JPH0580578A - 転写用紙 - Google Patents

転写用紙

Info

Publication number
JPH0580578A
JPH0580578A JP3241746A JP24174691A JPH0580578A JP H0580578 A JPH0580578 A JP H0580578A JP 3241746 A JP3241746 A JP 3241746A JP 24174691 A JP24174691 A JP 24174691A JP H0580578 A JPH0580578 A JP H0580578A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoconductor
transfer paper
weight
carbon film
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3241746A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Masaki
賢治 正木
Mochikiyo Osawa
以清 大澤
Seiji Kojima
誠司 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP3241746A priority Critical patent/JPH0580578A/ja
Publication of JPH0580578A publication Critical patent/JPH0580578A/ja
Priority to US08/215,169 priority patent/US5623716A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/02Charge-receiving layers
    • G03G5/04Photoconductive layers; Charge-generation layers or charge-transporting layers; Additives therefor; Binders therefor
    • G03G5/043Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure
    • G03G5/0436Photoconductive layers characterised by having two or more layers or characterised by their composite structure combining organic and inorganic layers
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/14Transferring a pattern to a second base
    • G03G13/16Transferring a pattern to a second base of a toner pattern, e.g. a powder pattern
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G5/00Recording members for original recording by exposure, e.g. to light, to heat, to electrons; Manufacture thereof; Selection of materials therefor
    • G03G5/14Inert intermediate or cover layers for charge-receiving layers
    • G03G5/147Cover layers
    • G03G5/14704Cover layers comprising inorganic material

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アモルファスカーボン膜を表面保護層として
有する感光体を用いる電子写真方式の画像形成装置のた
めの転写用紙であって、該感光体の表面抵抗低下、延い
ては該感光体の解像力の低下を従来の転写用紙に比べて
引き起こしにくい転写用紙を提供する。 【構成】 アモルファスカーボン膜を表面保護層として
有する感光体ドラム1を用いる複写機CPのための転写
用紙Pであって、JISP−8133によるpH値が
7.0〜8.5の範囲にあることを特徴とする転写用
紙。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンタ等の
電子写真方式の画像形成装置において、感光体上に形成
されるトナー像を転写するための転写用紙に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式の画像形成装置では、静電
潜像及びトナー像を形成するための感光体が用いられ
る。この感光体には、アモルファスシリコン(a−S
i)やセレン(Se)系の感光体が広く採用されている
が、近年の複写機、プリンタ等に対する高速化、高精細
化、高耐久化の要求に伴い、感光体にも長寿命が求めら
れている。この要求に応じる感光体としてプラズマ重合
法等により形成したアモルファスカーボン膜をオーバコ
ートした感光体が提案されるに至っている(以下「PA
C感光体」と略すことがある。)。
【0003】PAC感光体は表面硬度が高く、各種静電
特性も下地感光体の特性を損なわないことから有望視さ
れている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、PAC感光体
は、長期間使用すると、解像力が耐刷(複写、プリン
ト)に伴って低下する傾向がある。この現象は感光体の
表面抵抗が耐刷に伴い低下するためである。この表面抵
抗低下の原因として転写用紙中の填料が考えられる。一
般に転写用紙中には、タルク、カオリン、クレー等の填
料が加えられるため、金属酸化物などの電解質が多く含
まれている。
【0005】特に金属酸化物は、画像形成プロセスの進
行に伴い、感光体表面に付着し、帯電チャージャからの
高エネルギー粒子(イオン、オゾン)の攻撃を受け、自
らもイオン化し、高硬度ではあるが、a−SiやSe系
感光体と比べて表面活性の高いPAC感光体の表面抵抗
低下を促進すると考えられる。また、PAC感光体の表
面層は抵抗が低下するなどして劣化してもその劣化部が
硬くてa−Si系感光体のようには削り取れず、かとい
って、アモルファスカーボン膜をその劣化層が削り取ら
れ易いように薄く形成することは製法上困難である。
【0006】そこで本発明は、アモルファスカーボン膜
を表面保護層として有する感光体を用いる電子写真方式
の画像形成装置のための転写用紙であって、該感光体の
表面抵抗低下、延いては該感光体の解像力の低下を従来
の転写用紙に比べて引き起こしにくい転写用紙を提供す
ることを課題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記課題を解
決すべく研究を重ね、金属酸化物の代わりに炭素カルシ
ウム等のイオン化されにくい物質を填料として用いる等
して、金属酸化物のようにイオン化し易い電解質成分の
転写用紙中での量を減らすか、無くすことにより、PA
C感光体表面の抵抗低下を防止できること、及び転写用
紙中にどの程度イオン化され易い電解質成分が含まれて
いるかは、JIS規格で制定されている紙のpH測定法
(P−8133)で、間接的にではあるが、測定できる
ことを見出し、本発明を完成した。
【0008】すなわち、本発明は、アモルファスカーボ
ン膜を表面保護層として有する感光体を用いる電子写真
方式の画像形成装置のための転写用紙であって、JIS
P−8133によるpH値が7.0〜8.5の範囲にあ
ることを特徴とする転写用紙を提供するものである。
【0009】
【作用】本発明転写用紙によると、JISP−8133
による測定pH値が7.0〜8.5の中性範囲にあり、
イオン化し易い成分が少ないか、無いので、PAC感光
体表面の抵抗低下が抑制され、該感光体の解像度がそれ
だけ長期にわたり所望のものに維持される。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を比較例とともに説明
する。実施例1の紙は填料として重質炭酸カルシウムを
加え、JISP−8133によるpH値を8.5とした
ものである。重質炭酸カルシウムは、石灰岩を粗砕した
のち、ボールミルなどで湿式粉砕し、スイヒして微粒子
を集め乾燥したものである。或いは単に石灰岩を乾式で
微粉砕してフルイ分け等して微粉を集めたものでもよ
い。
【0011】同様に実施例2は、填料:沈降性炭酸カル
シウム、pH:7.9の用紙である。沈降性炭酸カルシ
ウムは、石灰乳に二酸化炭素を吹き込んでできた沈澱を
ロ過、乾燥、粉砕してつくったものである。実施例3
は、填料:前記と同じ重質炭素カルシウム+タルク、p
H:7.0の用紙である。タルクは組成がMg3 Si4
10(OH)2 であり、SiO2 およびMgOを主体と
し 、さらに少量のAl2 3 、FeO等を含んでい
る。
【0012】実施例4は、填料:前記と同じ沈降性炭酸
カルシウム、pH:7.9の用紙である。また、比較例
1は、填料:前記と同様のタルク、pH:5.1の用紙
であり、比較例2は、填料:クレー、pH:6.2の用
紙である。クレーはSiO2 を主体とし、さらにAl2
3 、Fe2 3 、CaO、MgO、K2 Oを含んでい
る。
【0013】前記実施例用紙及び比較例用紙を、後ほど
説明する複写機に用い、それぞれ10万枚複写時(10
0K耐刷時)の感光体ドラムの解像力を評価したとこ
ろ、表1に示す結果を得た。感光体ドラムはあとで詳細
に説明するように、アモルファスカーボン膜でオーバコ
ートした感光体ドラムである。また、解像力の評価はつ
ぎの方法によった。
【0014】図1に示すように、ラインaを5本/mm
で等間隔に描いた原稿、すなわち、幅100μmのライ
ンaを100μmの間隔bで描いた原稿を複写するよう
にし、それぞれの実施例、比較例用紙について、図2の
複写機を、当初、この5本/mmの分解能が再現できる
ように調整しておき、100K耐刷時、該5本/mmの
分解能が再現できれば「○」、できなければ「×」とし
た。
【0015】
【表1】
【0016】評価に用いた複写機は図2に概略を示すも
のである。この複写機CPは、中央部に感光体ドラム1
を備え、その周囲に帯電チャージャ2、現像装置3、転
写・分離チャージャ4、クリーナ5、イレーサ6を備え
ている。感光体ドラム1の上方には、原稿画像に光照射
して該画像に応じた露光をドラム1表面に行う光学系7
を有し、転写・分離チャージャ4の上流側には、タイミ
ングローラ81、中間搬送ローラ82、給紙カセット8
3を、下流側には転写用紙搬送ベルト84、定着ローラ
85、排紙ローラ86、排紙トレイ87を備えている。
現像装置3はトナーとキャリアを主体とする二成分現像
剤を使用する現像装置である。
【0017】感光体ドラム1は図中反時計方向に回転駆
動され、その表面に光学系7から画像露光され、静電潜
像が形成される。この潜像は現像装置3により現像され
てトナー像となり、転写領域に到る。一方、給紙カセッ
ト83から転写用紙Pが給紙ローラ831にて引き出さ
れ、中間搬送ローラ82を経てタイミングローラ81に
到り、ここでドラム1上のトナー像と同期をとって転写
領域へ送りこまれる。転写領域に送られた転写用紙Pは
転写・分離チャージャ4にてドラム1上のトナー像を転
写され、引続き、ドラム1から分離され、搬送ベルト8
4を経て定着ローラ85に到り、ここでトナー像を定着
されたのち、排紙ローラ86にて排紙トレイ87に排出
される。
【0018】前記感光体ドラム1は、比視感度域に対し
良好な感度を有する負帯電用の機能分離型有機感光層の
上に、炭化水素系ガスからプラズマ分解反応を用いて生
成された不定形炭素膜(アモルファスカーボン膜)(a
−C:H)を表面保護層として有するものである。前記
感光層は電荷発生層とその上の電荷輸送層とからなる。
電荷発生層は次のようにして形成した。すなわち、次の
構造式〔化1〕で示されるアゾ化合物0.45重量部、
ポリエステル樹脂(バイロン200、東洋紡績社製)
0.45重量部、及びシクロヘキサノン50重量部をサ
ンドグラインダーに入れて24時間分散して感光塗液
(粘度、20℃で20cp)を得た。これを外径80m
m、長さ340mm、肉厚2mmの円筒基体にディッピ
ング法にて塗布し、乾燥後の肉厚が0.3μmの電荷発
生層を形成した。前記円筒基体はマグネシウム0.7重
量%、硅素0.4重量%を含有するアルミニウム合金製
である。また、乾燥条件は20℃の循環空気中で30分
間とした。
【0019】
【化1】
【0020】電荷輸送層は次のようにして形成した。前
記電荷発生層上に、次の構造式〔化2〕で示されるスチ
リル化合物10重量部及びポリカーボネイト樹脂(パン
ライトK−1300、帝人化成社製)7重量部を1,4
−ジオキサン40重量部からなる溶媒中に溶解させた塗
液をディッピング法を用いて塗布し、乾燥して、膜厚3
2μmの電荷輸送層を形成した。塗液の粘度は20℃で
240cp、乾燥条件は100℃の循環空気中で30分
間とした。
【0021】
【化2】
【0022】なお、前記感光体は、電荷発生層上に電荷
輸送層を分離して設けた機能分離型の有機感光体である
が、本発明転写紙が適用可能な感光体はこれに限られる
ものではない。電荷輸送層の上に電荷発生層を設けた所
謂逆積層型の感光体であっても良いし、電荷発生機能と
電荷輸送機能とを合わせ持つ所謂単層型構成の感光体で
あってもよい。また、電荷発生材料、電荷輸送材料、結
着樹脂等も、公知の材料を目的に応じて適宜選択すれば
よい。
【0023】さらに、酸化亜鉛、硫化カドミウム、セレ
ン系合金、アモルファスシリコン系合金等の無機材料を
使用してもよい。さらに、帯電性能、画質、接着性等を
改善するために下引き層を設けたものであってもよい。
そのような下引き層の材料としては、紫外線硬化性樹
脂、常温硬化性樹脂、熱硬化性樹脂等の樹脂、その樹脂
中に抵抗調整材料を分散した混合樹脂、金属酸化物、金
属硫化物等を真空中で蒸着法やイオンプレーティング法
等で薄膜化した真空薄膜材料、プラズマ重合法を用いて
作製された不定形炭素膜、不定形炭化硅素膜等々を使用
することができる。
【0024】また、感光体に用いられる基体材料は、表
面が導電性を有する支持体であれば特に限定は受けず、
また、形状も円筒形以外に平板状であってもよいしベル
ト状であっても良い。さらに、基体表面は粗面化処理、
酸化処理、着色処理等が施されたものであっても良い。
前記不定形炭素膜による表面保護層は特開昭63−97
962号公報に開示されているプラズマ分解反応法に従
って形成した。
【0025】すなわち、プラズマ分解反応室中に、前記
感光層を形成した円筒基体を接地電極を兼ねさせて回転
駆動可能に配置し、該接地電極と電力印加電極との距離
を38mmに設定し、該反応室中に原料ガス(ブタジエ
ン 15sccm)及びキャリアガス(水素 300s
ccm)を導入し、且つ、反応室内を所定の成膜真空度
1Torrに維持し、基体を50℃に維持して5rpm
で回転させつつ、前記電力印加電極に100KHz、1
50Wの電力を印加することでプラズマを発生させ、そ
れによって成膜時間3分間で、膜厚0.11μmの不定
形炭素膜(a−C:H)からなる表面保護層を形成し
た。この表面保護層のビッカース硬度は200 〜1000
の範囲内にある。
【0026】なお、このような不定形炭素膜には、必要
に応じて、酸素、窒素、周期律表第III族原子、第IV族
原子、第V族原子等の不純物が含有されることもある
が、その場合でも、本発明に係わる転写用紙は、感光体
の解像力維持に有効である。感光体ドラム1の解像力評
価のために複写機CPの現像装置3で用いた現像剤は、
表1に示すように、実施例1、2及び比較例2に対して
は現像剤Aであり、実施例3、4及び比較例1に対して
は現像剤Bである。、各現像剤の詳細は次のとおりであ
る。 ・現像剤A トナー:スチレン−n−ブチルメタクリレート樹脂(軟
化点132℃、ガラス転移点60℃)100重量部と、
カーボンブラック(三菱化成株式会社製 MA#8)5
重量部と、ニグロシン染料(オリエント化学株式会社製
ボントロンN−01)3重量部と、低分子量ポリプロ
ピレン(三洋化成工業株式会社製 ビスコール550
P)2重量部とをボールミルで充分混合した後、これを
140℃に加熱した3本のロール上で混練し、放置冷却
後に、これをフィザーミルを用いて粗粉砕し、さらにジ
エットミルで微粉砕し、これを風力分級して得た平均粒
径9μmの正帯電性トナーである。このトナーを用いる
にあたっては、各トナー100重量部に対し、それぞれ
日本アエロジル株式会社製のコロイブルシリカR−97
4(商品名)0.01重量部を用いて後処理した。
【0027】キャリア:ポリエステル樹脂(軟化点12
3℃、ガラス転移点65℃、AV23、OHV40)1
00重量部と、Fe−Zn系フェライト微粒子(TDK
株式会社製 MRP−2)500重量部と、カーボンブ
ラック(三菱化成株式会社製 MA#8)2重量部とを
ヘンシェルミキサーによって充分混合、粉砕し、次い
で、シリンダ部180℃、シリンダヘッド部170℃に
設定した押出混練機を用いて溶融、混練し、この混練物
を冷却させた後、フィザーミルで粗粉砕し、さらにジェ
ットミルで微粉砕し、分級機を用いて分級して得た平均
粒径が60μmのキャリアである。 現像剤B トナー:スチレン−n−ブチルメタクリレート樹脂(軟
化点132℃、ガラス転移点60℃)100重量部と、
カーボンブラック(三菱化成株式会社製 MA#8)5
重量部と、スピロンブラックTRH3重量部と、低分子
量ポリプロピレン(三洋化成工業株式会社製 ビスコー
ル550P)2重量部とをボールミルで充分混合した
後、これを140℃に加熱した3本のロール上で混練
し、放置冷却後に、これをフィザーミルを用いて粗粉砕
し、さらにジエットミルで微粉砕し、これを風力分級し
て得た平均粒径9μmの負帯電性トナーである。このト
ナーを用いるにあたっては、各トナー100重量部に対
し、それぞれ日本アエロジル株式会社製のコロイブルシ
リカR−974(商品名)0.01重量部を用いて後処
理した。
【0028】キャリア:現像剤Aにおけるキャリアと同
一である。前記表1から分かるように、本発明実施例の
転写用紙によると、100K耐刷後でも、感光体ドラム
1の解像力は良好に保たれている。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように本発明によると、ア
モルファスカーボン膜を表面保護層として有する感光体
を用いる電子写真方式の画像形成装置のための転写用紙
であって、該感光体の表面抵抗低下、延いては該感光体
の解像力の低下を従来の転写用紙に比べて引き起こしに
くい転写用紙を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】感光体解像力評価に用いる原稿画像を示す図で
ある。
【図2】感光体解像力評価に使用する複写機の概略構成
図である。
【符号の説明】
CP 複写機 1 アモルファスカーボン膜を表面保護層として有する
感光体ドラム P 転写用紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アモルファスカーボン膜を表面保護層と
    して有する感光体を用いる電子写真方式の画像形成装置
    のための転写用紙であって、JISP−8133による
    pH値が7.0〜8.5の範囲にあることを特徴とする
    転写用紙。
JP3241746A 1991-09-20 1991-09-20 転写用紙 Withdrawn JPH0580578A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241746A JPH0580578A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 転写用紙
US08/215,169 US5623716A (en) 1991-09-20 1994-03-21 Process for image forming using a photosensitive member having an amorphous carbon layer as an outermost surface layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3241746A JPH0580578A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 転写用紙

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0580578A true JPH0580578A (ja) 1993-04-02

Family

ID=17078929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3241746A Withdrawn JPH0580578A (ja) 1991-09-20 1991-09-20 転写用紙

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5623716A (ja)
JP (1) JPH0580578A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11147629A (ja) * 1997-08-29 1999-06-02 Canon Inc 画像形成装置
US6001521A (en) * 1997-10-29 1999-12-14 Canon Kabushiki Kaisha Electrophotographic photosensitive member
JP4050176B2 (ja) * 2003-04-04 2008-02-20 シャープ株式会社 電子写真感光体およびそれを備える画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575221A (en) * 1982-05-20 1986-03-11 Canon Kabushiki Kaisha Process kit and an image forming apparatus using the same
US4863821A (en) * 1986-07-07 1989-09-05 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member comprising charge generating layer and charge transporting layer having amorphous carbon
DE3751651T2 (de) * 1986-10-14 1996-10-17 Minolta Camera Kk Elektrophotographisches lichtempfindliches Element, das einen Überzug enthält
US4939056A (en) * 1987-09-25 1990-07-03 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Photosensitive member
US5190824A (en) * 1988-03-07 1993-03-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electrostatic-erasing abrasion-proof coating
JP2592290B2 (ja) * 1988-05-09 1997-03-19 新王子製紙株式会社 熱転写記録用受容シート
JPH0254543A (ja) * 1988-08-18 1990-02-23 Nec Corp ボンディング装置
JP2598310B2 (ja) * 1988-10-04 1997-04-09 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料用包装材料及びその製造方法
US5059502A (en) * 1988-11-13 1991-10-22 Ricoh Company, Ltd. Electrophotographic photoconductor
JPH0488350A (ja) * 1990-08-01 1992-03-23 Fuji Xerox Co Ltd 電子写真感光体

Also Published As

Publication number Publication date
US5623716A (en) 1997-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2810508B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤
US8512927B2 (en) Electrostatic image developing carrier, electrostatic image developing developer, electrostatic image developing developer cartridge, process cartridge, and image forming apparatus
JPWO2006016643A1 (ja) 静電潜像現像用磁性1成分トナーおよび画像形成方法
JP2576214B2 (ja) クリーニング装置
JP2004133178A (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP2008233328A (ja) 電子写真用キャリアとその製造方法、及びそれを用いた画像形成方法
JP2859646B2 (ja) 画像形成方法
US8632933B2 (en) Developer for electrostatic latent image development and image forming method
JP3950582B2 (ja) 画像形成方法
JPH0580578A (ja) 転写用紙
KR100302166B1 (ko) 대전용 자성 입자, 대전 부재, 대전 장치, 프로세스 카트리지 및 전자 사진 장치
JPH11272019A (ja) 静電荷像現像用キャリア
JP2003162145A (ja) 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成方法
JP3735652B2 (ja) 電子写真現像方法
JP3760189B2 (ja) 電子写真現像方法
JP2872422B2 (ja) 静電荷像現像用現像剤、画像形成方法、電子写真装置、装置ユニット及びファクシミリ装置
JPH1020633A (ja) 現像バイアス制御機能を備えた画像形成装置
JP4441898B2 (ja) 画像形成装置
JP2673600B2 (ja) 現像剤及び画像形成方法
JP2009236948A (ja) 画像形成装置
JP2009058826A (ja) 像担持体及び転写ベルトを用いた画像形成装置
JPH0629982B2 (ja) 非晶質シリコン感光体用トナ−
JP2681831B2 (ja) 現像剤及び画像形成方法
JP4553058B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法
JP3066960B2 (ja) 画像形成装置及び装置ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981203