JPH11130500A - 吹付材用急結補助材 - Google Patents

吹付材用急結補助材

Info

Publication number
JPH11130500A
JPH11130500A JP9300308A JP30030897A JPH11130500A JP H11130500 A JPH11130500 A JP H11130500A JP 9300308 A JP9300308 A JP 9300308A JP 30030897 A JP30030897 A JP 30030897A JP H11130500 A JPH11130500 A JP H11130500A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quick
setting
calcium aluminate
cement
auxiliary material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9300308A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Taguma
靖久 田熊
Shigeru Matsuura
茂 松浦
Yoshifumi Hosokawa
佳史 細川
Kumiko Kobayashi
小林久美子
Koichi Soeda
孝一 副田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taiheiyo Cement Corp
Original Assignee
Taiheiyo Cement Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taiheiyo Cement Corp filed Critical Taiheiyo Cement Corp
Priority to JP9300308A priority Critical patent/JPH11130500A/ja
Publication of JPH11130500A publication Critical patent/JPH11130500A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B40/00Processes, in general, for influencing or modifying the properties of mortars, concrete or artificial stone compositions, e.g. their setting or hardening ability
    • C04B40/0028Aspects relating to the mixing step of the mortar preparation
    • C04B40/0039Premixtures of ingredients
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B28/00Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements
    • C04B28/02Compositions of mortars, concrete or artificial stone, containing inorganic binders or the reaction product of an inorganic and an organic binder, e.g. polycarboxylate cements containing hydraulic cements other than calcium sulfates
    • C04B28/06Aluminous cements
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2103/00Function or property of ingredients for mortars, concrete or artificial stone
    • C04B2103/10Accelerators; Activators
    • C04B2103/12Set accelerators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00034Physico-chemical characteristics of the mixtures
    • C04B2111/00146Sprayable or pumpable mixtures
    • C04B2111/00155Sprayable, i.e. concrete-like, materials able to be shaped by spraying instead of by casting, e.g. gunite

Abstract

(57)【要約】 【課題】 急結材を用いて吹付施工を行う際に、アル
カリ成分を必要とせず、あるいは大幅に少ないアルカリ
添加量で優れた急結効果が得られる吹付材用セメント組
成物に用いる急結補助材の提供。 【解決手段】アルミン酸カルシウム成分を主成分とし、
あるいはアルミン酸カルシウム成分と共に石膏を含有す
ることを特徴とする吹付材用セメント組成物に予め混合
して用いる急結補助材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、地下の掘削空間や
トンネル、あるいは橋脚等の天井および壁面にセメント
モルタルやコンクリートを一定の厚みで吹き付け施工す
る場合に用いられる吹付材用のセメント組成物に添加さ
れる急結補助材に関する。より詳しくは、急結材を添加
してコンクリートを急結させる際に、アルカリフリー急
結剤を使用しても優れた急結効果を発揮し、またアルカ
リ含有急結剤を使用した場合には従来よりも大幅に少な
い使用量で良好な吹付効果が得られる急結補助材に関す
る。
【0002】なお、本発明においてセメント組成物と
は、セメント、モルタル、コンクリートを含めた総称で
ある。また、特に示さない限り%は重量%である。
【0003】
【従来の技術】地下掘削空間やトンネル掘削面の補強工
事として、モルタルやコンクリートを圧縮空気等で壁面
に吹き付けて瞬時に硬化させるいわゆるショットクリー
ト工法が広く採用されている。この吹付コンクリート
は、吹付直前にコンクリートに急結材を混合して凝結時
間を著しく短縮したものが用いられている。
【0004】この急結材として、(イ)珪酸ソーダや、ア
ルミン酸カルシウムにアルカリ塩を加えたものが従来用
いられており、これはセメントに対して数%の使用量で
高い急結効果が得られるので広く使用されたきた。しか
し、この急結材はアルカリを多量に含み強アルカリ性で
あるため、コンクリートの長期強度を著しく損なう問題
があり、また、作業者に対する悪影響や環境汚染を生じ
る問題もある。
【0005】そこで、アルカリ含有量を大幅に低減した
急結材(アルカリ含有量が概ね2%以下、一般にアルカ
リフリー急結材と云う)も用いられている。これらのう
ち、(ロ)アルミン酸カルシウムと石膏を急結成分とした
急結材が知られているが、この急結剤はアルカリ塩を用
いたものより急結効果が低く、十分な急結性を得るには
セメントの10重量%以上の使用量を必要とし、高い急
結性を得るには20重量%程度必要である。このような
多量の使用はセメントとの混合性を損ね、作業性も低下
する。
【0006】一方、(ハ)シリカゾルやアルミナゾル、硫
酸アルミニウムなどを主成分とした急結材も知られてい
る。このアルカリフリー急結材はアルカリを含まず、或
いはアルカリ含有量が極めて低いために前述のアルカリ
による問題を回避できる利点がある。しかし、現状で
は、このアルカリフリー急結材はアルカリを多量に含む
急結材に比べて初期の急結性能が低く、凝結や初期強度
がアルカリ含有急結材の数分の1程度である。このた
め、実際の吹付工事では、急結材を多量に使用するか、
あるいはコンクリートの水セメント比を小さくしたり、
微粉末を混合してコンクリートの粘性を高めるなどの工
夫が必要であり、それでもコンクリートの吹付厚みを厚
くできないなどの欠点を有している。特に、水に溶解し
た液体タイプのアルカリフリー急結材の場合には、急結
材の添加量を増やすとコンクリート中の水セメント比が
大きくなるため、水セメント比を小さくすることができ
ず、施工が難しい。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、吹付コンク
リート材における従来の上記問題を解決したものであっ
て、急結材に先立って予めセメント組成物に混合するこ
とにより、アルカリ成分を必要とせずに、あるいは従来
よりも大幅に少ないアルカリ添加量で優れた急結吹付効
果を発揮する急結補助材を提供するものである。
【0008】すなわち、本発明は、(1)吹付材用のセメ
ント組成物に対して急結材と共に用いられる急結補助材
であって、アルミン酸カルシウムを主成分とし、セメン
ト組成物の注水混練の際に、急結材に先立って予めセメ
ント組成物に混合されることを特徴とする急結補助材に
関する。
【0009】本発明の急結補助材は、急結材と併用され
るものであり、かつ急結材に先立ってセメント組成物に
混合される。その具体的な例として、(2)セメント成分
を調製する際、セメント成分に骨材ないし混和剤(材)を
加えてセメント組成物を調製する際、あるいはセメント
組成物を注水混練する際の注水前ないし注水時に、急結
材に先立ってセメント組成物に混合される急結補助材で
ある。
【0010】本発明の急結補助材は、(3)アルミン酸カ
ルシウム100重量部に対して、無水物換算で200重
量部以下の石膏を含有するものを含む。また、本発明の
急結補助材は、(4)アルミン酸カルシウム100重量部
に対して、CaO換算で100重量部以下の石灰および/ま
たは80重量部以下の水酸化アルミニウムを含有するも
のを含む。
【0011】さらに、本発明の急結補助材は、(5)アル
ミン酸カルシウムが、3CaO・Al2O3、12CaO・7Al2O3、CaO・
Al2O3、3CaO・3Al2O3・CaSO4、11CaO・7Al2O3・CaF2、ある
いはこれらの2種以上の混合物であるものを含む。ま
た、本発明の急結補助材は、(6)セメント組成物中のセ
メント成分100重量部に対して、アルミン酸カルシウ
ム量として1〜30重量部となる量が用いられるものを
含む。
【0012】また、本発明の急結補助材は、(7)吹付時
に用いられる急結材がアルカリフリーの急結材であるも
の、(8)急結材が液状のアルカリフリー急結材であるも
の、(9)急結材が硫酸アルミニウムを含有するアルカリ
フリー急結材であるものを含む。
【0013】以下に本発明を実施例と共に具体的に説明
する。本発明の急結補助材は、吹付材用のセメント組成
物に対して急結材と共に用いられる急結補助材であっ
て、アルミン酸カルシウムを主成分とし、セメント組成
物を注水混練する際に、急結材に先立って予めセメント
組成物に混合されることを特徴とする。
【0014】本発明の急結補助材は、急結材と併用さ
れ、その急結効果を高めるために使用されるものであ
る。セメント(コンクリート)組成物に水を加えて混練す
る際に、急結材が存在すると、直ちに凝結を生じて施工
不能になるので、通常、急結材は練上げたセメント組成
物を吹付る時に、ホースあるいはノズル内で混合され
る。一方、本発明の急結補助材は、セメント組成物を注
水混練する際に、急結材に先立って予めセメント組成物
に混合される。すなわち、本発明において、注水混練す
る際に、急結材に先立って急結補助材が予めセメント組
成物に混合されとは、セメント組成物を注水混練する際
に本発明の急結補助材がセメント組成物に存在すること
を云う。具体的には、例えば、セメント成分を調製する
際、セメント成分に骨材ないし混和剤(材)を加えてセメ
ント組成物を調製する際、あるいはセメント組成物を注
水混練する際にその注水前ないし注水時に、混練に先立
って急結材とは別にセメント組成物に混合される。
【0015】本発明の急結補助剤が混合されるセメント
組成物において、セメントの種類は限定されない。普
通、早強等の各ポルトランドセメント、高炉セメント、
シリカセメント、フライアッシュセメントなどの混合セ
メント、超速硬セメントなどを用いることができる。
【0016】本発明の急結補助材は、アルミン酸カルシ
ウムを主体とし、必要に応じて、石膏類、石灰類、およ
び水酸化アルミニウム等を含む。アルミン酸カルシウム
は急結材の成分として従来用いられており、アルカリ塩
と共に吹付直前にコンクリートに混合して用いられてい
るが、先に述べたように、本発明のアルミン酸カルシウ
ムを主体とする急結補助材は各種急結材の効果を高める
ために急結材と併用されるものであり、かつ急結材とは
別に、予めセメント組成物に混合して使用される。本発
明の急結補助材を加えたセメント組成物は、アルカリフ
リーの急結材を用いた場合でも優れた急結効果が得ら
れ、また、アルカリ塩を含有する急結材を用いた場合に
は、従来よりも急結材が大幅に少ない使用量で優れた急
結効果が得られる。
【0017】本発明において、アルミン酸カルシウムと
は、CaOとAl2O3を主要な構成成分とする化合物であっ
て、3CaO・Al2O3、12CaO・7Al2O3、CaO・Al2O3、CaO・2Al2O
3、3CaO・3Al2O3・CaSO4、11CaO・7Al2O3・CaF2、11CaO・7Al
2O3・CaCl2、2CaO・Al2O3・SiO2等の化学式で表される結晶
質または非晶質の化合物、あるいはこれらの2種以上の
混合物であり、いわゆるカルシウムアルミノフェライト
相(4CaO・Al2O3・Fe2O3)は含まない。
【0018】アルミン酸カルシウムはセメント中の石膏
から溶出する硫酸イオン(SO4 2-)の存在によってエトリ
ンガイトを活発に生成させ、針状の結晶を成長させて初
期の急結性を高める作用を果たす。本発明では、このア
ルミン酸カルシウムを予めセメント組成物に混合してお
くことにより、その溶出イオンの濃度が吹付の際に十分
に飽和し、吹付時に急結材成分として混合する場合に比
べてより良好な急結効果が得られる。
【0019】特にアルミン酸カルシウムのうち、3CaO・A
l2O3、12CaO・7Al2O3、CaO・Al2O3、3CaO・3Al2O3・CaSO4
11CaO・7Al2O3・CaF2、およびこれらの2種以上の混合物
は、CaOとAl2O3の含有率が高く、CaO/Al2O3のモル比が
1以上であり、アルミン酸カルシウムの中でも活性が高
く優れた性能を与えるので好ましい。
【0020】アルミン酸カルシウムは、石灰石、生石
灰、アルミナ、ボーキサイト、アルミ灰、粘土、珪石、
石膏、蛍石等の原料を粉砕混合し、高温焼成あるいは溶
融してクリンカーを得た後に粉砕して得られる。その際
に不純物相として生成される3CaO・SiO2、2CaO・SiO2やフ
リーのCaO等を少量含んでいても良いが,良好な初期急
結性能のためにはこれらの不純物相は少ない方がより好
ましい。
【0021】本発明の急結補助材は、好ましくは、アル
ミン酸カルシウムと共に石膏を含有する。石膏は、アル
ミン酸カルシウムによるエトリンガイトの生成に対し
て、硫酸イオンやカルシウムイオンを補填し、急結性の
向上に寄与するばかりでなく、コンクリートの混練時
に、急結材が添加されるまでの凝結を適度に調整して流
動性を維持する役割をも果たす。石膏としては、二水石
膏、半水石膏、無水石膏をいずれも使用できる。
【0022】石膏の含有量は、アルミン酸カルシウム1
00重量部に対して、無水物換算で200重量部以下が
適当であり、好ましくは120重量部以下である。この
量が200重量部を上回るとアルミン酸カルシウムの量
が相対的に少なくなり、急結補助材としての効果が低下
し、またセメント組成物にアルミン酸カルシウムを必要
量混合する際に石膏量が過剰となる。
【0023】さらに、本発明の急結補助材は、アルミン
酸カルシウムや石膏と共に、石灰類や水酸化アルミニウ
ムを混合するものを含む。すなわち、本発明の急結補助
材は以下の成分からなる態様を含む。 (i)アルミン酸カルシウム、(ii)アルミン酸カルシウム
と石膏、(iii)アルミン酸カルシウムと石灰類、(iv)ア
ルミン酸カルシウムと水酸化アルミニウム、(v)アルミ
ン酸カルシウムと石膏および石灰類、(vi)アルミン酸カ
ルシウムと石膏および水酸化アルミニウム、(vii)アル
ミン酸カルシウムと石灰類および水酸化アルミニウム。
【0024】石灰類や水酸化アルミニウムは、アルミン
酸カルシウムによるエトリンガイトの生成に対して、カ
ルシウムやアルミニウムを補填して急結性を高める作用
を果たし、特に石灰類は1日以降の強度を向上させる。
なお、ここで石灰類とは消石灰(Ca(OH)2)および生石灰
(CaO)を指す。また、水酸化アルミニウムとしては粒度
の細かい結晶質のものや、非晶質のものが良好である。
【0025】石灰類の含有量は、アルミン酸カルシウム
100重量部に対して、CaO換算で100重量部以下が
適当であり、水酸化アルミニウムの含有量はアルミン酸
カルシウム100重量部に対して80重量部以下が適当
である。これらの量が多過ぎると、アルミン酸カルシウ
ムやエーライト(3CaO・SiO2)、ビーライト(2CaO・SiO2)等
の水硬性成分の量を相対的に低下させるので適当ではな
く、また少な過ぎると上記効果が得られない。
【0026】本発明の急結補助材の使用量は、セメント
組成物の成分にもよるが、概ね、セメント組成物中のセ
メント成分100重量部に対して、アルミン酸カルシウ
ム量として1〜30重量部となる量が良く、2〜20重
量部となる量が好ましい。なお、セメント成分とはセメ
ント組成物中の水、骨材および混和材を除いた成分であ
る。この使用量が上記範囲より少ないと十分な効果が得
られない。一方、使用量が過剰であると、急結材を混合
した際にセメント組成物の流動性が低下して可使時間が
大幅に短くなり、吹付不能になる場合がある。
【0027】本発明の急結補助材は、急結材と共に用い
られる。急結材の種類は限定されない。従来のアルカリ
含有急結材、およびアルカリフリー急結材を用いること
ができる。先に述べたように、珪酸ソーダや、アルミン
酸カルシウムにアルカリ塩を加えてなるアルカリ含有急
結材は高い急結効果を示し、例えば、吹付時に普通ポル
トランドセメントからなるセメント組成物に混合すると
初期強度が数分以内に急激に増加する。ところが、硫酸
アルミニウム等のアルカリフリー急結材はアルカリ含有
急結材よりも急結効果が低く、同程度の使用量では初期
強度が数分の1程度である。
【0028】ところが、本発明の急結補助材を予めセメ
ント組成物に混合したものは、アルカリフリーの急結材
を使用した場合でも優れた急結効果を発揮する。例え
ば、普通ポルトランドセメントに本発明の急結補助材を
混合したものは、従来と同程度のアルカリフリー急結材
を使用すると初期強度が数分以内に大幅に増加し、通常
の普通ポルトランドセメントにアルカリフリー急結材を
用いた場合に比べて初期強度が2〜20倍程度高くな
る。
【0029】特に、アルカリフリー急結材として硫酸ア
ルミニウムを含有するものが本発明の急結補助材との組
み合わせで高い急結効果が得られる。硫酸アルミニウム
は溶解度が高く、これから供給される硫酸イオンおよび
アルミニウムイオンはアルミン酸カルシウムとの反応で
エトリンガイトの生成を促進させる効果がある。
【0030】アルカリフリー急結材のうち、水に溶解し
た液状の急結材は、その使用量を増加させると、同時に
水の量が増え、コンクリートの水セメント比が大きくな
り、コンクリートの性状を損なう虞があるので使用量が
限られ、従来は十分な急結効果が得られない場合がある
が、本発明の急結補助材を混合したものは少ない使用量
で優れた急結効果が得られるので、液状の急結材に対し
てより一層効果的である。
【0031】また、本発明の急結補助材を混合したセメ
ント組成物からなる吹付けコンクリートには、通常使用
されるシリカヒューム、石灰石微粉末、高炉スラグ、フ
ライアッシュ等のポゾラン性物質を添加して使用するこ
とができ、また膨張材、増粘材、分離低減剤、減水剤、
AE剤等の無機系或いは有機系の混和材(剤)を併用する
ことができる。
【0032】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。なお、本発明
は以下の範囲に限定されるものではない。
【0033】実施例1 生灰石とアルミナを使用し、CaOとAl2O3のモル比で1
2:7、1:1および3:1となるように配合し、粉砕
した後にロータリーキルンで焼成してクリンカーを得
た。これを粉砕して12CaO・7Al2O3(C127)、CaO・Al2O3
(CA)、および3CaO・Al2O3(C3A)からなる急結補助材
(A)(B)(C)を製造した。各急結補助材(A)(B)(C)の
粒度はいずれも比表面積5000cm2/gである。これらの急
結補助材(A)(B)(C)を普通ポルトランドセメント(秩
父小野田社製)100重量部に対して5重量部ないし1
0重量部をおのおの混合して吹付用セメント組成物を調
製した。一方、急結材として、(ア)アルカリ含有急結材
(電気化学工業社製:ナトミック Type-5)、(イ)粉末のアルカ
リフリー急結材(硫酸アルミニウム,平均16水塩)、(ウ)液体ア
ルカリフリー急結材(沈降シリカ+硫酸アルミニウム:ローヌ・フ゜ーラン
社製 RHOCA Jet 50SC)の3種を用いた。上記セメント
組成物に水を加えて混合したセメントペースト(水セメ
ント比50%)をポリエチレン容器中で1分間混練した後
に、急結材(ア,イ,ウ)をセメントに対して外割で(ア)は7
%、(イ)と(ウ)はそれぞれ12%添加し、5秒間ハンド
ミキサで十分攪拌した後に、所定時間(急結材添加後2,
4,6,10分)経過後の凝結状態をプロクター貫入抵抗値(AS
TM C-403)により測定した。なお、比較試料として、急
結補助材を混合しない普通ポルトランドセメントのペー
ストに同様の急結材を混合したものについて、プロクタ
ー貫入抵抗値を同様に測定した(比較例1〜3)。これ
らの結果を表2に示した。
【0034】表2に示すように、本発明の急結補助材を
混合したセメント組成物は、何れもアルカリ含有急結材
(ア)および粉末のアルカリフリー急結材(イ)を用いた場
合、急結材添加2分後で200PSI前後から800PSI以
上の抵抗値を示し、4〜6分経過後にはかなりの試料が
1000PSIを上回る優れた急結効果が得られる。一
方、急結補助材を混合しない比較試料(No.1〜No.2)は同
種の急結材を用いた実施例の試料に比べて急結効果が大
幅に低い。また、液体のアルカリフリー急結材(ウ)を用
いた場合には、特に2分後の貫入抵抗値はやや低いが、
本発明の急結補助材を混合したセメント組成物を用いた
ものは、比較試料(No.3)よりも格段に高い急結効果を示
している。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】実施例2 実施例1の急結補助材(A)(B)に副材として無水石膏、
消石灰、水酸化アルミニウムを表3に示す配合で加えて
急結補助材(D)(E)を調製した。なお、これら副材の配
合量はアルミン酸カルシウム100重量部に対する重量
部である。この急結補助材(D,E)を実施例1と同様の
普通ポルトランドセメントに、表3に示す配合量で混合
して吹付用セメント組成物を調製した。この吹付用セメ
ント組成物に急結材(ウ)を12%混合したセメントペー
ストについて実施例1と同様の貫入抵抗値を測定した。
この結果を表4に示した。何れの試料No.19〜40も副材
を加えない試料No.13,16に比べて格段に高い急結効果を
示しており、副材の配合により更に急結効果が向上して
いる。
【0038】
【表3】
【0039】
【表4】
【0040】実施例3 実施例1の試料No.1,4(石膏無添加)と実施例2の試料
No.19,20,21,28,30,31,32,39(石膏添加)に示す急結補
助材をおのおの普通ポルトランドセメント(秩父小野田
社製)に、急結材を用いない以外は実施例1および2と
同様の条件で混練してセメントペーストとした。このセ
メントペーストを日本工業規格(JIS R5201)に示された
セメントモルタルフロー用のコーン(底面100mm)に詰
め、引き抜いたときの自重によるフローを、所定時間
(混練直後、30分後、60分後)ごとに測定し、流動性の変
化を評価した。この結果を表5に示した。表5に示すよ
うに、石膏を加えないもの(試料No.1,4)は石膏を加えた
ものよりもフロー値が小さく、石膏を加えた急結補助材
は石膏を加えないものよりもフレッシュペーストの流動
性の低下を改善する効果が認められる。
【0041】
【表5】
【0042】実施例4 アルミン酸カルシウム(C127)と無水石膏からなる急
結補助材を普通ポルトランドセメント(秩父小野田社製)
に表6の配合量になるように混合し、これに減水剤、砂
および水を加えてベースモルタルを調製した。同様にこ
のモルタルに粗骨材を加えて、ベースコンクリートを調
製した。このモルタルおよびコンクリートに対してアル
カリフリーの液体急結材[実施例1の(ウ)]を12%混合
して吹付試験を行なった。急結材は吹付けノズル先端で
モルタルおよびコンクリートに混合した。吹付試験は、
まず、垂直の壁面に直径約20cm、厚さ約10cmにモル
タルを吹付けた後、プロクター貫入抵抗値を測定した。
さらに、その後、壁面に約1m2の範囲にコンクリート
を50リットル吹付けた後に、付着せずに落下したコンクリ
ートの重量を測定し、リバウンド率を算出した。一方、
比較例として、上記急結補助材をベースモルタルおよび
コンクリートに添加せず、アルカリフリーの上記液体急
結材と併用する場合について同様の評価を行った。上記
混合材は液体急結材とは別系統で吹付けノズルから添加
した。この結果を表7に示した。
【0043】表7の結果から明らかなように、比較例に
対して本実施例の試料は何れも貫入抵抗値が約10倍程
度高い。また、リバウンド率も本実施例は比較例の数分
の1であり大幅に低い。このように、急結補助材をセメ
ント成分に予め配合しておくことにより、急結成分を吹
付直前にセメントに混合するよりも格段に優れた急結効
果を得ることができる。従って、急結材が従来よりも大
幅に少ない量でも十分な急結効果が得られる。これは、
急結補助材をあらかじめベースセメントに混合しておく
と、セメントを混練した際に、急結補助材の溶出イオン
が吹付時に十分に飽和に達し、より良好な急結効果を与
えるものと考えられる。
【0044】
【表6】
【0045】
【表7】
【0046】実施例5 実施例2で製造した急結補助材(試料No.20,23,25,26,2
7,28)を用い、普通ポルトランドセメント(秩父小野田
社製品)、急結補助材、水、砂、粗骨材および混和剤を
所定量加えて混練し、表8に示す配合量のコンクリート
を調製した。比較例として、急結補助材を用いないもの
(比較7)、急結補助材を過剰に用いたもの(比較8)につ
いても同様にコンクリートを調製した。このコンクリー
トをポンプで圧送し、吹付けノズル先端で2種のアルカ
リフリーの液体急結材[実施例1〜3で用いた(ウ)、硫酸ア
ルミニウム25%水溶液(エ)]を別々に添加して、プルアウト試
験用皿および木箱に吹付けを行なった。なお、急結材の
添加量はセメント成分(普通ポルトランドセメントと急
結補助材の合計量)に対して12%である。
【0047】吹付けたコンクリートの硬化性能の評価と
して、凝結終了後の3、6時間の材齢ではプルアウト試
験を行い、さらに材齢1日および28日に、木箱に吹付
けたコンクリートから円柱状試験体(φ50mm×H100mm)を
切り出して圧縮強度を測定した。この結果を表9に示し
た。また、急結材添加直後の早期時間材齢の硬化性能
は、吹付けコンクリートについて目視および触感で評価
すると共に、別途、コンクリートを目開き5mmの篩を通
じて粗骨材を除去したモルタルを採取し、これに上記ア
ルカリフリー液体急結材を添加したモルタルのプロクタ
ー貫入抵抗試験を行なって評価した。これらの試験結果
を表10に示した。
【0048】表10に示すように、本発明の急結補助材
を含有するコンクリートを使用したものは、吹付後10
分までの初期強度の増進が早い。また、表9に示すよう
に、3時間〜28日後の強度発現性も良好である。一
方、急結補助材を混合しない試料(比較7)は急結性が不
足しており吹付材として適しないものであった。また、
急結補助材の添加量が過剰な試料(比較8)は急結材を添
加する前にコンクリートの硬化が早く、ポンプ圧送によ
る吹付けができなかった。
【0049】
【表8】
【0050】
【表9】
【0051】
【表10】
【0052】
【発明の効果】本発明の急結補助材は、吹付用セメント
組成物に予め混合して使用することにより、急結材を用
いて吹付施工を行う際に、アルカリ成分を必要とせず
に、あるいは従来よりも大幅に少ないアルカリ添加量で
優れた急結効果が得られる。従って、これまで実用が難
しかったアルカリフリー急結材あるいはアルカリフリー
液体急結材を容易に使用することができる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小林久美子 千葉県佐倉市大作2丁目4番2号 秩父小 野田株式会社中央研究所内 (72)発明者 副田 孝一 千葉県佐倉市大作2丁目4番2号 秩父小 野田株式会社中央研究所内

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吹付材用のセメント組成物に対して急結
    材と共に用いられる急結補助材であって、アルミン酸カ
    ルシウムを主成分とし、セメント組成物の注水混練の際
    に、急結材に先立って予めセメント組成物に混合される
    ことを特徴とする急結補助材。
  2. 【請求項2】 セメント成分を調製する際、セメント成
    分に骨材ないし混和剤(材)を加えてセメント組成物を調
    製する際、あるいはセメント組成物を注水混練する際の
    注水前ないし注水時に、急結材に先立ってセメント組成
    物に混合される請求項1に記載の急結補助材。
  3. 【請求項3】 アルミン酸カルシウム100重量部に対
    して、無水物換算で200重量部以下の石膏を含有する
    請求項1または2に記載の急結補助材。
  4. 【請求項4】 アルミン酸カルシウム100重量部に対
    して、CaO換算で100重量部以下の石灰および/または
    80重量部以下の水酸化アルミニウムを含有する請求項
    1、2または3に記載の急結補助材。
  5. 【請求項5】 アルミン酸カルシウムが、3CaO・Al2O3
    12CaO・7Al2O3、CaO・Al2O3、3CaO・3Al2O3・CaSO4、11CaO・
    7Al2O3・CaF2、あるいはこれらの2種以上の混合物であ
    る請求項1〜4のいずれかに記載の急結補助材。
  6. 【請求項6】 セメント組成物中のセメント成分100
    重量部に対して、アルミン酸カルシウム量として1〜3
    0重量部となる量が用いられる請求項1〜5のいずれか
    に記載の急結補助材。
  7. 【請求項7】 吹付時に用いられる急結材がアルカリフ
    リーの急結材である請求項1〜6のいずれかに記載の急
    結補助材。
  8. 【請求項8】 急結材が液状のアルカリフリー急結材で
    ある請求項7に記載の急結補助材。
  9. 【請求項9】 急結材が硫酸アルミニウムを含有するア
    ルカリフリー急結材である請求項7または8に記載の急
    結補助材。
JP9300308A 1997-10-31 1997-10-31 吹付材用急結補助材 Pending JPH11130500A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9300308A JPH11130500A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 吹付材用急結補助材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9300308A JPH11130500A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 吹付材用急結補助材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11130500A true JPH11130500A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17883223

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9300308A Pending JPH11130500A (ja) 1997-10-31 1997-10-31 吹付材用急結補助材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11130500A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029799A (ja) * 2000-07-07 2002-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk スランプ低減用吹付混和剤、吹付セメントコンクリート及び吹付方法
JP2007523032A (ja) * 2004-01-26 2007-08-16 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 石灰、セメント質組成物及びポリマーを含有する硬化性混合物
JP5129955B2 (ja) * 2004-06-15 2013-01-30 電気化学工業株式会社 吹付け用急結剤、吹付け材料、及びこれを用いた吹付け工法
CN113999030A (zh) * 2021-12-02 2022-02-01 中冶武汉冶金建筑研究院有限公司 用于高炉粒化塔的低温固化耐磨喷涂料及制备方法
CN114685075A (zh) * 2020-12-29 2022-07-01 博特新材料泰州有限公司 一种复合改性纳米铝溶胶及其制备方法和其在无硫无碱速凝剂中的应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002029799A (ja) * 2000-07-07 2002-01-29 Denki Kagaku Kogyo Kk スランプ低減用吹付混和剤、吹付セメントコンクリート及び吹付方法
JP2007523032A (ja) * 2004-01-26 2007-08-16 コンストラクション リサーチ アンド テクノロジー ゲーエムベーハー 石灰、セメント質組成物及びポリマーを含有する硬化性混合物
JP5129955B2 (ja) * 2004-06-15 2013-01-30 電気化学工業株式会社 吹付け用急結剤、吹付け材料、及びこれを用いた吹付け工法
CN114685075A (zh) * 2020-12-29 2022-07-01 博特新材料泰州有限公司 一种复合改性纳米铝溶胶及其制备方法和其在无硫无碱速凝剂中的应用
CN113999030A (zh) * 2021-12-02 2022-02-01 中冶武汉冶金建筑研究院有限公司 用于高炉粒化塔的低温固化耐磨喷涂料及制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5962836B2 (ja) セメント用急硬性添加材及びその製造方法
JP6586417B2 (ja) 急結用混和材
JP6030438B2 (ja) 吹付け材料、およびそれを用いた吹付け工法
WO2022185659A1 (ja) 2剤型急結剤、吹付け材料及び吹付け方法
JPH1059760A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JPH1179818A (ja) セメント混和材、セメント組成物、吹付材料、及びそれを用いた吹付工法
JP2001294469A (ja) 超速硬性無収縮グラウト材
JPH09169557A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JPH11130500A (ja) 吹付材用急結補助材
JPH11130499A (ja) 吹付材用セメント組成物とその吹付施工方法
JP6544155B2 (ja) セメント組成物への凝結促進剤の添加方法
JP3051980B2 (ja) 高強度コンクリートの覆工方法
JPH09249440A (ja) 吹付材料及びそれを用いた吹付工法
JP2003081664A (ja) 急結剤、急結剤スラリー、吹付け材料、及びそれを用いた吹付け工法
JP6133598B2 (ja) 速硬性グラウト組成物及び速硬性グラウト材
JP4145378B2 (ja) 湿式吹付工法
JP2006182568A (ja) 急硬材及び急硬性セメント組成物
JPH11292590A (ja) 急結性材料、吹付コンクリート、及び吹付工法
JP4093622B2 (ja) 急結性吹付コンクリート、及びそれを用いた吹付工法
JP5701546B2 (ja) 吹付け材料およびそれを用いた吹付け工法
JPH0235699B2 (ja)
JP7282459B2 (ja) 充填材
JP2002321959A (ja) セメントコンクリート、急結性セメントコンクリート、及び調製方法
JP7278070B2 (ja) 速硬性付与用材料
JPH02302352A (ja) 速硬型セルフレベリング性床材用組成物