JPH0580125U - 電纜のクランパー金具 - Google Patents
電纜のクランパー金具Info
- Publication number
- JPH0580125U JPH0580125U JP2721392U JP2721392U JPH0580125U JP H0580125 U JPH0580125 U JP H0580125U JP 2721392 U JP2721392 U JP 2721392U JP 2721392 U JP2721392 U JP 2721392U JP H0580125 U JPH0580125 U JP H0580125U
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electric wire
- clamper
- holding portion
- fitting
- electric
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Cable Accessories (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 鋼板材よりプレス成形したクランパー金具を
電纜端部の周囲より容易に固着できるようにした電纜の
クランパー金具を得るにある。 【構成】 電纜保持部3の左右に複数の電纜抑え片4を
交互に突設し、この電纜保持部3の中程の左右に廻り止
め片5を突設したクランパー金具2を鋼板材1のプレス
加工により打抜き、上記クランパー金具2の電纜保持部
3の中央部をU字状に湾曲させて電纜抑え片4を左右に
立ち上げると共に、上記左右の廻り止め片5を外側に折
り曲げ、かつ、上記電纜保持部3の中央部に電纜の側面
を押込む山形状のビード部7を内側に突設させたことを
特徴とするものである。
電纜端部の周囲より容易に固着できるようにした電纜の
クランパー金具を得るにある。 【構成】 電纜保持部3の左右に複数の電纜抑え片4を
交互に突設し、この電纜保持部3の中程の左右に廻り止
め片5を突設したクランパー金具2を鋼板材1のプレス
加工により打抜き、上記クランパー金具2の電纜保持部
3の中央部をU字状に湾曲させて電纜抑え片4を左右に
立ち上げると共に、上記左右の廻り止め片5を外側に折
り曲げ、かつ、上記電纜保持部3の中央部に電纜の側面
を押込む山形状のビード部7を内側に突設させたことを
特徴とするものである。
Description
【0001】
本考案は、複数本の電線を束にした電纜の端部に固着される電纜のクランパー 金具に関する。
【0002】
従来、この種電纜のクランパー金具は、銅合金やアルミ合金によりリング状に 成形されたものが一般的であり、このリング状クランパー金具を電纜の端部に固 着する場合には、例えば、図8及び図9に示すように、リング11に電纜12の 端部を挿通した後、リング11の外周部を芯線12aが断線しないように、専用 プレス機13a,13bのカシメ等により潰して突起11aを形成し、この突起 11aにより電纜12をコネクタ等に装着したときの抜け止め及び廻り止めとし ている。
【0003】
しかしながら、従来のリング状クランパー金具を電纜の端部に固着する場合に は、電纜の端部を一本ずつリングに通す手間が掛ると共に、量産のために電纜の 芯線本数及び径によりカシメ治具の位置及び高さを決めて専用プレス機にセット する必要があり、作業の段取りに時間が掛るという問題があった。また、電纜の 太さに応じたリングが適正に選択されないと、カシメ作業により芯線が断線する おそれがあるために、電纜の太さに対応した数種類のリング状クランパー金具を 多数準備しておかなければならず、在庫管理が面倒であり、コスト高になる等の 問題があった。
【0004】 本考案の目的は、上記従来の課題を解決するためになされたもので、鋼板材よ りプレス成形したクランパー金具を電纜端部の周囲より容易に固着できるように した電纜のクランパー金具を得るにある。
【0005】
この目的を達成するために、本考案による電纜のクランパー金具は、電纜保持 部の左右に複数の電纜抑え片を交互に突設し、この電纜保持部の中程の左右に廻 り止め片を突設したクランパー金具を鋼板材のプレス加工により打抜き、上記ク ランパー金具の電纜保持部の中央部をU字状に湾曲させて電纜抑え片を左右に立 ち上げると共に、上記左右の廻り止め片を外側に折り曲げ、かつ、上記電纜保持 部の中央部に電纜の側面を押込む山形状のビード部を内側に突設させたことを特 徴とするものである。
【0006】
本考案による電纜のクランパー金具では、クランパー金具のU字状に湾曲した 電纜保持部に所定の電纜の端部をセットし、上記電纜保持部の左右に立ち上げら れた電纜抑え片を左右側より折り曲げて電纜の外周を押さえるように包み込み、 上記電纜の一部が電纜保持部のビード部により屈曲させられるので、クランパー 金具が電纜端部より抜け出さないように固着することができる。したがって、電 纜の太さに対応したクランパー金具を準備する必要がなく、しかも、カシメ作業 中に芯線が断線したりする等の心配もなく量産化が可能である。
【0007】
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
【0008】 図1は本考案による電纜のクランパー金具をプレス成形した状態を示す上面図 、図2は鋼板材よりプレス加工により打抜いたクランパー金具の展開図である。 図において、1は適度な強度を有する鋼板材、2は鋼板材1より第1工程のプレ ス加工により打抜かれたクランパー金具である。上記クランパー金具2は、鋼板 材1の一端側に残されたキャリア部1aに連鎖状に多数形成されている。
【0009】 上記クランパー金具2を鋼板材1より第1工程のプレス加工により打抜いた状 態では、図2に示すように、電纜保持部3の左右に複数の電纜抑え片4を交互に 突設させると共に、電纜保持部3の中程の左右には廻り止め片5を突設させる。 また、上記電纜抑え片4の先端部に若干内側に折曲げた折曲片4aが形成され、 この電纜抑え片4には電纜保持部3から細い補強ビード6が図示の上面に突き出 すように形成されている。
【0010】 さらに、上記第1工程のプレス加工により打抜かれたクランパー金具2は、図 1及び図3、図4に示すように、第2工程のプレス成形により電纜保持部3の中 央部をU字状に湾曲させて左右に電纜抑え片4,4を立ち上げると共に、左右の 廻り止め片5が外側に折り曲げられる。また、上記第2工程のプレス成形時に電 纜保持部3をU時状に湾曲させると同時に、電纜保持部3の中央部に電纜の側面 を押込む山形状のビード部7が内側に突設される。
【0011】 次いで、このように構成された本考案の実施例に基づいて、クランパー金具2 を電纜10の端部に固着する場合を説明する。まず、図4に示すように、クラン パー金具2のU字状に湾曲した電纜保持部3に所定の電纜10の端部がセットさ れる。そして、上記電纜保持部3の左右に立ち上げられた電纜抑え片4,4を左 右側より折曲片4aが電纜10に食い込むように折り曲げて、図5及び図6に示 すように、電纜10の外周を押さえるように包み込む。このとき、上記電纜10 の一部は、電纜保持部3のビード部7が食い込むように屈曲させられるので、ク ランパー金具2は電纜10の端部に抜け出すことなく固着することができる。ま た、クランパー金具2を電纜10の端部に固着した後、上記クランパー金具2を 連鎖状に多数形成したキャリア1aを順次移動させることにより、電纜10の端 部にクランパー金具2を固着する作業を連続的に行うことができる。なお、上記 クランパー金具2を電纜10に固着する作業は、クランパー金具2を複数個ずつ 移動して連続的に行うこともできる。また、電纜10の端部にクランパー金具2 を固着した後は、クランパー金具2をキャリア1aより切断する。
【0012】 図7は、本考案によるクランパー金具2を固着した電纜10をコネクタケース 8等に装着した状態を示す断面図であり、このとき、上記クランパー金具2の廻 り止め片5はコネクタケース8の嵌合部8aの側壁に係止されるか、あるいは図 示しない嵌合部8aの係止溝などに嵌合して廻り止めがなされる。
【0013】
以上詳細に説明したように、本考案による電纜のクランパー金具は、電纜保持 部の左右に交互に突設した複数の電纜抑え片と、この電纜保持部の中程の左右に 突設した廻り止め片とからなるクランパー金具を鋼板材より打ち抜き、上記電纜 保持部の中央部をU字状に湾曲させて電纜抑え片を左右に立ち上げると共に、上 記左右の廻り止め片を外側に折り曲げ、かつ、上記電纜保持部の中央部に電纜の 側面を押込む山形状のビード部を内側に突設させたものであり、電纜の太さが多 少変化しても適用可能であり、在庫管理が容易である。また、電纜の芯線本数及 び径によりカシメ治具の位置及び高さを決めたり、クランパー金具に電纜の端部 を通したりする等の段取りが不要になり、クランパー金具の取り付け作業が簡単 で、しかも、カシメ作業中に芯線が断線したりする等の心配もなく量産化が可能 であるから大幅なコスト低減を図ることができる。
【図1】本考案による電纜のクランパー金具をプレス成
形した状態を示す上面図
形した状態を示す上面図
【図2】鋼板材よりプレス加工により打抜いたクランパ
ー金具の展開図
ー金具の展開図
【図3】図1の3−3線断面図
【図4】図1の4−4線断面図
【図5】本考案によるクランパー金具を電纜端部に固着
した状態を示す側面図
した状態を示す側面図
【図6】図5の6−6線断面図
【図7】クランパー金具を固着した電纜をコネクタに装
着した状態を示す断面図
着した状態を示す断面図
【図8】従来のクランパー金具を電纜端部に固着する場
合を説明する側面図
合を説明する側面図
【図9】従来のクランパー金具を電纜端部に固着した状
態を示す断面図
態を示す断面図
1 鋼板材 2 クランパー金具 3 電纜保持部 4 電纜抑え片 5 廻り止め片 7 ビード部
Claims (1)
- 【請求項1】 電纜保持部の左右に複数の電纜抑え片を
交互に突設し、この電纜保持部の中程の左右に廻り止め
片を突設したクランパー金具を鋼板材のプレス加工によ
り打抜き、上記クランパー金具の電纜保持部の中央部を
U字状に湾曲させて電纜抑え片を左右に立ち上げると共
に、上記左右の廻り止め片を外側に折り曲げ、かつ、上
記電纜保持部の中央部に電纜の側面を押込む山形状のビ
ード部を内側に突設させたことを特徴とする電纜のクラ
ンパー金具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992027213U JP2572500Y2 (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | 電纜のクランパー金具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1992027213U JP2572500Y2 (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | 電纜のクランパー金具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0580125U true JPH0580125U (ja) | 1993-10-29 |
JP2572500Y2 JP2572500Y2 (ja) | 1998-05-25 |
Family
ID=12214831
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1992027213U Expired - Fee Related JP2572500Y2 (ja) | 1992-03-31 | 1992-03-31 | 電纜のクランパー金具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2572500Y2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4729416B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-07-20 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017073217A (ja) * | 2015-10-05 | 2017-04-13 | 住友電装株式会社 | コネクタ |
-
1992
- 1992-03-31 JP JP1992027213U patent/JP2572500Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4729416B2 (ja) * | 2006-02-24 | 2011-07-20 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | コネクタ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2572500Y2 (ja) | 1998-05-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3071444B2 (ja) | 配管・配線把持用固定クランプ | |
JPS6325880Y2 (ja) | ||
EP0898329A1 (en) | Connector for battery terminal | |
EP0786294B1 (en) | Joint structure for metal plates | |
JP5707164B2 (ja) | 端子のボルト締結構造及びブラケット | |
JPH0580125U (ja) | 電纜のクランパー金具 | |
JP3853955B2 (ja) | ブーツバンド | |
US5489174A (en) | Locking system for threaded fasteners | |
JP3207093B2 (ja) | コネクタ用接触端子部材 | |
JP4699736B2 (ja) | 板部材の巻締め方法 | |
JP2003051351A (ja) | 雄型コンタクト及びその製造方法 | |
JPS6050257A (ja) | シリンダヘツドガスケツト | |
JP3007520U (ja) | ねじ止め部の封止構造 | |
JPH1126053A (ja) | バッテリーターミナル | |
JPH028393Y2 (ja) | ||
JP4186039B2 (ja) | 電解コンデンサの製造方法 | |
JP2600201Y2 (ja) | 電柱用足場金具 | |
KR102678571B1 (ko) | 프로그레시브 성형기술을 이용한 로어암 부품 제조공법 | |
JP4433207B2 (ja) | ベース板へのねじ部品の接合方法及び接合装置 | |
JPH034415Y2 (ja) | ||
JPH11169961A (ja) | リードフレームの製造方法 | |
JP3161167B2 (ja) | 金属板の加工方法及びコイニング装置 | |
JP3002591U (ja) | トルクコンバータ落下防止金具 | |
JPH05624Y2 (ja) | ||
JP3012534U (ja) | 印鑑ケース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |