JPH0580740A - 外字作成装置 - Google Patents

外字作成装置

Info

Publication number
JPH0580740A
JPH0580740A JP3240735A JP24073591A JPH0580740A JP H0580740 A JPH0580740 A JP H0580740A JP 3240735 A JP3240735 A JP 3240735A JP 24073591 A JP24073591 A JP 24073591A JP H0580740 A JPH0580740 A JP H0580740A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
external character
external
instruction
input
characters
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3240735A
Other languages
English (en)
Inventor
Sumio Izawa
澄雄 井澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3240735A priority Critical patent/JPH0580740A/ja
Publication of JPH0580740A publication Critical patent/JPH0580740A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】キーボードからの入力を行う指示入力部5と、
指示入力部から指示された要求を解釈し外字作成処理を
行う外字処理部6と前記外字処理部の外字作成処理結果
をディスプレイに表示するデータ表示部4と、外字用フ
ァイルを入出力するファイル入出力部7と、前記外字処
理部の指示によりプリンタへ外字の出力を行うプリンタ
出力部9とを有する。 【効果】日本語文書作成装置等における外字の作成およ
び修正において、1回の外字作成作業において4外字の
作成および修正ができる。また、複数外字で1つのパタ
ーンを表現させるような場合、当該文字を個別に作成す
る必要がなく、外字作成効率が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は外字作成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の日本語文書作成装置等で使用され
る外字の作成においては、1回の外字作成作業において
1外字のみの作成および修正しかできず、複数外字で1
つのパターンを表現させるような場合、当該文字を個別
に作成する必要があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の日本語
文書作成装置等における外字の作成には、次のような問
題点がある。
【0004】(1)1回の外字作成作業において、1外
字のみの作成しかできない。
【0005】(2)外字のプリンタ出力において、1外
字のみの出力しかできない。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の外字作成装置
は、キーボードからの入力を行う指示入力部と、指示入
力部から指示された要求を解釈し外字作成処理を行う外
字処理部と、前記外字処理部の外字作成処理結果をディ
スプレイに表示するデータ表示部と、外字用ファイルを
入出力するファイル入出力部と、前記外字処理部の指示
によりプリンタへ外字の出力を行うプリンタ出力部とを
有する。
【0007】
【実施例】次に、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。
【0008】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。同図において画面表示部1はデータ表示部4の
指示により、作成中の外字画面を表示する。キーボード
2は操作者から外字作成および外字修正のための各種指
示を入力する。
【0009】外字作成装置3はデータ表示部4と指示入
力部5と外字処理部6とファイル入出力部7とプリンタ
出力部9からなる。
【0010】データ表示部4は外字処理部6からの指示
により外字を表示する。指示入力部5は外字処理部6か
らの指示により操作者から外字作成および外字修正のた
めの各種指示を入力する。
【0011】外字処理部6は指示入力部5から渡された
外字作成および外字修正の為の指示を解釈しデータ表示
部4,ファイル入出力部7,プリンタ出力部9に対して
それぞれの処理を指示する。
【0012】ファイル入出力部7は外字処理部6の指示
により外字データを外字用ファイル8に書き込み、また
既に書き込まれている外字データを外字用ファイル8か
ら読み出す。
【0013】プリンタ出力部9は、外字処理部6の指示
により、作成した外字をプリンタ10へ出力する。プリ
ンタ10はプリンタ出力部9の指示により外字を出力す
る。
【0014】図2は画面表示部1に表示される外字作成
画面の例であり、1画面を4分割し、それぞれに1つの
外字コードを対応させている。画面左上から右上,左
上,右下の順に外字コードが[0001],[000
2],[0003],[0004]のように増加してい
く。また、4外字を1つのパターンとし、パターンコー
ド[0001]を付与している。
【0015】外字の作成および修正はキーボード2の指
示により4つの外字のうち任意のものに対して行える。
【0016】図3はパターンコード,外字コード,外字
の対応表であり、外字用ファイル8への格納イメージで
ある。
【0017】また、外字のプリンタ出力指示がキーボー
ド2から入力されると、指示入力部5,外字処理部6,
プリンタ出力部9を経て、プリンタ10へ図2のイメー
ジで出力される。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、日本語文
書作成装置等における外字の作成および修正において、
1回の外字作成作業において4外字の作成および修正が
できる。また、複数外字で1つのパターンを表現させる
ような場合、当該文字を個別に作成する必要がなく、外
字作成効率が向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】外字登録画面の例を示す説明図。
【図3】コードおよび外字の対応例を示す説明図。
【符号の説明】
1 画面表示部 2 キーボード 3 外字作成装置 4 データ表示部 5 指示入力部 6 外字処理部 7 ファイル入出力部 8 外字用ファイル 9 プリンタ出力部 10 プリンタ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キーボードからの入力を行う指示入力部
    と、指示入力部から指示された要求を解釈し外字作成処
    理を行う外字処理部と、前記外字処理部の外字作成処理
    結果をディスプレイに表示するデータ表示部と、外字用
    ファイルを入出力するファイル入出力部と、前記外字処
    理部の指示によりプリンタへ外字の出力を行うプリンタ
    出力部とを有することを特徴とする外字作成装置。
JP3240735A 1991-09-20 1991-09-20 外字作成装置 Pending JPH0580740A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240735A JPH0580740A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 外字作成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3240735A JPH0580740A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 外字作成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580740A true JPH0580740A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17063924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3240735A Pending JPH0580740A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 外字作成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0580740A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0580740A (ja) 外字作成装置
JPS60134977A (ja) 情報入力装置
JPH05143051A (ja) 縮小文字作成方法
JPH05189527A (ja) 画面データ処理システム
JPS62269991A (ja) 文字変形印刷処理装置
JPS60250482A (ja) 画像回転指示方式
JPH02297589A (ja) イメージデータ文字パターン作成処理装置
JPH03188525A (ja) コンピュータ マニュアル システム
JPH0615074A (ja) ミシンの制御装置
JPH07244550A (ja) キーシーケンス設定装置
JPH0358268A (ja) 文書入力装置
JPH0644233A (ja) 文書処理装置
JPH0685122B2 (ja) 流れ図対照式クロスリフアレンスリストの作成装置
JPH0495997A (ja) 手書入力による外字作成方式
JPS62262181A (ja) 外字登録機構
JPH035872A (ja) 定型用紙文書作成方式
JPH02204810A (ja) データ処理装置の時刻設定方式
JPH07175940A (ja) 添削データ処理装置
JPH0535249A (ja) 文字重ね合わせ機能付き日本語文書処理装置
JPS62256020A (ja) アラビツク処理装置
JPH0766376B2 (ja) 数式入力方法
JPH03276365A (ja) 出力モード付き日本語文書処理装置
JPH02242423A (ja) データ処理装置
JPS59177637A (ja) 対話型画面生成方法
JPS6018778A (ja) タイミングチヤ−ト作成方式