JPH11180746A - セメント流動性改善剤、セメント組成物並びにコンクリート及びその製造方法 - Google Patents

セメント流動性改善剤、セメント組成物並びにコンクリート及びその製造方法

Info

Publication number
JPH11180746A
JPH11180746A JP35073297A JP35073297A JPH11180746A JP H11180746 A JPH11180746 A JP H11180746A JP 35073297 A JP35073297 A JP 35073297A JP 35073297 A JP35073297 A JP 35073297A JP H11180746 A JPH11180746 A JP H11180746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cement
fluidity
dispersant
concrete
cation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP35073297A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yamada
一夫 山田
Kenichi Honma
健一 本間
Toshisuke Habara
俊祐 羽原
Masato Matsuhisa
真人 松久
Masaki Ishimori
正樹 石森
Yoshihisa Kaneda
由久 金田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP35073297A priority Critical patent/JPH11180746A/ja
Publication of JPH11180746A publication Critical patent/JPH11180746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B24/00Use of organic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. plasticisers
    • C04B24/04Carboxylic acids; Salts, anhydrides or esters thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B22/00Use of inorganic materials as active ingredients for mortars, concrete or artificial stone, e.g. accelerators, shrinkage compensating agents
    • C04B22/08Acids or salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/0004Compounds chosen for the nature of their cations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/30Water reducers, plasticisers, air-entrainers, flow improvers
    • C04B2103/34Flow improvers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【解決手段】 セメント及び水を混練した場合に、硫酸
イオンと結合して難溶性塩を生じる陽イオンを液相中に
供給できる物質からなる流動性改善剤及びこれを含むペ
ースト、モルタル又はコンクリート。 【効果】 低水セメント比でも優れた流動性を付与す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はセメントの流動性改
善剤、これを含有するセメント組成物、ペースト、モル
タル及びコンクリート並びにこれらの製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に水セメント比(W/C比)は、小
さい程コンクリートの高強度化が図れるが、流動性、作
業性は悪くなる。近年、低水セメント比で良好な流動性
が得られるナフタレンスルホン酸高性能減水剤が開発さ
れ、更にスランプロスが小さいポリカルボン酸系高性能
AE減水剤が開発された。コンクリートの高強度化・高
流動化への要望が高まっていることから、今後これらの
高性能AE減水剤の使用がますます増加することが予想
される。
【0003】しかしながら、ポリカルボン酸系分散剤を
添加したモルタル及びコンクリートではより低水比にな
るにつれてセメントの産出工場やロットにより流動性が
変動するという問題が生じてきた。そのため、同じ配合
でもスランプに差が出るなどの現場からの苦情もしばし
ば現れ、また所定の流動性を得るために分散剤の使用量
を多くしなければならない等の問題があった。またポリ
カルボン酸系分散剤は他の分散剤に比べて値段が高いと
いう問題がある。更にポリカルボン酸系分散剤は、ナフ
タレンスルホン酸系分散剤などの他の分散剤よりは減水
率が高く、より低水比で性能を発揮するが、その減水率
に限界があり、水セメント比0.2などの超低水比では
十分な分散ができない場合が多い。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って本発明の目的
は、産出工場やロットによる流動性のバラツキがなく、
低水セメント比で高い流動性を付与するセメント流動性
改善剤を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】かかる実状に鑑み本発明
者は上記課題を解決すべく、種々のセメントのキャラク
タリゼーションを通して鋭意研究してきたところ、セメ
ントのロットや産出工場によりモルタルやコンクリート
の流動性が変動するのは、セメント中の可溶性硫酸アル
カリ量が変動することにより、混練水液相中の硫酸イオ
ンの量が変動するためであることを見出した。そして、
セメント及び水と混練した場合に、硫酸イオンと結合し
て難溶性塩を生じる陽イオンを液相中に供給できる物質
を用いれば、低水セメント比においても、セメントによ
らず一定の高い流動性を付与できることを見出し本発明
を完成した。
【0006】すなわち本発明は、セメント及び水を混練
した場合に、硫酸イオンと結合して難溶性塩を生じる陽
イオンを液相中に供給できる物質からなる流動性改善剤
を提供するものである。
【0007】また、本発明は、該セメント流動性改善剤
をセメント1kgあたり、1〜1000ミリモル含有する
セメント組成物を提供するものである。
【0008】更に、本発明は、該セメント流動性改善剤
を添加したことを特徴とするセメントペースト、モルタ
ル又はコンクリートを提供するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明のセメント流動性改善剤に
おいて、硫酸イオンと結合して難溶性塩を生じる陽イオ
ンとしては、例えばCa、Sr、Ba、Pbのイオンが
挙げられる。本発明においては、これらの陽イオンがセ
メント及び水を混練した場合に液相中に供給されなけれ
ばならないので、これら陽イオンを供給する物質は、可
溶性塩又は水と反応しこれら陽イオンを液相中に供給す
る物質でなければならない。このうち可溶性塩として
は、例えばCa、Sr、Ba及びPbの何れかの塩化
物、硝酸塩、亜硝酸塩、亜硫酸塩、チオ硫酸塩又は有機
酸塩が挙げられ、水と反応し陽イオンを液相中に供給す
る物質としては、生石灰(CaO)を含有する物質を挙
げることができる。本発明のセメント流動性改善剤の具
体例としては、塩化カルシウム、硝酸カルシウム、塩化
バリウム、硝酸バリウム、塩化ストロンチウム、ポリカ
ルボン酸系分散剤カルシウム塩、ギ酸カルシウム、酢酸
カルシウム、プロピオン酸カルシウム等が挙げられる。
【0010】本発明のセメント流動性改善剤のセメント
組成物中への添加量はセメント1kgあたり1〜1000
ミリモル程度が好ましく、特に10〜200ミリモルが
好ましい。この添加量には、セメント中の硫酸アルカリ
量に応じて最適値がある。セメント中の硫酸アルカリは
通常セメント1kg中にNa2SO4換算で16〜160mM
(Na2Oとして0.1〜1wt%)存在している。本発
明流動性改善剤は硫酸イオンと難溶性塩を作るので、セ
メント中の可溶性硫酸イオン量と同程度のモル数が必要
であることから用いるセメントによって添加量を定める
ことが好ましい。
【0011】本発明の流動性改善剤は、セメント分散剤
を用いた系において特に有効である。これは本発明の流
動性改善剤が以下の如くセメント分散剤の分散効果を更
に高める作用による。
【0012】液相中におけるポリカルボン酸系分散剤の
セメント粒子への吸着は以下のように考えられる。セメ
ント鉱物(例えばエーライト)は水と接することで、C
aが液相中にとけ出す。この結果セメント鉱物表面には
シリケート陰イオンが残り、水と接している。このシリ
ケート陰イオンに、液相中に溶出したCaが再吸着す
る。ポリカルボン酸系分散剤はシリケートに吸着してい
るCaイオンに吸着すると考えられる。しかし硫酸イオ
ンはポリカルボン酸よりもCaイオンとの相互作用が強
いため、ペースト液相中の硫酸イオンが増加するとCa
イオンを吸着し、そのためポリカルボン酸系分散剤の吸
着サイトが減少し、吸着量が減少する。そのため吸着量
が少ない場合には粒子間に作用する反発力が弱まり流動
性も悪くなる。そこで、硫酸イオンと結合して難溶性の
塩を生じる陽イオンを供給すれば、硫酸イオンが減少し
流動性が改善されると考えられる。また、CaOが水酸
化カルシウムになる反応は、溶解析出反応であるため、
液相中に硫酸イオンがある場合には、石膏として硫酸イ
オン濃度を低減できる。この機構により、液相中のCa
イオン濃度を高める作用があり、分散剤の吸着部位を供
給するため、セメントペーストの流動性は改善される。
【0013】ここで用いられるセメント分散剤としては
特に限定されず、例えばコンクリート用減水剤、コンク
リート用AE減水剤、コンクリート用流動化剤、コンク
リート用高性能減水剤、コンクリート用高性能AE減水
剤を挙げることができる。このうちポリカルボン酸系セ
メント分散剤において効果が著しい。ポリカルボン酸系
分散剤とは、主骨格がアクリル酸共重合体やマレイン酸
共重合体からなるカルボキシル基を有するもので、側鎖
としてポリオキシエチレンなどのグラフト鎖をもつもの
である。ポリカルボン酸系分散剤はこのグラフト鎖に起
因する立体反発力によりセメント粒子を分散させる。ポ
リカルボン酸系分散剤としては多種類のものが知られて
おり、主骨格にスルホン基を有するもの、ポリオキシエ
チレンの長さが様々なもの、分子量分布に制約があるも
のなど、様々な構造のものが知られている。本発明はこ
れらすべてのポリカルボン酸系セメント分散剤に対して
有効に作用する。
【0014】ポリカルボン酸系分散剤の添加量は、セメ
ント重量に対し固形分換算で、0.02〜5重量%とす
ることが好ましく、特に0.05〜2.0重量%とする
ことが好ましい。
【0015】上記の如く、本発明の流動性改善剤を添加
してペースト、モルタル、コンクリート等を調製すれ
ば、これらの流動性を産出工場やロットによるバラツキ
なしに改善できる。これらペースト、モルタル、コンク
リート等への流動性改善剤の添加方法は特に制限されな
いが、他の材料、例えばセメント、骨材、分散剤等を混
合した後に添加するのが好ましい。また、本発明流動性
改善剤に加えてポリカルボン酸系分散剤を用いる場合
は、次の如くすることが好ましい。本発明の流動性改善
剤が可溶性カルシウム塩等のポリカルボン酸系分散剤と
難溶性の塩を形成しないものについては、該分散液中に
本発明の流動性改善剤を予め混合し、この混合物をセメ
ントに混合する方法でもよいし、コンクリート製造時に
添加剤として混合してもよい。一方、本発明の流動性改
善剤のうち、ポリカルボン酸系分散剤と結合して難溶性
の塩の沈殿を生ずるもの、例えば、可溶性のバリウム、
ストロンチウム及び鉛の塩等は、後に混和剤としてセメ
ント中に混合することが好ましく、セメントペースト、
モルタル又はコンクリートの混合後に添加、混合すれば
より高い流動性が得られるのでより好ましい。
【0016】本発明に用いるセメントは、通常用いられ
る普通ポルトランドセメント以外にも、高炉セメント、
シリカセメント、フライアッシュセメント等の混合セメ
ント、更には、超速硬セメント、低アルカリセメントで
も良く、更に又、速硬剤を含有させた吹きつけ用セメン
トに対しても卓効が有る。更に、高炉スラグ、フライア
ッシュをコンクリート調製時に添加するコンクリート組
成物の流動性改善にも効果的である。
【0017】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を更に詳細に説
明するが、本発明は、これらに限定されるものではな
い。
【0018】実施例1 硫酸イオン量の異なる2種類の普通ポルトランドセメン
トを用い、水セメント比0.30、分散剤としてコアフ
ローNP−55(秩父小野田(株)製)をセメントに対
し0.7%添加して、各種無機塩を加えて、混練したと
きのフローを測定した。試料の混合割合を表1に示す。
フローは直径5cm、高さ5cmのフローコーンを用いて、
フローコーンにペーストをつめた後コーンを静かに鉛直
に引き上げ、ペーストの流動が止まるまで静置する。こ
のときの広がりの直径の平均値を測定した。試験結果を
表1に示す。
【0019】
【表1】
【0020】硫酸イオン量によりペーストフローに差が
出ていることがわかる。このフローが小さいセメントA
に可溶性Ca、Ba、Sr、Pb無機塩を加えるとフロ
ーが大きくなる。しかし添加量が多すぎると流動性が悪
くなり、添加量に最適値があり、またこの最適値はセメ
ント中の硫酸イオンの量によって異なる。このように、
硫酸イオンと難溶性の塩をつくる可溶性の無機塩をセメ
ントに加えることにより、ポリカルボン酸と相性の悪い
セメントの流動性を改善することができ、セメント間の
相性を低減することができる。
【0021】実施例2 普通ポルトランドセメント(高硫酸アルカリ含有)を用
い、水セメント比0.3、分散剤としてコアフローNP
−55(秩父小野田(株)製)をセメントに対し0.7
%添加して、CaCl2 を35mmol加えて混練したとき
のフローを表2に示す。参照として可溶性無機塩を無添
加で混和剤添加量を増加させたときのフローもあわせて
示す。
【0022】
【表2】
【0023】CaCl2 をセメントに対して35mmol添
加することにより、分散剤添加量4%と同等の流動性
を、分散剤添加量0.7%でだすことができる。このよ
うに、硫酸イオンと難溶性の塩をつくる可溶性の無機塩
をセメントに加えることによりポリカルボン酸系分散剤
の添加量を抑えることができる。
【0024】実施例3 普通ポルトランドセメント(高硫酸アルカリ含有)を用
い、分散剤としてコアフローNP−55(秩父小野田
(株)製)を添加して、CaCl2 を0.7%加えて、
各水セメント比で混練したときのフローを表3に示す。
【0025】
【表3】
【0026】
【発明の効果】本発明の流動性改善剤を含有するセメン
トを使用することでセメントの産出工場やロットによら
ず、流動性の高いペースト、モルタル及びコンクリート
を良好に得ることができる。また、セメント中にはほと
んどの場合、一定量の硫酸アルカリが含有されているた
め、本発明のセメント流動性改善剤の使用により、所定
の流動性を得るためのポリカルボン酸系分散剤の使用量
をセメントに含有される硫酸アルカリ量に従い、低く抑
えることができる。更に、本発明品を用いることによ
り、分散剤を多量に添加した場合に流動化に限界があっ
た超低水セメント比でモルタル、コンク含有するセメン
トを使用することで、セメントの産出工場やロットによ
らず、流動性の高いペースト、モルタル及びコンクリー
トを良好に得ることができる。またセメント中にはほと
んどの場合、一定量の硫酸アルカリが含有されているた
め、本発明によるセメント流動性改善剤の使用により、
所定の流動性を得るためのポリカルボン酸系分散剤の使
用量をセメントに含有される硫酸アルカリ量に従い、低
く抑えることができる。更に、本発明品を用いることに
より、分散剤を多量に添加した場合においても流動化に
限界があった超低水セメント比でモルタル、コンクリー
トを練ることができ、超高強度コンクリートの製造にも
有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C04B 24:26) 103:30 103:40 111:20 (72)発明者 松久 真人 千葉県佐倉市大作二丁目4番2号 秩父小 野田株式会社中央研究所内 (72)発明者 石森 正樹 千葉県佐倉市大作二丁目4番2号 秩父小 野田株式会社中央研究所内 (72)発明者 金田 由久 千葉県佐倉市大作二丁目4番2号 秩父小 野田株式会社中央研究所内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 セメント及び水と混練した場合に、硫酸
    イオンと結合して難溶性塩を生じる陽イオンを液相中に
    供給できる物質からなるセメント流動性改善剤。
  2. 【請求項2】 陽イオンを液相中に供給できる物質がC
    a、Sr、Ba及びPbの何れかの塩化物、硝酸塩、亜
    硝酸塩、亜硫酸塩、チオ硫酸塩又は有機酸塩である請求
    項1記載のセメント流動性改善剤。
  3. 【請求項3】 陽イオンを液相中に供給できる物質が生
    石灰を含有する物質である請求項1記載のセメント流動
    性改善剤。
  4. 【請求項4】 請求項1、2又は3記載のセメント流動
    性改善剤をセメント1kgあたり1〜1000ミリモル含
    有するセメント組成物。
  5. 【請求項5】 請求項1、2又は3記載のセメント流動
    性改善剤を添加したことを特徴とするペースト、モルタ
    ル又はコンクリート。
  6. 【請求項6】 更に、分散剤としてポリカルボン酸系分
    散剤をセメント重量に対し固形分換算で0.02〜5重
    量%含有することを特徴とする請求項5記載のペース
    ト、モルタル又はコンクリート。
  7. 【請求項7】 請求項1、2又は3記載のセメント流動
    性改善剤を他の材料の混合後に添加することを特徴とす
    るペースト、モルタル又はコンクリートの製造方法。
JP35073297A 1997-12-19 1997-12-19 セメント流動性改善剤、セメント組成物並びにコンクリート及びその製造方法 Pending JPH11180746A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35073297A JPH11180746A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 セメント流動性改善剤、セメント組成物並びにコンクリート及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP35073297A JPH11180746A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 セメント流動性改善剤、セメント組成物並びにコンクリート及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11180746A true JPH11180746A (ja) 1999-07-06

Family

ID=18412486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP35073297A Pending JPH11180746A (ja) 1997-12-19 1997-12-19 セメント流動性改善剤、セメント組成物並びにコンクリート及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11180746A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234890A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント組成物、それを用いたモルタル又はコンクリート
JP2010195622A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 減水剤組成物及びそれを用いたモルタル又はコンクリート
JP2010195621A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材及びセメント結合材
JP2013053069A (ja) * 2012-12-20 2013-03-21 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント組成物、それを用いたモルタル又はコンクリート
JP2021032595A (ja) * 2019-08-19 2021-03-01 株式会社東芝 放射性廃棄物固化方法、および、放射性廃棄物固化装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009234890A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント組成物、それを用いたモルタル又はコンクリート
JP2010195622A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kk 減水剤組成物及びそれを用いたモルタル又はコンクリート
JP2010195621A (ja) * 2009-02-25 2010-09-09 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント混和材及びセメント結合材
JP2013053069A (ja) * 2012-12-20 2013-03-21 Denki Kagaku Kogyo Kk セメント組成物、それを用いたモルタル又はコンクリート
JP2021032595A (ja) * 2019-08-19 2021-03-01 株式会社東芝 放射性廃棄物固化方法、および、放射性廃棄物固化装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6034345B2 (ja) セメント質組成物のスランプ維持方法
US3232777A (en) Cementitious composition and method of preparation
US4444593A (en) Rapid setting accelerators for cementitious compositions
CA1197370A (en) Corrosion inhibiting additive for cement compositions
JP2003525190A (ja) 可塑剤と粘土活性変成剤を有するセメント質混合物における空気管理
JP6770978B2 (ja) セメント質組成物用ポリカルボキシレート系混和剤の最適化
JPS62162506A (ja) 水硬性結合剤及びセメント質混合物製造方法
WO2022185659A1 (ja) 2剤型急結剤、吹付け材料及び吹付け方法
US5350450A (en) Admixture for concrete mixes
JPH1179818A (ja) セメント混和材、セメント組成物、吹付材料、及びそれを用いた吹付工法
CN111116154A (zh) 一种利用预水化粉煤灰制备的早强型水泥基灌浆料及其制备方法
EP0402319B1 (en) Admixture for concrete mixes
JPH11180746A (ja) セメント流動性改善剤、セメント組成物並びにコンクリート及びその製造方法
JPH058136B2 (ja)
US5108511A (en) Non-emulsion masonry cement additives and method of producing masonry cement compositions containing same
JP3224276B2 (ja) セメント添加剤及び脱泡剤
JPH08295545A (ja) フライアッシュ含有セメント組成物用空気連行剤
US20160340248A1 (en) Polyalkoxylated polyamine oxide defoaming compositions
JP3385920B2 (ja) 湿式吹付け工法
JP2018104982A (ja) 吹付けコンクリートの施工方法
JP3991242B2 (ja) 高強度吹付けコンクリート
EP0093156B1 (en) Rapid setting accelerators for cementitious compositions
JPH11130499A (ja) 吹付材用セメント組成物とその吹付施工方法
JPH107446A (ja) セメント添加剤及びこのセメント添加剤の使用方法
JPH11130500A (ja) 吹付材用急結補助材

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060124