JPH0580729A - 表示制御装置 - Google Patents
表示制御装置Info
- Publication number
- JPH0580729A JPH0580729A JP3241937A JP24193791A JPH0580729A JP H0580729 A JPH0580729 A JP H0580729A JP 3241937 A JP3241937 A JP 3241937A JP 24193791 A JP24193791 A JP 24193791A JP H0580729 A JPH0580729 A JP H0580729A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- display
- address
- horizontal scanning
- pixel data
- display control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 任意の水平解像度を有するディスプレイに
対して、一回の転送サイクルで複数の水平表示画素デー
タを転送できる機構を備えた表示制御装置を提供するも
のである。 【構成】 シリアルアクセスメモリ転送サイクルの際
に、複数水平走査ライン分の表示画素データが連続して
1つのシリアルアクセスメモリに格納できるようにマル
チポートVRAM2に対し、アクセスアドレスを変換可
能なアドレス変換回路4を備えることにより、一回の転
送サイクルで、N水平走査画素データをSAMに連続し
て格納できるため、任意の水平解像度ディスプレイによ
る表示システムにおいて、転送サイクルの回数が、通常
の1/Nで済ますことが可能となる。
対して、一回の転送サイクルで複数の水平表示画素デー
タを転送できる機構を備えた表示制御装置を提供するも
のである。 【構成】 シリアルアクセスメモリ転送サイクルの際
に、複数水平走査ライン分の表示画素データが連続して
1つのシリアルアクセスメモリに格納できるようにマル
チポートVRAM2に対し、アクセスアドレスを変換可
能なアドレス変換回路4を備えることにより、一回の転
送サイクルで、N水平走査画素データをSAMに連続し
て格納できるため、任意の水平解像度ディスプレイによ
る表示システムにおいて、転送サイクルの回数が、通常
の1/Nで済ますことが可能となる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マルチポートフレーム
メモリを用いて表示ディスプレイへの表示を行う表示制
御装置に関する。
メモリを用いて表示ディスプレイへの表示を行う表示制
御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、マルチポートフレームメモリ(マ
ルチポートVRAM)を用いた表示制御装置はコンピュ
ータ等の表示ディスプレイに用いられている。
ルチポートVRAM)を用いた表示制御装置はコンピュ
ータ等の表示ディスプレイに用いられている。
【0003】従来この種の装置においては、マルチポー
トフレームメモリ(マルチポートVRAM)を用いて、
表示ディスプレイのスクリーンリフレッシュを行う場
合、通常1個のシリアルアクセスメモリ(SAM)に、
1水平走査ライン分の画素データを水平ブランク期間中
にDRAM(マルチポートVRAMを構成しているDR
AM)からSRAMに転送し、その後、順次、SRAM
のシフトレジスタ機能により、表示ディスプレイに送ら
れるのが一般的であった。
トフレームメモリ(マルチポートVRAM)を用いて、
表示ディスプレイのスクリーンリフレッシュを行う場
合、通常1個のシリアルアクセスメモリ(SAM)に、
1水平走査ライン分の画素データを水平ブランク期間中
にDRAM(マルチポートVRAMを構成しているDR
AM)からSRAMに転送し、その後、順次、SRAM
のシフトレジスタ機能により、表示ディスプレイに送ら
れるのが一般的であった。
【0004】図5に従来の表示制御装置の一例を示す。
【0005】各水平ブランク期間に1水平走査ライン分
の表示画素データをマルチポートVRAM中のDRAM
からSAMに転送し、SAMから表示ディスプレイに画
素データが送られる。SAMから表示ディスプレイへの
出力は、普通、表示制御を行う一般の装置は関与せず、
機械的に行われる。 同装置において、表示制御を行う
一般の装置は、マルチポートVRAMに対するリードサ
イクル,ライトサイクル,リフレッシュサイクル,とス
クリーンリフレッシュサイクル(DRAMからSAMへ
の転送サイクル)を発生し、描画(DRAMへの書き込
み)と表示(ディスプレイへの表示)を調停している。
即ち、規則的に発生する(普通1水平走査ごと)転送
サイクルの数を減らせば、その分、描画作業に時間を裂
くことができる。そこで、複数水平走査ラインごとに転
送サイクルを発生させる機能を要した表示制御を行う装
置もある(TMS34010ユーザーズガイド第一部
(アーキテクチャー・ハードウェア編)テキサスインス
ツルメント社)。この従来例は、ディスプレイの水平解
像度が、2のべき乗(1024画素など)の時のみ有効
である。
の表示画素データをマルチポートVRAM中のDRAM
からSAMに転送し、SAMから表示ディスプレイに画
素データが送られる。SAMから表示ディスプレイへの
出力は、普通、表示制御を行う一般の装置は関与せず、
機械的に行われる。 同装置において、表示制御を行う
一般の装置は、マルチポートVRAMに対するリードサ
イクル,ライトサイクル,リフレッシュサイクル,とス
クリーンリフレッシュサイクル(DRAMからSAMへ
の転送サイクル)を発生し、描画(DRAMへの書き込
み)と表示(ディスプレイへの表示)を調停している。
即ち、規則的に発生する(普通1水平走査ごと)転送
サイクルの数を減らせば、その分、描画作業に時間を裂
くことができる。そこで、複数水平走査ラインごとに転
送サイクルを発生させる機能を要した表示制御を行う装
置もある(TMS34010ユーザーズガイド第一部
(アーキテクチャー・ハードウェア編)テキサスインス
ツルメント社)。この従来例は、ディスプレイの水平解
像度が、2のべき乗(1024画素など)の時のみ有効
である。
【0006】その他、転送サイクルの際に、アドレスを
ずらす機構を備え、ディスプレイの表示開始箇所を可変
にしている場合もある(特開昭63−259590に詳
しい)。
ずらす機構を備え、ディスプレイの表示開始箇所を可変
にしている場合もある(特開昭63−259590に詳
しい)。
【0007】上述の如き従来装置においては、マルチポ
ートVRAMを用いてスクリーンリフレッシュを行う場
合、一回の転送サイクルで複数の水平走査ライン表示画
素データを転送して意味があるのは、ディスプレイの水
平解像度が2のべき乗の限られた大きさの場合だけとい
う問題がある。また、マルチポートVRAMのアドレス
変換機能を備えた表示制御を行うものについても、この
問題を解決する機能を備えたものはない。
ートVRAMを用いてスクリーンリフレッシュを行う場
合、一回の転送サイクルで複数の水平走査ライン表示画
素データを転送して意味があるのは、ディスプレイの水
平解像度が2のべき乗の限られた大きさの場合だけとい
う問題がある。また、マルチポートVRAMのアドレス
変換機能を備えた表示制御を行うものについても、この
問題を解決する機能を備えたものはない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述の実情
を考慮してなされたものであって、任意の水平解像度を
有するディスプレイに対して、一回の転送サイクルで複
数の水平表示画素データを転送できる機構を備えた表示
制御装置を提供するものである。
を考慮してなされたものであって、任意の水平解像度を
有するディスプレイに対して、一回の転送サイクルで複
数の水平表示画素データを転送できる機構を備えた表示
制御装置を提供するものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の表示制御装置
は、マルチポートフレームメモリを用いて、該メモリ内
のシリアルアクセスメモリから表示ディスプレイに順
次、表示画素データを出力する表示制御装置において、
シリアルアクセスメモリ転送サイクルの際に、複数水平
走査ライン分の表示画素データが連続して1つのシリア
ルアクセスメモリに格納できるように上記マルチポート
フレームメモリに対し、アクセスアドレスを変換可能な
アドレス変換回路を備えたものである。
は、マルチポートフレームメモリを用いて、該メモリ内
のシリアルアクセスメモリから表示ディスプレイに順
次、表示画素データを出力する表示制御装置において、
シリアルアクセスメモリ転送サイクルの際に、複数水平
走査ライン分の表示画素データが連続して1つのシリア
ルアクセスメモリに格納できるように上記マルチポート
フレームメモリに対し、アクセスアドレスを変換可能な
アドレス変換回路を備えたものである。
【0010】
【作用】本発明の表示制御装置においては、一回の転送
サイクルで、N水平走査画素データをSAMに連続して
格納できるため、任意の水平解像度ディスプレイによる
表示システムにおいて、転送サイクルの回数が、通常の
1/Nで済ますことが可能となる。
サイクルで、N水平走査画素データをSAMに連続して
格納できるため、任意の水平解像度ディスプレイによる
表示システムにおいて、転送サイクルの回数が、通常の
1/Nで済ますことが可能となる。
【0011】
【実施例】図1は本発明の一実施例の表示制御装置の回
路構成を示すブロック図である。
路構成を示すブロック図である。
【0012】同図において、1はグラフィックコントロ
ーラ、2はマルチポートVRAMであり従来例と同様に
DRAMとSAMで構成されている。3はディスプレ
イ、4はアドレス変換回路であり、アドレスデコード1
01とアドレス引算回路102とマルチプレクサ103
で構成されている。
ーラ、2はマルチポートVRAMであり従来例と同様に
DRAMとSAMで構成されている。3はディスプレ
イ、4はアドレス変換回路であり、アドレスデコード1
01とアドレス引算回路102とマルチプレクサ103
で構成されている。
【0013】本装置でディスプレイ3のスクリーンリフ
レッシュを行う場合、上記SAMに上記DRAMの1水
平走査ライン分の画素データを水平ブランク期間中にD
RAMからSAMに転送し、順次SAMのシフトレジス
タ機能により、表示ディスプレイ3に送られる。このD
RAMからSAMへの転送制御をグラフィックコントロ
ーラ1で行っている。
レッシュを行う場合、上記SAMに上記DRAMの1水
平走査ライン分の画素データを水平ブランク期間中にD
RAMからSAMに転送し、順次SAMのシフトレジス
タ機能により、表示ディスプレイ3に送られる。このD
RAMからSAMへの転送制御をグラフィックコントロ
ーラ1で行っている。
【0014】また、アドレス変換回路4では、そのグラ
フィックコントローラ1から送信されたアドレス信号を
内部のアドレスデコード101で受信し、その受信した
アドレス信号に基づいて上記DRAMの複数水平走査ラ
イン分の表示画素データが連続してSAMに格納できる
ようにアドレス変更をする必要がある画素か否かを判定
する。その判定結果に基づきマルチプレクサ103で、
アドレス変更する必要がなければそのグラフィックコン
トローラ1からのアドレス信号を直接マルチポートVR
AM2に送出し、必要があればアドレス引算回路102
でアドレス変換したアドレス信号をマルチポートVRA
M2に送出するように切り換える。
フィックコントローラ1から送信されたアドレス信号を
内部のアドレスデコード101で受信し、その受信した
アドレス信号に基づいて上記DRAMの複数水平走査ラ
イン分の表示画素データが連続してSAMに格納できる
ようにアドレス変更をする必要がある画素か否かを判定
する。その判定結果に基づきマルチプレクサ103で、
アドレス変更する必要がなければそのグラフィックコン
トローラ1からのアドレス信号を直接マルチポートVR
AM2に送出し、必要があればアドレス引算回路102
でアドレス変換したアドレス信号をマルチポートVRA
M2に送出するように切り換える。
【0015】更に、実際の値を用いて本発明の一実施例
の表示制御装置を詳述する。
の表示制御装置を詳述する。
【0016】1つのSAMに2本の水平走査画素データ
を格納する場合であり、マルチポートVRAMのDRA
M部の構成を1024×1024、ディスプレイの解像
度を水平400、垂直300とする。
を格納する場合であり、マルチポートVRAMのDRA
M部の構成を1024×1024、ディスプレイの解像
度を水平400、垂直300とする。
【0017】同装置において、マルチポートVRAMの
メモリ構成を図2に示す。同図において、1つのSAM
には、2本の水平走査画素データを格納可能である(4
00×2<1024)。しかし、SAMのシフトレジス
タから1画素ずつ出力する場合、はじめの1水平走査画
素データが終了したとき、次の水平走査画素データが連
続して取り出せない(図3)。そこで、通常は、転送ア
ドレスを512ずらして再度転送を実行し、次の水平走
査画素データを取り出す。結果として、1水平走査ごと
に1回の転送サイクルが必要になる。
メモリ構成を図2に示す。同図において、1つのSAM
には、2本の水平走査画素データを格納可能である(4
00×2<1024)。しかし、SAMのシフトレジス
タから1画素ずつ出力する場合、はじめの1水平走査画
素データが終了したとき、次の水平走査画素データが連
続して取り出せない(図3)。そこで、通常は、転送ア
ドレスを512ずらして再度転送を実行し、次の水平走
査画素データを取り出す。結果として、1水平走査ごと
に1回の転送サイクルが必要になる。
【0018】そこで、図1のアドレスデコード101で
コントローラ1からのアドレスをデコードし、それが、
マルチポートVRAM2アクセス時にアドレス変更が必
要な場所かを判定し、アドレス変更が必要な時には、ア
ドレス引算回路102でグラフィックコントローラ1か
らのアドレスから112を引いたアドレスを出力する。
コントローラ1からのアドレスをデコードし、それが、
マルチポートVRAM2アクセス時にアドレス変更が必
要な場所かを判定し、アドレス変更が必要な時には、ア
ドレス引算回路102でグラフィックコントローラ1か
らのアドレスから112を引いたアドレスを出力する。
【0019】この処理の結果、図4の様にSAM上で、
2本の水平走査画素データを隙間無く連続して格納する
ことができる。
2本の水平走査画素データを隙間無く連続して格納する
ことができる。
【0020】
【発明の効果】本発明により、表示サイクルの回数を軽
減させることができるため、その分、描画サイクルの時
間に割り当てることができる。結果として、システムの
グラフィックの処理速度を向上させることができる。
減させることができるため、その分、描画サイクルの時
間に割り当てることができる。結果として、システムの
グラフィックの処理速度を向上させることができる。
【図1】本発明の一実施例の表示制御装置の回路構成を
示すブロック図
示すブロック図
【図2】本発明の一実施例の表示制御装置のスクリーン
座標とVRAMのビットマップを示す図
座標とVRAMのビットマップを示す図
【図3】従来装置のビットイメージ格納状態を示す図
【図4】本発明の一実施例の表示制御装置のビットイメ
ージ格納状態を示す図
ージ格納状態を示す図
【図5】従来装置のマルチポートVRAMによる表示制
御状態を示す図
御状態を示す図
1 グラフィックコントローラ 2 マルチポートVRAM 3 ディスプレイ 4 アドレス変換回路 101 アドレスデコード 102 アドレス引算回路 103 マルチプレクサ
Claims (2)
- 【請求項1】 マルチポートフレームメモリを用いて、
該メモリ内のシリアルアクセスメモリから表示ディスプ
レイに順次、表示画素データを出力する表示制御装置に
おいて、 シリアルアクセスメモリ転送サイクルの際に、複数水平
走査ライン分の表示画素データが連続して1つのシリア
ルアクセスメモリに格納できるように上記マルチポート
フレームメモリに対し、アクセスアドレスを変換可能な
アドレス変換回路を備えた表示制御装置。 - 【請求項2】 上記アドレス変換回路は、上記複数水平
走査ライン分の表示画素データが連続して1つのシリア
ルアクセスメモリに格納できる様に、アドレス変更をす
べき画素か、アドレス変更する必要の無い画素かをアド
レスにより判定できるデコーダ回路と該デコーダ回路で
アドレス変換が必要であると判定された場合にアドレス
変更を行うアドレス演算回路を備えた請求項1記載の表
示制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3241937A JPH0580729A (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 表示制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3241937A JPH0580729A (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 表示制御装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0580729A true JPH0580729A (ja) | 1993-04-02 |
Family
ID=17081791
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3241937A Pending JPH0580729A (ja) | 1991-09-20 | 1991-09-20 | 表示制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0580729A (ja) |
-
1991
- 1991-09-20 JP JP3241937A patent/JPH0580729A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100509517B1 (ko) | 영상을 180도 회전시킬 수 있는 디스플레이 장치 및 방법 | |
US8026919B2 (en) | Display controller, graphics processor, rendering processing apparatus, and rendering control method | |
JPH06251166A (ja) | 画像処理装置 | |
KR100196686B1 (ko) | 이중버퍼출력 디스플레이 시스템에서 프레임 버퍼간에 카피를 고속으로 하기 위한 장치 | |
JPH07104722A (ja) | 画像表示システム | |
WO1987005428A1 (en) | Image display device | |
US5438376A (en) | Image processing apparatus and image reception apparatus using the same | |
JPH07113818B2 (ja) | オペレータが選択した像部分の表示方法及び装置 | |
JP2000067575A (ja) | グラフィックメモリ装置のリフレッシュ制御方法及び回路 | |
JPS59226584A (ja) | テレビジヨン受信機のプリンタ装置 | |
JPH028314B2 (ja) | ||
JPH0580729A (ja) | 表示制御装置 | |
JP3002951B2 (ja) | 画像データ記憶制御装置 | |
JP2907630B2 (ja) | フレームメモリ制御装置 | |
JPS602670B2 (ja) | 表示制御方式 | |
JPS61190624A (ja) | グラフイツク表示画面のハ−ドコピ−方式 | |
JPS62113193A (ja) | 記憶回路 | |
KR100206265B1 (ko) | 씨알티 디스플레이 인터페이스장치의 어드레스 디코딩방식 | |
JP3122996B2 (ja) | 動画・静止画表示装置 | |
US5812829A (en) | Image display control system and memory control capable of freely forming display images in various desired display modes | |
JPH0443594B2 (ja) | ||
JPS61270980A (ja) | テレビジヨン受信機のプリンタ装置 | |
JPS6474677A (en) | Image processing system and pixel data transfer | |
JPS63141462A (ja) | スキヤンコンバ−タ | |
JPH04352194A (ja) | 画像データ処理装置 |