
CN113831462B (zh) 一种聚羧酸减水剂及其制备方法
CN108439840A (zh) 一种无氯混凝土早强剂
CN114455878B (zh) 一种高分散性缓释型钙铝基氯离子固化剂及其制备方法
JP2853773B2 (ja) 地盤注入剤
JPS6144744A (ja) 水硬性セメント用混和剤
JPS6311553A (ja) 水中コンクリ−ト用セメント組成物